名前:ねいろ速報
実は異世界にはそんなに言ってない人
名前:ねいろ速報 1
時代の行き来と星間は多いな
名前:ねいろ速報 2
パラレルワールドは充分異世界では
名前:ねいろ速報 4
創世日記・夢幻三剣士・パラレル西遊記も異世界といえば異世界なんだけどバーチャルリアリティ感強い
あとは魔界大冒険と翼の勇者くらい?
名前:ねいろ速報 8
>>4
アニマル惑星もそうだね
名前:ねいろ速報 45
>>8
アニマル惑星は星間モノだろう
名前:ねいろ速報 5
9割は地球のどっかにある世界なのもそれはそれで怖いな…
名前:ねいろ速報 11
>>5
宇宙のどこかにある例が半数じゃないか
名前:ねいろ速報 19
>>5
あの地球の伝説上の存在は何かしらの形で存在してた可能性が高いからな…
名前:ねいろ速報 21
>>19
(ひみつ道具から産まれたペガサスと龍とグリフォン)
名前:ねいろ速報 6
異世界かと思ったら現実世界だったドラビアンナイト
名前:ねいろ速報 7
太陽王とか思いっきり現実世界だったしな
名前:ねいろ速報 9
F先生が身の回りにありふれた実社会と絡めるの好きな人だしな
名前:ねいろ速報 10
ふしぎ風使いが普通に隠れ住んでる地球人なのはちょっと待てよ!ってなる
それを言うなら大魔境と竜の騎士も大概だけど
名前:ねいろ速報 14
魔界大冒険のなんかハッピーエンドしてるラストで
美夜子さんがのび太の心にだけ残って消えたのがおつらい
名前:ねいろ速報 15
本編が既に異世界だしな
名前:ねいろ速報 16
ロボキンは異世界かな
名前:ねいろ速報 18
鏡面世界は異世界っちゃ異世界だけど鉄人兵団は別の惑星か
名前:ねいろ速報 20
リボルバーで1つの缶に全弾当てたシーンが記憶に残ってる
名前:ねいろ速報 22
一応SFが下敷きにあるからガチオカルトな魔法はないよね
名前:ねいろ速報 26
>>22
S(すこし)F(ふしぎ)なのであっても不思議はないような
名前:ねいろ速報 23
だいたい宇宙救命ボートかタイムマシンで行ける
名前:ねいろ速報 25
太陽王伝説は最後まであの国がなんなのかわからないのおかしいだろ!
名前:ねいろ速報 27
ワンニャン王国が隕石衝突で環境壊滅だから竜の騎士と同じ時代なのかあれ
名前:ねいろ速報 31
>>27
ワンニャンは3億年前なんでそれよりずっと前の時代
げっ歯類の祖先すらまだいない時代だから犬人間たちはスネ夫の玩具ネズミに驚いてる
名前:ねいろ速報 35
>>27
ワンニャン時空伝恐竜が絶滅する白亜紀よりさらに昔
作中では3億年前って言われてたけど
イチ達に危害を加えるような陸上生物がまだ居なくてやべー隕石やら彗星が衝突しそうな時期で言うと実際にはもう少し古い3億7400年前くらいだと思う
名前:ねいろ速報 28
竜の騎士のラストと新恐竜のラストは同じタイミングだよね
名前:ねいろ速報 30
天空人も地底人も普通にいるんだよねあの地球
名前:ねいろ速報 32
別次元とかじゃなくて普通に隠れてるだけで居る系の民族がすげー多いのと
なんでも知ってそうなドラえもんがどう見ても知ってる風ではない様子
この2つを合わせると22世紀には…やつら滅んでいる…?
名前:ねいろ速報 34
こんな変な地球になってるのは絶対未来人が適当やって放置したやつとかが悪影響与えてるだろと思わんでもない
名前:ねいろ速報 36
>>34
のび太が作った竜とかはちゃんとタイムパトロールが回収したし…
名前:ねいろ速報 38
>>36
(放置されて伝説化してる南海のリヴァイアサン)
名前:ねいろ速報 54
>>34
そもそも種を蒔く者とか古代ヒョーガヒョーガ星人とか宇宙の超越種がやらかして生命が生まれて進化してきた星だし
名前:ねいろ速報 37
というかドラ以外の未来人が黒幕だったり話の発端だったりする映画だけで5件くらいはあるはず
名前:ねいろ速報 39
タイムパトロールが出てくる展開になるとちょくちょくドラえもんがのび太くんは悪くないんです〜どうか捕まえるのは僕だけにしてください〜って泣きながら弁明するけどその割にはあんまり懲りてないよな…
名前:ねいろ速報 40
わりと最近の海賊が出てくるやつで
敵が未来の地球が滅んでるみたいなこと言い出して
じゃあドラえもんどこから来たんだよ!って思った
名前:ねいろ速報 41
>>40
宝島のことならジョンのいた時代は23世紀(ギガゾンビと同年代)なんでもっと先の未来人だぞ
名前:ねいろ速報 43
大体はパラレルワールドで片がつく
名前:ねいろ速報 44
逆に最近のラノベ異世界は「実は未来の地球でした」とか「地球と同種の生命を移植された宇宙の彼方の別惑星でした」的な仕掛けがめっきり減ったな…って思う
昔は割と標準装備だったのに
名前:ねいろ速報 46
>>44
なろうから書籍化は相変わらず多い気がするぞ
女性向けの中華ファンタジーだとほぼないが
名前:ねいろ速報 60
>>46
時々ドラマ見るけど数万年単位が平気で出てくるなこれ
名前:ねいろ速報 47
今年の映画は舞台の時間とスケールが壮大で良かった
名前:ねいろ速報 48
遠くの星に行けるので異世界にする必要がないんじゃないかな
舞台を異世界にするより遠くの星の方がドラえもんっぽいし
名前:ねいろ速報 49
距離的に一番遠いところで冒険したのはやっぱりコーヤコーヤ星なんすかね
名前:ねいろ速報 50
>>49
ブリキもかなり遠いと思う
名前:ねいろ速報 56
>>49
ハテノハテ星群はどうなんだろう
名前:ねいろ速報 61
>>56
どこでもドアの地図範囲内だから余裕で近場よ
名前:ねいろ速報 51
ひみつ道具で作った世界の創世日記はあれは…なんなんすか?
名前:ねいろ速報 53
>>51
支流の描写からわかるように正真正銘ガチのパラレルワールド
名前:ねいろ速報 52
地球内だとどの勢力が一番やばいかな
名前:ねいろ速報 55
>>52
やっぱり天上人かな…
名前:ねいろ速報 57
>>52
地球内って条件だけだと日本誕生とか宝島みたいな未来人組がランクインしてしまう
名前:ねいろ速報 59
タイムパトロールはそろそろ22世紀でタイムマシン売るのを全部停止させるべきではないか
名前:ねいろ速報 62
読もう!TPぼん!
名前:ねいろ速報 63
最近のび太の新恐竜見たんだけどあれ見た後だと
ドラえもんたちが歴史の転換点というか特異点せいで
歴史改変をしてもしょっぴかれずお目こぼし預かってる説に説得力が出てきた
名前:ねいろ速報 65
>>63
ガッツリタイムパトロールの目の前でやってたしな
日本誕生もそうだけど
名前:ねいろ速報 68
>>63
のび太の時系列が怖くなった奴
名前:ねいろ速報 67
コーヤコーヤ星系は未来においても観測されてないほど遥か彼方なのでめちゃくちゃ遠い
アニマル惑星とニムゲ星はアニマル星のどこでもガスの誤作動か救命ポッドじゃないと行けないのでここもかなり通そう
数字が出た中だもヒョーガヒョーガ星の10万光年が最長かな?
名前:ねいろ速報 69
日本誕生は23世紀人が無法すぎたからな…
名前:ねいろ速報 71
例えば「ペロ!生き返って!」だと犬のペロの病気を治して死なないことにしたのを改変後のしずかちゃんが把握してたりして
ミスといえばそれまでなんだけどF先生のタイムトラベル観が割と融通のきく柔らかいものなんじゃないかと思う
名前:ねいろ速報 76
>>71
時間改変も改変は予定調和だよタイプと改変したらリアルタイムで変化するタイプと改変も意味ないよタイプごちゃまぜで使ってるからな
名前:ねいろ速報 72
アニマルの名もなき科学者は環境破壊で滅びる星から隣の星に動物だけ移住させようって人だからな
人間嫌いこじらせて鳥だけの楽園作ろうとした博士が一番やばい
名前:ねいろ速報 73
コーヤコーヤはめちゃくちゃ遠いからこそ
友情交わしたのにもう二度と会えないであろうことにエモさが生まれるんだよな…
名前:ねいろ速報 74
ヒョーガヒョーガは地球から観測してたけどコーヤコーヤとはまた別の星団?なのかな
名前:ねいろ速報 75
鳥の博士は何かたどりついた異世界が楽園として最適じゃん!現住生物は隔離な!しちゃうのがちょっと…
名前:ねいろ速報 79
どの作品だったか忘れたけど「過去は積まれた石のようにガチガチだけど未来は柔らかくて不定」って言ってたから
基本的にはどの時代でも過去へのタイムトラベルが基本なんじゃないかな
TP本部が設置されてるのが23世紀だっけ?
そこから過去を基本的に監視してるみたいな
名前:ねいろ速報 84
歴史の修正力がこんがらがってカップ麺のプラモ作ることになる話めっちゃ怖いよね
名前:ねいろ速報 85
宇宙開拓史は異世界チート的なろう感あるなとは思う
名前:ねいろ速報 89
>>85
SF短編とか別の連載で何回か使ったネタではあるから割とアイデア自体は昔からあるんだろうな
名前:ねいろ速報 90
タイムパトロールって歴史の重要人物じゃなくて歴史に影響を「与えない」無辜の民を助けるって設定が
なんとなくエポックメイキングだった気がしている(普通逆だろ!?)
名前:ねいろ速報 105
>>90
「タイムマシンなんてものがあったらみんな好き勝手に過去を変えてめちゃめちゃになっちゃうだろ」=タイムマシンは未来でも完成しないっていう理屈を
ロマンを残すために作られた屈指の設定だと思う
名前:ねいろ速報 107
>>90
根っこが隣人愛寄りで特別な偉人信仰が無いF先生ならではの発想って言われてたのを見たことがある
F先生が心から尊敬している偉人は手塚先生のみ…みたいな
名前:ねいろ速報 92
時間移動ものだとTVスペシャルで
古代エジプト観光中にファラオ拾って現代に持ち帰った上にあらかじめ日記落としてって現地人に使われたせいで王が交代して現代でピラミットが増殖
古代エジプトに戻って日記取り戻して偽ファラオ壁画化させて殺害して修正しようとしたけど
恩義感じたファラオがドラえもんとのび太顔のスフィンクスを建造って歴史改変されたまま終わった回がある
名前:ねいろ速報 94
魔界大冒険は結構元の文明の利器残ってるのが惜しい
名前:ねいろ速報 109
>>94
魔女狩りとかで駆逐されなければ本当に魔法は残ってたんじゃないか…?って異説を採用してるから
たぶん科学文明は「魔法の影響がない環境での物質のふるまい」みたいな研究のされかたなんじゃないかね
名前:ねいろ速報 96
因果律操作はあらかじめ日記が強い
名前:ねいろ速報 100
>>96
音今
楽日
がわ
な
か
っ
た
。
名前:ねいろ速報 108
ドラビアンナイトのは脚色してあるけどお話は大体現実の出来事だったって感じで
絵本入り込み靴がタイムマシンみたくなってたんじゃね
名前:ねいろ速報 113
この地球未開の秘境多すぎだろ!
名前:ねいろ速報 115
犬の人間化起用率は異常
名前:ねいろ速報 116
スモーカーズフォレストとか地底世界はわかるけど
風使いが発見されてないのは無理があるだろ
名前:ねいろ速報 118
ヤドリに人間に幻影見せる植物にやべー生き物もいすぎる
名前:ねいろ速報 122
基本映画ってパラレルだと思ってるからそんな気にしたことないけど稀に作中で繋がり匂わすから困る
名前:ねいろ速報 123
ドラえもんが見逃されてるののび太がこの辺の一大事を解決してるから説
名前:ねいろ速報 126
>>123
新恐竜のことかー!
名前:ねいろ速報 131
>>126
というかネットでよく言われるこの説を採用したのが新恐竜なんだろうな
名前:ねいろ速報 127
>>123
竜の騎士の恐竜人については位相転移(壁抜け)技術やタイムマシンとかどう見ても重要技術持ってるからな…
名前:ねいろ速報 125
ヤドリとかアンゴル=モアとかノイズとか古代ヒョーガヒョーガ文明の遺産とか平和になる前のメカトピアとか
出くわしたらヤバい宇宙勢力が結構ある
名前:ねいろ速報 132
>>125
勝手に戦え!!
名前:ねいろ速報 128
歴史の修正力って説明はなかなか便利だ
名前:ねいろ速報 129
新恐竜のキムタクは裏で風雲ドラえもん城見て頭かかえてたのだろうか…
名前:ねいろ速報 133
>映画で世界を変えるとかなり痛い目を見てる
名前:ねいろ速報 134
新恐竜は評価高かったり酷評されてたり忙しい作品なイメージ
名前:ねいろ速報 137
>>134
チェックカードとかかなりマニアックなネタ出してる上に結構な学というか知見が必要な映画だからその辺で評価が分かれる
あと一番は隕石落下からののび太の親心からくるわがままを理解できるか否か
名前:ねいろ速報 135
鬼岩城も海底人が遥か昔からテキオー灯や超兵器持ってて怖すぎる
名前:ねいろ速報 136
天上人とかもあれ何らかの改変の結果の産物なんじゃねえか
名前:ねいろ速報 138
一番ピンチだった劇場版って何になるんだろうね
名前:ねいろ速報 143
>>138
よく言われるのはメカトピアとの全面戦争な鉄人
今年のノイズもかなりヤバかったので候補に入るだろう
名前:ねいろ速報 149
>>143
宇宙小戦争も結構危なかったと思うけど
問答無用でこっちを殺すつもりで来てる鉄人兵団がやっぱぶっちぎりかぁ
名前:ねいろ速報 139
月面探査記みてるとポセイドンは融通きかないだけでロボットとしては真面目だったのがわかる
名前:ねいろ速報 140
宇宙小戦争のピリカ星はそんなに遠くなさそうなんやな
名前:ねいろ速報 141
大魔境の犬人間たちはあれで勝つつもりだったのか…感が今でもある
名前:ねいろ速報 144
>>141
リメイクで盛られたからセーフ
名前:ねいろ速報 145
>>141
見よう!新大魔境のトオボエ砲!!
名前:ねいろ速報 150
>>141
外の偵察しろよって感じ
名前:ねいろ速報 142
新恐竜は単純に盛り上がりどころがない…
ピー助の再登場も道中でなんか出てきたレベルだし
名前:ねいろ速報 146
宝島と新恐竜で結婚前夜の前借りみたいな台詞喋らせるの苦手だった
同じ監督の地球交響楽ではそういうのなくてよかった
名前:ねいろ速報 147
旧大魔鏡はF先生も苦言出すぐらいにはいろいろと問題抱えてた映画だからな…
新がF先生の想定に近い代物なんだろうなってぐらいに
名前:ねいろ速報 151
メンバー全滅でバギーの特攻でどうにかなった海底鬼岩城も絵面のピンチ度は中々
名前:ねいろ速報 154
犬人間はたとえ技術力勝ってたとしても数が少なすぎて無理
名前:ねいろ速報 155
小戦争はのび太達や現地民がやばかったけど人間からしたら雑魚もいいとこだし…
名前:ねいろ速報 163
>>155
そもそも目当てはパピなのでのび太たち以外はクーデター軍もどうでもいい
名前:ねいろ速報 156
ドラ一行の命のピンチという意味でなら
ひみつ道具無しで砂漠に放り出されたアラビアンナイトだろ
名前:ねいろ速報 157
地球全部が直接侵略されるって意外とないよな
名前:ねいろ速報 167
>>157
世界規模の大津波で水没されかけた雲の王国だっけ?が一番やばいことになりそう
名前:ねいろ速報 172
>>157
雲の王国は島一つ沈んでるけどな……
名前:ねいろ速報 158
犬は200〜300年前だったらヤバかった
名前:ねいろ速報 159
ドラえもんに出てくるTPのずんぐりタイムマシンがいつも同じデザインだから
基本的にTPは本部が設置された時代から過去にパトロールして改変を防ぐのがメインの仕事なのかなって思ってる
今度の新アニメ化で最後にリーム隊でギガゾンビ捕まえにいくシーンとかがあれば泣いて喜ぶんだけど無理だろうな…
名前:ねいろ速報 160
一般凶悪犯が敵のねじまきはリアルな驚異だけど映画としては敵がデフレしててピンチと言って良いのか迷うな
名前:ねいろ速報 162
緑の巨人伝も偶然時間止まってなかったら滅んでたぞ日本
名前:ねいろ速報 165
バウワンコは5000年前の兵器を引っ張り出しただけだからしょうがない
5000年前に戦いを捨ててなかったらやばかった
名前:ねいろ速報 166
ひみつどうぐ大体喪失したとしても四次元ポケットさえ無事ならスペアポケット通して逃げてなんとでもなっちゃうからな…
名前:ねいろ速報 169
>>166
ドラえもんがポンコツだからそのことをよく忘れてる
名前:ねいろ速報 168
異星というか宇宙の冒険多いよな劇場ドラえもん
なんでなんだろ
名前:ねいろ速報 175
>>168
すこしふしぎの通り描いてる人がSFに脳を焼かれた世代だったから
名前:ねいろ速報 182
>>168
未開のジャングル→やった
海底の奥底→やった
地下世界→やった
南極→やった
雲の上→やった
秘密の隠れ里→やった
宝島→やった
もう地球にないんですよ
名前:ねいろ速報 171
意味がわからんだけでかなり危険だった緑の巨人伝
でも意味はわからない
名前:ねいろ速報 179
>>171
あいつら他の惑星に自分たちの価値観だけで乗り込んでくる危険思想持ちすぎる
名前:ねいろ速報 174
そういえば声優変わってからドラえもんの映画見てないな…
順番通り追っていけばいいのかしら
名前:ねいろ速報 178
>>174
今やってる地球交響楽を映画館で観ることを是非オススメする
そこから見たいのを摘まんでいってみればいいよ
名前:ねいろ速報 184
>>174
巨人伝、人魚、奇跡の島、宇宙英雄記は飛ばしていいんじゃねえか
名前:ねいろ速報 177
未来や過去にいた異星人とかじゃなくて
のび太たちと同じ時間軸にいる異星人が割と多いのが驚き
名前:ねいろ速報 183
>>177
地球まで辿り着いてるの割と怖いよね
名前:ねいろ速報 180
まあ一応現地の同胞を救うためって介入してくるのは国家あるあるだから…
名前:ねいろ速報 185
緑は何が起きてるのか全然わかんなくて脅威なのかもよくわからん
名前:ねいろ速報 186
植物が危ないってんで地球の植物めっちゃ元気にしてあげたら人間の文明滅びかけただけだよ
名前:ねいろ速報 187
海賊のやつも最後まで見ても敵がなんでそんなことしてたのかが明かされなくてもやもやしただけだった
名前:ねいろ速報 188
ワンニャン国ってあれ下手したら人類が歴史から消えてたよな…
名前:ねいろ速報 192
>>188
故にあの隕石群はある意味歴史の修正力といえる
名前:ねいろ速報 189
いっそいつもの街が戦場に変化する感じで…これ鉄人兵団か
名前:ねいろ速報 196
>>189
「これなあに?」「あ、それね、なんでもないの」
って流れでザンダクロスがビームぶっ放してビル群破壊するところ好き
名前:ねいろ速報 202
>>196
ジャッ
名前:ねいろ速報 190
大魔境は新見てから旧見直したらジャングル入る時に砂漠挟んだ都市が映ってて「意外と秘境もちけえな…」ってなった
名前:ねいろ速報 199
>>190
のび太が行ける距離じゃないとペコが人間の街から日本に渡るギミックが使えなくなっちゃうからな
北アフリカあたりの街だろうかあれ
名前:ねいろ速報 204
>>199
そう考えるとあのバウワンコ崇めてた部族の人たちはあえて現代文明は選ばず森に住んでる気合の入った人達なわけだ…
名前:ねいろ速報 191
宝島は宇宙に飛び出す子どもたちのために金塊集めてたんだ!って言われて????とはなった
宇宙人と交易するのに金塊オンリーでいいのか?
名前:ねいろ速報 197
>>191
外宇宙文明以外でも船内での経済活動のためでもある
名前:ねいろ速報 193
宝島はライブ感すごくて後から思い出すと何あれになるんだけど
見てるときは勢いで楽しめる変な映画
名前:ねいろ速報 194
ひみつ道具ミュージアムはお話自体は悪くないんだけど
あれだけやらかしてお咎め無しかよってのがどうもなぁ
名前:ねいろ速報 195
剣と魔法のファンタジー異世界に行って冒険してみて欲しいなぁ
って思ったけど一応あったか…未来のゲームでだっけ
名前:ねいろ速報 198
あーあいつもの苦言おじさん来ちゃったか
名前:ねいろ速報 201
TP隊員になったFオタクがF先生の病気治そうとするんだけど失敗する
って設定の同人誌見たこたある
名前:ねいろ速報 203
タンマウォッチの効果範囲広すぎるだろ
名前:ねいろ速報 207
>>203
範囲無限じゃないと効果の境目えらいことになっちゃわない?
名前:ねいろ速報 208
>>207
(ハヴォックエンジンみたいに半分だけ動いてブルブルしてる人)
名前:ねいろ速報 205
宝島はクイズに出すパパとママの思い出を辿ってくシーンは好きだよ
名前:ねいろ速報 206
しずかちゃん破壊活動はなまじっか自前のコントローラーで動かしてたから
本来の操作系ドラも気にしてなかったのが地味に細かいくだりだ
名前:ねいろ速報 209
信じて進化させた犬が初代大統領になって引退後は独自にタイムマシン作ってる…
名前:ねいろ速報 212
>>209
会いに行きてぇよなぁ!?
名前:ねいろ速報 213
>>209
「明日きっとまた来るからね」が呪いの言葉すぎる
名前:ねいろ速報 214
>>209
1代で発展させすぎである
名前:ねいろ速報 215
>>209
進化退化光線銃もあったとはいえ一代でこれやっちゃってるのは執念通り越して重いのだ!
名前:ねいろ速報 210
そんなあなたに!abema大長編ドラえもんチャンネル!
名前:ねいろ速報 211
すごいんだよこんな大きいんだよ!歩くんだよ
ミサイルまで出すんだよ…僕も欲しい!
名前:ねいろ速報 217
また明日とか言って来なかったのび太が悪いよなぁ…
名前:ねいろ速報 220
>>217
>また明日とか言って来なかったのび太が悪いよなぁ…
言葉は呪いなんぬ…!でもあの機械猫とメガネは必ず来るんぬ!!
名前:ねいろ速報 218
他の星っていう存在が幾らでもあるからわざわざ異世界にすることもないしな…
名前:ねいろ速報 219
キー坊といいのび太のやさしさは相手の限界点を壊す時あるからな
名前:ねいろ速報 221
ズブはしずかちゃんの膝でくつろぎやがって…
羨ましいぞこの野郎
名前:ねいろ速報 223
>>221
のびしずドラの事は特に拒絶しなかったのよね…
名前:ねいろ速報 224
のび太のノラジウム像作ってるのが重すぎだろ
名前:ねいろ速報 226
話の重心としても人間世界の危機じゃなくて
あくまでもペコのふるさとを助けたいだしな
ダブランダーの野心の果てが成功するかはあんま大事ではない
名前:ねいろ速報 227
人外相手のコミュ力がゲージ振り切れてるしなのびちゃん
名前:ねいろ速報 228
失礼な
人間もときどき脳を焼かれるぞ
名前:ねいろ速報 229
映画ドラえもん
のび太の異世界転生
名前:ねいろ速報 230
>>229
創世日記のノビ一族でいいだろ
名前:ねいろ速報 231
小さい過去改変するたびに戻ってきた時にパラレルな気もするけど
名前:ねいろ速報 232
ドラえもんの原作はもう増えないので
短編ドラから探すかモチーフをF先生の別作品から引っ張ってくるか
まだ使ってないものをドラ世界でやるしかないのだ
名前:ねいろ速報 233
他の星用意すれば延々大長編やれるじゃんって
たしかに門外漢の俺なんかは思っちゃうけど
F先生どこかのドラ漫画1シーンでジャイアンとスネ夫が
「もう冒険行けるとこ行き尽くしちゃったもんな」って
ネタ切れ苦悩っぽいことをぼやくシーンあるんだよな
名前:ねいろ速報 234
今度のドラえもんはファンタジーの世界で大冒険!
名前:ねいろ速報 237
>>234
魔界じゃんっ!
名前:ねいろ速報 238
>>237
夢幻三剣士じゃん!
名前:ねいろ速報 239
>>238
ドラビアンナイトじゃねーか!
名前:ねいろ速報 235
もともと友情出演するときもあったがゴンスケ脅威の客演率
名前:ねいろ速報 240
しずかちゃんの体内大冒険しようぜ
もちろん消化器官以外も
名前:ねいろ速報 243
>>240
のびたとミクロの決死戦は割といいモチーフかもしれない
名前:ねいろ速報 241
大長編で安易なクロスオーバーに手を出さないようにしてるのは偉いと思うよ
ドラえもんVSパーマンとかVSエスパー魔美とか始めたらどう考えてもコンテンツの終焉に向かうだけだもの
名前:ねいろ速報 245
ドンジャラ村のホイの話は大長編になりそうな可能性を秘めている
名前:ねいろ速報 247
>>245
緑と奇跡の島が成功してたら作られたんだろうけど…
名前:ねいろ速報 249
>>247
あの頃TVでやたらホイ君出てた期間があった気がする
名前:ねいろ速報 246
ガラパ星からきた男
ミュンヒハウゼン城
天つき地蔵
スネ夫の無敵砲台
このへんの中編を組み合わせてなんかでっち上げられないかな…
名前:ねいろ速報 253
>>246
これドラえもんズの漫画で再利用されてた気がする
名前:ねいろ速報 248
ガラパ星は手出してこない気がするな
単行本最終話だし
名前:ねいろ速報 250
正直原作エピソード膨らますよりもSF少年やビッグコミックに載ってた短編とかの方が使いやすいんじゃないかな
のび太の足裏に目玉が生えてきても困るけどさ…
名前:ねいろ速報 251
創造神
名前:ねいろ速報 252
エスパーぼうしの訓練が奇跡的にうまく行っちゃってのび太が未来が見えすぎてトラブルになる話とかは見たいかもしれないけど
それTVスペシャルだよな
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
がしました
SFやファンタジーのが面白いからつまらんなろう系(雑な設定の異世界)みたいなことしなくていい
anigei
がしました
『石器時代の王さまに』
anigei
がしました
anigei
がしました
また会いに行かない模様
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする