名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
今思えばブルードラゴンは売れてたね
名前:ねいろ速報 12
>>4
キャラデザはまともだったしな
あとコマンドRPGなのも良い
名前:ねいろ速報 28
>>4
ブルードラゴンはプロモーションに凄い金使ってたしあのままMSが育てればそれなりのIPになったろうになぁ
利益出ないからってさっさと見切り付けて日本撤退ってのは酷い話だったな
名前:ねいろ速報 6
採算取れるのかな
名前:ねいろ速報 9
シリーズ化でさえ「えっ!?」ってなったのにゲームまであるのか
名前:ねいろ速報 16
>>9
本来は逆
最初はゲームだけだったのに後から映画化しましょう!アニメ化しましょう!って声が上がった
名前:ねいろ速報 14
映画面白かったけど仲間に華がなさすぎる
名前:ねいろ速報 17
>>14
配信限定の話から女キャラ出てくるけどそれなら最初から出しとけって思った
名前:ねいろ速報 20
>>17
しょうがないだろ原作の映画かなんだし
名前:ねいろ速報 22
体験版で触った分にはアクションは普通に面白かった
なんだかんだ鳥山ロボ動かせるのは楽しいし
名前:ねいろ速報 27
今だに新作フィギュアとか出てる所を見るとどんだけヒットすると思ってたんだ
名前:ねいろ速報 29
鳥山の描く可愛い女の子を主人公にしたRPGとかやりたいな
名前:ねいろ速報 30
正直映画の出来は2023年の上位レベルに優秀
名前:ねいろ速報 31
売上はともかく良い映画だったよ
名前:ねいろ速報 32
むしろゲームやりたいんだが
鳥山メカ勢揃いだぞ
名前:ねいろ速報 34
今やってるアニメも普通に面白くて好きだけど天使のやつクズすぎんな…
名前:ねいろ速報 35
面白いのなら2500円くらいになったら買いたいぞ
名前:ねいろ速報 36
スレ画のピンク単体だったらゲーム興味出なかったけど
鳥山メカ使えるんだぜ
名前:ねいろ速報 37
アラレちゃんの方が売れそう
名前:ねいろ速報 38
>鳥山の描く可愛い女の子を主人公にしたRPGとかやりたいな
>アラレちゃんの方が売れそう
つながったな…
名前:ねいろ速報 39
多分鳥山メカうごかして〜でちょうど良い題材があったから企画うごいたんだと思う
名前:ねいろ速報 41
鳥さが「サンドランドの集客いまいち!」ってぶっちゃけてたのが懐かしい
生きてればまたそっからもうひと踏ん張りだったろうに
名前:ねいろ速報 42
ここまで誰も買っていないのである
名前:ねいろ速報 44
予約はしたけど夜勤明けだし寝てからやるぜ
名前:ねいろ速報 46
戦車のプラモいい感じだった
名前:ねいろ速報 47
サンドランド自体は好き
鳥山明ワールドって感じ
名前:ねいろ速報 48
さっき買ってDL中だぜ
名前:ねいろ速報 49
体験版やってアクション退屈過ぎて微妙だった…
雰囲気はいいんだけど
名前:ねいろ速報 50
正直体験版は酷かった
製品版に期待出来ないとかそういうわけじゃなくて前フリも何もなしにいきなり砂漠のど真ん中から始まって
クエストもイベントも何一つ無いけど好きに走り回ってねたまに敵も居るよってやつでなんも面白さが伝わってこないの
名前:ねいろ速報 51
女どころかイケメンすらいないからな
名前:ねいろ速報 52
出張中だから出来るの土曜からだ
名前:ねいろ速報 53
とりあえず体験版やってみるか
名前:ねいろ速報 54
Switchで出来る?
名前:ねいろ速報 55
鳥山メカ操作できるのにはかなり引かれるから単純に出来が良ければ買いたい
名前:ねいろ速報 56
「今のゲームにはカッコいいジジイとメカが足りない」と度々言われるけど いざそういうのが出てもこんなもんだ
名前:ねいろ速報 64
>>56
だってそれしかないじゃんこれ…他の部分が足りないじゃん…
名前:ねいろ速報 67
>>64
どう足りないんだ?
名前:ねいろ速報 70
>>67
かわいいキャラが足りない
名前:ねいろ速報 74
>>70
メカニックの子かわいいじゃん
名前:ねいろ速報 78
>>70
もうプレイしてるのか
操作感はどう?
名前:ねいろ速報 57
見た限りやれば面白い部類のゲームなんだろうと思う
名前:ねいろ速報 58
DL版買ってDLもしてあるからスマホからリモプでもできそうだけどアクションだとスマホ操作はきついから帰宅するまで我慢
名前:ねいろ速報 59
菓子類もやたら出てた
名前:ねいろ速報 60
映画は見に行った人みんな良かったって言ってるがそれがまた売れるかは別問題
名前:ねいろ速報 61
鳥山がよくイラストで描いてるようなメカを動かせるのは魅力的だけど集客力は無さそう
名前:ねいろ速報 62
生前の鳥山から「お世辞抜きで面白い」って言葉引き出せて色んな意味で良かったね
名前:ねいろ速報 63
一番くじショップ行くといまだにサンドランドのくじがほぼ満タンで残ってて悲しくなる
名前:ねいろ速報 65
他にやりたいゲームが多くてサンドランドのゲームを優先してやる程じゃないんだよな…
名前:ねいろ速報 69
体験版だとシチュエーションにあわせた道中会話っていうこの手のゲームで嬉しい要素があったのに
延々と同じ会話するだけでこれは本編からしてそうなのか体験版だからなのかわかんねえ!ってなった
名前:ねいろ速報 71
>このゲームにはカッコいいイケメンとヒロインが足りない
名前:ねいろ速報 73
当時のジャンプが売上マガジンに負けてた暗黒期で 鳥山先生のドラゴンボールに続くの大ヒット作を期待されてたのに短期連載ばかりだったからね
それでもそん時色々出してた作品の中じゃサンドランドは面白い方だ
名前:ねいろ速報 75
俺はsteamで買うから明日だ
名前:ねいろ速報 76
メカ同士でレースしてる姿が映ってるのが気になる
名前:ねいろ速報 79
あの時の読みきりじゃ一番面白いんじゃないかなサンドランド
名前:ねいろ速報 81
>>79
結局1巻完結で読むなら良いんだけどゲームや映画にする程では無いんだよな
名前:ねいろ速報 114
>>81
映画は良かったろ!?
名前:ねいろ速報 80
俺はCOWAが大好きだよ
名前:ねいろ速報 82
ステラーブレイドの後で買うよ
名前:ねいろ速報 83
アニメの続き見てるけど映画は本当に良いところで終わってるんだな…
面白いんだけど蛇足感が凄い
名前:ねいろ速報 84
割と面白そうじゃん
名前:ねいろ速報 85
ゲームだと大戦前の遺跡探索だとか
拠点を確保してそこを発展させるとか
賞金首を追いかけるとか
漫画になかった要素色々とあるよ
名前:ねいろ速報 86
ILCAか…
そうか…
名前:ねいろ速報 87
映画はきれいに話まとまってて適度に盛られてて良かったけど
配信版はなんか…
名前:ねいろ速報 89
ペンギン村オープンワールドゲームの方が売れたんじゃね?
名前:ねいろ速報 90
PC版だから明日なんだ…
名前:ねいろ速報 95
さっきからプレイしたお気持ちじゃないのウケる
名前:ねいろ速報 96
体験版は荒野に放り出してさあ好きに歩いて戦えイベントも目的もないけどなみたいな投げっぱなし過ぎたからな
自分からすすんで楽しむ方法探さないと楽しめない体験版はだめだよやっぱ
名前:ねいろ速報 97
細かいけどプレステ6じゃないのな…
名前:ねいろ速報 98
>>97
そりゃあね…
名前:ねいろ速報 99
体験版はゲームができてることはわかったできることが何なのかマジでわからないのは久しぶりに見た
ストーリーのある製品では当然そんなことはないと信じてるが
名前:ねいろ速報 100
プレイしてないけど取り敢えず反省会しとくか!みたいなのめっちゃ多いな
名前:ねいろ速報 102
正直体験版は面白さが分かるようなもんじゃなかったよ
出来ることがほとんどないもん
名前:ねいろ速報 107
ストーリー部分が終わったら体験版みたいなやれることはあるけど虚無なゲームになるかもしれんな…
とはいえストーリー部分には普通に興味がある
アニメも見ないとな…
名前:ねいろ速報 112
とりあえず買ってよかったって気にはさせてくれる出来ではあった
見てわかる通りグラはめちゃくちゃ良いしメカ操作楽しい
体験版だとだだっ広い砂漠なのでスカスカに見えるけど物語進めば森林地帯もある
製品版じゃメカの種類やパーツが増えるから色々乗れて楽しい
名前:ねいろ速報 116
どうして映画の配信がディズニー+なんですか…
名前:ねいろ速報 118
>>116
ディズニー=海外が強い
ドラゴンボール=海外が強い
つまりそこから導き出される結論は…
名前:ねいろ速報 123
>>116
新作もやってるからっすかね…
面白いよシリーズ
名前:ねいろ速報 117
まじてこの題材、鳥山さんの名前出して大きく宣伝してればそれなりにいけたと思うんだがな
名前:ねいろ速報 131
まぁ買った人は今遊んでるだろう
コメント
コメント一覧 (2)
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする