1: ねいろ速報
悟空が腕ひしぎでフリーザを倒したり
ルフィがアームロックでカイドウを倒したりしないんや
IMG_3675

【ワンピース】尾田栄一郎 集英社

2: ねいろ速報
なにっ



4: ねいろ速報
>>2
なんだあっ



5: ねいろ速報
現実では圧倒的に強いからまあええやろ



10: ねいろ速報
>>5
最近のMMAでは関節技ほぼかわされて締めぐらいしか決まらないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ



13: ねいろ速報
>>10
普通に決まり手になってるもん😡



6: ねいろ速報
ニコロビンやん

IMG_3674

【ワンピース】尾田栄一郎 集英社

7: ねいろ速報
正直敵のボスをタップアウトさせて勝つ展開はみたい



69: ねいろ速報
>>7
たまにはあってもええよな



131: ねいろ速報
>>7
タップアウトしたと見せかけて不意打ちする田島みたいな奴出てきそう



8: ねいろ速報
腕折られてからが本番だから



9: ねいろ速報
毒蛭観音開きって関節技?



11: ねいろ速報
陸奥圓明流は?



35: ねいろ速報
>>11
陸奥に関節技あるんか?



12: ねいろ速報
グラップラー刃牙!



14: ねいろ速報
立ち関節という圧倒的に強い技



17: ねいろ速報
>>14
実際にはまずかからん模様



20: ねいろ速報
>>17
脇固めは簡単やぞ
簡単ですぐに骨折や脱臼させるから柔道では立ってる状態からの脇固めは禁止されてるくらいだ



24: ねいろ速報
>>20
おは青木真也



25: ねいろ速報
>>24
脇固めに技術なんか要る?って絡みにいくのめんどくせえ



27: ねいろ速報
>>25
ワイ柔術青帯でMMAもやっとるけど
脇固めってそんな簡単でもないで
経験者相手やと普通にポイントずらして脇の差し合いになる



30: ねいろ速報
>>27
エイオキさんレベルやとそうじゃないらしいからしゃーない



32: ねいろ速報
>>30
まあ青木は腐っても日本一レベルの達人やからな……



15: ねいろ速報
ケンガンアシュラ



16: ねいろ速報
ボーンコントロール持ちが登場したせい
あと単純に描くのが面倒になったと思われる



18: ねいろ速報
最近のUFCはバック取って全部はうっで終わり
異種格闘技戦は面白いのにMMAになると面白くなくなるのはなぜ



19: ねいろ速報
>>18
全員が同じような練習して同じような技術になったら最終的に同じような試合模様になってくもんや



52: ねいろ速報
>>18
意趣格闘技の方が例外やな
30年前のUFCから技術もルールも整備されたのが現状や

逆にRIZINとかの方がいつまでPRIDE、プロレスの尾っぽ引きずっとんねん、て感じや



142: ねいろ速報
>>18
UFCやとバックより肩固めの方が多ないか?



21: ねいろ速報
みんな転蓮華大好きやろ



22: ねいろ速報
ターちゃんはサブミッションで制圧してた



70: ねいろ速報
>>22
痛みを感じない敵にはサブミッションが効くってのはよかった



26: ねいろ速報
キン肉バスターは関節技だろ



55: ねいろ速報
>>26
マッスルスパークもだな



34: ねいろ速報
程よくダメージ与えられないからな
決まれば終わる



36: ねいろ速報
骨折とか脱臼をなめすぎよな



72: ねいろ速報
>>36
骨折はともかく脱臼はすぐ自力で治しちゃう



38: ねいろ速報
ボーンコントロールで抜けられるから廃れたんやろ



39: ねいろ速報
しゃあっ鰻締め!



40: ねいろ速報
進撃のエレンとライナーは寝技やってたイメージ



41: ねいろ速報
一勝千金の主人公に期待や



42: ねいろ速報
主人公の必殺技がサブミッションだったジャングルの王者ターちゃん



73: ねいろ速報
>>42
当時「さぶミッション」の意味が分からんかった



43: ねいろ速報
ロビンってもっと強いよな
織田が持て余してるだけで



45: ねいろ速報
サンデーでやっとるMMA漫画の主人公が関節技主体やろ



46: ねいろ速報
サブミッションこそ王者の技よ



47: ねいろ速報
クランシー柔術
180ヒールホールド!



48: ねいろ速報
結局はアイアンクローだよな



74: ねいろ速報
>>48
板垣恵介「痛いふりしてたけど全然痛くない」



50: ねいろ速報
猿先生の作品は関節技多いじゃん



84: ねいろ速報
>>50
多かった(過去形)やぞ



51: ねいろ速報
キン肉王家の三大奥義は関節技?



58: ねいろ速報
関節技はわかりにくいからしゃーない



59: ねいろ速報
朝昇ようやっとるやん



62: ねいろ速報
なんで特殊能力使える世界で地味な関節技やらなあかんねん



75: ねいろ速報
>>62
異世界で関節技で無双してもええやん!



79: ねいろ速報
>>75
けものみちやんけ



81: ねいろ速報
>>79
そんなんあるんか



63: ねいろ速報
ケンガンアシュラにまあまあ強いのおったやろ
今井コスモやっけ



71: ねいろ速報
関節技こそ王者の技



76: ねいろ速報
虎王



77: ねいろ速報
タフッ

IMG_3676

タフ 猿渡哲也 集英社

78: ねいろ速報
腕折ったり関節外して相手を倒すって
絵的に地味な割に生々しくて漫画映えせんやろ



82: ねいろ速報
脱臼がダメージにならない世界観だと優位性ないからまあしゃーない



86: ねいろ速報
日の丸相撲の人のMMA漫画は
関節決められてもド根性で耐える行為を
無慈悲に折らない相手の善意に甘えた行為と吐き捨ててたの
現代的な発想で面白かったわ



92: ねいろ速報
>>86
そういうのええな



91: ねいろ速報
グラップラー刃牙って名前やけど
組み技で決着ついたのってそんなに回数ないやろ



95: ねいろ速報
>>91
鎬弟戦やジャック戦は組み技で決着やったな
バキ以降はほとんどなかった気がする



96: ねいろ速報
>>91
そういえばバキの初期タイトルってグラップ(組み合い)なんやな
刃牙のモデルは初期Uの平直行らしいんやけどあれくらいを想定してたんかな
地下闘技場あたりのアングラ格闘技感はほんま面白かった
夜叉猿出てきたあたりからもうファンタジーになっちゃったけど



98: ねいろ速報
>>91
最後の決勝戦が組技やんけ!!



93: ねいろ速報
格闘漫画でも「パワーで技を返される」「関節が柔らかいから無効」ってことが多い



94: ねいろ速報
コータローまかりとおるの柔道編見ろや!!



97: ねいろ速報
アスミカケル打ち切り残念すぎる



100: ねいろ速報
ライオンからサブミッションを奪った男
ジョイントフェチ、ローランドイスタスッ!
コイツめちゃくちゃもったいなかったよな
ストーリーとかあだ名とか魅力的だったのに



105: ねいろ速報
>>100
空手の最終兵器が相手だからしゃーない
暴走族の位置だったら3回戦ぐらいまでいけた



107: ねいろ速報
>>100
腕をちょっと握っただけで関節外すのはインパクトあった



101: ねいろ速報
一旦寝技でイチャイチャするのが一流漫画の読者に対する礼儀と考えられる



103: ねいろ速報
フィジカルで負けるキャラの対抗策が関節技
フィジカルあれば関節技は返せる
どっちが本当なんや?



104: ねいろ速報
ホーリーランドでレスリングは
他の殴る蹴るの格闘技と違って
相手を傷つけずに戦うことができる優しい格闘技と言われとった



106: ねいろ速報
>>104
だから土屋さん雑魚だったんやな



109: ねいろ速報
>>106
コンクリやアスファルトではレスリングすると仕掛けた方が痛い
土や芝生ならクソ強いって描写されてたやん



108: ねいろ速報
東リベとか囚人リクとか、主人公弱くします!強敵相手に首関節技で勝たせます!とか不良漫画の定番やん



110: ねいろ速報
北斗で関節技やってた奴おったな
あの世界観で効くのかよと思った



112: ねいろ速報
>>110
ジュウザがラオウの腕折ろうとしたけどダメやったな



113: ねいろ速報
ケンガンは結構関節キャラ活躍してるよな



114: ねいろ速報
タフというヤングジャンプ
そしてプレイボーイ

二紙で看板を張った経験のある大ヒット漫画が関節技メインなんだよなぁ…



115: ねいろ速報
帯をギュッとね!
では大活躍やったぞ



116: ねいろ速報
ゴルゴ13やと凄腕の忍者のジジイにゴルゴが関節取られたんやけど
自分から腕を折らせて「なにしてんのこいつ!?」って驚いた隙に逆襲しとった



118: ねいろ速報
グラップラータフ
高校格闘伝バキ

こっちの方がしっくりくる



119: ねいろ速報
そういやキン肉マンで骨が折れる描写ほとんどないよな
あんだけよくわからん関節決めて高いところから落とすとか言う鬼畜なのに



156: ねいろ速報
>>119
超人に関節技決めるとケンダマンみたいに割れてまうねん



120: ねいろ速報
タフの新堂戦ホント好き



124: ねいろ速報
格闘漫画で優遇
ムエタイ
柔術

格闘漫画で不遇
相撲
プロレス

やからしゃーない



126: ねいろ速報
間接技は多人数に対処できないからね



127: ねいろ速報
喧嘩稼業でも関節で勝ったの記憶にないな
関くらいか?



130: ねいろ速報
>>127
あの漫画は心臓振とうばっかやからしゃーない



136: ねいろ速報
>>127
関は三角で落としただけじゃね



128: ねいろ速報
ベジータが19号の手首引きちぎってたのは関節技にカウントしていいかな



137: ねいろ速報
>>128
あのあたりのベジータは輝いてたな
まあすぐ18号にボコられるんやけどな



141: ねいろ速報
>>137
吸われた後に仙豆要求するのダサかったわ



129: ねいろ速報
ケンイチやってたやん
ワイは未だに打ち切ったサンデーを許しとらんぞ



132: ねいろ速報
間接技って仕掛ける方と抜け出す方とで一方的なのがつまんなくね?
どっちも仕掛けあってどっちもイタイヨーイタイヨーな状態には出来んのか?



140: ねいろ速報
>>132
タフだとそういうシーンあるで
「今二人は銃を突きつけあってるようなものだ!」みたいな解説つきで



133: ねいろ速報
あー思い出した横綱は関節だわ



135: ねいろ速報
ケンガンはオメガになってから寝技で決まること増えた気がするわ



139: ねいろ速報
そういえば木多が動き出しとったな



143: ねいろ速報
>>139
重力に勝てるようになったのか最後通牒突きつけられたか



145: ねいろ速報
>>139
どうせフリだけや
もう描きたくても描けんやろ



147: ねいろ速報
んかぁっ



148: ねいろ速報
贅沢言わんから木多は陰陽だけは書ききってくれ



151: ねいろ速報
>>148
トーナメント外の戦略とかやると物語の収拾つかなくなるからトーナメントに集中して欲しいわ



152: ねいろ速報
>>151
実はトーナメントちゃんと終わらないとか



149: ねいろ速報
ロビンスペシャルとかいうかける方がダメージ有りそうな技好き



150: ねいろ速報
絶対にマッスルスパークよりキン肉バスターの方が痛いわ



153: ねいろ速報
キュアホワイトがやってた



158: ねいろ速報
>>153
初代プリキュアはガチの打撃系やろ
2人が上半身裸で殴りあってる絵を死ぬほど見たわ



159: ねいろ速報
>>158
プリキュアってそんなアニメやったんか…
女児向けのほのぼのアニメやと思っとったわ…



154: ねいろ速報
エアマスターにおったな



155: ねいろ速報
漫画で一番有名な関節技使いが井之頭吾郎という風潮



160: ねいろ速報
鉄拳伝は関節技多かったな



161: ねいろ速報
タフは間接ばっかやん



167: ねいろ速報
漫画家全員に原作版餓狼伝を読ませろよ
これで関節技の重要性を理解できるだろ



168: ねいろ速報
関節技をちゃんと描ける漫画家が少なすぎる
鳥山も苦手だろ



170: ねいろ速報
タフは偉大だったんすね



171: ねいろ速報
大魔法峠定期



173: ねいろ速報
タフの関節の取り合いはほんとすごいと思う
なおそれ以外



176: ねいろ速報
関節メインの格闘漫画やと今はレッブルが面白いわ



177: ねいろ速報
ケンガン無印でコスモ活躍させたら読者大荒れだったぞ
関節技キャラなんて求められてないんだね



178: ねいろ速報
パロスペシャルやキャメルクラッチでクラスメイト泣かせたわ



179: ねいろ速報
ボーン・コントロールで無効なんだよね



180: ねいろ速報
ネタにされてるけど無印のタフの間接技の応酬はすきだよ