名前:ねいろ速報
IMG_5184
名前:ねいろ速報  1
プリンセスハオまでしか知らないけど
ジャンプ連載時でもインフレ酷かったのに更にインフレしてたって聞く


名前:ねいろ速報  3
プリンセスハオのあとコミック2冊分くらいで終わるんだな

名前:ねいろ速報  5
本物の神は強いんだよな


名前:ねいろ速報  10
>>5
まあ本編でもシャマシュもダイニチも霊としてはスピリットオブファイアより遥か格上だったしな


名前:ねいろ速報  14
>>10
えそうなの!?


名前:ねいろ速報  16
>>14
ハオがシャーマンとして最強だったのと
スピリットオブファイアがハオの陰陽術と相性抜群だっただけで霊の格は神より格下よ


名前:ねいろ速報  19
>>16
スピリットオブ~シリーズが持霊として最上位だと思ってたわ
だったら葉たちにシャマシュとか最後の決戦で貸してやれよ!


名前:ねいろ速報  13
フラワーズのアニメ打ち切りみたいに終わったな
って調べたら原作も本当にあれで終わってたんだな


名前:ねいろ速報  15
アニメでフラワーズが中途半端に終わったけど続きどうするんや


名前:ねいろ速報  17
>>15
原作でもフラワーズはとっちらかってるしなぁ


名前:ねいろ速報  18
サチがメチャクチャ大変そうだなあってなったところで記憶が途切れてる
マガジンエッジが休刊した後追うの忘れてたなフラワーズとか


名前:ねいろ速報  24
またプリンセスハオやウルティモみたいに急に終わるのは分かる


名前:ねいろ速報  27
最終的には強さとかどうでもよくなるからな
だから打ち切られた


名前:ねいろ速報  29
>>27
死んで生き返して無限強化!とか少年誌でやるのはどうなんだ・・・ってなる


名前:ねいろ速報  28
ダイニチは霊力70万
シャマシュは52万
正しハオは3回ベホマ使えるけどこいつらは一回破壊されたら終わり


名前:ねいろ速報  30
>>28
シャマシュって神クラスの霊の中だと格下なんかね
そんなに差があるとは思わんかった


名前:ねいろ速報  35
宇宙人持霊なのいたよね


名前:ねいろ速報  37
地球以外にも神がいるらしいことは明言されたので
他の星のシャーマンキングの中にはハオより強いのも弱いのもいるだろう地球内でもハオ自身CB+アルファ思い浮かべて上には上がいると言ってる


名前:ねいろ速報  40
>>37
ハオは転生して巫力キャリーしてたけど宇宙人なら単純に生き物としてのスペックで勝ってるとかもあるだろうしね


名前:ねいろ速報  43
>>40
なんなら現代科学に負ける可能性ってのは旧シリーズで示唆あるし
純愛にスターウォーズの戦艦みたいなのズラっと並べてくる宇宙人とか出てきたらどうにもならんだろうしな


名前:ねいろ速報  68
>>40
そりゃ宇宙人は地球人より強いからな


名前:ねいろ速報  39
今どこで連載してるの?
SSが止まったママ?


名前:ねいろ速報  44
地球でのことすら打ち切りになったり中断したりするのにナメック星の話とかヤードラット星とかよそのSKのこと持ち出して大丈夫か…


名前:ねいろ速報  46
ていうか今どこで連載してんの?


名前:ねいろ速報  47
風と雷は木気じゃねえかな


名前:ねいろ速報  49
>>47
五行の分類では雷は木で風は金に当たる



名前:ねいろ速報  48
序盤の少年漫画してるところがやっぱ1番面白いのよね
後期はバトル描写自体を簡略化しすぎてるし


名前:ねいろ速報  50
主人公土属性ってのはずらしだろうがそもそも活躍しねえからなスピリットシリーズ


名前:ねいろ速報  53
「数値が全てじゃない」って展開も嫌いじゃないけどそんな展開ばかりされるとちょっとな


名前:ねいろ速報  54
というか五行に土がある…


名前:ねいろ速報  57
エレメントの土に金が入ってる
なら繋がるかな
五行基準だと行かないけど


名前:ねいろ速報  59
葉くんに三日月ノ祓使って欲しかったのに使わなかったりそういうところ外してくるよね


名前:ねいろ速報  60
ハオは魔改造してるだけなのでは


名前:ねいろ速報  61
修行積んでないのに百鶴使う全盛期の葉より強い息子すげえ


名前:ねいろ速報  62
スピリット系精霊は五行使いのハオと相性いいよな
ハオが神クラスを狙わずにわざと精霊クラスで妥協するだけはある


名前:ねいろ速報  63
後期はブリーチみたいに設定だけあって描写がされなくなったよな
チョコラブの味方で最も高い巫力設定もまるで意味がないし


名前:ねいろ速報  64
1714051418635
オーバーソウルって名前を知らなかっただけで本編開始前から使うこと自体は出来たんだよな
もっとも小鬼ストライクでシルバのテストを突破できたとは思えないけど


名前:ねいろ速報  65
>>64
正直これはちょっとんん?って思った
シルバ戦だと明らかに物に霊を込めるって発想自体無かったのに


名前:ねいろ速報  69
>>65
与えられた護符しか使えないとかでなくて葉っぱとかに込めてたもんね


名前:ねいろ速報  66
ハオでも狙って会えるのはスピリットシリーズが限界だっただけやで


名前:ねいろ速報  67
わざわざ魔王だかが守護してて神クラスのガンダーラが決死の戦いを挑んで奪取してるんだから霊力だけの存在でもないんだろう5大精霊は


名前:ねいろ速報  73
>>67
ガンダーラがガチったらハオですらボコれたのにわざわざ取りに行った謎


名前:ねいろ速報  79
>>73
それはさっちゃんがハオを救おうとしてるからだろう
あと今回倒せてもまた転生される可能性あるし


名前:ねいろ速報  83
>>79
「倒しても転生するだけで無意味」ってのはまあわかる
けど「母ちゃん呼ぶまでの時間稼ぎするだけなら五人の戦士じゃなく普通にガンダーラがハオと戦えばよかったのでは?」って気も…


名前:ねいろ速報  80
>>73
また忘れた頃に戻って来るしアイツ…


名前:ねいろ速報  70
スピリットはGSから生まれた特別な精霊なのもあったんだと思う


名前:ねいろ速報  72
でもスピリットオブファイアくんルシフェル本物と戦わされて瞬殺されたんですよ


名前:ねいろ速報  74
スピリットオブファイア以上の霊力を持つアザゼルを自作したラキストすごいよな
自分用の持ち霊として別の天使を用意する辺り霊力高いだけで使い勝手悪かったんだろうけど


名前:ねいろ速報  77
>>74
なんでそんなコネがあったのか?は割と続編で拾われてる


名前:ねいろ速報  75
巫力1000いかないザコだったホロホロが真名を解放したら一万超えってのは流石に無理やりすぎないか


名前:ねいろ速報  78
上手くなったのかもしれんけど初期の手塚漫画みたいな感じにわちゃわちゃした絵の方が好きだった


名前:ねいろ速報  82
巫力と持ち霊スペックだと5人の戦士の中では底辺よりの葉なんだよね
真名解放ホロホロと神クラスのチョコラブがすごかった記憶がある


名前:ねいろ速報  85
5人の中で一番弱いのが蓮で次が葉


名前:ねいろ速報  86
チョコラブは最終メンバーの中だと修業期間がぶっちぎりで短いのに最強だからな
あのクソ野郎強い


名前:ねいろ速報  90
>>86
目が見えなくなる制約設けてるからなあいつ


名前:ねいろ速報  87
血統ないけど突然変異で生まれたシャーマンの才能の塊の木刀の竜が好きだった


名前:ねいろ速報  89
>>87
ヒッチハイクでの親指オーバーソウルは覚えてる


名前:ねいろ速報  92
>>89
活躍する時はめちゃくちゃ強くてかっこ良かったよな竜さん
あとすげー良い奴


名前:ねいろ速報  96
>>89
乗せてくれたビリー・アンダーソンのキャラも含めて地味に良いシーンだったな


名前:ねいろ速報  88
フラワーズアニメ化告知したときは
これを機会に本格的に続きが始まるのかと思った
まさかぶった切りエンドまでそのまんまでお出しするとは思わなかった


名前:ねいろ速報  91
連載時は巫力100万超えに設定したせいでハオ倒す方法が思いつかなくて打ち切られたと思ってました


名前:ねいろ速報  95
>>91
あれは逆にああこれ真っ当に倒す気無いなって読んでる人大体思ったと思う


名前:ねいろ速報  100
>>95
スピリットオブソード出た後あたりから迷走してたな
倒したシャーマンが何度も復活するし死んでは蘇ったりちょくちょく休んだり


名前:ねいろ速報  116
>>95
葉っぱだって本当は125万出るし…


名前:ねいろ速報  94
思いつきで描いてたよね?


名前:ねいろ速報  97
えっ
フラワーズって2クールじゃなくてアレでオワリなの


名前:ねいろ速報  98
いつになったらフラワーオブメイズは始まるんですかね


名前:ねいろ速報  99
どんどん掲載順が下がって熱気が失せていく感じは当時の雑誌読者じゃないと分からない


名前:ねいろ速報  106
俺のやってるソシャゲでコラボした時は
知るか馬鹿って葉火属性・蓮水属性にされてた


名前:ねいろ速報  108
主人公勢がシャーマンキングになるって目的を早々に諦めて別の目的にシフトする展開って少年漫画じゃこれぐらいしか知らない


名前:ねいろ速報  113
新アニメマンキン全体的にあんま良くない出来だったけど
恐山ル・ヴォワールは最高だったので一度は何かしらで見てみて欲しい


名前:ねいろ速報  126
気づいたらリゼルグが仲間に復帰してた


名前:ねいろ速報  130
アイアンメイデンジャンヌ好きだけど蓮とくっついたのだけは納得いかない


名前:ねいろ速報  135
葉の親父が屑すぎてギャグにされても笑えなかった


名前:ねいろ速報  138
フラワーズは親父が浮気したりたまおがハオ級になってたり色々おかしい


名前:ねいろ速報  140
>>138
親父の浮気は無印からの設定なので…


名前:ねいろ速報  139
まぁ息子がハオで顔を焼かれたとかで壊れちゃったんだろうけどさ
それでもねぇ
今思うと葉にも見抜かれてたのかなあの辺り
葉が微妙にたまおに冷たいのとかも


名前:ねいろ速報  141
>フラワーズは親父が浮気したり
親父の浮気は完全版の加筆のあたりで出てきてるぞ……


名前:ねいろ速報  142
1714053497639
切り札として神クラスの大天狗持ってることを思うとマタムネいらないのではってなる人


名前:ねいろ速報  145
>>142
ハオへの精神攻撃がメインなんで


名前:ねいろ速報  148
>>145
毎度修験の極みじゃ巫力持たないんじゃねぇかな


名前:ねいろ速報  143
シャーマンキングの差し金だけど葉たち主要キャラが全員死んだは流石に悲しくなる


名前:ねいろ速報  146
続編になってからOSの媒介が軽んじられてる気がする
刀にサムライの魂をブチ込むからかっこいいんだよ


名前:ねいろ速報  147
全員精霊クラス以上の実力者だから旅館の戦闘力高い


名前:ねいろ速報  150
続編でやってはいけない展開とかよくあるけどオリジナル連載中からそれやってたのがマンキンだからな


名前:ねいろ速報  155
>作者的にはギャグというか
笑えないんですけお……


名前:ねいろ速報  158
>>155
まぁギャグは昔から笑えなかったけどな…


名前:ねいろ速報  159
重度の人間不信だけど平和が一番だと思っているし
本質的に優しい人間って感じで主人公のキャラ造形は中々深いと思う


名前:ねいろ速報  161
竜が犯罪じみたショタコンにされたのも作者はウケてるけど読者は引いてたパターン


名前:ねいろ速報  162
途中からやったらやり返されるがテーマになってた気がしないでもない


名前:ねいろ速報  166
竜が受けたのは多才以外にもあの中で比較的一般人の感性を持ってたからなのにな


名前:ねいろ速報  169
>>166
しかし才能だけなら作中最強クラスまである


名前:ねいろ速報  170
よく知らんけどインフレしたのは知ってる
マンキンになったあとで
ハオはあくまでマンキンの1人にすぎなくて
歴代マンキンからハブられて孤立して思い通りにいかない
とか聞いたから


名前:ねいろ速報  172
チョコラブと竜の才能エグイよな
逆に子供の頃から修行していた葉と蓮は…


名前:ねいろ速報  180
>>172
ガキの頃から修行してたのにSF予選時点で巫力300とかカスすぎる


名前:ねいろ速報  173
作者はキャラデザは秀逸なんだからゲームのデザイナーでもやるといいのに


名前:ねいろ速報  174
>>173
武井デザインは死亡フラグだぞマジで


名前:ねいろ速報  176
ぽんちとこんち


名前:ねいろ速報  178
つーか息子をネグレクトして余所の子供にばかり構っている時点で結構なクズだと思うよ
俺だったらぐれる


名前:ねいろ速報  185
鴨川のニュートランスはヤバいらしいし
ニュートランスは巫力いらんっぽいけど巫力の高さはどうでもよく何のかな


名前:ねいろ速報  186
続編でも相変わらずの武井感ある精神論やダジャレやキャラデザは結構好き
話や完結できるかどうかはそこまで期待はしてない


名前:ねいろ速報  195
>>186
俺もこのノリが好きだからずっと追ってるわ


名前:ねいろ速報  189
シャーマンファイト本戦1回戦以降はノリで描いてそう


名前:ねいろ速報  190
親父って一見いい加減に見えて実は良い人間で息子とも強い絆でってエピソード挟むよな普通
そういうエピソード無いんだよな


名前:ねいろ速報  198
ミッキーに関してはキレる理由が多過ぎて逆によくわからんのよ


名前:ねいろ速報  199
>>198
ニートで躁鬱でネグレクトしてるオッサンとか最悪すぎんか


名前:ねいろ速報  201
末期で面白かったのアザゼル降臨くらいだわ


名前:ねいろ速報  205
ジャンヌ生き返った?


名前:ねいろ速報  206
アニオリで巨大オーバーソウル出してくれたのは嬉しかった


名前:ねいろ速報  208
ホロホロのホロケウ暴露パワーアップはよくわからんかった


名前:ねいろ速報  209
結局途中から編集が制御不能になってる感じだよな
初期は上手く操縦出来てた


名前:ねいろ速報  212
巫力も霊力も拘りすぎると罠っつうか
パッチ的にはシャーマンファイトの真髄は知恵と工夫なんだよな


名前:ねいろ速報  213
まあシャーマンキングで重要なのは心の強さ>OS>霊力>巫力だから


名前:ねいろ速報  214
ハオ強くしすぎなんよ


名前:ねいろ速報  216
この作者その場のノリで話作ってそうなんだよね


名前:ねいろ速報  217
チョコラブが巫力より霊力!的な事言ってたけどそれならアイスメンとかかなり強化される余地あるよな
あいつらやたら持霊豪華だし


名前:ねいろ速報  230
>>217
ピノはともかく他は別に……
バズヴの全開はかなり強そうだな


名前:ねいろ速報  219
この人の考えるパワーアップの原理がいまいちしっくり来ない
精神面でも特殊能力の面でも


名前:ねいろ速報  222
アイスメンの持霊をホロホロが使ったのも
あれ最初は強化のつもりだったんだろうな


名前:ねいろ速報  227
>>222
いやあれはどう読んでもその時限りのやつだろ


名前:ねいろ速報  224
キャラの言動もその場のノリで決めてる感じだから突然激ギレしたり怖いんだよ


名前:ねいろ速報  225
何やかんやでダジャレと変なセンスは好き
青森出身の子のオーバーソウルが「OgreHunter」で装備に「男鹿半島」って書いてあるの好き


名前:ねいろ速報  237
>>225
ボーズからのぼずとか上手いなあって感心してしまった


名前:ねいろ速報  226
最初期の葉と中期からの葉が別人すぎる


名前:ねいろ速報  233
>>226
誰も気づかんけど葉は葉で結構無理してたからな
初期が素の葉だと思う


名前:ねいろ速報  240
>>233
ある意味人を見限ってるとこあるしな


名前:ねいろ速報  260
>>240
人間不信を超えて人間嫌いだしな


名前:ねいろ速報  228
Xロウズは車から霊力二万の霊が作れてるだけマシ


名前:ねいろ速報  229
みんなは超せんじりゃっけつで強化されすぎだろ


名前:ねいろ速報  231
常にふざけてるノリだから真面目に読んでるのがあほらしくなる


名前:ねいろ速報  236
>>231
かなり癖あるから無理して読まなくてもいいぞ?


名前:ねいろ速報  232
機動天使は変更前の方が好き


名前:ねいろ速報  235
ファウストは何故かたいした強化イベ無かったよな


名前:ねいろ速報  239
つーかマンキンこんなにシリーズ化するほどのほどの漫画かって思う


名前:ねいろ速報  241
>>239
全盛期は凄かったんだけど……って感じ


名前:ねいろ速報  243
>>241
設定面白い キャラデザいい 画力もある


名前:ねいろ速報  271
>>241
遊戯王、ボーボボ、ナルト、ワンピと並んで連載してると考えると凄さはわかると思う


名前:ねいろ速報  242
そら設定で言ったら予選でレンが最強みたいな扱いがちゃんちゃらおかしい


名前:ねいろ速報  244
面白そうな設定かっこよさそうな見た目をお出しするるのは得意なんだけど期待してたものの10%も回収してくれない人って印象


名前:ねいろ速報  249
やったらやり返されるの問いかけも明確な答え出さずに放置したままだよね


名前:ねいろ速報  256
広げずにこじんまりとさせて
短くまとめさせたほうがきれいに終わったと思う


名前:ねいろ速報  258
絶対倒せない最強のラスボスを出してしまうと話が駄目になってしまうという例か


名前:ねいろ速報  267
>>258
ハオがいないところでもグダついてたしもはやそういうレベルでは無いからな


名前:ねいろ速報  262
デザインセンスS
設定S
キャラA
画力A
ストーリーE
みたいな作家


名前:ねいろ速報  277
>>262
大暮維人かな?


名前:ねいろ速報  279
>>277
大暮はあまり面白くなくてもちゃんと完結するから比較にすらならん


名前:ねいろ速報  291
>>279
あーまぁ書き切るってのは重要だわな…


名前:ねいろ速報  295
>>291
グレートはちゃんと畳むだろいい加減にしろ


名前:ねいろ速報  333
>>262
絵やデザインセンスはホント最高だと思う
その辺は今でも好き


名前:ねいろ速報  266
連載時はミッキー一人でタオ家簡単に倒せると思われてた


名前:ねいろ速報  285
>>266
ミッキー本人が蓮の親父が自爆紛いの攻撃仕掛けてきて自滅しただけで
正面からやってないって言ってるしな


名前:ねいろ速報  268
絵も話もめちゃくちゃ好きだけどストーリーが進むにつれ話がくちゃくちゃになるのだけいただけない


名前:ねいろ速報  272
というか番外多すぎと打ち切りだったりでもはや把握しきれてないわ


名前:ねいろ速報  294
>>272
どうせぶん投げ打ち切りでしょ?って思ってしまうから複数一気にはじめたのは悪手だよな
1作だったらまだ追えたけど


名前:ねいろ速報  278
ハオが常にトップだったけど2番手はそのときその時で最強キャラが入れ替わってた


名前:ねいろ速報  280
だんだんよくわからなくなってたけどゴーレム戦のあたりはこれはこれでと楽しめてた
あいつふんばりスピリッツみたいなゲームにもいたけど旧アニメにも出てたのかな


名前:ねいろ速報  281
やっぱ蘇生OKがグダリ出した原因なんかな


名前:ねいろ速報  286
>>281
着地点を考えずに適当に話作り過ぎなんでしょ
大体の作品が終わらせる気が無いんだもの


名前:ねいろ速報  300
>>286
脇道それすぎのせいでしょ
本戦入って蓮たちと別れたのに蓮たちの描写しまくったりなぜかメイデンと復讐者に尺を取ったり葉が完全に除け者期間があったし


名前:ねいろ速報  282
レッドクリムゾンとマルコスは作者が直接やるとただでさえ遅い本編の進行が余計に進まなくなるやつだしスピンオフにしてジェット草村に任せたのは悪くない判断だと思う


名前:ねいろ速報  322
>>282
オカルト伝奇バトルとしてまとまってて好きアンドアガーデンも


名前:ねいろ速報  283
蘇生復活が作者のノリで強化幅変わるってのが酷い


名前:ねいろ速報  288
>>283
で最終的に「死んで増幅する巫力には限度がある」とか言い出す始末


名前:ねいろ速報  298
>>288
それだとハオは?ってなるな…


名前:ねいろ速報  303
>>288
まぁその設定無かったら修行シーンが味方殺して蘇生し続ける地獄絵図になるしな


名前:ねいろ速報  307
>>288
それは別によくないか?


名前:ねいろ速報  284
全盛期と連載末期の人気の差が信じられないぐらいだから
今なら呪術が急に打ち切られるレベルだからな


名前:ねいろ速報  287
タオ家はなんか少し前から出てる外伝でアプデ入ってクソ強いことになってた気する


名前:ねいろ速報  290
そもそもトーナメント戦なのにトーナメントがどうでもいい扱いになっていったのが酷い


名前:ねいろ速報  293
道家は四凶とか持っている割にSFに送り出したのは馬孫かよ…


名前:ねいろ速報  311
>>293
しかも姉が探し求めた最強のキョンシーはアクション俳優だぜ
子供らの自由にさせすぎだろ…


名前:ねいろ速報  299
ゲンバー大王は現場主義すき
話がどうなったかは知らない


名前:ねいろ速報  301
ファウストの過去漫画はちゃんと進めてちゃんと終わって良かった


名前:ねいろ速報  302
ホームページからも抹消されたレーザーミニ四駆という真の黒歴史


名前:ねいろ速報  306
>>302
あれは流石にデザイン担当の武井の責任はあんまりないと思う


名前:ねいろ速報  304
ウルティモって最後どうなったんだうろう
いつのまにかSQから消えてたけど


名前:ねいろ速報  308
恐山ル・ヴォワールやった後でシャーマンキングならないんかいとは思った


名前:ねいろ速報  313
巫力1000未満のシャーマンに殺されたパッチ族司祭がいるらしい


名前:ねいろ速報  315
死んで地獄で修行するのは良いんだけど
しても負けるのが多くてなんで死んでるのかわからなくなってたのがなぁ…


名前:ねいろ速報  317
パッチソングが強いだけだから…


名前:ねいろ速報  319
連載再開まだか?


名前:ねいろ速報  320
ホロホロがチーム明王瞬殺するとこカッコ良すぎ


名前:ねいろ速報  324
死の軽さという点ではドラゴンボールよりも遥か高みにあると思う


名前:ねいろ速報  328
>>324
そりゃまぁそもそもあの世とこの世の話だし


名前:ねいろ速報  329
若い頃に物語を終わらせる経験を出来なかった以上これ以降何をやっても完結せずに終わるのが目に見えてるしな
せいぜいロボデザインとかやらせるくらいが限界じゃないかな


名前:ねいろ速報  330
神クラスの霊を四体も隠し持っていたとか道家の方が麻倉より余程すげーな


名前:ねいろ速報  331
いくら強くなった所で全然ラスボスに勝てねえんじゃねって当時見てた


名前:ねいろ速報  332
単行本派だけどどれも中途半端に終わりそうだから買いたくない…


名前:ねいろ速報  335
何故か最強になるチョコラヴ


名前:ねいろ速報  342
>>335
最強を目指すキャラよりもおちゃらけたキャラの方が強いってシャーマンキングらしいと思うよ


名前:ねいろ速報  343
>>342
これをやってしまうセンスが致命的
誰か止めなかったのかよ


名前:ねいろ速報  336
たまおが葉様~って感じで下手に出てるけどこいつ序盤の葉より遥かに強かったことになるんだよなぁって困惑した覚え


名前:ねいろ速報  364
>>336
初期でたまお巫力1500だっけ?


名前:ねいろ速報  340
初期の蓮に殺されるパッチ族がいるらしい


名前:ねいろ速報  341
ユンボルまだか?
というか作者ももう年では


名前:ねいろ速報  384
>>341
まだ40代のイメージだったけどもう50超えてるのか


名前:ねいろ速報  344
雑誌移籍とかもあってどれがどれだかわからないから続編の話は都市伝説気分で聞いてる


名前:ねいろ速報  345
実質この漫画のボスは司祭達だったという


名前:ねいろ速報  347
割と気軽に生き返るし霊体でもエンジョイ出来るので死生観は本当にユルい


名前:ねいろ速報  349
センスの高さ間違いないけど画力は見栄えするだけでそれ程でもという気もする
どっかの漫画家が書いてたエッセイ漫画みたいなので「センスが悪い人に凄く厳しい」みたいな事言われてたのもなんか印象に残ってる


名前:ねいろ速報  380
>>349
絵描きで見栄えするって超大事な事だし十分評価するべきことでは


名前:ねいろ速報  350
まぁ特に最強だった意味は無いんだが…


名前:ねいろ速報  357
>>350
別にあの時点で1番強かったってだけだからなぁ


名前:ねいろ速報  351
最初は面白かったの典型だな


名前:ねいろ速報  355
解説役のパッチが結構上澄みの強さだったんだっけ


名前:ねいろ速報  361
>>355
十祭祀の中でもかなり上の方


名前:ねいろ速報  382
>>361
実況解説しながら流れ弾や広範囲攻撃を回避する体術


名前:ねいろ速報  356
不人気だったからせめて強さだけでも最強にする作者の優しさだぞ


名前:ねいろ速報  359
マンキンは中盤あたりから編集機能してなかったんだろうな
それ以降の作品なんか好き勝手にやりすぎて酷いことになってるし


名前:ねいろ速報  362
スピリットオブソード登場までは少年漫画として面白いんだ
それ以降はずっと迷走してゴールを目指すどころか脇道にそれたまま帰ってこなかった


名前:ねいろ速報  365
週刊で追ってたらいきなり宿で終わって翌週
は?となった


名前:ねいろ速報  371
>>365
俺はああ…って思ったね


名前:ねいろ速報  367
ちゃんと完結させてるだけ偉い
偉かった


名前:ねいろ速報  368
この頃の漫画に多い最初の10週くらいの人助け編好き


名前:ねいろ速報  369
チョコラブ好きなやつとかいんの?


名前:ねいろ速報  378
>>369
蘇生後は好きだな


名前:ねいろ速報  391
>>378
神霊もって覚悟決めてからは好きだぞ


名前:ねいろ速報  373
YouTubeの武井先生のお宅に訪問する企画をみて
絵だけでなくお人柄も好きになった


名前:ねいろ速報  374
原作者がいれば変わってたかもしれんな
今更手遅れだろうけど


名前:ねいろ速報  375
たまおの高校時代はフラワーズに書いてるの?


名前:ねいろ速報  379
>>375
ないよないよ…


名前:ねいろ速報  383
>>379
面白そうな設定やハッタリ効かせるのが得意なだけの作者だよ?
あると思うの?


名前:ねいろ速報  395
>>379
一番見たい所なのに……


名前:ねいろ速報  376
姉とパイロンがいい仲になってたりやらかしたことへの報いをちゃんと受けてないキャラが多すぎてウンザリする


名前:ねいろ速報  392
>>376
姉よりも親父の案件じゃないのそれ


名前:ねいろ速報  396
>>392
でもキョンシーパイロンへの扱い酷かったし…


名前:ねいろ速報  377
チョコラブは全く人気出ないから最強にしたれ感がにじみ出てる


名前:ねいろ速報  386
パイロンは家族殺されてるのにな


名前:ねいろ速報  388
正直憑依合体のころのが楽しかった
つまりは1~2巻!


名前:ねいろ速報  389
リリララがトラウマ過ぎて未だにハオ好きになれないんだよな
不意打ちが過ぎる


名前:ねいろ速報  552
>>389
そこで居合わせたザコシャーマン3人組も殺してなかったっけ


名前:ねいろ速報  390
面白くなりそうな設定お出しする能力が高すぎる


名前:ねいろ速報  407
>>390
後のことは気にせず期待せずその場だけを楽しむのが正解よ
新作載った時のハンターハンターもそんな感じで読んでる


名前:ねいろ速報  416
>>407
起承転結の途中までは上手く作るんだよ
結まで持っていく気が無いからいつまでも転転転転みたいな事やって知らないうちにフェードアウトする


名前:ねいろ速報  394
チョコラブのうすうすオーバーソウルとかは戦略の広がり感じてすきだった


名前:ねいろ速報  397
木刀の竜が好きだった
最後は板長になってた


名前:ねいろ速報  399
フラワーズのアニメどうすんのアレ


名前:ねいろ速報  405
>>399
ザスーパースターもやるんじゃない?


名前:ねいろ速報  415
>>405
続きとしてスーパースターをやるんじゃね?


名前:ねいろ速報  403
チョコラブもやりようによっては人気出たかもしれないが開き直ってるからな


名前:ねいろ速報  406
ナイルズ好き
負け確なのに友達の敵討ちの為に特攻


名前:ねいろ速報  408
過去編をやったせいな気も


名前:ねいろ速報  409
作品としてはまあまあ好き程度だけど
媒介×霊=専用武器ってフォーマットは今まで触れてきた創作の能力フォーマットで1番好きだ
多感な時期に脳を焼かれた


名前:ねいろ速報  413
スピリットオブファイアで焼き殺した人の魂は…ってなんか終盤に語ってた気するんだけど消滅したと思わせて実は復活できますとかだっけ


名前:ねいろ速報  418
>>413
中に残ってるからどうのこうの言ってたけど食いちぎったり焼き尽くした奴はどうする気なんですかね...


名前:ねいろ速報  495
>>418
ハオがシャーマンキングになった恩赦で一連の犠牲者や大会の死亡者は全員蘇生して貰えたから…


名前:ねいろ速報  419
フラワーズとかで変に続けるよりも
0みたいに補填しておしまいにしておいたほうが良かったような


名前:ねいろ速報  421
もしかしてスーパースターやってんの知らねえのか…?


名前:ねいろ速報  430
ゴーレムのデザインはすごい刺さった
刺さりすぎて抜けなくなった


名前:ねいろ速報  431
>>430
うん
>刺さりすぎて抜けなくなった
うん?


名前:ねいろ速報  432
女の子は可愛い


名前:ねいろ速報  433
>>432
男の子も可愛いよ


名前:ねいろ速報  450
>>433
ババアも可愛いよ


名前:ねいろ速報  435
葉が人が生き返る訳ねぇだろみたいな事言い出した時は驚いた


名前:ねいろ速報  444
俺の葬式の出棺の時に旧アニメの最初のOP流したらウケた


名前:ねいろ速報  448
>>444
成仏して


名前:ねいろ速報  452
>>448
蘇ったんだろ


名前:ねいろ速報  447
絵は良いんだよね
仏ゾーンもすごく好きだった


名前:ねいろ速報  449
>>447
さっちゃんがえらいことになっちゃった…


名前:ねいろ速報  451
何だかんだ言ってトーナメントも楽しんでたけどやけに長い回想といつまでも終わらない場外乱闘と中断したままの本戦で単行本買うの止めた
ひっでぇ終わり方した


名前:ねいろ速報  454
>>451
今すぐ完全版買え


名前:ねいろ速報  457
>>454
最後ら辺だけでいいしな


名前:ねいろ速報  458
ゴーレムとか天使とかメカ?のデザインめちゃくちゃイカしてる


名前:ねいろ速報  459
おまけ漫画ついてたのってコンビニ版だけ?


名前:ねいろ速報  469
>>459
コンビニ版追加おまけは講談社版単行本で収録されてる


名前:ねいろ速報  473
>>469
あのおまけいいよね
楽しかった


名前:ねいろ速報  462
後半の悟ったような葉が好きになれなかった


名前:ねいろ速報  467
>>462
序盤無理してただけであっちが素だぞ


名前:ねいろ速報  474
>>467
両方とも葉だと思う
いいやつだけど人間はあまり好きじゃないタイプ


名前:ねいろ速報  463
見えなかったか?なら次はローギアに入れてやろう


名前:ねいろ速報  464
よみがーえーれー


名前:ねいろ速報  466
完全版ったって打ち切りでしょ?って思ったら描きおろしで完結させてると聞いて最後2巻だけ買った思い出


名前:ねいろ速報  472
>>466
そしてコンビニ版でおまけの漫画がついたので
さらに購入していった思い出


名前:ねいろ速報  475
>>472
場所とるよねこれ


名前:ねいろ速報  470
もしかしてだけど今回のアニメ愛だ!で終わり?


名前:ねいろ速報  479
今検索したら恐山ルヴォワールって人気エピソードなのか…
あれで脱落者多数ってイメージなんだけど


名前:ねいろ速報  481
子供の頃は竜さん劇中で男に人気あって凄いなぁって思ってたけど見直したら男好きっぽい人達に好かれてるのね…


名前:ねいろ速報  484
マンキンにハマった結果仏ゾーンのアシュラくんで何かを破壊されたよ


名前:ねいろ速報  486
ルヴォワールは週間だとイマイチに感じたけど単行本でまとめで読んだら面白かった


名前:ねいろ速報  488
グランデファンタスマ良いよね


名前:ねいろ速報  491
アニメのパワーアップは全体的にデカくなって終わりだっけ


名前:ねいろ速報  493
ペヨーテの持ち霊はどっちもナイスデザインだよな


名前:ねいろ速報  494
ルヴォワールは場外乱闘よりは遥かに面白い
ただしトーナメントそっちのけで話飛びすぎなので脱落者も多いだろう


名前:ねいろ速報  498
途中で色々あったとはいえ無印はちゃんとハオと決着はつけて完結させたから
続編はまあエクストラステージ感覚で無印ほど先を気にせず読めるな


名前:ねいろ速報  500
>>498
どうせ完結しないよとあきらめてる


名前:ねいろ速報  505
>>500
でも好きみたいな


名前:ねいろ速報  516
>>505
いや正直休載になった時点でああもういいやってなった


名前:ねいろ速報  529
>>516
再開したやん


名前:ねいろ速報  499
ハオってニュートランスできるの?


名前:ねいろ速報  518
>>499
シャーマンキングは実質GSのニュートランスだと思う
だからニュートランスできるやつは大会に出れないんだと


名前:ねいろ速報  501
零戦の人は持ち霊として強いんだろうか


名前:ねいろ速報  503
途中から死んでは気楽に復活して強くなるのイメージ


名前:ねいろ速報  507
>>503
よく言われるけどそうでもないぞ


名前:ねいろ速報  506
巫力無効化!遥か上の格上には通じません


名前:ねいろ速報  508
漫画読み返しても作中一番超占事略決使いこなして巫力差覆して格上に勝ってたのペヨーテなんだよな
数値だけだと結構雑魚寄りだったし


名前:ねいろ速報  514
>>508
俺が一番ハオを愛していたと言うだけのことはあるな


名前:ねいろ速報  509
現在進行系でインフレしてるんで初代が茶番すぎて


名前:ねいろ速報  528
>>509
フフフ…高次元場…クラウド…


名前:ねいろ速報  510
週間でおってたときはずっとバーベキューしてた気がする


名前:ねいろ速報  513
だいたいメイデンのせい


名前:ねいろ速報  517
>>513
そうかな……


名前:ねいろ速報  522
アニオリで王道展開やっちゃったのが作者には堪えたのかな


名前:ねいろ速報  574
>>522
ハオ「ちっちぇえな」
ミッキー「あぁちっちゃいさ人間だからね」
のやりとりベタだけど好きだし原作でもいつかやるだろうと思ってたわ
一応は親であるミッキーが言うのもエモい
なお


名前:ねいろ速報  523
1番かわいいのは花組だけどね


名前:ねいろ速報  530
世界は全然平和じゃないし歴代シャーマンキングの統治もその程度と見るべきなのか
人類が存続してるだけでも大成功なのか


名前:ねいろ速報  532
>>530
人類がその程度なんですよね


名前:ねいろ速報  537
>>530
まずハオがシャーマンキングになったけど500年ごとにキングいるから
上の奴らが威張ってて何もできねえみたいなこと言ってたもんな


名前:ねいろ速報  531
ナイルズ戦は当時ドン引きしたな
そこまでやんの?って


名前:ねいろ速報  541
>>531
いや別に…


名前:ねいろ速報  533
皆でハオ倒して世界平和にとならないのが不思議


名前:ねいろ速報  540
>>533
作中でもまん太がそれやらないかって提案したけど
葉に「SOFに片っ端から燃やされて余計に状況悪くなって終わり」みたいな事言われて却下されてたような


名前:ねいろ速報  544
>>540
今はもうハオ倒しても世界平和にならないんですよ


名前:ねいろ速報  536
未来仏だから修行の一貫なのだ…


名前:ねいろ速報  538
たまおの進化先が…
ゴニョニョからドゴームになったかのようだ


名前:ねいろ速報  543
ナイルズはなんか気のいい連中だったんだろうなって感じ


名前:ねいろ速報  546
単純にちゃんとバトル漫画してたのはアイスメン戦くらいまでだな
そっからは心がどうとかなんかふわふわしてる


名前:ねいろ速報  547
1億2000万ってフリーザの戦闘力パロ?


名前:ねいろ速報  555
ろくでもなさに関しては所詮元人間なので仕方ない事なのだ


名前:ねいろ速報  557
人間上がりでは限界があるのでね…


名前:ねいろ速報  586
>>557
人間上がり以外の存在とは…
神霊やGSだって人間の要素が集合してるだけのものだろうに


名前:ねいろ速報  587
>>586
答えが出ちまったな


名前:ねいろ速報  596
>>586
GSって精々地球の神だから宇宙神的なのがいるんだろうな


名前:ねいろ速報  558
ズルばっかしてたハオが我欲まみれで全然解脱できてないんだっけ


名前:ねいろ速報  561
資本主義の神様を倒して(ハオの)理想の新世界を作るってホントに描けんのかよ?って感じ


名前:ねいろ速報  565
>>561
つかハオに加担するメリットがないっていうか…


名前:ねいろ速報  564
資本経済ぶっ壊すだのシャーマン以外殺すだのそんな提案が通るはずなく…


名前:ねいろ速報  566
なんか阿弥陀丸の回想シーンかなんかに出てくるモブの侍が何故か武者頑駄無でびっくりした覚えがある


名前:ねいろ速報  567
強キャラに見せる方法は上手いよね作者
アンナとか散々強キャラぶってたけど大して活躍せずに終わった


名前:ねいろ速報  571
>>567
直接戦闘以外ならかなり活躍してたろ


名前:ねいろ速報  568
獣の精霊たちは擬人化されて人間同様の心を持つようにふるまってるけど人間を超越した心の形をもった生き物というか人間以外の心を持ったものっているんだろうか


名前:ねいろ速報  576
武器デザインはめちゃくちゃカッコよかったが話が風呂敷広げまくって何言ってんだこれってなるなった


名前:ねいろ速報  577
ハオおじさんひょっとして人望無い…?


名前:ねいろ速報  581
>>577
無いから子孫しかチームにいない…
情けない陰陽神よ…


名前:ねいろ速報  582
>>581
ペヨーテが結局ハオ大好き過ぎて生き返ったの拒否してまでGSに留まりたかったくらいに引き摺ってるから無くはない


名前:ねいろ速報  585
>>582
あるわけねえだろ


名前:ねいろ速報  583
無無明亦無


名前:ねいろ速報  584
不問遁甲でたあたりからなんでもありになってちょっと


名前:ねいろ速報  589
もう結構終わって久しいからか記憶が曖昧な人と最新作も読んでてある程度解ってる人が混ざってて中々にカオスだ


名前:ねいろ速報  591
なんかクロムがオーバーソウル覚えたての蓮に殺されたのかなり無理矢理処理してたよね
元々は司祭どもおんな強くするつもり無かったんだろな


名前:ねいろ速報  597
序盤の絵が大好きだったから
新しいコミックだとチョコチョコ描き直してて嫌だ…


名前:ねいろ速報  601
ファウストが平然と骨移植してたり全体手に当時の自分には劇物だった
唐突なことじゃなくて必然性による生々しさが怖かった


名前:ねいろ速報  602
ショタハオは可愛いから仕方ない


名前:ねいろ速報  603
シャーマンキングまでというかプリンセスハオまでが大半ではないか


名前:ねいろ速報  608
>>603
完全版の存在すら知らないのが殆どだろう


名前:ねいろ速報  607
ヤービスカードどうやって攻略したんだろう
と思ったけどそこまで連載進んで無さそう


名前:ねいろ速報  609
たまおって水樹奈々だっけ


名前:ねいろ速報  613
>>609
演歌歌手ネタはそれ繋がりだな


名前:ねいろ速報  610
マンキンって4000万部も売れてるんだな


名前:ねいろ速報  615
>>610
ワンピースやハンターハンターと並ぶジャンプの看板漫画扱いだった時期もあるんだぜ


名前:ねいろ速報  612
マタムネ辺りまでは面白かった


名前:ねいろ速報  614
最後の方は巫力とかどうでもよくなって暴力が意味をなさない心の世界での戦いになってた気がする


名前:ねいろ速報  616
>>614
完全版まで読んでるじゃないか


名前:ねいろ速報  617
ゾリャーちゃんだって可愛いだろ!


名前:ねいろ速報  619
マルコのラキストの関係も怪しいと思ってる


名前:ねいろ速報  620
ヤービスはなんかもう最近の世界情勢を見ているとちょっとネタにしづらいんだよ!


名前:ねいろ速報  623
今ももう巫力どうでも良くなってきてるからな…
ニュートランスってもう持霊のスペック依存なんだろうか


名前:ねいろ速報  629
>>623
巫力がそもそも高くないと神霊のスペック十全に出せないから大事ではあるよ


名前:ねいろ速報  624
アルミ好き


名前:ねいろ速報  626
ユンボルもそろそろですね…


名前:ねいろ速報  632
最近死んだ人を持霊にするとか余程その相手が大好きかただの嫌がらせかの二択


名前:ねいろ速報  633
マジカルプリンセスだって可愛いんじゃよ


名前:ねいろ速報  666
>>633
ホーリーアップ!


名前:ねいろ速報  634
正直スーパースターというかFoM完結すると思う?
俺は無理だと思う


名前:ねいろ速報  636
>>634
誰もすると思ってないでしょ


名前:ねいろ速報  680
>>636
きっちり終わらせては欲しいかな…


名前:ねいろ速報  638
>>634
俺は完結するけどすんなりとはいかないと思ってる
ライフワークみてぇなもん


名前:ねいろ速報  765
>>634
結構長く連載してるイメージだけどいまだに本戦始まらない時点で…


名前:ねいろ速報  637
正体判明後からホロホロ偉そうであまり好きじゃない


名前:ねいろ速報  640
>>637
ホロホロに限らずみんな強化入ると暫く上から目線になるよね


名前:ねいろ速報  641
>>640
あいつ最初からビッグマウスやん


名前:ねいろ速報  646
>>641
成長して一人だけ悲惨な人生送ってるのは流石に可哀想になったよ俺


名前:ねいろ速報  648
>>646
資本主義に負けたからな


名前:ねいろ速報  649
>>648
大人に刺さるよね…あれ


名前:ねいろ速報  639
せめて完全版で終わらせとけばよかったのになんでフラワーズ始めたんだろう


名前:ねいろ速報  645
>>639
講談社絡みかなぁ


名前:ねいろ速報  644
スピンオフも全部終わった?


名前:ねいろ速報  647
>>644
みんな合流したしたぶん終わった


名前:ねいろ速報  653
マルコスの作者とかめっちゃエミュうまいし作者も作画任せてもいいと思うの


名前:ねいろ速報  654
マンキンとかバキとか当時の世代の人が出世して好きだった作品を再アニメ化していくパターンなんかなぁ


名前:ねいろ速報  676
>>654
正直そこまで人気でもないフラワーズまでアニメ化続いてる時点で社長クラスか石油王に愛されてないと説明つかん


名前:ねいろ速報  655
当時の最強格だって不意討ちされて死んじゃう雑魚だし


名前:ねいろ速報  659
100万以上の巫力でガチガチに固めれば拳銃もミサイルも衛生レーザーも防げるけどそれができるシャーマンが地上にどれだけいるか


名前:ねいろ速報  662
葉達って今何やってんだっけ
死んだまま?


名前:ねいろ速報  663
>マルコスの作者とかめっちゃエミュうまいし作者も作画任せてもいいと思うの
>葉達って今何やってんだっけ
>死んだまま?
不明


名前:ねいろ速報  664
ホロホロは雪山で遭難した時ブルーベルさんと出会って大人になったからな…


名前:ねいろ速報  675
葉の得意技の無力化は現実の火力に意味をなさないから仕方ないね


名前:ねいろ速報  682
>>675
現実が1番強いのは度々言及があるしな


名前:ねいろ速報  678
>おまた
>こいつら…
俺これ気づいてなかったわ


名前:ねいろ速報  679
>>678
恥ずかしいで済ませてる辺り慣れてるってことだよね…


名前:ねいろ速報  688
なんか幹久がたまお食った疑惑あるとか言ってたな


名前:ねいろ速報  692
たまおが本気で戦う時は修験の極とイマリシガラキでロボ作るからな
ぽんちこんちはパシリに便利だけど


名前:ねいろ速報  696
>>692
ヴァルキリーやないか


名前:ねいろ速報  693
作者もまた夢のような時間を過ごしたけど現実に負けたからキャラにも味わってほしいだけなんだ


名前:ねいろ速報  697
ヘリ>SOE


名前:ねいろ速報  698
結局何で車が天使になってたのか


名前:ねいろ速報  699
>>698
製作者の趣味


名前:ねいろ速報  704
>>699
趣味もあるけどガチ天使は神霊クラスなので扱いきれない
だから天使の一部を使った付喪神を使役してる


名前:ねいろ速報  708
>>704
付喪神化した車の魂に天使の因子を植え付けたらトランスフォーム!


名前:ねいろ速報  700
たまおサイドはたまおがMr.Bのチームにスカウトされたみたいな話だったっけ
シヴァもだけど他のチームまで描いてる余裕あんのかなあ


名前:ねいろ速報  702
ホロホロはオーバーソウルで銃弾止めてたし…


名前:ねいろ速報  706
>>702
本当に氷を作れるからな
具現化系ならいける


名前:ねいろ速報  709
リブートユンボルが現実と地続きになってがっかりしたのをふと思い出した


名前:ねいろ速報  710
アニメリメイクは駆け足で濃厚でダレにくくて
アニメ新規映像もあって良かった
フラワーズは原作未読で見てたけど
なんで俺こんなもん見続けてるんだ…?てなった


名前:ねいろ速報  723
>>710
スーパースターまでいかないとわけわからんからな


名前:ねいろ速報  714
マンキン以外どの作品もパッとしないのにあんな豪邸あるんだから
やっぱ一発当てるとデカいんだな漫画家って


名前:ねいろ速報  731
>>714
アニメ化大成功して単独ゲームも売れたしアニメイトとかでグッズもたくさん売れたからな


名前:ねいろ速報  715
ウルティモって完結したんだっけ?
ユンボルって完結したんだっけ?
シャーマンキングは今どこで何やってんだっけ?
ってなんかどっかで消息不明になりがちな人


名前:ねいろ速報  718
完結したと終わったは違うよねって話もしたくなる


名前:ねいろ速報  720
ウルティモは酷かったな


名前:ねいろ速報  721
金さえあればなんでもできる敵との戦いだから現実を見せてるというよりは現実と戦ってる感じ


名前:ねいろ速報  724
>>721
お金で何でもできるカードは高額だけどそのカードでそれ以上稼げばノーリスクってズルない?


名前:ねいろ速報  727
>>724
現実も上級はそんなもんだろ?


名前:ねいろ速報  728
>>727
それは…そうなんですが…


名前:ねいろ速報  732
愛の深度までやってほしいけど遠いからな…


名前:ねいろ速報  734
ハオ様は夢女子大量に作ったしな


名前:ねいろ速報  741
>>734
ホロ蓮とかあったなぁ


名前:ねいろ速報  736
売れないミュージシャンが一発当てて装備無しで山登りできるぐらい強くなる


名前:ねいろ速報  739
デスゼロあんだけやって持霊にならないのかよ!ってなったね


名前:ねいろ速報  744
>>739
まぁ後々なるんだろうけど
どのみちニュートランスは闇鬼だろうしなぁ


名前:ねいろ速報  742
たった一回であんな宿命に巻き込まれた男だしミッキー…


名前:ねいろ速報  743
花は持ち霊まだ無しだけど使うなって言われている鬼で頑張るの?死ぬの?


名前:ねいろ速報  748
闇鬼つうか大太郎法師か


名前:ねいろ速報  752
引きニートオタクだものあのおっさん


名前:ねいろ速報  755
まだ大会も始まってすらいないのである


名前:ねいろ速報  763
祖霊信仰は良くない…
ハオの実態を知ってるとなお思う


名前:ねいろ速報  766
>>763
敬意は大事だから
>ハオの実態を知ってるとなお思う
はい…