名前:ねいろ速報
原作の遊戯王じゃなくてRやスレ画とかストラクチャーズみたいなやつ
IMG_4768
名前:ねいろ速報  1
Rは正史じゃなかったけ


名前:ねいろ速報  3
カードプロフェッサー好きだ
最近の漫画強化の流れに乗って欲しい

名前:ねいろ速報  5
アニメ版が対比としてあるからってのはあるけどGXの正統派ライバル万丈目とか
ドロップアウト度が控えめの十代とかちゃんと活躍する三沢とかが新鮮で面白かったな


名前:ねいろ速報  8
>>5
増長癖じゃなくて消極的が故に失敗を重ねてきた翔とか同じドジな子分枠だけどいい改変だと思った


名前:ねいろ速報  6
スレ画のラストは結構好き


名前:ねいろ速報  7
アニメみたいな弾けキャラ作れないって逃げただけだけどな


名前:ねいろ速報  9
ARC-Ⅴの漫画版はキャラデザ以外原型ないけど好きだった


名前:ねいろ速報  10
漫画版を旧スタッフでアニメ化して欲しい


名前:ねいろ速報  11
スレ画は変な意味じゃなく二次創作的だった


名前:ねいろ速報  13
>>11
オリキャラが主人公のバックボーンに食い込んでるところとかね
紅葉さんと十代の関係好きだわ


名前:ねいろ速報  12
これから漫画版テーマが救済されていくのか
ボマーは炎族と機械の融合に舵を切るのか。…ジャイアント・ボマー・エアレイド…


名前:ねいろ速報  15
悪役改変されたけどやるデュエルどれもテンションが高くいい反応してくれるからわりと漫画版ジム好き


名前:ねいろ速報  16
遊戯王Rをアニメ化して欲しい


名前:ねいろ速報  18
漫画版の三沢好き


名前:ねいろ速報  19
Mびっくりするほど勝率悪いよな


名前:ねいろ速報  21
GXの4コマが好きだった
カブレラって時代をかんじる


名前:ねいろ速報  26
ストーリーズも語っていいよね


名前:ねいろ速報  27
>>26
いいよ


名前:ねいろ速報  31
ARC-Vは四人格が上手いこと共同生活してるのは中々衝撃的


名前:ねいろ速報  34
遊戯王R・2巻を購入するのが真の決闘者
特典カードないけどな


名前:ねいろ速報  35
スレ画はワンターンキルのデュエルがやたら印象に残ってるな……後は最終戦の連続ドロー


名前:ねいろ速報  37
>>35
オイオイ……これじゃぁMeの勝ちじゃあないか!!


名前:ねいろ速報  43
>>37
テンションMAXでの高笑い→回れ右で颯爽と立ち去る


名前:ねいろ速報  44
うららうららうらら墓穴墓穴
オイオイこれじゃあMeの…Meの…


名前:ねいろ速報  45
>>44
ポーカーうまいですね…


名前:ねいろ速報  46
>一貫してHEROが打点上げ下げばかりの効果なのが嫌い
>そこ以外は好き


名前:ねいろ速報  51
素良とユーリはアニメ版とは敵味方の立場から強弱まで変わってたね


名前:ねいろ速報  54
>1713682272607.jpg
大真面目にストラクチャーズやストーリーズやるよりヴレインズの漫画やった方が良かったと思うよ


名前:ねいろ速報  56
ストーリーズは面白く描かないと凡作漫画になる問題


名前:ねいろ速報  57
VRAINSは遊作以外をメインにすえて短い連載をして欲しい


名前:ねいろ速報  58
>>57
ソバの上京物語


名前:ねいろ速報  61
スレ画は所々サービスカットに近いのもあったが表情が…という思い出


名前:ねいろ速報  62
>>61
まあ影山そんなに上手くないしな


名前:ねいろ速報  64
漫画GXは留学生組が全く違うデッキになってたな
ヨハンが昆虫オタクになってるし


名前:ねいろ速報  66
ライダーに続いてプラネットシリーズのリメイクも頼む


名前:ねいろ速報  67
>>66
…いる?


名前:ねいろ速報  68
>>67
リメイクできるものはして欲しいぞ


名前:ねいろ速報  69
VENUS以外マジで観賞用のカードだったねプラネットって


名前:ねいろ速報  71
>>69
ネプチューン「は?」


名前:ねいろ速報  75
>>71
今はもう使えないし…


名前:ねいろ速報  74
GXやRも悪くはなかったけどZEXALの三好の画力が高すぎて当時びっくりした


名前:ねいろ速報  81
ラッシュスレ民ですら3年目突入には困惑してるのは笑うしかない
見てないけどそんなにアレなのか


名前:ねいろ速報  82
スレの趣旨から外れるのでその辺で…


名前:ねいろ速報  85
漫画ゼアルはシャークもカイトもデュエルが面白くなくてな…
トロン一家や七皇がいなくてナンバーズクラブが出しゃばってるから二人の魅力が出にくいし


名前:ねいろ速報  86
原作以外はOCGのブーストがかかってるし面白いかどうかの評価は適切じゃない
でもするとブースト関係ない原作は漫画として面白かったってことなの?


名前:ねいろ速報  89
>>86
そこ疑う余地ある…?


名前:ねいろ速報  90
原作はコマ割りのセンス褒められてるのよく見るけどネームのセンスもいいと思うわ
どうでもいいモブが生き生きとしてて楽しい


名前:ねいろ速報  93
漫画版シェリーがサイコデュエリストとして出たのは面白い改変だと思った
出番少なかったけど


名前:ねいろ速報  95
城之内くん相手に害悪戦法する女がRにいた記憶が片隅にある


名前:ねいろ速報  98
コミック版でしかデュエルしなかったハルト


名前:ねいろ速報  104
絶望の宝札とかいうぶっ壊れ


名前:ねいろ速報  108
Rは原作の俺ルール的なノリがあって好きだったよ


名前:ねいろ速報  109
効果読み上げてるだけで漫画の面白さがないな…


名前:ねいろ速報  112
ジ・アースはリメイクでもうちょっと……いや格段に強くしてもいいと思う


名前:ねいろ速報  115
>>112
魔改造するぐらいじゃないとEXカツカツなHEROには入らないわな


名前:ねいろ速報  117
>>115
融合条件をHERO二体か属性縛りに緩和して効果耐性つけて強化をフィールドじゃなくて手札から捨ててもOKにして
ってレベルで強化しても採用されなさそうなのが現環境


名前:ねいろ速報  121
>>117
耐性いらんからHEROをデッキから墓地送りして攻撃力上げる効果にしよう


名前:ねいろ速報  134
>>121
地属性3枚水属性7枚になるように
互いのフィールドにSSする効果!


名前:ねいろ速報  116
ジ・アースはリメイクより
オリジナルを介護するサポートカードを


名前:ねいろ速報  122
>>116
むしろエラッタして欲しい
相手ターンにも使えて永続アップに強化エラッタしてくれれば
ファンデッキでなら使う価値ある


名前:ねいろ速報  118
下手に効果が付いてるカードより原作で全く効果のないカードのほうが強いものだからな


名前:ねいろ速報  119
ザアースって修正されてたの?


名前:ねいろ速報  120
馬頭鬼とかいうしばらく使われた漫画版出身カード


名前:ねいろ速報  125
漫画版ユーリは初戦は思ってたより弱かったのが残念だったけど再戦時はちゃんと勝ってて嬉しい


名前:ねいろ速報  127
漫画版シャークさんは真面目にやってるのに面白い


名前:ねいろ速報  128
ミーの勝ちじゃないか!って言って本当に勝つパターン初めて見た
しかもワンキル


名前:ねいろ速報  130
OCGの各テーマのストーリー漫画はどう?


名前:ねいろ速報  136
他プラネットシリーズと同じネーミングのジ・アースは見てみたい
漫画ジ・アースは光堕ちしたみたいに見える