名前:ねいろ速報
IMG_4718
名前:ねいろ速報  4
ナスやっぱかっこいいな


名前:ねいろ速報  21
12歳の小娘に負ける中将はさあ...

名前:ねいろ速報  1
カイドウより硬いハゲ覇気も化け物


名前:ねいろ速報  2
これ配信止められなかったフラグじゃね?


名前:ねいろ速報  16
>>2
まあメタ的にはこのまま何も伝えられませんでした残念!ってことはないだろうからな
何かしら少なくとも一矢報いるカラクリはあるんだろな


名前:ねいろ速報  5
再開したはいいけど話進まねえ


名前:ねいろ速報  6
ウソップとかじゃ五老星倒せないだろ


名前:ねいろ速報  9
最後ゴボボって何


名前:ねいろ速報  189
>>9
ドラゴボのこと


名前:ねいろ速報  10
死ぬなステューシー…


名前:ねいろ速報  11
来週何かしらあるだろ…(少なくとも作中の登場人物視点で)
何もなかったら平熱上がるで


名前:ねいろ速報  12
ヨーク本当に裏切ってるのかなぁ?


名前:ねいろ速報  13
サターンとサンドワーム以外のヤツはかっけぇな


名前:ねいろ速報  15
サンドワームも吸引力だけでドリーブロギー進めなくするのは凄いぞ


名前:ねいろ速報  17
>サンドワーム
輪切りにされたり岩ぶちこめたり一番不憫


名前:ねいろ速報  18
マーズナス有能
ウォーキュリー固い
サンドワームはさぁ


名前:ねいろ速報  20
サターンは語り出さなければな


名前:ねいろ速報  21
マーズはなんだかんだルッチの頼み聞き入れてるの好き


名前:ねいろ速報  23
イーザンバロンマジでかっこいいな…


名前:ねいろ速報  40
>>23
ハゲジジイ骨ケンタウロスがこんなにかっこいいなんて


名前:ねいろ速報  24
パシフィスタはハゲ一人で


名前:ねいろ速報  25
Vナス完全な馬状態も嫌いじゃないんだけど
刀使う都合上もう見ることはなさそう


名前:ねいろ速報  26
エルデンリングにいそうな敵ばかりだな五老星


名前:ねいろ速報  28
鉄の巨人も瞬殺できそうだわ


名前:ねいろ速報  30
ゴポゴボしてるのはまだ何かカプセルで保管されてる兵器でも近くにあるのかね


名前:ねいろ速報  34
運が悪かったてなに


名前:ねいろ速報  45
>>34
遺言配信阻止されちゃったことについて


名前:ねいろ速報  57
>>45
何かあったときのために映像配信用意してたけど
阻止のために五老星全員投入って事態になるなんて運がなかったとかそんな感じじゃないかね
ベガパンクも海軍がくるならともかく五老星来てそれが化けもんとは思わんだろうしヨークの裏切りも想定外だしね


名前:ねいろ速報  35
まぁ早けりゃ明後日には詳細わかるしな…


名前:ねいろ速報  37
まあフランキーも結構強いとはいえフランキー将軍とかビームじゃなくて普通にストロングライトでやられてるのが情けねえ


名前:ねいろ速報  38
えー結局秘密の暴露阻止成功でまた真実お預け?
あと何年待てばいいんだ


名前:ねいろ速報  42
>>38
最後のコマの「ゴボボ」だの「…」だのすんなり破壊って感じにはならなそうな気もするけど


名前:ねいろ速報  43
>>42
阻止は事前のナレーション的にあり得ないよ


名前:ねいろ速報  39
フランキー達もそろそろ武装覇気くらい習得しないかな


名前:ねいろ速報  41
次表紙巻頭カラーで
1ワン1ピン1いち3スリー 1113ワンピースが成立するし
そろそろなんか来るか


名前:ねいろ速報  44
暴露阻止失敗で暴露しても
読者には伏せる可能性もある


名前:ねいろ速報  46
謎の古代兵器ロボが動き出す前にルフィたち脱出成功しそうなんですが…


名前:ねいろ速報  50
>>46
もう動いてはいる


名前:ねいろ速報  52
>>50
結局暴露は成功するみたいだしこの無言はなんなんだろうな


名前:ねいろ速報  98
>>52
脳みそ浮いてる…の…


名前:ねいろ速報  48
ナス寿老聖と戦えるやつおらんやん


名前:ねいろ速報  49
1100話も1111話もなんもなかったしな…


名前:ねいろ速報  53
大事件になるはずなので阻止はない


名前:ねいろ速報  62
>>53
一応最終章だしな


名前:ねいろ速報  55
ルフィ達だけ配信見れなくてわからんパターンかもな


名前:ねいろ速報  56
ルフィの仲間の元へと分散したあたり五老星退場フラグが匂って来たような…


名前:ねいろ速報  58
ではラボごと破壊するまでってマーズ脳筋すぎる


名前:ねいろ速報  66
>>58
放送始まるまで時間無いし
ヨークの話聞いてすぐ冷静になる辺りは結構まとも


名前:ねいろ速報  60
錦さんとヤマトの扉絵好き


名前:ねいろ速報  63
今週は脱出成功しそうで駄目そうって流れで描いてないか?
ボニー達にはナスでナミウソップ達にはサターン来てるし
ジュピターとウォーキュリーがルフィ
マーズは配信止める寸前ってピンチに描いてる感じ
来週の巻頭カラーで派手な話やるかな?


名前:ねいろ速報  65
ステューシーが担ってる役割は全部まとめて島全体を自爆させて何も残さないとかだろうか


名前:ねいろ速報  68
きんえもんデカいから2m半のヤマトが普通に小娘みたいになってんな


名前:ねいろ速報  72
>>68
ヤマト最初は5mくらいあったような


名前:ねいろ速報  86
>>72
そんなにない
登場初期すぐにルフィと並ぶし小脇にモモ抱えるしで身長はわかりやすいほう


名前:ねいろ速報  69
以津真天ってビーム吐くんだ…


名前:ねいろ速報  71
>>69
大仏だってビームくらい出すし


名前:ねいろ速報  87
>>71
人魂ビームとかかもしれん


名前:ねいろ速報  102
>>87
以津真天とはそういう生物だ


名前:ねいろ速報  76
しかしフル暴露されたら五老星も雁首揃えて5人出張ってきたのに赤っ恥どころじゃないな


名前:ねいろ速報  77
>しかしフル暴露されたら五老星も雁首5揃えて人出張ってきたのに赤っ恥どころじゃないな
出し惜しみして5人来なかった方が恥だぜ!
まあ読者視点だが


名前:ねいろ速報  81
ナスは完全に強キャライメージ作り上げたね
図抜けてカッコいいし


名前:ねいろ速報  82
アニメのSスネーク声そのままだった


名前:ねいろ速報  127
>>82
わちきの妻にしたいえ


名前:ねいろ速報  134
>>127
存在が知られたら本気でクローン作れって命令が沢山出てきそう


名前:ねいろ速報  83
すっかりオチ担当みたいになってしまったサンドワーム聖はどうすればいいのか


名前:ねいろ速報  84
中将のショボさ見てると腐ってたのに普通に強かったミンゴファミリー幹部や四皇幹部ってやっぱ層が厚かったんだなって思うわ


名前:ねいろ速報  88
閃いた
量産型クローンニカ(ルフィ)軍団だ


名前:ねいろ速報  91
>>88
覚醒出来るかなあ


名前:ねいろ速報  97
>>91
ニカは幻獣種なのでコピー不可じゃない?
ルフィクローンに六式と覇気覚えさせるだけでじゅうぶん驚異だろうけど


名前:ねいろ速報  106
>>97
幻獣種はモモの食った実を見てもベガパンクの莫大な資金やらを使えば作れるってのは分かってるんだ
ただし覚醒は未確認


名前:ねいろ速報  90
中将の茶豚とかは最後まで戦うシーンは出ないんだろうな


名前:ねいろ速報  92
中将って七武海幹部になすすべもないケムリンが当たりレベルだからな


名前:ねいろ速報  267
>>92
だいたいケムリン最弱の海で大佐してたのにいつのまにか出世して到達できる位階それが中将なんかそんな大出世するような手柄あったっけ


名前:ねいろ速報  269
>>267
クロコダイル討伐


名前:ねいろ速報  275
>>269
本人がのぞんだわけじゃないが麦わらの一味の功績じゃん
内情把握してるだろうに3階級も上げていいんか


名前:ねいろ速報  281
>>275
あれ麦わらの功績と表向きは発表されてないはず


名前:ねいろ速報  289
>>281
されてないけど海軍上層部は把握してるだろそれでケムリンを大佐から中将まであげてどうすんだって話


名前:ねいろ速報  292
>>289
中将まで上がったのは新世界で雑魚海賊狩りしまくった成果だよ


名前:ねいろ速報  294
>>292
もっと中将の地位が安くなる!まぁ大将が3人しかいないのに名前ありの中将だけで二桁いるから妥当なのか


名前:ねいろ速報  95
話進まないしロボ来ないしワーム弱いしなんなんだよ


名前:ねいろ速報  99
モモンガさんとオニグモさんは呼んでおくべきだったんじゃねぇかなこれ


名前:ねいろ速報  103
中将はマジでピンキリだから困る
モモンガ中将とかかなり強い方だったんだろうな


名前:ねいろ速報  105
>中将はマジでピンキリだから困る
>スモヤンとかかなり強い方だったんだろうな


名前:ねいろ速報  107
モモンガさんは前半の海にいるからな今は


名前:ねいろ速報  108
そろそろスモやん復活劇を見たい


名前:ねいろ速報  109
今のルフィが突破できない防御力は反則だろ


名前:ねいろ速報  110
ドーベルマン中将辺りはそろそろ格好いいシーン見せてくれそうではある
仮にもゼット先生の教え子だったわけだ


名前:ねいろ速報  111
カイドウはインフレに飲まれて欲しくなかったなぁ...


名前:ねいろ速報  114
>>111
固さのインフレはそこまで重要でもないと思う


名前:ねいろ速報  119
>>114
タイマンでは最強は今のところ揺らいでないと思うが


名前:ねいろ速報  123
>>119
赤鞘九人男→ルフィゾロローキッドキラー→ルフィヤマト→ルフィ(ニカ)
この連戦こなせるのはカイドウだけだろ


名前:ねいろ速報  124
>>123
むしろカイドウずっとプロレスやってて最後まで実質ノーダメだったから単純に描写でインフレとかわからん


名前:ねいろ速報  112
次載ったらその次はジャンプ休み?


名前:ねいろ速報  113
五老星めちゃくちゃ強いじゃん


名前:ねいろ速報  116
>>113
世界最高権力は世界最高戦力だったか…


名前:ねいろ速報  115
もう四皇の肩書きにもビビらなくなったな


名前:ねいろ速報  120
>>115
ルッチからしてビビってないしエッグヘッドは四皇にビビるやつらいなかったな


名前:ねいろ速報  117
流石にタイマン最強はカイドウで五老星やイムは搦手的な強さでくるのかと思ってたけどこいつら普通に最強クラスだな
覇気も能力も防御力も再生力もぶっ飛んでる


名前:ねいろ速報  121
ワンピ世界の一般人って五老星の存在知ってたっけ?


名前:ねいろ速報  126
>>121
下っ端海兵でも肖像画でしか見てないので
存在だけが知られてる感じじゃね


名前:ねいろ速報  128
>>126
五老星は一般的な世界のトップだから知ってる
でも何十年も姿も変わらずトップに居るのどう思ってるんだろうな…?


名前:ねいろ速報  129
>>128
若さの秘訣かい?


名前:ねいろ速報  131
>>126
CP5のトップ時代のスパンダムが直接会ってるからCPは政府の中じゃ結構偉いんだろうなと思った


名前:ねいろ速報  122
中将は一般的な海兵の最終階級だからまあ実力差が凄い…大将以上の席が少なすぎる
まあ現状大将以上行けそうな中将もガープしか見たことないが


名前:ねいろ速報  125
カイドウ決め技っぽいの含めてどんだけ削り続けたかと思うと
読者がいい加減にしろと思うくらいやで


名前:ねいろ速報  137
>>125
しかも一回のKOで溶岩に落ちちゃったからそのまま負けたけど陸上に落ちてたら普通に復帰してカイドウが勝ってたろうね


名前:ねいろ速報  130
ジニー(故)とかは直接会ってるよね
自称科学者に


名前:ねいろ速報  133
>>130
サターン付き添いでゴッドバレーに来たのかな
人間狩りには参加してなかったし


名前:ねいろ速報  136
>>133
運動会の来賓ポジション


名前:ねいろ速報  132
ぶっちゃけ五老星は単体ならそこまで脅威じゃないよ
5体まとめてかかってきて不死身だから厄介なだけで


名前:ねいろ速報  135
牛鬼→金縛り?&毒
以津真天→ビーム出せる
封豨→牙が刃になる&頑丈
馬骨→斬って凍らせる
サンドワーム→吸引力


名前:ねいろ速報  139
タフという言葉はカイドウの為にある


名前:ねいろ速報  140
もうニカしか戦力にならんな…


名前:ねいろ速報  141
五老星って四皇の上澄みレベルで強いのでは?
というかこいつら相手に逃げ切ったサボめちゃくちゃ強いんじゃ……


名前:ねいろ速報  169
>>141
というかあの部屋めちゃくちゃ広くない?


名前:ねいろ速報  173
>>169
下界の王族達が全員入れる部屋だろそりゃ広いさ


名前:ねいろ速報  176
1713717208503
>>141
聖地じゃ馬骨ぐらいしか活躍できなそう


名前:ねいろ速報  183
>>141
場所が狭いのとあまり正体を晒したくないとか
その辺の幸運もあるだろうな


名前:ねいろ速報  186
>>183
普通組織のトップが前線に出てきて戦うってありえないからな
赤犬も今では本部で支持するだけだし
流石に聖地にくまが現れた時は対処してたけど


名前:ねいろ速報  142
中将マジで実力ピンキリすぎる


名前:ねいろ速報  143
ハゲメガネだけかっこ良すぎる


名前:ねいろ速報  144
猪は頑丈だけどタフじゃないパターンじゃないか?
鎧は固いがHPは低い的な
まあ不死だからそれも関係ないかもしれないけど


名前:ねいろ速報  145
でも五老星相手に逃げ切れても今後がやばいよね
ピンキリな海軍と違って安定した戦力のクローン軍団が相手じゃ勝ち目が……


名前:ねいろ速報  146
猪が特に硬いんじゃないか
牛鬼とかワームは普通に倒せてるし


名前:ねいろ速報  148
不死の敵って扱い難しいよな
もう海に全員ブチ落とすしか倒す手段ないんじゃないか
実は悪魔の実の能力者じゃないとかならお手上げだけど


名前:ねいろ速報  151
不死の敵って不死だから強くてギミック解かれたら小物に変わるイメージあるわ
具体例は浮かばないんだけどよ…


名前:ねいろ速報  156
>>151
ノッキンとか


名前:ねいろ速報  152
イツマデが口からビームを吐くのは今昔物語にも書かれてるからな


名前:ねいろ速報  153
何だ公式か


名前:ねいろ速報  155
ギミックボスだからタネがわかったら全滅なんだろうけど


名前:ねいろ速報  157
五老星にもセラフィムにも敵わないのにまだ神の騎士団控えてるからな


名前:ねいろ速報  158
不死系ってどの作品でもそうだけどやたら相手の攻撃受けるよな
まあそりゃ避ける必要ないんだろうけど
相手の攻撃の強さや派手差を演出するギミックになりがち


名前:ねいろ速報  160
>>158
「避けなくていい」って事を活かしてカウンターしやすいだとかぶつけ合って相手のダメージのが高いとか
避けない事をメリットに繋げてる作品が少ないせいだと思う


名前:ねいろ速報  161
うるティの再登場まだ?


名前:ねいろ速報  162
トットムジカはさらになぞの魔王


名前:ねいろ速報  205
>>162
ウタウタの実の中身とかでは


名前:ねいろ速報  210
>>205
ダイフクのランプの魔人とかホーキンスのストローマンとか
パラミシアは能力に付随した魔神がそこそこいるんだよな


名前:ねいろ速報  212
>>210
改めて考えると結構いるんだな…得体の知れない存在


名前:ねいろ速報  215
>>212
何ならゾオン系なんて実の段階で意思があって下手に覚醒すると意識乗っ取られるし
幻獣の実はそのまま幻獣の意思を持ってるのでは


名前:ねいろ速報  217
>>215
カイドウがルフィに確認取ってたし幻獣種にも意識有るんだろな…


名前:ねいろ速報  166
噂や言い伝えの類ではあるけど悪魔の力を持つことで海に嫌われるとかいうのが真実なら
悪魔そのものでも海は有効なんじゃないかな


名前:ねいろ速報  167
神の騎士団はシャンパパが四皇級で他幹部は四皇大幹部級くらいになるのかな


名前:ねいろ速報  168
中将の覇気<<フランキーの覇気なしのパンチ


名前:ねいろ速報  171
>>168
フランキーのパンチは威力高めの描写多いな昔から
覇気も習得してないのはサイボーグゆえか


名前:ねいろ速報  172
鋼鉄のパンチは痛かろ


名前:ねいろ速報  174
超合金フランキー


名前:ねいろ速報  175
「中将は全員覇気使える」って設定だけどこのザマじゃ「覇気使える奴は雑魚でも中将に昇進出来る」って方が正確かもしれんな


名前:ねいろ速報  181
>>175
そりゃ覇気使いって言ってもピンキリだろ
女ヶ島の女戦士も全員覇気使えるんだぞアレで


名前:ねいろ速報  178
鋼鉄だから硬いのはまぁ自然だな…
要はロギアとかに効かない代わりに
一定水準の武装色を常に纏っているようなもんだし


名前:ねいろ速報  179
悪魔の実食べたというより悪魔そのものなんだろうか


名前:ねいろ速報  180
イム様が海坊主とかだったら笑う


名前:ねいろ速報  182
ファンタジーの世界の最高権力者をゴリゴリの妖怪にするのすげえセンスだよな


名前:ねいろ速報  184
五老星のデザインは全体的にかなりいい感じだよな…フィギュア出たら普通に人気有りそう


名前:ねいろ速報  185
サンドワームも斬られたのに
即座に復帰してきたし厄介だな五老星


名前:ねいろ速報  187
ワンピースのネームドは大体いい感じのフィギュア出るからいいよね
集めるのに金も場所も大変だろうが


名前:ねいろ速報  197
>>187
当たり前みたいに五老星のフィギュア出る前提で言ってるし実際出るだろうけどそれだけでもう5人だからな…
個数はともかくほとんどの作品は5キャラもフィギュア出ないわ


名前:ねいろ速報  191
ガンジーだけなんかバトルめっちゃ強そうなのなんなん?


名前:ねいろ速報  195
>>191
名前といい刀といい元侍っぽいなぁとは思う


名前:ねいろ速報  193
映画とはいえこの五老星達に「もうダメだ…お終いだァ…」させた魔王ウタちゃん改めてヤバいな


名前:ねいろ速報  198
>>193
物理火力じゃどうにもならない上に覇気無効化も効かない概念系だからね
世界のためなら親友も殺すんだから小娘一人くらいわけないよなオジキィ


名前:ねいろ速報  201
>>198
同じじゃねえか!


名前:ねいろ速報  209
>>201
一応物理は効いてるから
無限再生するだけで...


名前:ねいろ速報  199
中将やCP0がもはやついていけない世界だ


名前:ねいろ速報  202
世界へ衝撃を与えるって流れ的に配信止められないのは確定なんだよな


名前:ねいろ速報  203
ヨークとの取引には絶対に応じるのは何なんだろうな
やっぱ悪魔というか契約を果たす為に動いてる的なやつなんだろうか


名前:ねいろ速報  206
一番くじかアーツZEROなら
五老星の獣形態?は出せそうではあるな…
後はワーコレならほぼ確実か?


名前:ねいろ速報  213
来週は巻頭か


名前:ねいろ速報  214
まぁでもエッグヘッド壊滅とベガパンク死亡だけでも結構な大事件の気もする


名前:ねいろ速報  219
前島密はガチの達人だったらしいね


名前:ねいろ速報  220
スレ画のジジイはカイドウでも無理だな


名前:ねいろ速報  222
カイドウさんは獣人形態や殺戮上戸なら
五老星が相手でも普通に戦えるんじゃない?


名前:ねいろ速報  224
知られている中で最強の生物がカイドウだから五老星はまぁ埓外だよな
ただギミックボスっぽいしカイドウと違って何らかの制約はあるだろう


名前:ねいろ速報  226
そういやエネルのその形態って
微妙に動物系の覚醒に付いている羽衣みたいなのと似ているな
初期構想的なもんの名残りなんだろうか


名前:ねいろ速報  227
>>226
アマル自体がまずギア4そっくり
今思えばエネル戦は太陽神vs雷神だったのかな


名前:ねいろ速報  230
>>227
偽りの英雄や王や神を打倒して
人々を救うってのは一貫して描いているよな


名前:ねいろ速報  228
モクモクは覚醒化で雲になれる
つまり天候を操れるようになる


名前:ねいろ速報  229
ニカが最高神でそれらに連なる神の実がロギア系かもしれない


名前:ねいろ速報  231
まぁ確かに雲は空にある煙だが…


名前:ねいろ速報  232
魚人海賊団が太陽のマーク使ってたりジョイボーイの遺したポーネグリフがあったり
魚人島もニカと何か関係あるのかね


名前:ねいろ速報  235
>>232
そもそもニカが解放の戦士っていう伝説だから
魚人海賊団の掲げる紋章としてはこのうえなくマッチしてるしな


名前:ねいろ速報  233
エネルのは単に風神雷神のイメージだろ


名前:ねいろ速報  236
>>233
風神ならドラゴンかな
カゼカゼの実疑惑あるし


名前:ねいろ速報  234
ルフィ=太陽神
ゾロ=閻魔(地獄の神)
サンジ=魔神
ナミ=ゼウスを従える
ウソップ=ゴッドウソップ
神々の戦いか


名前:ねいろ速報  245
>>234
神って意味なら三大将の元ネタの桃太郎はそもそも神話の話で
桃太郎もお供もみんな神様ではあったな


名前:ねいろ速報  257
>>245
因みにモモの助の元ネタである桃太郎(吉備津彦)も神格となっている上に四道将軍と呼ばれている
モモが龍なのは日本神話の神格の殆どは蛇や龍の要素があるからかな


名前:ねいろ速報  239
エネルの見聞色は今水準でもヤバいし結構異質よね


名前:ねいろ速報  240
クロコはあれ覚醒してんじゃねえのかな
砂嵐とか規模えぐいだろあれ


名前:ねいろ速報  243
>>240
レイリーと互角のバレットと引き分けた上に白ひげと戦って生きてる辺りエネルみたいな形態でも使ったのかな


名前:ねいろ速報  248
>>240
まぁエネルもエルトールとかあったし
後半の範囲技はマクシムの補助があるからともかく


名前:ねいろ速報  241
エネルの雷獣・雷鳥・雷龍みたいな攻撃するロギア系というと
赤犬の犬噛紅蓮があるな


名前:ねいろ速報  242
クロコダイルとエネルはなんか上手いこと弱点つけただけだからな


名前:ねいろ速報  244
中将たちって出てくる意味あったか?どいつもこいつも1コマで退場してる上にただのストロングライトと警戒してるはずのボニーの能力で終わりって


名前:ねいろ速報  246
覚醒未使用は勿論ベガパンクが再現出来なかったって言ってるのでロギアは厄ネタ臭い
ぶっちゃけゾオンよりも人外なので怖い


名前:ねいろ速報  247
さすがにクロコダイルは弱点が緩すぎる


名前:ねいろ速報  250
ヌマヌマの4次元ポケットとかスナスナの渇きの力とかオプション付きのロギアはお得感ある
マグマグは強いんだろうけど加減が出来なくて不便そう


名前:ねいろ速報  252
>>250
キャンプだと便利そう


名前:ねいろ速報  253
2年前の強敵だとあとは手負い状態だったのにルフィと大体互角だったクリークか
もう出番なさそうだがアーロンより強い描写だったからな
ていうかアーロンがタイヨウの海賊団のネームドの割に弱い…


名前:ねいろ速報  254
クロコの経歴と鍛え続けたことを考えると覇気や高等技術はむしろ使えないほうがおかしい気もする


名前:ねいろ速報  258
>>254
まぁアラバスタ周辺にいるような海賊なんてロギアのスペック振り回してるだけでも倒せただろうし
鈍ってたんじゃね


名前:ねいろ速報  262
>>258
おまけに滅多に表に出ないで策略家とかやってたならまぁ鈍るよな


名前:ねいろ速報  259
1713721020681
今のルフィの相棒に求められる能力者


名前:ねいろ速報  261
>>259
ルフィが美味いものを食うという行為でギブアップしたの何気に異常事態だと思う


名前:ねいろ速報  260
アガボォォ!!


名前:ねいろ速報  263
ゴロゴロも便利そうだと思ったけど慣れないと電力の調整きつそう
うっかり何万ボルトも出しちゃって便利どころか家電ぶっ壊しまくっちゃいそう


名前:ねいろ速報  265
サメ肉ってアンモニア臭でどうしようもないからな


名前:ねいろ速報  266
アラバスタに来る海賊なんて砂嵐ぶわーってやってるだけでミイラになるからな…


名前:ねいろ速報  270
クロコとかモリアは鈍ってるとして
アーロンは元新世界側のわりに弱すぎるよな…


名前:ねいろ速報  272
まぁアーロンも最弱の海で10年くらいのんびりしていたからな


名前:ねいろ速報  273
能力はザコ相手でも使ってれば慣れて色々できるようになるだろうけど覇気はザコ相手じゃ鍛えられないしな
まあ東の海だとかグランドライン前半だとか居たら鈍るわ


名前:ねいろ速報  279
>>273
取れる食い物とかも違うだろうしな


名前:ねいろ速報  278
久々にアニメ見たけどフランキーは酒飲んで収録してるの?


名前:ねいろ速報  280
>>278
意味分からんこと言うけど奥歯無いんだと思う


名前:ねいろ速報  283
フランキーがダントツだけど他もやっぱり声が爺さん婆さんの声だよね…
サンジですらこんなだったっけってなっちゃったわ


名前:ねいろ速報  284
今回のエジソンの感じからしてベガパンク全員死にそうなんだけど…


名前:ねいろ速報  285
>>284
最終章に向けてマザーフレイムは政府に渡った方が盛り上がるとだろうし誰かは生き残ると思うんだけどな…ヨークだけ生き残るってのはちょっとアレだから


名前:ねいろ速報  290
>>285
そうじゃないと後どうすんの?と
本体が死んだら連鎖的に他のも止まるんじゃなかろうか


名前:ねいろ速報  295
>>290
多分もう死んでるけどサテライト動いてるしヨークも殺した後活動するつもりだったし本体は死んでも大丈夫なんじゃない?
パンクレコーズが破壊されると流石にヤバいかもしれない


名前:ねいろ速報  286
大人の事情でリリスアトラスヨークは生き残らせるかどうか考えてるのかな
ヨーク死んでもいい気はするけど


名前:ねいろ速報  291
中将まで昇進したのは2年間の実績じゃないの?
クロコダイル討伐の功績では准将の筈だから


名前:ねいろ速報  293
クロコダイル討伐でスモヤンの階級が上がったのは准将までだから
頂上戦争後の2年間に中将まで出世したのってのが正確だな


名前:ねいろ速報  296
海軍の名前ありのキャラの階級が中将が一番多いって相当変だよなバスターコールに中将使う設定上増えたんだろうけど


名前:ねいろ速報  298
>>296
中将未満は戦力にならないんだから作品的にどうしてもそうなる
麦わらの成長速度が速すぎるせい


名前:ねいろ速報  297
>もっと中将の地位が安くなる!
ケムリン自身が「本部の査定おかしいだろ」って文句言ってるからな


名前:ねいろ速報  300
>>297
中将はピンキリらしいけど頂上戦争時の中将は全員白ひげの幹部と戦えたり白ひげと鍔迫り合いできたのであいつら全員上澄だったんだな


名前:ねいろ速報  302
>>300
ガープみたいな四皇大将級除けば真打~最高幹部級なのが中将って印象
頂上戦争の時のメンツは全員飛び六砲以上と思われる


名前:ねいろ速報  308
>>302
クロスギルドからは中将の額は5億以上なので平均はうるティとかペーたん辺りか


名前:ねいろ速報  311
>>300
あれは白ひげと最高幹部と大将がおかしいだけでイゾウ含む幹部連中と戦える中将は普通に強い
マルコはもちろんガープ級のフィジカル持ってる青雉を流血させるジョズとかミホークを足止めできるビスタみたいな化け物揃いだし


名前:ねいろ速報  317
>>311
マルコはワの国じゃマムとペロスペローと戦った後にキングとクイーンを足止めしてカイドウの攻撃を防ぐというヤベー事やってる
しかも後遺症無し


名前:ねいろ速報  321
>>300
頂上戦争は七武海のジンベエすらモブみたいな感じだったからな


名前:ねいろ速報  301
元帥と大将が別格の強さで天竜人警護を優先させられるから
その下が多数居るのは治安維持部隊としてはそんなもんじゃね?
各支部のトップとかも居るし
実質的には現場におけるリーダーみたいなもんだ


名前:ねいろ速報  303
海軍はピンキリだけど
そもそも海賊もピンキリだからな


名前:ねいろ速報  305
中将はカイドウの所でいう飛び六胞と真打ちが
混在している感じなんだろう


名前:ねいろ速報  307
リリスは島から出た事無いとか言い出したのが死亡フラグしか感じない
でもそうすると味方側で生き残るベガパンクがアトラスになるからそれも何か違う感が…いやアトラス好きだけどね


名前:ねいろ速報  309
ガープ30億ほか3億で平均5億


名前:ねいろ速報  310
個人的なイメージだと
元帥≒四皇
大将>大看板
中将≒真打ち~飛び六胞って感じだな
実際はどうなのかは分からん


名前:ねいろ速報  314
>>310
中将に大将候補が含まれるなら中将≒真打ち~大看板になって元帥≒四皇≧大将>>>大看板じゃないかな
青雉あたりがレベル6の囚人とクラッカーを一蹴してるし


名前:ねいろ速報  313
マルコ・ビスタ・ジョズが
事実上の白ひげ海賊団トップ3だろうしな


名前:ねいろ速報  315
七武海や四皇とその幹部の相手するとかで無ければ
戦力としてはまぁ十分ではあるのよな


名前:ねいろ速報  316
海軍側は数の利もあるからなぁ
劇中では基本すぐやられるけど波状攻撃を何度も繰り返されたら名うての海賊も厳しかろう


名前:ねいろ速報  319
>>316
真打ち以上四皇大将元帥未満の海兵が物量で来たら大体殺せる
しかも巨人使えば相当
まあ巨人海兵は青雉とか白ひげみたいな例外が来たら簡単に負けるけど


名前:ねいろ速報  320
おじいちゃんだから機械に弱そうだったな


名前:ねいろ速報  322
ハゲのあれは人獣型なんだろうけどこんなかっこいいのありかよ
普通獣人型といえば中途半端に気持ち悪くなるのに


名前:ねいろ速報  323
>>322
あれアトラスよりデカいって事はカイドウよりデカい感じか


名前:ねいろ速報  324
>>323
チョッパーが色んな変形点見つけてたように本来カッコよくも気持ち悪くもなれる可能性なんだろう


名前:ねいろ速報  325
コビーは大佐のまま海軍のエースになりそうな感じがする
種のアスランポジション


名前:ねいろ速報  328
>>325
急激に強くなってるからなそういうポジションにしようとしてるのはわかるわ


名前:ねいろ速報  326
カイドウのとこで例えると
四皇ルフィ 大看板ゾロ・サンジ・ジンベエ
飛び六胞フランキー・ブルック・ロビン・チョッパー・ナミ・ウソップ
って感じだろうから中将でも下位程度であれば
フランキーが圧倒可能なのはわりと普通だな


名前:ねいろ速報  327
現地に居るのだとドール辺りから少し厄介になる感じかな
パシフィスタを蹴殺できるし危険地帯付近の基地長でもあるから


名前:ねいろ速報  329
中将雑魚過ぎワロタしてたらボサルリーノに当たったアーロン君・・・


名前:ねいろ速報  331
今週は掲載か
49日が終わったからかな?


名前:ねいろ速報  332
ガープも中将だけどあれより上はおらんやろ


名前:ねいろ速報  333
アニメのクオリティすごいな
たかがルッチ戦なのに劇場版以上のクオリティじゃん


名前:ねいろ速報  339
今週何やってるか全然わからなかったの俺だけ?


名前:ねいろ速報  340
>>339
なんか分かりにくいところあったかな


名前:ねいろ速報  341
イムと黒ひげのどっちがラスボスになるのかな


名前:ねいろ速報  342
白ひげの言葉通りならワンピース争奪戦→世界政府と戦争だからイムがラスボスじゃない?
黒ひげ本人はともかく部下がラスボス級には見えないしな…


名前:ねいろ速報  343
黒ひげは捕まえたガープ処刑しようとして戦争編始まって次戦いそう


名前:ねいろ速報  344
ニカまた時間切れで実質負けかよ


名前:ねいろ速報  345
>>これ旨いの?
>これでしょ
>>これあの缶詰の…
>あれはニシンの塩漬けだからぜんぜん別物
サメって書いてるでしょ


名前:ねいろ速報  346
あんまり中将を中傷するなよ
なんつってさ


名前:ねいろ速報  348
ストストの実のシュールストレミングを無限に生み出せる人間


名前:ねいろ速報  349
海軍も人材難だよね


名前:ねいろ速報  350
>>349
頂上戦争終わってからずっとそんなんだからな


名前:ねいろ速報  351
Z先生がいなくなった損失はデカい


名前:ねいろ速報  354
>>351
どっかの誰かさんが殺したからね~


名前:ねいろ速報  352
アガボォォ!!


名前:ねいろ速報  353
サンドワーム聖、なんかうっかり虫踏んだみたいなオゾさがあるわ…


名前:ねいろ速報  355
中将より少将のドレークやプリンスや大佐のコビーの方が強いんじゃないかな