名前:ねいろ速報
何がしたかったのこの人…
IMG_5656

【NARUTO】岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報  1
両親の生まれ変わりに会いたいだけだよ


名前:ねいろ速報  12
>>1
今は乗っ取った体の寿命問題は安定してるんだろうか

名前:ねいろ速報  21
>>12
柱間細胞使ってるんで…

名前:ねいろ速報  25
>>21
なんだよこの万能細胞ふざけやがって…

名前:ねいろ速報  114
>>25
ほぼ無限のエネルギーだからな…
でもナルトが「若くなったか?」って言ってたから一応乗っ取りはしたのかな?
ゼツボディが無くなるからむしろマイナスだけど

名前:ねいろ速報  216
>>25
毎回全身が柱間細胞の化物ってレスで笑ってしまう
間違ってないけども!

名前:ねいろ速報  2
一番弟子の失敗を見て反省したから…


名前:ねいろ速報  4
最近優勝してないわね…


名前:ねいろ速報  115
>>4
あの人妖精になったし…


名前:ねいろ速報  5
やりたい事はわかる
過程で色んな事しすぎ


名前:ねいろ速報  6
木の葉を…潰す!


名前:ねいろ速報  8
木の葉を裏切ったすげー悪い奴!みたいな登場から紆余曲折あってなんか知らんけど良い感じのポジションに着地した伝説の忍者
TCGにもなった


名前:ねいろ速報  10
序盤のこの人怖すぎ


名前:ねいろ速報  16
>>10
読み返すととんでもない最序盤にエンカしてるの怖すぎ


名前:ねいろ速報  34
>>16
この漫画最序盤から強キャラ出過ぎ


名前:ねいろ速報  56
>>10
殺!!!からのサスケビビってよぉ…ケガはねーかよビビり君?返しの流れめっちゃ好き


名前:ねいろ速報  131
>>10
風遁とか口寄せで戦ってるのは大人の忍びって感じで下忍にはかなり絶望感あったよね


名前:ねいろ速報  11
並べて見ると伝説の三忍だいたいろくでなしだな…


名前:ねいろ速報  13
スレ画か児雷也が木の葉に残ってたらだいぶ歴史は変わってたろうに


名前:ねいろ速報  120
>>13
ミナトが選ばれるのがおかしいレベルで3忍がやるのが定石だよね
そりゃ嫉妬するわ


名前:ねいろ速報  173
>>13
そうしていたら自来也の方が変わっていたかもしれないわ…🐍


名前:ねいろ速報  15
ほんとやる事やったら急激に丸くなっていったよなこのオカマ…


名前:ねいろ速報  17
弟子も息子も全員里出て行くんだから3代目にも問題はあるよ


名前:ねいろ速報  18
>>17
孫は頑張ってるから…


名前:ねいろ速報  19
アニオリでちょっと便利すぎるやつ


名前:ねいろ速報  20
フルパワーで戦えた場面が木の葉崩し前しかないのでいまいち強さが分からない人


名前:ねいろ速報  38
>>20
フルパワー忍伝のことかと思っちゃった


名前:ねいろ速報  22
ありとあらゆる手段使って老いた猿飛先生を殺しきれないくらいの強さだったんだとは思う
そりゃイタチには勝てんなという塩梅


名前:ねいろ速報  23
理想個体みたいなカブトよりは弱いのかね


名前:ねいろ速報  24
君麻呂が元気だったら大体なんとかなってそう


名前:ねいろ速報  26
人間の部分全く残って無いよね…そういう人間いっぱい居るけどこの世界


名前:ねいろ速報  27
オフだとなんか緩めの気さくなおじさん過ぎる


名前:ねいろ速報  29
戦闘員ってよりは研究者だった


名前:ねいろ速報  31
>>29
しぶといけど相手を倒す決定打が弱いよね


名前:ねいろ速報  30
なんか1回死んで復活したら憑き物落ちたよね
サスケでも駄目カブトでも駄目…で猿飛先生とちょっと話してどっか諦めついたんだろうか


名前:ねいろ速報  32
すっかり面白おじおばさんになってしまった…


名前:ねいろ速報  33
フルパワーで考えた場合は自来也がヤバすぎるんだよな


名前:ねいろ速報  35
悪いことしてたやつが悪事に興味失くしちゃ駄目なんてこと無いよね!


名前:ねいろ速報  36
色々あったけどおめでとう


名前:ねいろ速報  37
>>36
色々で済ますな


名前:ねいろ速報  39
次にリスポーンした大蛇丸がどんなメンタルになるかわかったもんじゃないから死なせるのはまずいという…


名前:ねいろ速報  40
フルパワー忍伝の方は愉快すぎる…


名前:ねいろ速報  41
身体の殆どが兄者の細胞のキモい奴


名前:ねいろ速報  43
あらやだおいしそうやだ〜


名前:ねいろ速報  44
まあただ後継者を作ったってことは本人は長生きするつもりなさそうだよね


名前:ねいろ速報  45
忍って基本血筋が強さに直結するのにたまに突然変異いるよね木の葉


名前:ねいろ速報  49
>>45
何なら大体の木の葉の忍びが目標にする三代目も突然変異見たいなもんだし
他の猿飛が火遁得意で平均値が高いみたいな感じなのに全部得意のゴリラて…


名前:ねいろ速報  46
大蛇丸本人も仙人モードを使えるんだっけ?


名前:ねいろ速報  47
>>46
無理
だかはミツキに期待してる


名前:ねいろ速報  127
>>47
体が耐えられないかららしいけどゼツの身体の今でも無理なのかな
カブトが失敗したからそのルートでの探究はもう求めてないだろうけど


名前:ねいろ速報  48
平然と仙人モードまで身につけてたカブトおかしいな?


名前:ねいろ速報  55
>>48
カブトさんはちょっと強すぎる


名前:ねいろ速報  50
白い牙も特に特殊な能力とかなくただすごかったのよね


名前:ねいろ速報  51
自来也ミナト大蛇丸カブトサクラあたりは突然変異すぎる…


名前:ねいろ速報  52
ジビエ


名前:ねいろ速報  53
音の五人衆がサスケがお気に入り扱いされててムカついてるけどカブトの方がお気に入りに見える


名前:ねいろ速報  54
昔スレ画がすごい怖かった


名前:ねいろ速報  57
カブトや大蛇丸だけでも厄介なのに穢土転生とか使ってきたらもう手がつけられないよ


名前:ねいろ速報  58
暁の中だと火力控えめで地味よね


名前:ねいろ速報  137
>>58
ゲーオリの勧誘シーンもサソリの部下のカブトの繋がりでペイン的にはそんなに欲しくなかったのを
大蛇丸がアピールして就職したんだよな


名前:ねいろ速報  59
カブトは穢土転生軍団もありなら
風遁のブレードのアスマと両目神威のカカシ先生と八門ガイを相手にしても勝てるぐらい戦力あるわ


名前:ねいろ速報  66
>>59
真面目な話アスマは格闘戦以外は奇襲や初見殺しに特化した忍者らしい忍者だから大蛇丸やカブト見たいに生命力に特化した急所が急所にならない奴らと相性最悪なのよね


名前:ねいろ速報  72
>>66
よく考えるとアスマって暗殺に特化した忍だな


名前:ねいろ速報  60
はぁー私に程度に苦戦する三代目なんて見たくないんですけどー!
全盛期の三代目なら私なんてすぐ殺せるんだけどなー!
こいつの三代目にたいする愛情大分歪んでない?


名前:ねいろ速報  61
火力の代わりに再生力を高めた


名前:ねいろ速報  62
そもそも医療忍術の時点でおかしいカブト
なんだよ綱手戦の適応力


名前:ねいろ速報  63
全盛期の三代目は金角、銀角から逃げたからな


名前:ねいろ速報  146
>>63
三代目は術の多さも強さのカギだから50〜60の作中の自来也レベルが最盛なんだろうけど
九尾襲来大蛇丸里抜けと描かれてるだけ見ても弱そう


名前:ねいろ速報  64
大蛇丸とカブトが混ざってる中忍試験ってさ…


名前:ねいろ速報  71
>>64
大蛇丸(元木の葉上忍、元暁、現里長)
カブト(上忍級)
砂の三姉弟(実質中忍〜上忍)
の混じった中忍試験


名前:ねいろ速報  84
>>71
受かったシカマル(後の火影補佐)


名前:ねいろ速報  65
カブトは色々おかしいわ
ここまで成長するとか


名前:ねいろ速報  68
>>65
こんなに有能な忍者を超回りくどく処分しようとした奴がいるらしい


名前:ねいろ速報  67
カブトは天才だからな…
この作品天才多過ぎるな…


名前:ねいろ速報  69
兄弟対決の最中ハイテンションで復活してイタチに秒殺されたとこが株価底値だった
あそこからよく持ち直せたな


名前:ねいろ速報  70
仙法・白撃の術でだいたい完封できるだろカブト…


名前:ねいろ速報  152
>>70
調べたけどどうしようもない術だな…


名前:ねいろ速報  157
>>152
幻術対策もバッチリだから隙がなさすぎる
これで一回死んでるしなイタチ


名前:ねいろ速報  74
やりたかったこと忘れて悪辣な手法だけ手元に残るやつおすぎ


名前:ねいろ速報  75
トビ(オビト)はカブトと喧嘩しなくて良かったな・・・


名前:ねいろ速報  77
禁術以外でも強い術見せてくれるのが伝説の三忍って感じでいいよね


名前:ねいろ速報  78
そして基本的に誰からもこんな禄でもない術残すべきで無かったと非難される二代目


名前:ねいろ速報  81
>>78
大蛇丸にすら言われるって相当だよ


名前:ねいろ速報  97
>>81
何だと…って感じじゃなくて「!?」ってなる扉間
なんで予想外の感想みたいな反応してるんだ


名前:ねいろ速報  110
>>97
あれはまあテメー(大蛇丸)が言うか…!?という意味合いだと思いたい
エドテンが大顰蹙買ってることは理解してるだろうしね


名前:ねいろ速報  79
大蛇丸とカブトが師弟になる経緯の話好きなんだよね
大蛇丸がちゃんと精神的に師匠してて


名前:ねいろ速報  80
天地橋でこっそり覗いてるシーンが恐すぎた…


名前:ねいろ速報  82
>>80
見ていた!の煽り文が怖すぎた


名前:ねいろ速報  83
サスケの師匠枠でカカシ先生除いたら一番マシなのが大蛇丸なのどうかしてるぜ!


名前:ねいろ速報  85
まぁ確かに大蛇丸でも死者を研究素材にするとかクローンをつくるとかはやっても死者自体をリモコン爆弾化しようとか死んだ奴を呼び戻して使い倒すって方向は考慮すらしてなかったな…


名前:ねいろ速報  86
天地橋で
楽しそうな話してるわね!とか言って現れるシーン最高に怖かった


名前:ねいろ速報  87
なんとなくだけど自来也と違って晩成型の弟子は育てられなさそう


名前:ねいろ速報  88
大蛇丸が最も尊敬する忍が二代目様って言ってるの皮肉なのかガチなのか分からない…


名前:ねいろ速報  123
>>88
忍者とは忍術を使う者という定義をしている以上皮肉もあるかもしれないがガチではあるだろう


名前:ねいろ速報  89
サスケに剣術教えたの多分スレ画だもんな…


名前:ねいろ速報  91
腕が封印されていても暴走ナルトと戦えているのは実力者である


名前:ねいろ速報  92
稀代のダンゾウと大蛇丸と油目一族の三人で孤児院に取引しに行く話クズすぎて好き
こいつらが交渉にくるとかもう最悪


名前:ねいろ速報  94
>大蛇丸対暴走したナルトの戦闘が一番好きなんだよね
あの戦闘はお互い人外すぎて見てて楽しかったな


名前:ねいろ速報  95
聞いてよ大蛇丸様〜!!サスケがねぇ!!腹ぶっ刺してきたの!!
奇遇ね私もされたわ…
の行が天才的な描写過ぎる
なんなんだよこいつ!


名前:ねいろ速報  96
打算ありきだけどサスケにとって正面から向き合ってくれた数少ない大人の一人なのが酷い


名前:ねいろ速報  99
ナルトくん
いろいろあったけど結婚おめでとう


名前:ねいろ速報  103
>>99
いろいろと結構な原因のくせによぉ…


名前:ねいろ速報  100
本編で描写ないけど尾獣を普通に狩れる実力あるよね


名前:ねいろ速報  129
>>100
だから暁入れたんだろうし…


名前:ねいろ速報  101
声優をくじらさんにしたのが名選択過ぎる


名前:ねいろ速報  102
侮られがちだけど砂金影様を殺してるから両腕ありなら暁相応の強さは持ってると思うんだよ


名前:ねいろ速報  105
四代目風影は弱すぎる


名前:ねいろ速報  106
その術はやめておきなさいサスケ君…


名前:ねいろ速報  162
>>106
自来也と似たもの同士だな!


名前:ねいろ速報  108
うちは兄弟にはあっさり成敗されたけどそもそも写輪眼相手に有利とれる忍者は少ない


名前:ねいろ速報  109
今さらだけどしめ縄を巻いてるのかなり尖ったデザインでいいな


名前:ねいろ速報  112
劣化とはいえ穢土転千手兄弟使えたら大抵の奴に勝てそう


名前:ねいろ速報  121
>>112
1〜4の影をエドテンできてる状態なら殆どの奴が勝てないよ…


名前:ねいろ速報  122
>>112
三代目が負けてたらそのまま里攻撃し始めただろうしそれを止められるやつ誰もいないからね


名前:ねいろ速報  126
>>112
でもその二人を相手にしながら封印までした火影がいるらしいわね…


名前:ねいろ速報  172
>>126
大蛇丸様の試作とは訳が違うよ…
実際高クオリティで制作してかつ体の動きも取れなかったら解の印も結べないし最強コンビが味方にできるな


名前:ねいろ速報  113
強力な幻術とお手軽封印の十拳剣が使えるイタチが大蛇丸メタすぎる


名前:ねいろ速報  117
>>113
それでも生きてるからすごいよな


名前:ねいろ速報  124
>>113
不死身とかでも容赦なしで倒せる技をそれなりに持ってるのがやばいよ


名前:ねいろ速報  166
>>124
あの人謎に神器を沢山持ってるからな…


名前:ねいろ速報  167
>>166
なんか適当にうろついてたらそういうのによく巡り合う(公式設定)


名前:ねいろ速報  116
なんでオカマになったの…


名前:ねいろ速報  118
自分に使われて猿殺す手伝いさせられたことになんとも思ってなかったらサイコなんてもんじゃないよ…


名前:ねいろ速報  119
三忍間でバワーバランスは取れてたんだろうなって


名前:ねいろ速報  128
十拳剣と金銀兄弟が昔持っていた封印する壺が強すぎる…


名前:ねいろ速報  130
結局周りが散々嘆くほど衰えた三代目でさえ後先考えなくていいチャクラ回復付けただけでゴリラ棒と大連弾だからエドテンで劣化しようと火影はやばい


名前:ねいろ速報  133
えっこの状況からでも逆転出来る術があるんですか!?(ワクワク)


名前:ねいろ速報  134
三代目は長期連載の犠牲になったとしか言えない
初期は最高の影って感じだったのにいつの間にかそれも柱間に変更された


名前:ねいろ速報  140
>>134
一応カブトから初代の強さはおとぎ話にしか聞こえないから信じられてないとかフォローされた


名前:ねいろ速報  154
>>140
三代目の全盛期知ってる世代のダンがマダラには初代火影である柱間様しか勝てないと
発言されてる台詞も追加されてしまうと言う


名前:ねいろ速報  189
>>134
でも初期の描写でもあくまでプロフェッサー(教授)だしなぁ
続けていく以上これ以上の敵は必至だと思う


名前:ねいろ速報  135
イタチの身体を奪う為に暁入りました
失敗したので指輪持ち逃げします


名前:ねいろ速報  136
仙人モードはやめて呪印の方向にスキル伸ばしていったから


名前:ねいろ速報  138
つうかイタチはイタチで反則なんだよ月読に天照にシスイの別天神まで持ってるんだから


名前:ねいろ速報  142
>>138
全部一撃必殺なのが反則だろ


名前:ねいろ速報  141
口寄せに性質変化に剣術にサスケにめっちゃ修行つけてくれてるよね


名前:ねいろ速報  143
2部開始時点で写輪眼以外のサスケの基礎ステータスを影クラスまで育てたのは普通にヤバいな


名前:ねいろ速報  145
三代目のじっちゃんもめちゃめちゃ強いとは思うよ…柱間が壊れてるだけで…


名前:ねいろ速報  150
>>145
老いたじっちゃんですら勝つには不死身が必要じゃないか?


名前:ねいろ速報  147
下手な仙人よりサスケ食おうとした蛇モードキモいよ
逆になんであそこまで進んでも自我保ってるんだよ


名前:ねいろ速報  200
>>147
えっあのデザインすげえ好きなんだけど


名前:ねいろ速報  201
>>200
キモいは両立すると思う


名前:ねいろ速報  148
一応三代目がナルト本編で戦ってるシーンはどれも全盛期とは程遠い姿なので…


名前:ねいろ速報  151
だがそんな柱間と唯一戦えた忍びがいた…


名前:ねいろ速報  153
最弱は柱間の孫だろう
なにより女だ


名前:ねいろ速報  169
>>153
マダラはさぁ…


名前:ねいろ速報  155
金銀相手は相手側に手練れが多数いて金銀は生命力滅茶苦茶の上厄介な道具持ってるからそりゃきつい
跳び回れる二代目すら囮になって瀕死になっただろうし


名前:ねいろ速報  168
>>155
第四次忍界対戦では5つの宝具を4つしか持ってなかったけど
恐らく二代目と戦った頃は全部持ってたっぽいしな…


名前:ねいろ速報  156
この人写輪眼に弱すぎるな


名前:ねいろ速報  158
最終的に味方サイドにいるのが面白すぎる…


名前:ねいろ速報  159
30超えるまで大蛇丸が普通に木ノ葉で上忍やってたってのがビビる


名前:ねいろ速報  178
>>159
このゲーム若くして悪いことした方がいいな!ってなったやつ全然いなくて
真面目に忍者数年〜数十年やった結果不満を抱いて闇堕ちしたようなのばっかりだからな
ダンゾウですらこれだぞ


名前:ねいろ速報  195
>>178
いいですよね芸術バカ1人と快楽殺人鬼1人除いて全員が忍界に疲れ切ってメンタルやった人たちで構成される暁


名前:ねいろ速報  207
>>195
そりゃ尾獣集めなんてつらい仕事にも励みますわ


名前:ねいろ速報  223
>>195
サソリもかなり早い段階で里抜けてなかったかな?


名前:ねいろ速報  228
>>223
自分の両親傀儡にしてる地点でもうメンタルズタボロじゃん


名前:ねいろ速報  160
柱間はそもそも全身の細胞が違う存在なのに人類や忍者にカウントしていい存在なんだろうか


名前:ねいろ速報  163
金閣銀閣には二代目も勝ってないしね
九尾の力って欠片でも持ってるだけでヤバいんだ


名前:ねいろ速報  165
そういやイタチに二度負けたのか


名前:ねいろ速報  171
カブト…そういうのは帰ってからにしなさい


名前:ねいろ速報  214
>>171
カブト…あなたA型だったかしら…?
の大蛇丸にはもう1部の頃のラスボス感はない


名前:ねいろ速報  218
>>214
三忍って突っ込みが大蛇丸しかいないなって…


名前:ねいろ速報  176
三代目は術や如意棒が目立つが蹴り飛ばされながらスッと足に起爆札貼り付ける二代目譲りの手の早さが怖い


名前:ねいろ速報  179
金銀兄弟はふざけた戦闘スタイルで読者に舐められがちだけど
二代目雷影殺して二代目火影瀕死にしてるからかなり強い


名前:ねいろ速報  182
化け物扱いの柱間ですらも戦いの中で死んだって話だからね
あの世界何が起きるのか分からん


名前:ねいろ速報  184
あの世界下手な忍術より起爆札の方が強いけど誰が作ってるんだろう


名前:ねいろ速報  192
>>184
テンテンみたいなタイプがこっちのが向いてるなって転職するんじゃないか


名前:ねいろ速報  187
仙法・白撃の術
光とともに全方位に展開し視覚聴覚触覚を奪い骨が軋んでスサノオの維持も困難になる
どうしろと


名前:ねいろ速報  203
>>187
八門・開!!!!


名前:ねいろ速報  227
>>203
これもキツそう
視覚触覚聴覚全部消えるから昼虎連発でなんとかなるかなくらい
九尾モードのナルトなら悪意探知で勝てなくはない


名前:ねいろ速報  191
風車が回るのを見たい


名前:ねいろ速報  229
>>191
編集の都合で展開変わったの納得するくらいには気分屋


名前:ねいろ速報  193
敵も何かしら辛い出来事があって歪んだやつばかりで最初から純粋な悪人だったってやつほぼいないよね


名前:ねいろ速報  204
>>193
強いて言うとデイダラと飛段なんだけど飛段は飛段であんなのりしながら弱者のほうが差別や迫害で狂暴化するとか妙に達観してるのが怖い


名前:ねいろ速報  194
千手兄弟はどう考えてもどっちも若くして死んだ見た目だからな…


名前:ねいろ速報  196
大戦では金角も封印するしかなかったあたり相当強いよね


名前:ねいろ速報  198
金銀って六道仙人の血筋だぜ
そりゃ半端なく強い


名前:ねいろ速報  205
ただ柱間が戦場で死ぬとは考えにくい…死ぬの?


名前:ねいろ速報  219
>>205
事実として本編開始時には故人だしあの世界肉体破壊しなくても殺せる術もあるからね


名前:ねいろ速報  226
>>219
そういう術でないとあの化け物は殺せないと判断されるのは当然ではある


名前:ねいろ速報  206
金角、銀角は角が生えてるし
九尾の腹の中で2週間も九尾の肉を食べて生きてた人外


名前:ねいろ速報  210
大蛇丸vs暴走ナルトの大蛇丸の気持ち悪い戦い方いいよね


名前:ねいろ速報  211
大蛇丸も結局は時代のせいで狂った人の一人だな


名前:ねいろ速報  212
金角達の役割は九尾パワーだから
これがなければ十尾復活無理だったよなナルトをオビトが捕えられなかった以上


名前:ねいろ速報  217
>>212
カブトの穢土転生なければゼツ軍団だけだしもっと大変だったろうな


名前:ねいろ速報  215
金角銀角戦はナルトワーストバトルまである


名前:ねいろ速報  220
柱間の遺体が大きく損壊してないまま葬られてる辺りチャクラ消耗関連か魂を直になんかする奴で死んだんだろうけど
ダンの術見たいのが他里にもあれば柱間でも対処きついだろうし


名前:ねいろ速報  222
死因が柱間癌細胞とかだったら納得の死


名前:ねいろ速報  224
戦装束で穢土転生されてる辺り戦って死んだのは間違いないな柱間