名前:ねいろ速報
IMG_4060

名前:ねいろ速報  1
虚無であって感情ないわけじゃないから死ぬほどびっくりした


名前:ねいろ速報  2
作中で数少ないシュナイゼルのガチ動揺シーン

名前:ねいろ速報  3
>なんだこれは…!
(なんだこれは…!)


名前:ねいろ速報  23
>>3
スレ画の顔は記憶にあったんだけど台詞までは覚えてなかったから
配信で見たら凄い驚愕のトーンで言っててダメだった


名前:ねいろ速報  4
俺もショックだった


名前:ねいろ速報  5
これどこのシーンだっけ?


名前:ねいろ速報  6
>>5
妹が虐殺命令した


名前:ねいろ速報  8
>>6
そりゃこんな顔もするわ


名前:ねいろ速報  7
日本人虐殺のとこ


名前:ねいろ速報  10
虫も殺せないような妹の中でも兄上に匹敵するレベルの優しい女の子が唐突にイレヴンを集めて自由を与えると言ってから虐殺し始めた
なにこれ…


名前:ねいろ速報  11
あー…自由ってそういう…


名前:ねいろ速報  12
こんな事態が起こるとは幾ら頭良くても考えつかないだろうしな…


名前:ねいろ速報  92
>>12
ブリタニアの知恵者を動揺させるなんてゼロはすげえな・・・


名前:ねいろ速報  13
父上も大喜びした奴


名前:ねいろ速報  14
>>13
あやつやりおった!(あやつやりおった!)


名前:ねいろ速報  15
そういえばユフィ虐殺してたとき何でシャルル喜んでたんだ


名前:ねいろ速報  19
>>15
ルルーシュがやらかしたからじゃない?


名前:ねいろ速報  16
シャルルもあいつマジかよって若干思ってそうなシーン


名前:ねいろ速報  17
このやらかしをネタに使えばラグナレクの計画に賛同してくれそうだから?


名前:ねいろ速報  20
親族の中でも屈指の善人が絶対あり得ないことをした時の表情


名前:ねいろ速報  21
あのユフィが虐殺…!?


名前:ねいろ速報  22
若本が喜んだのはルルーシュのギアスが第二段階になったからじゃないの?


名前:ねいろ速報  25
>>22
あの段階で別にCの接続ルルがやる必要ないから違うと思う


名前:ねいろ速報  27
多分あの世界の歴史でも後世ずっと「なんで…?」って言われる事件だと思う


名前:ねいろ速報  35
>>27
本物は裏で始末されてて過激派が用意した偽者が無茶苦茶やったとかな説が真面目に検討されてそう


名前:ねいろ速報  40
>>27
大丈夫!全部ゼロが悪いってことになるから!


名前:ねいろ速報  43
>>40
後世の歴史家「このゼロっての何か全部都合良く悪いことの元凶になってるな…なんで…?」


名前:ねいろ速報  28
タイミング的にはあやつやりおったわはルルーシュじゃなくてユフィの事言ってるよなあれ?


名前:ねいろ速報  31
>>28
ルルーシュのギアスが次のステージに進んで制御不能になったことだと思う
CCの目的にも沿ってて行動が変わるのでシャルルの計画を加速する一因になるので喜んだ


名前:ねいろ速報  29
でもイレブンにテロで人質にされてたし乱暴されてイレブン恨んでもおかしくないと思うわ


名前:ねいろ速報  30
こいつは自分含めた人間は他人に期待される役割を果たす事が世界のあるべき姿と思ってる
人格的に優れた人間ほど期待を裏切るような振る舞いはしない
ユフィはその典型なので虐殺は完全にシュナイゼルの予想を超えた


名前:ねいろ速報  33
>>30
それ考えるとイレギュラーすぎる…ルルーシュの兄弟だな


名前:ねいろ速報  32
この時の皇帝ルルーシュの事よく知らないしまた皇帝争いで仲のいい兄弟姉妹で殺し合い始めたわ…って思ってるかもしれない


名前:ねいろ速報  36
正直作品通してシャルルの言動は若干メタ寄りというか
どこまで劇中世界の一登場人物としての視点で生きてるキャラとして喋らされてるのか分からないところある


名前:ねいろ速報  37
だって天然そのものな優しい妹が突然大虐殺始めたらシュナ兄も驚くよ


名前:ねいろ速報  39
ユフィ「お兄様!日本の中にイレブンの特権を認めるエリアを作りますわ!反乱もなくなってwin-win!」
シュナイゼル「そんなスーパーアイディア出せるのはユフィだけだね」
コーネリア「(流石だ我が妹よ…)」
からの大虐殺だからね


名前:ねいろ速報  41
ユフィが死んだあとならCの世界で聞いたで済むんだがやりおったわが虐殺の最中だからね


名前:ねいろ速報  42
うっかりギアスで大虐殺する話必要あった…?


名前:ねいろ速報  44
>>42
それないとルルーシュが動かなくなっちゃうし…


名前:ねいろ速報  47
>>42
メタ的に見るとむしろ逆でぶっちゃけこの話のためにユフィというキャラが作られたので必要


名前:ねいろ速報  50
>>42
それ無いと最終回でスザクと撃ち合いになんないだろ


名前:ねいろ速報  66
>>50
全ては過去!終わったことだ


名前:ねいろ速報  68
>>66
過去ぉ!?


名前:ねいろ速報  61
>>42
善意でゼロの計画邪魔してるからどうしようもないし…ありがた迷惑すぎる


名前:ねいろ速報  46
本物はスザクとルルーシュが殺してて偽物が暴れたことになってそう


名前:ねいろ速報  48
よりもよって全体の指揮権持つダールトンが撃たれたせいで余計に混沌としたのがね


名前:ねいろ速報  49
ブリタニア勢からしても面倒なゼロの行動理由無くなるから
まさにゼロ殺しだったんだけどな…


名前:ねいろ速報  53
あらゆる可能性を想定出来て、何が起きても「あっそう」で済ませられるタイプでも
血染めのユフィはビックリするさ!!


名前:ねいろ速報  55
ルルーシュに冗談のセンスがゼロだったばかりに


名前:ねいろ速報  56
事前の伏線をマオ編で丸々張って事件後のキャラの描写もそれっぽいので余計に回収が雑!


名前:ねいろ速報  59
ルルーシュの日本人を殲滅しろってギャグはユフィが120%やるわけがない命令だったわけで…
すまない…


名前:ねいろ速報  60
作劇的にはかなり機能してるからなうっかり虐殺


名前:ねいろ速報  62
ルルーシュのジョークが趣味悪いのは散々やったし…


名前:ねいろ速報  63
ユフィ間に挟んでスザクとも協調できそうな空気だして来てた所だったから亀裂入れなきゃだし…


名前:ねいろ速報  64
虐殺ないとゼロとしては詰みだからなぁ


名前:ねいろ速報  65
皇帝としては計画が完遂すれば誰が死のうがもう関係ないから別にショックでは無いけどそれはそれとしてとんでもねえ命令してんなあいつって感じなんだろう


名前:ねいろ速報  69
あそこでユフィを逆に利用したのがルルーシュの頭のキレというか折れない心だよ


名前:ねいろ速報  73
>>69
もうこの状況を利用して日本解放した方が殺したユフィーの為ににもなるし…


名前:ねいろ速報  74
>>69
あれ利用でもしないと本当に無駄死にだからな…


名前:ねいろ速報  76
>>69
そこはちゃっかりしてていいよね
スザクとの仲は決裂した


名前:ねいろ速報  100
>>69
まぁ元々は自分撃たせてユフィを貶めるつもりだったみたいだし大筋は変わってないんじゃないか


名前:ねいろ速報  112
>>100
それでもブリタニア潰した後はちゃんとユフィの名誉を回復させるつもりだったから…


名前:ねいろ速報  128
>>100
怪我人が出るか大勢の犠牲者が出るかの違いだな…


名前:ねいろ速報  70
ユフィが虐殺しないと
黒の騎士団はおしまいだし
若本止められないしで積みだからな


名前:ねいろ速報  71
特区建設にあたってゼロと協力するとかやっぱり繋がりあるよな
つまり中身は皇族
クロヴィス殿下なんだよな


名前:ねいろ速報  72
また見てギアス!


名前:ねいろ速報  75
ルル山が偽悪的な事言うのって本当に最期の最期あたりまで治ってないからな…


名前:ねいろ速報  77
皇帝が意外とルルーシュそっくりらしいから
皇帝もうっかりでギアスで変な改竄しちゃったことがあるんじゃないか


名前:ねいろ速報  89
>>77
あいつはうっかりギアスしても掛け直しできるからズルいな…


名前:ねいろ速報  78
劇場版ではマオがなかったことになって…


名前:ねいろ速報  87
>>78
シャーリーを退場させないためには仕方ないからね…


名前:ねいろ速報  79
ルルーシュは笑えないブラックジョークとか追い詰められたときの振る舞いとかやたら悪振る癖あるよね


名前:ねいろ速報  80
仮にユフィとルルが組んでたら特区日本VSブリタニアという
ルルーシュ視点での詰みゲーになっちゃうから…


名前:ねいろ速報  81
ラグナレクの接続抜きにしてもルルーシュの反ブリタニア活動は大幅に後退するからな


名前:ねいろ速報  82
ルル山のこういう時のリカバリーの速さは見習いたいものがある
感情的には「言ってしまったからにはとことん利用してやり遂げないとかけてしまったユフィにも悪い」みたいなとこがあるんだけども


名前:ねいろ速報  90
>>82
そこから「すべては過去!」が出てくるのがルルの悪い所だぞ
CCが言ってる責任を取らないといけないって話から言い訳しないって事なんだろうけど


名前:ねいろ速報  83
この直前に間違ってリヴァルにギアスかけそうになる展開入れてるの酷い


名前:ねいろ速報  93
>>83
あれ本当にギリギリだったよね
ギアスの暴走の予兆がなければ人知れず死んでたよなリヴァル


名前:ねいろ速報  85
じゃあどうすればよかったって行政特区日本をやらなければよかったになる


名前:ねいろ速報  88
よくここまで来れたねルルーシュ


名前:ねいろ速報  99
>>88
ああ状況によって30のルートを設定してあって


名前:ねいろ速報  109
>>99
そういうこと言ってるんじゃないよ


名前:ねいろ速報  114
>>99
これほんと好き


名前:ねいろ速報  124
>>99
違うよルルーシュ
1ルート少ないよそれじゃ


名前:ねいろ速報  130
>>99
この話のルルーシュあほなエピソードしかでてこないのが面白すぎる
どの面下げて俺を裏切ったなぁ!とか言ってんだよ


名前:ねいろ速報  91
やっぱルルーシュに感情むき出しでブチギレてる時のスザクめっちゃ好き


名前:ねいろ速報  94
この次の回のスザクの慟哭もいいんだよなあ


名前:ねいろ速報  98
カレンの時みたいなふわっとした命令だと相手側の解釈次第で効果薄くなったりするのでダイレクトな内容じゃないとダメって縛りもあるから事前の伏線はしっかりしてる
してるがもっとどうにかならんかったのかってくらいはダイレクト!


名前:ねいろ速報  101
タローマンのOPの歌詞が良く似合う展開だ


名前:ねいろ速報  102
虐殺原因で日本中の反ブリタニア感情が大爆発した以上は状況を最大限利用して政庁を抑えて日本奪還するしか残ってないからなルルは


名前:ねいろ速報  103
うっかりギアス起動したからああなったけどルルーシュの言う通り特区生かす形で策を練ろうが実現してたらどうしてたんだろう…は今でも思う


名前:ねいろ速報  116
>>103
ラグナロクの接続で時間切れ


名前:ねいろ速報  127
>>116
主要なギアス関係の遺跡はもう皇帝が制圧しちゃってるからな…


名前:ねいろ速報  144
>>127
なんなら今回の話でも遺跡の話出てるからな


名前:ねいろ速報  135
>>116
未来まで考えるとそうなるけどあの段階でユフィと手を組むってのがあんま想像できないんだよな
黒の騎士団もデカくなってそんな安安とパージできないし


名前:ねいろ速報  104
あれギアスの暴走って言われるけど
ルルーシュが絶対遵守のギアスを使いすぎた故の強化だよね
小回り効かないギアスになっちゃったけど


名前:ねいろ速報  105
人間性とか感情考慮しなきゃ最高クラスの手段なのがまた
だから本人も無意識に口走ったんだろうけど


名前:ねいろ速報  106
ルルーシュのギアスは一回限りというより永続的にかかるから効果が切れようがギアスの効果が続くくらい強いってことだよな
だから上書きもできない


名前:ねいろ速報  107
オレンジの時も見逃せはあのタイミングだけだったしふわっとした命令多いな…


名前:ねいろ速報  110
ギアス暴走回りは割とちゃんと伏線張ってるからなんの文句も無いんだけど
便利なコンタクトだよ〜は未だにもにょっとする


名前:ねいろ速報  115
>>110
そこは眼鏡だろ!派とそこは眼帯だろ!派が結構多かったな…


名前:ねいろ速報  118
>>115
眼帯派が採用されてジュリアス・キングスレイになったのは知っているな?


名前:ねいろ速報  121
>>115
ジュリアス・キングスレイみたいなのが理想


名前:ねいろ速報  117
>>110
これに関しては延々目閉じてるのがダサいからっていう見た目的な都合だと思う


名前:ねいろ速報  126
>>110
ルルーシュのギアスは光学情報を媒介にしてるようだな…って当人が大分初期に実験してたし…


名前:ねいろ速報  133
>>110
まあ光情報遮断すればいいのは確かだから…


名前:ねいろ速報  113
やっぱり2期の学園パートいらねえって!


名前:ねいろ速報  119
補佐に徹してる分にはマジで無害だからねシュナイゼル
なんか兄がギアス食らって使い物にならなくなったから自分が矢面に立たなきゃならなくなったけど


名前:ねいろ速報  136
>>119
そうなるのを見越して謁見に来ないでナナリーを代表に立てた


名前:ねいろ速報  120
イレヴン大量虐殺が見てて一番盛り上がった
「なんじゃこりゃあ!?」


名前:ねいろ速報  122
水をくれ…


名前:ねいろ速報  123
ギアス使う時に高速でコンタクト外すルルはちょっとおもろいけどな


名前:ねいろ速報  132
>>123
目を撫でるように指を動かして発動するのかっこいいだろ!


名前:ねいろ速報  125
グラサンだとダサいからやっぱり眼鏡だよな…


名前:ねいろ速報  129
スペシャルなコンタクトじゃないとあんな滑らかに付け外しできない


名前:ねいろ速報  131
眼帯はごまかしにくいし…


名前:ねいろ速報  134
サングラスしてるマオにギアス使えなかったりするしね


名前:ねいろ速報  137
この次の回やる直前だったかな
最終回は数ヶ月後ですってニュース来て
「はぁ〜!?」となった


名前:ねいろ速報  138
眼帯だったら最終的にダブル眼帯のルルーシュになっちゃうし…


名前:ねいろ速報  142
>>138
前が見えねェ


名前:ねいろ速報  139
キュピーンって普通の目からギアス発動の流れがかっこよくて好きだったからコンタクト外しはちょっと残念だった


名前:ねいろ速報  141
イレギュラーに邪魔されながら初めてコンタクト付ける回挟めよ


名前:ねいろ速報  145
>>141
イチゴ味かよ


名前:ねいろ速報  154
>>141
恐れる必要は無い
手順はチェック済み
シミュレーションも完了している
コンタクトを付ける条件はクリアしている
後はイレギュラーさえなければ…


名前:ねいろ速報  143
血染めのユフィの真相は一回スザクに話した方がいいと思う
まあ言い訳するな!って殴られるだろうし
ルルもいいわけだなこれは…ってなるから言わないんだろうけど
殴られる覚悟で話せ


名前:ねいろ速報  148
>>143
未だにこの辺ぼかされてるのいい落とし所見つからなかったのかな…


名前:ねいろ速報  151
>>143
これに関してはR2で手組んだ時点でもう話したんじゃねえかなぁとは思ってるんだけどね


名前:ねいろ速報  146
真面目な話一期ラストのスザクはルルを殺す権利あったよ
ユフィの尊厳破壊されて殺された挙句にルルが騎士団の指揮を放棄したせいでブリタニア勝つけどその後に日本人の扱い考えたらマジ切れして良い立場だし


名前:ねいろ速報  147
放送当時衝撃的だった


名前:ねいろ速報  150
>>147
朝起きて録画見て「!?」となったわ


名前:ねいろ速報  149
アーサーにコンタクト奪われて追っかけながらギアス暴走する回下さい


名前:ねいろ速報  170
>>149
ヘンテコ行動する生徒が続出しちゃう…


名前:ねいろ速報  152
ギアス暴走してうっかりでしたとか今更言われてもスザクだって困るだろ


名前:ねいろ速報  160
>>152
これまでのスザクを見るにうっかりや事故で済む問題か!!!って普通にボコボコに殴られるとは思う
半殺しにしたあとだと割とスッキリした仲にはなる


名前:ねいろ速報  153
スザクが最後はゼロが死ぬってシナリオで納得してるから…


名前:ねいろ速報  155
スザクが定期的にガチギレするからネタにできるって感もあるというかルルーシュに感情移入しすぎるとアレ


名前:ねいろ速報  156
TV版だと次で最終回だっけ?


名前:ねいろ速報  159
>>156
陥落のステージでルルーシュの高笑いのあと数ヶ月待たされての最終回はひどい…


名前:ねいろ速報  163
>>156
次の回で「さぁ東京を取り戻すぞ!」ってところで続きと最終回は数ヶ月後!


名前:ねいろ速報  157
寝るときはコンタクトをはずせよ ルルーシュ


名前:ねいろ速報  167
>>157
R2の学生やってた時例えば寝てる時リヴァルが起こしに来てルルーシュが寝起きクッソ悪くてうるせえ黙っていろとか言ったらまたうっかりギアスかかってたのかな…


名前:ねいろ速報  158
なんとなくルルーシュは最後まで真相喋ってなくてR2後にCCが裏でスザクに教えてそう
特に劇場版世界線だと


名前:ねいろ速報  161
後から見返すとみんな本当にびっくりしてるし親父も笑うしかないとんでもないうっかり


名前:ねいろ速報  162
>ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる
>寝るときはコンタクトをはずせよ ルルーシュ


名前:ねいろ速報  165
シャルルを殺した蜃気楼のギミックは冷静に見直すといや…無理だろ…それやるなら直に攻撃当てていいだろ…となる


名前:ねいろ速報  166
カレンが騎士団の人間と知っても見逃してたしユフィの件さえなければゼロの正体知ってもスザクの性格上黙ってそうだよね


名前:ねいろ速報  174
>>166
実際土の味の回ではゼロの正体知ったうえでその嘘貫き通せって言ってたからな
まぁシュナイゼルに利用されて決裂するんだけど


名前:ねいろ速報  169
CCやVVみたいのがいっぱいいる施設を潰すの
めっちゃ重要なのにあっさり終わってるのがすごいところ


名前:ねいろ速報  177
>>169
端から見たら外道以外の何物でもないけどあそこは徹底的に潰さないといけないからな…続編やれば残党でてきそう


名前:ねいろ速報  171
R2の1話で記憶を取り戻したらノリノリでゼロに戻る所は好き
「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命ずる!」
くぅ〜これこれ!


名前:ねいろ速報  180
>>171
ここの良さは総集編じゃなくてTV版だからこそだよなぁと思う


名前:ねいろ速報  194
>>180
映画はスザク視点になっててその部分飛ばされてるから突然ゼロが復活して宣言するところからR2始まるんだよな


名前:ねいろ速報  202
>>194
映画のこれもうまくやったというか1期とR2連続でやるならルルーシュの動き伏せておいて唐突感出す方が面白いんだよねぇ


名前:ねいろ速報  209
>>202
学園と中華どうすんだろうなぁ→スザク視点にしてそもそもあいつか日本帰ってませんはうまいことやったなと思うわ
実際テレビでスザクが復学してあれこれ探り入れるのテレビだと毎週引きになるけど総集編じゃギャグになりそうだ


名前:ねいろ速報  172
最終的に生きてて嬉しいよルルーシュ出来るスザクは善人過ぎるしやっぱゼロの役目はルルがやるべきだと思うよ


名前:ねいろ速報  182
>>172
おっと今の俺は仮初…


名前:ねいろ速報  199
>>182
これ割と言われるけど
何で復活したのかもわからん奴に頼るのは危険だよな
後ギアスの欠片とか二人以外にどうしようもないし


名前:ねいろ速報  203
>>199
コード継承してるはずなのにギアス使えるのは都合がいいというよりバグすぎて怖いよな


名前:ねいろ速報  208
>>203
しかも未来予知が死に戻りにバグった人と違ってギアスの効果に変化ないしね


名前:ねいろ速報  173
校章つきの学生服でクーデター宣言見たアッシュフォード関係者の気持ち


名前:ねいろ速報  178
DSのゲームか何かで特区日本成立するルートあったっけ?


名前:ねいろ速報  181
見直すとうn…?ってなるところあるけど面白いからいいか!ってなるなった


名前:ねいろ速報  184
>>181
ここまでライブ感と勢いで走りきったアニメそうそうないわ


名前:ねいろ速報  183
何回見てもマオと虐殺皇女の所はうん?ってなる


名前:ねいろ速報  191
>>183
あと島でワープもよくわからんかった


名前:ねいろ速報  185
土の味の時に全て正直に話して欲しかった
ユフィにギアスかけるつもりは無くて制御が怪しい時についうっかり日本人を皆殺しにするとか〜って冗談で言っちゃったんだ…って


名前:ねいろ速報  198
>>185
そこで力いっぱい気の済むまで殴られればよかったよね


名前:ねいろ速報  188
特別製コンタクトは実際何が特別なんだろうか
色合わせて作ってるから分かりづらいだけで実はサングラスレベルで光通さないとかなのか
C.C.の細胞から作ったギアス通さないコンタクトとかなのか


名前:ねいろ速報  196
>>188
ナイトメアに乗ってる人間には効かないしナイトメアのカメラに使われてる素材で作ったんじゃない?


名前:ねいろ速報  197
>>196
それは直接目を見ないといけないって条件がクリアされてないと思う


名前:ねいろ速報  189
じゃあなんですか
シャアみたいなマスク付けてたらいいって言うんですか


名前:ねいろ速報  193
テレビ版配信後復活のルルーシュはやるのだろうか


名前:ねいろ速報  195
最終回でガウェインの後部座席にふんぞり返ってるだけのルルと
ルルが乗ってるときは優しく操縦してるCC好き


名前:ねいろ速報  201
改めて見ると意図的ではないにせよスザクに対する嫌がらせが凄いなルルーシュ


名前:ねいろ速報  207
一回死んだからには"ルルーシュ"としての範囲の活動をまた始めるのは違うかなというところはある


名前:ねいろ速報  211
学園パート無かったらナナリーが特区作った時に心折れておしまいだよ


名前:ねいろ速報  212
ルルーシュとしてゼロに戻るんじゃなくて
ランペルージを選んでLLになったんだよね
つまり兄さんは僕を選んだんだ


名前:ねいろ速報  216
>>212
ロロはやったことに対して救いがありすぎる…


名前:ねいろ速報  221
>>216
劇場版時空だとシャーリー生きてるからセーフ!


名前:ねいろ速報  213
R2は4話くらい話作ったところで時間帯変更するよ〜って言われて作った分丸々廃棄してるから製作側も振り回されてるんだ…


名前:ねいろ速報  214
学園パートカット気味の映画だとやっぱりロロやらラウンズの印象がちょい薄まってるから学園はあれはあれで役目できてると思うよ


名前:ねいろ速報  215
個人的にジノはもう少しなんとかならんかったのか


名前:ねいろ速報  223
>>215
機体もダサいし活躍もしないし…


名前:ねいろ速報  218
ある意味前例なシャムナはコード受け継ぐ時になり損なった結果
コード持ちなのに不死身ではなくギアスを使える代わりに元のものから別物に変質って変なバグり方してるから
復活後ルルーシュもいつどう変わってもおかしくないんだよな


名前:ねいろ速報  219
総集編は分岐の話がされがちだけど切りどころなんかも含めてすげぇいい取捨選択されてるよね


名前:ねいろ速報  225
ジノはもう少し「俺の中のブリタニア」みたいなの掘り下げておけばよかったと思う
そんな尺ない
そうだね


名前:ねいろ速報  229
>>225
中華編丸々カットすりゃいいだろ!と後からは思ってしまう


名前:ねいろ速報  227
4クールあって尺が足りないは言い訳には...


名前:ねいろ速報  230
>>227
事前に練ったシナリオ変更する羽目になってなきゃそうだね


名前:ねいろ速報  242
>>230
後からギアス追ったからその辺よく知らないんだけどなんかのスタッフインタビュー的なので明らかになったやつ?


名前:ねいろ速報  258
>>242
R2も深夜放送のつもりで制作進めてたら途中から夕方にやるんで新しい視聴者向けの導入よろしく!って言われて泣く泣く学園編が生まれた


名前:ねいろ速報  233
>>227
ジノの話なら2クールだろ


名前:ねいろ速報  231
R2前半の話をするとみんな渋い顔をする


名前:ねいろ速報  234
ルルーシュの頭なら納得できるかはともかくそれっぽい言い訳でっちあげるくらいできるだろうに
全ては過去!で言い訳する気もないような態度なのがスザクを更に怒らせるんだ


名前:ねいろ速報  236
>>234
そういう言い訳をすることは償いにならないっていうルルの悪い所が出てる


名前:ねいろ速報  235
劇場で中華バッサリ切っても話通じてるからな…
ぶっちゃけやった事ってシンクーとかいう声がよくて強いパイロットが手に入っただけだし…


名前:ねいろ速報  241
>>235
あんま覚えてないんだけど中華編以降でシンクーじゃなきゃダメな展開ってなにがあったけ?


名前:ねいろ速報  246
>>241
シンクーがいないと愛だ!みたいな話にならない


名前:ねいろ速報  238
やめてくださいよ
ろくに活躍がなかったナイトオブラウンズだっているんですよ
話の中で円卓の12人が埋まったことないけど


名前:ねいろ速報  240
>>238
もにもにはフリーSOZAI


名前:ねいろ速報  239
要は外国とコネできて勢力増えましたって話なので重要っちゃ重要だが要素としては「ルルーシュが偉い人にギアスかけて協力させました」だけでも通るからな中華編の成果物って


名前:ねいろ速報  245
一期時点で最終2話が延期になったり色々あったよね


名前:ねいろ速報  248
中華編ダレすぎて一回視聴離れたなぁ俺
ラストに向けて盛り上がってきたらしいと聞いて見直したくらい


名前:ねいろ速報  249
ミレイ会長普通じゃないって言われてるぞ


名前:ねいろ速報  253
>>249
まあいいか会長だし


名前:ねいろ速報  250
IPとして見るなら日本とブリタニア以外の描写増やしたのは後からそういうのをやれる余地というか幅が出てきたと思うよ


名前:ねいろ速報  251
シンクーは正直枠がミラクルと被ってるんだよな…
良い感じに副官できて戦闘も準ラウンズレベルって感じで


名前:ねいろ速報  256
>>251
シンクーはスザクカレンと同等以上だから全然違うと思う


名前:ねいろ速報  257
>>251
マシンポテンシャルは聖天・アルビオン並だから強すぎるんだけどあんまり活躍しない


名前:ねいろ速報  254
だが余は天子様を産み出した功績を忘れてはおらぬ


名前:ねいろ速報  262
>>254
南のレス
礼賛するシンクー


名前:ねいろ速報  255
相当ガード固かったであろうルルーシュと友達になれてるリヴァルのコミュ力は冷静に考えるとめっちゃ凄い


名前:ねいろ速報  259
ギアスの一期最終回とディケイド最終回がほぼ同じ終わり方
ヒロインの眼の前で主人公が撃たれたのか?と銃声だけ聞こえてきて終わり


名前:ねいろ速報  260
ラウンズはラウンズに相応しい力持ってるけど
あんなのかナンバー分の人数いたらどこの国も勝てねぇ


名前:ねいろ速報  261
劇場版総集編だと扇達の裏切りやスレ画との録画会話とか当時突っ込まれた所フォローされたけど血染めに関してはそういうの一切なかったよな


名前:ねいろ速報  265
>>261
ルルーシュのギャグセンスが終わってるのは当時から変わらないということだ


名前:ねいろ速報  274
>>261
R2の裏切り関連は証拠を補完するのと反応を変えるって方面で変えられるけど血染めのユフィは特に変えるとこがないっていうか


名前:ねいろ速報  263
ギアスの勢いで楽しませる二匹目のドジョウを狙って
EGOISTとかヴヴヴが生まれたんだからいいよなぁ!


名前:ねいろ速報  269
>>263
むしろseedの二匹目のドジョウ狙ってこれが大ヒットしちゃったゆえの後続達だよ!


名前:ねいろ速報  271
>>269
後継が弱いから!!!!!!!!!


名前:ねいろ速報  285
>>271
ジノ!!!この…バカ野郎!!!!


名前:ねいろ速報  276
>>263
EGOISTは認めるけどギルティクラウンは良質な素材を料理しそこねた感が…
王の力で能力バトル出来そうなのに力押しばっかだったし


名前:ねいろ速報  282
>>276
ヴヴヴだってそうだろ!


名前:ねいろ速報  264
逆にルル山と生徒会メンツがどうやってあそこまでの関係にこぎつけたんだろうってとこはもっと見てみたくはある


名前:ねいろ速報  266
>>264
ガッツの魔法なんですけど?


名前:ねいろ速報  267
>>264
会長は滅茶苦茶頑張ってると思う


名前:ねいろ速報  268
劇場版のシャーリーとかよくもまぁ本編開始前でアレと付き合うとこまでいけたと思う


名前:ねいろ速報  270
機体は最強レベル
ナイトメアの操縦・体術はスザクレベル
知能はルルーシュレベル
という最強キャラまであるシンクーがいまいちぱっとしない


名前:ねいろ速報  278
>>270
ルルーシュ抜けたあとの黒の騎士団というか合衆国連合見てると部隊長止まりのミラクルよりは色々出来るのはわかる


名前:ねいろ速報  281
>>270
時間は貰えなかったキャラだからな
そいつにさく尺はない


名前:ねいろ速報  287
>>281
中華編自体が尺食い虫だったくせによぉ…
味方になってからはまぁうん


名前:ねいろ速報  294
>>287
劇場総集編はスザク視点にして全カットしてて思い切りがよすぎる…


名前:ねいろ速報  272
会長は元々アッシュフォードがルルーシュの後ろ盾だったから政治的な意味合いが強いのよな
あの時期のルルとか政治関係の知り合いとか信用できないだろうによくそこから身内判定までいったな…


名前:ねいろ速報  277
シェンフーはだせぇのもよくない


名前:ねいろ速報  279
SEED要素にオタクの大好きな現実主義要素を足したらめっちゃウケた


名前:ねいろ速報  280
あの時期ののっぺり顔ロボ達はなんなんだよ…


名前:ねいろ速報  283
シンクーはルルと黒の騎士団が離反する展開にするなら他国のトップかそれに準ずる立場のキャラはまあ居た方がいいとは思うがキャラ単体としては地味よね


名前:ねいろ速報  284
残りの尺的にシンクー加入しても活かせる場面がね


名前:ねいろ速報  286
生徒会メンツは会長筆頭にずーっと声かけてたら裏表ない人として認識されたんだろうなって感じはする
ニーナはニーナだけども


名前:ねいろ速報  288
seedみたいなの作れば当たる!本当に当たってるじゃん!でいろいろ生み出してしまった感じはある


名前:ねいろ速報  289
イレブン最大の不幸は四聖剣なんて幻影にすがったこと


名前:ねいろ速報  293
>>289
うまゆきしか頼れない


名前:ねいろ速報  290
ラクシャータロボはみんな顔がなー
というかロイド製以外大体か


名前:ねいろ速報  291
ランスロットで白!
紅蓮が赤!
ガウェインが黒!
CCがピンク!
オレンジがオレンジ!
蒼かぁ…で真っ青な神虎がお出しされた


名前:ねいろ速報  295
キャラ設定強すぎるから病弱トリガーを仕込むね…


名前:ねいろ速報  296
公式もR2前半な失敗だったと半ば認めてて潔すぎる


名前:ねいろ速報  297
ミラクルも指揮しながらラウンズ押さえられるから決して弱くはないんだけどね…