名前:ねいろ速報
最近コナン見直してるけど
高木刑事モブで出番はあるけどキャラが確立するのかなり先なんだなってなった

IMG_4107

名前:ねいろ速報  1
初期の警察サイドは基本目暮警部で動かしててなんか新鮮


名前:ねいろ速報  2
初期の初期は名前もなかったんでしょ?

名前:ねいろ速報  14
>>2
目暮警部役の茶風林がアドリブで「おい高木!」って声優の名前のまま呼んだのがきっかけ
だから高木渉だしその流れで千葉刑事も声優と名前一緒


名前:ねいろ速報  30
>>14
名前聞いただけで高木と答えたのは本人だぞ


名前:ねいろ速報  3
メインの映画やることになるとは思わなかったろうな


名前:ねいろ速報  4
警部の横にいるやつくらいからここまで進化するとは


名前:ねいろ速報  5
今思うと声も元太と兼任なんだよな


名前:ねいろ速報  6
役者ってそういうもんとわかっててもチンピラっぽい演技と気弱そうな善人っぽい演技がなんであんなうまいこと両立してるのかよくわかんない…


名前:ねいろ速報  7
白鳥刑事とか最初なんか悪そうだったよね


名前:ねいろ速報  28
>>7
劇場版が初だから色んな人が怪しくみえるようにみたいな感じで悪っぽくみえてたよね


名前:ねいろ速報  8
こんな髪型だった時代と今の髪型まるで接点ないのに
どっちも高木と認識してるのがなんか不思議だ


名前:ねいろ速報  9
どいつもこいつもくっつくから色ボケ警察すぎる


名前:ねいろ速報  10
まぁ基本はみんな恋愛より仕事優先してるから…


名前:ねいろ速報  11
原作で最初に名前出たのがタワマンで妻殺した俳優の話だった気がする


名前:ねいろ速報  12
小学生の目の前でベッドがどうとか話すのは警察関係なくアウトだけどこれは多分佐藤刑事が悪い


名前:ねいろ速報  13
千葉刑事も知らん間に可愛い彼女できててびっくりした


名前:ねいろ速報  15
イカれた街で警察やってんだから恋愛くらいしたって良いだろう


名前:ねいろ速報  25
>>15
ゴッサムシティみたいな呪いでもあるのか米花町は


名前:ねいろ速報  16
長く続けば高木が高木でなくなるんだろうか


名前:ねいろ速報  17
>>16
佐藤の方じゃないんだ…


名前:ねいろ速報  21
まぁどっちかというと婿入りしそうだよな


名前:ねいろ速報  23
準レギュラーに昇格したけど
それはそれとしてアニオリで目暮の隣に毎度立ってるから出番だけはめっちゃ多い


名前:ねいろ速報  26
アニメ初期見てると高木じゃない高木の声の刑事チラホラいるんだよね


名前:ねいろ速報  27
梓さんの声優さんこんなに長くやるつもりなかっただろとかそういう長期シリーズ特有の動きが好き


名前:ねいろ速報  29
昔はもうちょいイケメンだった気がするけど多分気のせい


名前:ねいろ速報  31
>>29
コナン世界のイケメンテンプレで描かれてたけど性格が固まってきて見た目もそれに見合うように変えられていったな


名前:ねいろ速報  32
白鳥さんは「ひどいですよ毛利さん〜!」まではミスリード役だから…


名前:ねいろ速報  33
お馴染みの鑑識の声優亡くなってから出さなくなったり声優と代表キャラの名前もじったり声優の夫婦関係から展開作ったり声優の影響がデカい…


名前:ねいろ速報  37
>>33
えっ半レギュラーみたいな鑑識さん見なくなったのってそういう経緯だったのか…


名前:ねいろ速報  43
>>33
片目に傷のある松本警視も声優さん亡くなってから出なくなったんだよね
昇進ってことにして現場からフェードアウトさせたのは配慮だろうか


名前:ねいろ速報  82
>>43
声優とキャラ同一視して出番無くすケースあるけど
キャラが声優さんの巻き添えでいなくなるって印象であんまりやってほしくないパターン


名前:ねいろ速報  102
>>82
鑑識の人はアニオリみたいなキャラだからそりゃ声優さん亡くなったら出番消えるよ!


名前:ねいろ速報  34
今では完全に噛ませ犬要員のキャメルとジョディ先生も初登場の頃はIQ高かったし…


名前:ねいろ速報  35
当たり前だと思ってたけどこんだけアニメに合わせて柔軟に動いてくれる漫画家って貴重なんじゃないか


名前:ねいろ速報  36
作者が声優オタクだから仕方ないね


名前:ねいろ速報  38
ガンダムコンビは一歩間違えたら悪ノリスレスレだと思うぜ!


名前:ねいろ速報  39
>>38
(そんなつもりじゃなかったけどカミーユってことにしとくか…)


名前:ねいろ速報  40
千葉君は見た目にかなりブレがあった
いつの間にか小太りな兄ちゃんに


名前:ねいろ速報  41
>>40
中の人の体型に合わせたらしい


名前:ねいろ速報  42
作者は元々コナン君と夫婦なんだったっけ


名前:ねいろ速報  49
>>42
結婚したけどすぐ離婚した印象しかない
なんで結婚したんだ


名前:ねいろ速報  45
モブのつもりだったけど声優気に入ったからもっかい出そ!とかするの原作者が強すぎる


名前:ねいろ速報  48
>>45
さくらちゃんの声じゃん!再登場させたろ!
孔明だし孔明の声にしたろ!


名前:ねいろ速報  46
劇場版のジンとかの台詞はいつも完全監修らしいの好き


名前:ねいろ速報  47
白鳥警部って映画からだったのか…


名前:ねいろ速報  55
>>47
実は劇場版にだけ毎回登場するっていうアニオリならぬ劇オリっていうレアキャラだった
本庁の刑事恋物語から原作にも逆輸入登場した


名前:ねいろ速報  57
>>47
建築に...興味がありまして...
酷いじゃないですかモウリスァン!のオモシロ白鳥を見られるのは映画だけ


名前:ねいろ速報  120
>>57
蘭さんを離せでないと撃つぞ!(メチャ震え声)


名前:ねいろ速報  50
初期千葉くん結構細かったりするよね


名前:ねいろ速報  51
初期のモブ警官高木だらけで笑う


名前:ねいろ速報  52
地味にYAIBAとかとも繋がってたり変な世界だな


名前:ねいろ速報  53
梅さん出なくなったの死んだからだったのかよ…


名前:ねいろ速報  54
そんなに声優さんと紐付けされてたんだ


名前:ねいろ速報  56
TWO-MIX回は脳が混乱する


名前:ねいろ速報  80
>>56
これがアニオリじゃないというね


名前:ねいろ速報  84
>>80
改めて見るとこれ内輪ネタだよなぁ…って回だった


名前:ねいろ速報  58
工藤新一最初の事件にも目暮警部と居合わせてるモブ


名前:ねいろ速報  59
ヤイバとコナンで主役やらせて結婚までするのすごくない?


名前:ねいろ速報  60
光彦はもっと嫌な性格にする予定だったけど中の人に合わないからやめたとか
光彦は歩美にぞっこんな予定だったけど中の人が灰原派だったから変えたとか


名前:ねいろ速報  72
>>60
尾田先生からも「チョッパーはマスコットにする気無かったけど声が可愛すぎてマスコットにしちゃった」とか言われてる大谷育江ボイス


名前:ねいろ速報  62
白鳥は劇オリキャラだから初期は2〜3回くらいミスリードに使われてる
今見るとなんで準レギュキャラが容疑者に?みたいなことになる


名前:ねいろ速報  64
にん…ざぶろう


名前:ねいろ速報  65
そんなファジーにキャラのあれそれ決めるんだ


名前:ねいろ速報  66
ちょっと小洒落た知識を教えてくれる係りだった白鳥


名前:ねいろ速報  67
懐の広さだよな
このキャラ再登場すんの!?ってのは割と初期からある


名前:ねいろ速報  68
何かの形でトメさん復活しないかな


名前:ねいろ速報  70
白鳥はへっぴり腰で銃撃てないあたりでもう可愛い感じが出てた


名前:ねいろ速報  71
CV塩沢の白鳥はネタキャラ感ある
この声のまま高木に超イヤな人されてたら話の雰囲気変わるくらいには


名前:ねいろ速報  78
>>71
塩沢さんの声のままだったら
そのまま実は警察に潜り込んでる組織のスパイとかになりかねない


名前:ねいろ速報  73
鑑識に有能ネームドがつくと証拠全部見つけ出しそうだな…


名前:ねいろ速報  74
榎本さんも適当に自分の苗字になったモブがそれなりに出番があるキャラになるとは一切思ってなかっただろ


名前:ねいろ速報  75
白鳥は映画オリの名残か映画になると割と目立つことあるよな


名前:ねいろ速報  76
梓さんとか最近の出番の多さは中の人が一番ビビってそう


名前:ねいろ速報  77
警察キャラの初期はみんな結構かっこいいというかクール系なんだよな


名前:ねいろ速報  81
アニオリだったのか…


名前:ねいろ速報  83
丹下桜の声の人もたまに出るよね


名前:ねいろ速報  86
>>83
行く先々で事件が起こって私…呪われてるんでしょうか…


名前:ねいろ速報  89
>>86
顔も声も良くてその体質だからスピンオフの主役やれそうなくらい探偵の素質ある


名前:ねいろ速報  85
千葉刑事も最初まだすらっとしてた方なのに太ったなぁ


名前:ねいろ速報  87
こんなこと言うのも嫌なんだけど阿笠博士とか赤井さんとかそろそろヤバいでしょ


名前:ねいろ速報  95
>>87
FBIのレギュラーキャラ3人とか全員初代キャストがお亡くなりだしな…


名前:ねいろ速報  88
コナンの声で高山さんが危ない!ってどんな気分で演じてるのか面白すぎる


名前:ねいろ速報  90
声優交代自体は一回やってるし
なんとかなんじゃない


名前:ねいろ速報  91
声優の方の高木さんほぼ毎回モブも含めて出番多いなってなる


名前:ねいろ速報  92
アニオリキャラだと再登場して欲しいのは双子メイド


名前:ねいろ速報  93
そういえばおっちゃんの声変わってたな


名前:ねいろ速報  96
>>93
慣れてきたけどやっぱ昔のを聞くと神谷さん上手すぎってなる


名前:ねいろ速報  97
>>93
声変わってからおっちゃんが活躍する機会がなんか減ったような気がする


名前:ねいろ速報  107
>>97
それは単に近年原作エピソードのアニメ化ペースが落ちてるからでは…


名前:ねいろ速報  108
>>97
それに関してはそもそも元々おっちゃんの活躍する回自体そんなにない
登場キャラ増えて出番自体減ったのもあるし


名前:ねいろ速報  94
白鳥もそうだけど必ずしも声の人が亡くなったらキャラも退場してるって訳じゃないから…
というか年齢とかの話すると俺はまず青山先生も心配なんだ


名前:ねいろ速報  98
松本警視は未来で健在なのが確定してるし完全に善のキャラとも言いづらくて扱いにくいのかも


名前:ねいろ速報  99
おっちゃん変わってからもうだいぶ経ってない?


名前:ねいろ速報  100
松本管理官はあのポジションに怪しいヤツ置きたかったってのもまああるから
初登場の回でミスリード要員にしようもなくなったし


名前:ねいろ速報  101
なんやかんやで慣れて今のおっちゃんの声も好き
慣れるのに時間はかかった


名前:ねいろ速報  112
>>101
というか変わってすぐは演技が慣れてないからイマイチだった


名前:ねいろ速報  103
梁田さんは早すぎるわ
ガンだったんだな


名前:ねいろ速報  104
ギャグからシリアスの切り替えに関してはやっぱ前のおっちゃんが凄すぎたなと思う


名前:ねいろ速報  105
妃弁護士の秘書も14番目の標的で生まれたオリキャラだったのは驚いた


名前:ねいろ速報  106
全然関係ないけど声優の子が声優の親のやってた役引き継ぐとかはたまに見るけど
漫画家の子が漫画家の親の描いてた漫画引き継ぎってないな…


名前:ねいろ速報  109
コナンはアニオリキャラから昇格したの多いな特に警察
…フナチも昇格しない?


名前:ねいろ速報  115
>>109
フナチにはいまだに心を囚われている


名前:ねいろ速報  110
おっちゃんの出番が減ったのは単純に昔と違って単発事件がだいぶ減って組織絡み、恋愛関係ぐらいしかやらなくなったから


名前:ねいろ速報  111
スレ画みたいに同じ作品で全く別のキャラから同じ人の違った声聞こえてくるたびに声優すげえ…ってなる


名前:ねいろ速報  113
天空の難破船が変わった直後だから出番極端に少ないんだっけおっちゃん


名前:ねいろ速報  114
各キャラの登場頻度は原作とアニオリでかなり差があると思う
特におっちゃんと探偵団が


名前:ねいろ速報  116
蘭が空手の合宿でいないからおっちゃんとコナンの2人で飯食いに行くよくある導入


名前:ねいろ速報  130
>>116
というアニオリっぽい導入で始まるアニオリっぽいタイトルの死ぬほど美味いラーメン屋回(原作回)


名前:ねいろ速報  117
終身名誉あのお方候補山村ミサオが警部になってるの組織の闇を感じる


名前:ねいろ速報  118
>組織絡み
これはわかる
>恋愛関係
なんでこれ爆増してんだろう…


名前:ねいろ速報  123
>>118
俺は殺人ラブコメマシーンだって作者が…


名前:ねいろ速報  119
松田刑事死んでるのに盛られすぎ!


名前:ねいろ速報  121
山村は中の人の演技が素晴らしいから作者が出番増やした
結果警部に


名前:ねいろ速報  122
捜査一課に転属してから死ぬまでのタイムスケジュールがどんどんギチギチになる松田君


名前:ねいろ速報  124
綾小路警部も元々劇場版用キャラだったね


名前:ねいろ速報  125
眠りの小五郎見るならアニオリ!みたいになってるからな...
コナンと2人で街を歩く冒頭はもう鉄板


名前:ねいろ速報  126
映画で犯人だった人が後に白鳥の声に


名前:ねいろ速報  127
元々恋愛要素多い漫画だし


名前:ねいろ速報  128
ラブコメ要素増やすならおっちゃんと妃弁護士のラブコメもやったらええやん…


名前:ねいろ速報  132
>>128
奥さん助けるために瞬間移動したおっちゃん知らないのか


名前:ねいろ速報  129
毛利夫婦は子供をダシにプレイしてんじゃないよ


名前:ねいろ速報  131
毛利夫婦の別居理由って劇場版でやってたけど本編外で決めてよかったのかなって今でも思ってる


名前:ねいろ速報  133
アニオリって使えるのは基本コナン、おっちゃん、蘭、探偵団と博士、目暮、高木、佐藤、千葉って聞いたけどマジなの?
劇場版連動は別として


名前:ねいろ速報  135
>>133
園子抜けとるぞ


名前:ねいろ速報  137
>>135
園子も使えたか
園子とおっちゃんと博士で舞台はもう自由だな


名前:ねいろ速報  141
>>133
メイン全員使えてるじゃねーか!


名前:ねいろ速報  144
>>141
ポアロ使えないのはアニオリ脚本家には辛いんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  150
>>144
本当に制限があるならなんか重要な秘密があるのかな


名前:ねいろ速報  134
おっちゃんの覚醒パターンもう大体やってネタがないねん…


名前:ねいろ速報  138
>>134
何度でもやれ


名前:ねいろ速報  136
射撃の天才って要素は盛られまくってるぞおっちゃん


名前:ねいろ速報  139
そろそろおっちゃんメインで劇場版やってほしい


名前:ねいろ速報  142
なんか妃弁護士のアニオリシリーズなかったっけ?


名前:ねいろ速報  145
>>142
担当の脚本家が引退したから消滅した


名前:ねいろ速報  149
>>145
えぇ…


名前:ねいろ速報  143
博士の幼なじみの人本当に同年代?


名前:ねいろ速報  146
服部とか他県のキャラのアニオリ回はないなぁって印象だったがそういう事か


名前:ねいろ速報  148
世良もアニオリは駄目なのかな
だいぶ日常パートに馴染んだキャラになったけど


名前:ねいろ速報  157
>>148
あの一家については顔をあわせてはいけない相手とか話してはいけない
相手とか決まっているらしいので迂闊に登場させられないんだと思う


名前:ねいろ速報  153
そういうの思い上がりって言うんじゃないですか?


名前:ねいろ速報  156
アニオリでなんか、探偵団が推理してコナンが「そんなわけねーだろ!」って言ってたら全部マジでコナンが「マジかよ…」みたいな回なかった?


名前:ねいろ速報  161
>>156
宝石強盗した男と少年探偵団に振り回された回ならあったな


名前:ねいろ速報  158
>1713142275283.png
青山先生がこの髪型の高木と別のモブ刑事を間違えて逆輸入したからアニメ側がじんわり寄せていった話本当かは知らんがすき


名前:ねいろ速報  159
ゼロの日常って過去事件の単発キャラ再登場しまくってアニオリみたいな話だったよね


名前:ねいろ速報  160
初期はコナンの推理を目暮警部もおっちゃんも全員無視してたけど
?木刑事だけは耳を傾けてくれる大人ポジだったから有能感あった


名前:ねいろ速報  162
最近のコナンはキッドキラーとしての信頼を勝ち取ってるからな…


名前:ねいろ速報  185
>>162
テレビや新聞に出るくらい目立っていいのかしら


名前:ねいろ速報  197
>>185
コナンとして目立つのはともかくもう新一生きてたってマスコミに流されてるからもうほとんどどう転んでもおかしくない
一応まだ向こうにはコナン=新一の繋がりはバレてないけど


名前:ねいろ速報  163
コナンはわりと積み重ねで目暮の信頼勝ち取ったから


名前:ねいろ速報  164
近年の人気キャラだいたい出せないからアニオリ出禁リストはだいぶ辛そうだなと思う反面
出まくってたらいよいよ原作と区別付かなくなりそうだなと感じる
原作回だけ作画に気合い入ってるとかでもないし


名前:ねいろ速報  167
>>164
今の原作、恋愛関係か組織ばっかだからアニオリ単発回でも区別つくぞ


名前:ねいろ速報  166
もう今は警察全般がコナンが言うならなんかあるなとなってるの長年事件を追ってきた経験が出てるなとなる


名前:ねいろ速報  174
>>166
作中時間でコナン君との付き合いそんな長くないのに…


名前:ねいろ速報  178
>>174
そこ突っ込むと事件発生のペースで気が狂いそうになるから駄目


名前:ねいろ速報  188
>>178
作中で明確に殺人犯工藤新一の帰り道に別の事件に巻き込まれてる流れはホントに笑う


名前:ねいろ速報  192
>>188
悲しい事件が終わった…ってなったからのいきなり危険運転してる車でびっくりしたわ
レアだよね


名前:ねいろ速報  207
>>178
探偵甲子園での事件解決数設定的にあの世界はデフォで治安終わってる


名前:ねいろ速報  168
最近博士の声が大分弱々しくなっててつらい


名前:ねいろ速報  169
ただの近所の子供なのに色んな旅行連れてってくれる博士すごいよな


名前:ねいろ速報  172
>>169
新一と博士の関係ってお隣さんってだけだよね?


名前:ねいろ速報  173
>>172
親友だぞ


名前:ねいろ速報  170
コナンアニメ配信してるサイトってHuluが最新?


名前:ねいろ速報  171
恋愛関係ばっかってのは間違いじゃないだけど
そもそも先生的にはコナンの本筋が組織と恋愛関係であって連載間隔落とす関係で本筋に絞ってるからそうなってるんだと思う


名前:ねいろ速報  175
この歳になって博士が新一や探偵団たちによくしてくれる理由がよくわかる
一緒にいて楽しいもんな…


名前:ねいろ速報  180
>>175
独り身の家で趣味で作ったもので楽しそうに遊んでくれる子供だもんなあ
いやお相手いるじゃん!


名前:ねいろ速報  176
原作の方のTWO-MIX回ででてきたのはガンダムWのOVAの方の曲だった


名前:ねいろ速報  179
>>176
ガンダム好きだからね


名前:ねいろ速報  177
もしも阿笠博士が犯人になったら新一はメンタルズタボロになるからな


名前:ねいろ速報  181
連続爆弾魔の事件で高木がコナンに君は何者なんだい?って踏み込むシーン好きだけどもう今は当たり前になっちゃって気にしてなさそうなのが残念


名前:ねいろ速報  182
>>181
目暮警部がボケーっとしてる絵が思い浮かぶ


名前:ねいろ速報  183
顔パスで警察と公安とFBIの捜査に加われるコナンってもう新一よりコネも信用も上だよな…


名前:ねいろ速報  186
>>183
高校生探偵の価値が下がるからコナンを狙う高校生の話ができるかもしれない


名前:ねいろ速報  187
>>183
警察は新一の時点で顔パス


名前:ねいろ速報  184
don't need to knowかっこいいよね


名前:ねいろ速報  191
>>184
need not to knowじゃないのか仁科


名前:ねいろ速報  189
コナンが新一って1回明かすともう後には戻れないから白々しくも隠し通してるけど
そのせいでだいぶ珍妙な感じにはなってる
赤井は内心分かってるっぽいけど


名前:ねいろ速報  190
なんやかんやでアニオリも面白いよ


名前:ねいろ速報  194
>>190
浦沢脚本は正直勘弁してほしい


名前:ねいろ速報  210
>>190
動く標的はガンギマリすぎて面白かった


名前:ねいろ速報  193
時系列考察すると…とかじゃなくて明確に連番になってる事件は珍しい


名前:ねいろ速報  195
原作にクリスマス回があるけどあれ時系列で考えたら
新一と蘭が付き合ってハロウィンの花嫁の後の話になるんだよなあ


名前:ねいろ速報  196
もうコナンで居た期間やコナンとして増やした人間関係多すぎて新一に戻るから江戸川コナンという人物は消滅はあれじゃね?って感じで微妙にオチが読めない漫画


名前:ねいろ速報  212
>>196
新一に戻れるか微妙よね


名前:ねいろ速報  199
ハロウィンアマプラで見たけどこの街おかしいわ松田が言っててダメだった


名前:ねいろ速報  200
極論ラムにさえバレなきゃ多分なんとかなるからな…


名前:ねいろ速報  201
アニオリで言うとこないだの元生徒会長のが微妙だ


名前:ねいろ速報  202
>>201
浦沢脚本にしては話がしっかりしてるので物足りなかった
もっと話の整合性なんて無視してほしかった


名前:ねいろ速報  203
YouTubeの配信見てるけどゾンビと戦ったこともあったんだこいつら…


名前:ねいろ速報  208
>>203
魔王剣レプリカの話だっけ?


名前:ねいろ速報  204
松本警視正とか最後の方って声出すのもつらそうだったよね…


名前:ねいろ速報  205
一ちゃんなんかはああ見えて人死にあいまくって鬱になったりしてるのに
この世界の探偵は人死んだ!これじゃ遊びに行く予定に間に合わないからそれまでに解決だ!推理勝負だ!ってなるから強すぎる


名前:ねいろ速報  215
>>205
金田一は一般向けするの厳しい位には重すぎるからなぁストーリーが
だからコナンの方が受けたとみるべきか


名前:ねいろ速報  220
>>205
人死んですぐに飯食ったり殺人現場に残された食事食おうとしても驚かれないような倫理観の世界


名前:ねいろ速報  206
いつからか服部がオカルト担当みたいになってる…


名前:ねいろ速報  209
松本警視って誰だっけモブ?と思ったらラム候補の隻眼のおっちゃんかよ!
あの人もう出ないの!?


名前:ねいろ速報  213
>>209
ラム候補は黒田管理官!


名前:ねいろ速報  217
>>213
あ…本当だ…ごめん…
松本警視でぐぐったら黒田管理官の画像が出たから…!チクショウ!


名前:ねいろ速報  216
>>209
ラム候補なのは後任の方だろ!


名前:ねいろ速報  214
松本警視正って星一徹やってた人だもんなあ


名前:ねいろ速報  218
黒田管理官なら今週の金曜ロードショーで見られるよ


名前:ねいろ速報  219
でもあの薬で子供になると成長しないんだよな
いつかは周りから不思議がられるぜ


名前:ねいろ速報  221
>>219
困るのは灰原ぐらいだろ


名前:ねいろ速報  222
>>219
内臓どうなってるんだろうな…


名前:ねいろ速報  233
>>219
ベルモットは普通に加齢してなかったっけ


名前:ねいろ速報  236
>>233
老いた風にみせるために変装してたじゃん


名前:ねいろ速報  223
コナンが新一であることがばれると子供だから許されていたことが色々問題になるかも…


名前:ねいろ速報  224
>>223
蘭に一緒に風呂に入っていたことがバレるとヤバいので必死に隠してるぞ


名前:ねいろ速報  227
>>223
まず蘭姉ちゃんに殴られおっちゃんに投げ飛ばされる


名前:ねいろ速報  226
ジョディ先生の2代目ってもう出てきた?


名前:ねいろ速報  228
もう恋人同士だからバレても半殺しで済むでしょ


名前:ねいろ速報  229
おっちゃんはおっちゃんの時へんなこえなのにコナンが推理する時いつもの小山力也になるのなんなの…


名前:ねいろ速報  237
>>229
世良の母ちゃんがやってた時もかっこいい声出してたな...


名前:ねいろ速報  230
コナンは成長解禁する薬使ってゆっくり戻るのが無難な落としどころな気がする


名前:ねいろ速報  231
ジョディ先生はシンプルにナイスデザインだから出番欲しいんだけどなぁ


名前:ねいろ速報  232
コナンの頃の言動を死ぬまでイジられる程度で済むかもしれない


名前:ねいろ速報  235
>>232
それ嫌だな...


名前:ねいろ速報  234
正直コナンくんが黒の組織と決着つけるの無理でしょ
コナンと組織のボスが一騎打ちしたところで組織が潰れるわけでもなし


名前:ねいろ速報  238
>>234
残党とかも怖いよな


名前:ねいろ速報  239
>>234
そもそも黒の組織って明確に組織として機能してる描写少ないよね


名前:ねいろ速報  240
副業やってる幹部もいるし実はあまり儲けていない組織なのでは


名前:ねいろ速報  241
キッドもアニオリだめなのか


名前:ねいろ速報  243
儲けてないのに戦闘ヘリやらオスプレイやらダメにする幹部がいる組織かわいそう


名前:ねいろ速報  247
>>243
その分リストラで浮かせるから大丈夫だぞ


名前:ねいろ速報  244
金は世界各国の警察組織が出してくれるぞ


名前:ねいろ速報  245
初期の組織の描写見るに今みたいに大きい組織にするつもり無かったのかも


名前:ねいろ速報  250
>>245
オラオラ!犯人はその女で決まりだ!とっとと帰してくれよ刑事さんよぉ!!


名前:ねいろ速報  246
ジンの兄貴がお金無駄遣いしまくってるし


名前:ねいろ速報  248
ジンがポンコツなのはもはや意図的だと思う


名前:ねいろ速報  249
目撃者消せなかった上戦闘ヘリ撃ち落とされて無様に撤退って普通に粛清レベルのやらかしでは


名前:ねいろ速報  251
せいぜい都内のヤクザだよね昔の黒の組織…


名前:ねいろ速報  252
リメイクでウォッカに台詞押し付けるなんて失望したぞ!


名前:ねいろ速報  256
>>252
博士ばっか言われるけどジンの兄貴も声結構やばいんですぜ…


名前:ねいろ速報  253
巨大組織にしては隙多いしなぁ


名前:ねいろ速報  255
>>253
スパイの出入りが激しい組織


名前:ねいろ速報  257
アサヒスーパードライ…


名前:ねいろ速報  259
そろそろ黒の組織にロシアからのスパイが居てもおかしくない


名前:ねいろ速報  262
組織はもっとスパイ対策しろ


名前:ねいろ速報  263
第一話で組織がやってたのはセコい恐喝だもんなあ


名前:ねいろ速報  264
世界規模だからな...
元に戻れる薬を手に入れてもヘタに戻らない方がいい感じにまでなってる


名前:ねいろ速報  265
そもそも名探偵コナンは1ヶ月の短期連載予定だったとか青山先生言ってたような


名前:ねいろ速報  266
元に戻ってコナン=新一なのが組織にバレたらジンの兄貴が片っ端からコナンの正体知った奴始末してくれるからへーきへーき


名前:ねいろ速報  268
>>266
蘭姉ちゃんやおっちゃんも!?


名前:ねいろ速報  269
>>266
目立つメンバーいっぱい集めて通行人集まってきたらすぐずらかるの好き


名前:ねいろ速報  267
コードネームは蒸留酒縛りだからその内コードネーム焼酎が出てくるかもしれない
…ダサいな


名前:ねいろ速報  270
組織幹部たちが警察に捕まると思えないので最終的に全員爆死しそう


名前:ねいろ速報  271
黒の組織は日本人の幹部が多すぎる!


名前:ねいろ速報  272
>>271
本部が日本だから…


名前:ねいろ速報  273
>>272
さっさと出て行ってくれませんかねぇ...


名前:ねいろ速報  275
終わらせる予定があるから大丈夫


名前:ねいろ速報  277
組織幹部が警察に捕まるか?って感じもするけど名探偵コナンが倒す最後の敵として考えるなら死に逃げとか許さず逮捕させた方が完全勝利感ある


名前:ねいろ速報  280
>>277
コナンが事件を追う限り死に逃げとかは殆ど許さないと思う
特に推理で追い詰めてみすみす犯人を殺すような案件


名前:ねいろ速報  281
>>280
全く無いわけじゃなくて死に逃げあるけどな…
ジンとかは死にそう


名前:ねいろ速報  291
>>280
その割には事件起こるたびにウキウキしながらトリック解いてるのはどうなんだろうとは思う


名前:ねいろ速報  292
>>291
謎解きも純粋に好きだから


名前:ねいろ速報  279
いうて推定烏丸がコナン調べてこいバーボン……して安室さんが探偵団に盗聴器やカメラ仕込んでた回とかあったから本筋もしっかり進んでると思う


名前:ねいろ速報  282
犯人を死なせちまうような探偵は〜は黒の組織は例外なのかもな


名前:ねいろ速報  286
>>282
でもコナンは多分キュラソーには生きててほしかったんじゃないかな


名前:ねいろ速報  283
高木の原型は昔のアニメではたまにあったコンテマンが自分の担当回にだけ出してた落書きキャラなんだよね


名前:ねいろ速報  284
死に逃げされたのずっとコナンのトラウマだからな


名前:ねいろ速報  285
月光はアニメ化前から人気で7巻収録なのをわざわざアニメ初の1時間スペシャルに持ってくるくらいだからな


名前:ねいろ速報  297
>>285
アニメは原作エピソード前後させたり黒の組織エピソード改変して可笑しくなったのがな


名前:ねいろ速報  302
>>297
いつの間にかあの2人のコードネーム知ってるコナン
2回アニメ化されたのにどっちもアニオリ要素が強い10億円強奪事件


名前:ねいろ速報  287
リメイクもするくらいだからな


名前:ねいろ速報  288
アニメだと月光の後に包帯男やったのが笑う


名前:ねいろ速報  289
来年の映画も孔明がメインならスコッチの話もやるだろうし原作よりも先に出す黒の組織ネタとかありそう


名前:ねいろ速報  290
元太と兼役なのも本当にモブ予定だったからだろうしなぁ
まさかここまでキャラが立つとは


名前:ねいろ速報  293
松田とかもイケメンだから安室の同期ってことにしちゃった!てぐらいノリで出番増えてるからな…
この漫画主軸以外はかなりライブ感でやってるな…


名前:ねいろ速報  294
まさか回想でしか出てないイケメン2匹が生きてるイケメンと死んでるイケメンと死んでるブサメンとBLポリススクールユニット組むとは思わなかった


名前:ねいろ速報  295
伊達さんは老け顔なだけで男前だろ!しかもあの5人の中で唯一彼女持ちだぞ!


名前:ねいろ速報  296
>まさか回想でしか出てないイケメン2匹が生きてるイケメンと死んでるイケメンと死んでるブサメンとBLポリススクールユニット組むとは思わなかった
>死んでるブサメン
許せなかった…


名前:ねいろ速報  298
イケメンとイケメンの確執の理由付けでイケメンを出したら既存のイケメンと顔似てません?と突っ込まれじゃあ兄弟ってことにするか!になったのもライブ感あり過ぎる


名前:ねいろ速報  299
何気にライブ感の塊なのは顔が似てるから高明の弟ということにされてその繋がりで山村と幼馴染になったスコッチだ


名前:ねいろ速報  300
アニメ初期は確か全13話予定だし黒の組織はそんな重要じゃないという判断だろう


名前:ねいろ速報  303
>>300
だ そ
け ん


名前:ねいろ速報  304
20年以上前のアニメで1クール予定とかある!?


名前:ねいろ速報  305
(そんな長く続く訳ないしヤイバの続編のネタでも考えるか…)
(そんな長く続く訳ないしモリアーティ出しちゃうか…)


名前:ねいろ速報  308
>>305
これに関しては出し惜しみしなかったのがかえって一作目としてよかったところがある


名前:ねいろ速報  311
>>305
完成度高かったからヨシ


名前:ねいろ速報  306
漫画でジンだったのがアニメで別ジンにされてるの再放送で見るたびに笑っちゃう


名前:ねいろ速報  307
おい...どうしてこのマンガが長期連載になってる...?


名前:ねいろ速報  309
>>307
連載初期の青山先生のレス


名前:ねいろ速報  310
そのうちコナン世界の善人みんな幼馴染のパートナーを見つけるんじゃ


名前:ねいろ速報  312
>>310
高木佐藤コンビとメグレ警部だけかな幼馴染じゃないのは


名前:ねいろ速報  314
>>312
コナンと灰原もそう


名前:ねいろ速報  313
>>310
元太にも幼馴染のパートナーが?