名前:ねいろ速報
ブルーロックがトップに来るのに何年かかるだろう
IMG_5919


名前:ねいろ速報  1
キャプテン翼に勝つ漫画なんて100年出ないだろ


名前:ねいろ速報  99
>>1
読んでた世代全員死んだら相対的に負け出す

名前:ねいろ速報  101
>>99
今の小学生も全員死ななきゃならなくなるが…


名前:ねいろ速報  216
>>101
売り上げだととっくに抜かれてると言うか
みんなキャプテン翼途中で買うのやめて新刊買わなくなってんだよな
アニメも途中からやんなくなったし


名前:ねいろ速報  218
>>216
9000万売れたサッカー漫画あんの?


名前:ねいろ速報  2
アンケートから初老を除けばいいだけでは

名前:ねいろ速報  3
>>2
これ初老除いてもキャプ翼トップじゃない?


名前:ねいろ速報  4
アンケート年齢層これ広すぎる


名前:ねいろ速報  6
この回で剣道漫画なんかあったか?ってみてたら知らない漫画がトップ取ってた


名前:ねいろ速報  7
知らないけどそんな有名な漫画なのか


名前:ねいろ速報  8
サッカー流行ってない時代からやってるんだから誰も勝てねえよ


名前:ねいろ速報  9
キャプテン翼は世界で影響与えてるからな


名前:ねいろ速報  10
サッカーを始めるきっかけになったランキングだから後発の漫画ほど不利だろ


名前:ねいろ速報  11
俺フィーあってちょっと嬉しい


名前:ねいろ速報  12
今も新作アニメやってるから現行で将来のサッカー選手に影響与えてる


名前:ねいろ速報  13
サッカーを始めるきっかけ(トッティー)


名前:ねいろ速報  14
何回序盤から再アニメ化してんだってぐらい再アニメ化してるからマジで一生変わらないと思う


名前:ねいろ速報  15
昔は野球や相撲以外は漫画アニメでしか子供がスポーツにアクセスできる手段がなかったのもありそう


名前:ねいろ速報  17
>ブルーロックがトップに来るのに何年かかるだろう
Jリーガーに聞いてみたとかならそりゃ年代的にそうなるよなって
連載開始時期考えれば数年後ならブルーロックやアオアシはもう少し伸びてると思う


名前:ねいろ速報  19
後のJリーグの影響考えたら二度と他のサッカー漫画がここまでこれないだろうね…
なんなら外人選手にまで影響与えてるレジェンドだしな


名前:ねいろ速報  20
キャプ翼50~60代がイナイレ20~30代の一位って感じかな


名前:ねいろ速報  22
そもそもブルーロックってサッカー漫画なの?
神さまの言うとおりは大分サッカーしてたが


名前:ねいろ速報  27
>>22
神さまの言うとおりってサッカー漫画だったのか…
じゃあブルーロックは違う漫画だな…


名前:ねいろ速報  23
リベロの武田入ってないやん


名前:ねいろ速報  24
このランキングでキャプテン翼に勝つのは無理すぎる


名前:ねいろ速報  25
50年くらい経ったらさすがに変わるんじゃない?


名前:ねいろ速報  26
>>25
経由は知らんけど直撃してない世代までこの規模なら揺るがないんじゃね


名前:ねいろ速報  28
赤き血のイレブンは70年代だからキャプつばの更に前だ


名前:ねいろ速報  29
そもそもこのランキング、イナズマイレブンとキャプテン翼しか知らねえ…


名前:ねいろ速報  30
30代以下になるとプロに憧れて始めた人の割合増えるもんなあ


名前:ねいろ速報  31
イナイレって漫画なの?


名前:ねいろ速報  32
イナズマイレブンは絶対漫画版じゃないだろ


名前:ねいろ速報  33
サッカー選手が宣伝するレベルだからな


名前:ねいろ速報  34
アオアシサッカー漫画だったんだ…


名前:ねいろ速報  36
>>34
むしろなんだと思ってたんだ


名前:ねいろ速報  35
イナイレは一応コロコロで漫画版あるけどランキングに載ってる方のイメージは絶対ゲームかアニメだと思う


名前:ねいろ速報  37
アオアシ入ってるのが凄いな
スピリッツの漫画なのに


名前:ねいろ速報  38
ホイッスルちゃんと人気あったんだな


名前:ねいろ速報  39
決めろ!キラメキシュート入ってないんだ・・


名前:ねいろ速報  40
あの漫画見て始めたやつとサッカーやりたくねぇ


名前:ねいろ速報  41
イナイレはナイキのCMに起用されるぐらいには影響あるんかな
https://youtu.be/615U7p3ttE4?t=136 [link]


名前:ねいろ速報  42
ライトウイング…


名前:ねいろ速報  43
今のキャプ翼見てるやつおらんやろ


名前:ねいろ速報  44
10代限定ならさすがにブルーロックとかになるだろうけど


名前:ねいろ速報  46
>>44
好きだけどアレ見てサッカーやりたいと思うかな…


名前:ねいろ速報  47
Mr.CBは入ってないのか


名前:ねいろ速報  48
一応イナイレは子供のGK人口が増える程度の影響はあったらしいが


名前:ねいろ速報  49
最近やってた方のシュートで始めた子出てこないかな…


名前:ねいろ速報  54
>>49
そういややってたな…


名前:ねいろ速報  50
イナイレ漫画でいいのか
やぶてん版あったけど


名前:ねいろ速報  51
こっから100年経ってもムリだろ


名前:ねいろ速報  52
バスケ漫画だといまだにスラダンなのかな
さすがにもう黒子の方が勝つかな


名前:ねいろ速報  53
サッカー少年がブルーロック読んでるのは別に普通だと思うけどブルーロック読んでサッカーしたくなるのはそこまで多くないと思う


名前:ねいろ速報  55
主人公がGKのサッカーものって他にない?
そうなるとイナズマイレブンってすげえな


名前:ねいろ速報  85
>>55
Jドリームの作者がJドリームの前に描いてアニメ化もした
オフサイドが一応GKで始まるんだけどMFに途中で変わるから微妙か…


名前:ねいろ速報  56
30代くらいがイナイレ直撃世代になるのか…


名前:ねいろ速報  60
>>56
20代じゃないかな


名前:ねいろ速報  57
野球だとどうなるんだろうか


名前:ねいろ速報  63
>>57
タッチドカベンキャプテン


名前:ねいろ速報  68
>>63
若い世代ならダイヤのAが上位じゃないかなと思う


名前:ねいろ速報  72
>>68
それも調査してたよ


名前:ねいろ速報  58
ロストマン読んで始めようぜ


名前:ねいろ速報  59
ブルーロックはまあ最初がアレだったり汚言が飛び交ってるのはマイナスではあるけど
ぶっちゃけ大なり小なりどのサッカー漫画もぶっ飛んだ部分多いと思うし…


名前:ねいろ速報  61
俺がはじめて読んだサッカー漫画は清杉だったな…


名前:ねいろ速報  62
じゃあそれ読んでプレイしたくなるかって話ならブルーロックは当てはまりにくいそれだけでしょ


名前:ねいろ速報  64
ボールは友達とかサッカーやろうぜ!とかサッカー好きか?とか代表的なセリフあると強いのかな


名前:ねいろ速報  65
ホイッスル入ってるの意外
ハングリーハートは入らないんだ


名前:ねいろ速報  66
ドカベンみて柔道始めた人はいそう


名前:ねいろ速報  67
アオアシはジュニア版っての出しててコロコロがWebの無料開放してた時に読んだ
後追いで途中までしかないからその続きはマンガワンで読んでる


名前:ねいろ速報  69
ブルーロック見てるの女だから始めたランキングには載らないだろ


名前:ねいろ速報  70
テニスはテニスの王子様一強だろうな


名前:ねいろ速報  73
>>70
エースをねらえが圧倒的に1位だった


名前:ねいろ速報  77
>>73
女性票や年長票があるか


名前:ねいろ速報  71
このランキングの野球漫画はさらに古いやつの独壇場だったな…おお振りとダイヤが辛うじて最近って言っていいかな…ってくらい


名前:ねいろ速報  74
おおぶり見て野球ヤルやつがいたらそいつは多分…


名前:ねいろ速報  75
シュートは連載してた時期に読んで無かったからこんなに人気あったのにちょっと驚いた


名前:ねいろ速報  93
>>75
5000万部売っててマガジン黄金期にも載ってた漫画だから当然ではあるんだけど
ネットだとあんま話題にはならないタイプの漫画だな…


名前:ねいろ速報  76
このランキングでブルロが7位ならむしろ大分影響力高いなってなる


名前:ねいろ速報  78
>>76
いやヒットしたサッカー漫画がそもそも多くはねえ


名前:ねいろ速報  79
シンプルに「キャプテン翼見てサッカーはじめました」って発言を見たり聞いたりしてキャプテン翼にハマる子供も多そう


名前:ねいろ速報  80
掲載誌が青年誌のやつはなあ…


名前:ねいろ速報  81
ブルーロックってサッカーやりたくなる漫画かな


名前:ねいろ速報  82
泣くようぐいすは?


名前:ねいろ速報  83
バスケ部門だとナレーションでも「言うまでもなくあの漫画」って感じの紹介してた


名前:ねいろ速報  84
みんな!サッカーやろうぜ!!


名前:ねいろ速報  87
サッカーやってると青い監獄に閉じ込められるし改造人間にされるわよ


名前:ねいろ速報  88
好きなサッカー漫画ならともかく始めるきっかけってなるとブルーロック見て始めないだろう


名前:ねいろ速報  89
キャプ翼とその他みたいなランキングだ


名前:ねいろ速報  90
ブルロよりもイナイレ見てサッカー始めるのもどうかとは思うが…


名前:ねいろ速報  92
>>90
やっぱ子供が見るってのはデカい


名前:ねいろ速報  94
>>92
小学生向けコンテンツだから子どもが始めるきっかけにはなるでしょ


名前:ねいろ速報  91
イナイレやってたの2008年とかだから


名前:ねいろ速報  95
影響を受ける原動力って意味だと子供見ないと意味ないよこの手のは
ブルーロックの主要読者子供いないじゃん


名前:ねいろ速報  98
>>95
スレ画のランキングを信じるならそこそこいるみたいだが…


名前:ねいろ速報  96
かといってキャプ翼は当時のルールやストーリーだろうし
fu3429729 (1)

名前:ねいろ速報  97
始めたきっかけってなるとアニメ化作品かつ子供受けした作品が圧倒的に有利なのは当然よ


名前:ねいろ速報  105
シュートは小野伸二を出したり
ファンタジスタは本田圭佑を出すけど
キャプテン翼はそういうのタイアップくらいしかしないからな


名前:ねいろ速報  107
メジャーすげぇな


名前:ねいろ速報  108
野球漫画は流石に割れるな


名前:ねいろ速報  110
当時売れたってのは何となく知ってるけどバスケランキングで4位が月の夜 星の朝なのはビビる
女性にもインタビューしてんのか


名前:ねいろ速報  116
>>110
いやそりゃそうだろ
そこ分ける意味あります?


名前:ねいろ速報  111
今の子供に野球始めたきかっけなんか聞いたら大谷だらけになるだろう


名前:ねいろ速報  113
正直Jドリがトップ10内入ったのも驚きだよ


名前:ねいろ速報  117
これ50~60代対象のアンケートなのかな


名前:ねいろ速報  122
>>117
全年齢に取ってるけど
若い世代にアニメ漫画キッカケでスポーツを始めることがなくてタイトル集計前に足切りされてるだろう
1万人にアンケした時にそもそもが1000人ぐらいしかアニメ漫画キッカケがいなかったらって最初に言われてるし


名前:ねいろ速報  125
>>122
スレ画にちゃんと書いてる!


名前:ねいろ速報  119
昔は漫画でもなきゃスポーツ始めるきっかけなかったんじゃないか


名前:ねいろ速報  124
>>119
部活始めるのは子供だから漫画が影響するってそんなおかしな話じゃないと思うが…


名前:ねいろ速報  142
>>124
そもそも小学生にウケなきゃスレ画のランキング意味ないんだよな
キャプ翼イナイレには勝てないし伸びそうなのジュニア版だしてるアオアシくらいか


名前:ねいろ速報  120
剣道漫画なんてバンブレくらいしか知らん…


名前:ねいろ速報  123
ランキングの傾向考えたら古典の名作が圧倒的に強いから剣道漫画は六三四の剣一位なんだろうな…


名前:ねいろ速報  126
シュートは真似しやすいギリギリのラインな気もするムーンサルトセーブは無理


名前:ねいろ速報  127
>>126
シュートがホイッスルに勝ってるの地味に凄いと思うんだよね


名前:ねいろ速報  129
>>127
まぁ真似するだけならいけそうだなトルネードとか黄金の二軸回転とか
ファントムは危ないからやめよう!


名前:ねいろ速報  128
その漫画がブームのとき読んで始めた人が多くを占めるから抜きん出るよな


名前:ねいろ速報  131
スポーツ経験者1万1000人
その中でスポーツを始めたキッカケが漫画アニメの人が1400人
スレ画のアンケートはその1400人に対してのモノだから早い話大して多くねぇんだよなアニメ漫画に影響されて~って人


名前:ねいろ速報  133
>>131
アイシールド21が人気になってアメフト人口が増えたかってのが大体の答えだと思う


名前:ねいろ速報  135
>>133
やってる学校がろくにねえ


名前:ねいろ速報  136
>>135
何の答えだかよう分からん
そりゃ増えたって言えば1人2人でも増えたって言えるだろ


名前:ねいろ速報  137
女性向け漫画だから


名前:ねいろ速報  138
例えばSLAM DUNKやアイシールドの読者がNBAやNFLのチームや選手の名前をいくつ答えられるかといわれるとな


名前:ねいろ速報  141
中国だとスラムダンクの存在がプロ化を進める後押しになったと聞く


名前:ねいろ速報  143
体格に恵まれてもいなければスポーツ始めるのなんて地元のスポーツチームから始めないとすぐ辞める


名前:ねいろ速報  144
サッカーと野球やってたけどサッカーが友達に誘われてで野球は親に勧められてだったな
イナイレには死ぬほどハマってたけどキッカケって言われると違う


名前:ねいろ速報  145
大人になってから創作物観てスポーツ始めることなんてほぼないからな


名前:ねいろ速報  159
>>145
昔嵐の番組で勝てないプロボクサーをサポートする企画でなんでボクシング始めたか聞いたら驚異の漫画きっかけ率で
俺勝てないプロボクサーの特徴わかった!って嵐に言われてた


名前:ねいろ速報  146
バスケは身長高ければ高いほど有利な欠陥競技なのになんであんなに人気なのかわからん


名前:ねいろ速報  147
俺も野球はじめたきっかけは近所のスポ少が野球しかなかっただけだしなぁ


名前:ねいろ速報  148
六三四の剣としっぷうどとうとバンブーブレードしか剣道漫画知らん…
旋風の橘は野焼きのついでに燃やした


名前:ねいろ速報  149
アオアシの結構しんどそうなサッカーでもきっかけにする子いるんだ…


名前:ねいろ速報  151
そもそもがアニメマンガに影響されてスポーツ始める人が少ない
なのでムーブメントとしてあったキャプ翼スラダンに票が集まるって感じか


名前:ねいろ速報  152
10人に1人が影響されるならそれはかなり効果あるのでは?


名前:ねいろ速報  156
>>152
キャプ翼スラムダンクは当然のことながらありとあらゆるスポーツ漫画の総力を上げてやっと1割だからなぁ
票が古い作品に集まってるのも良くないわ今の若い子とか余計影響を受けてないってことでしょ


名前:ねいろ速報  155
そもそも漫画発でスポーツ始める人はそんなにいないという傾向だったな
娯楽が少ない時代の大ヒット作だけ漫画が流行る→周りがその漫画経由でそのスポーツのことを話す→始めてみるみたいな流れが機能しただけで


名前:ねいろ速報  157
こういうの学校側が地獄なんだよな
漫画の影響で体育館とかの使用スポーツ左右されるし


名前:ねいろ速報  162
ブルロは分からないけど2,30代限定にすればイナイレトップだろうしそんな待たなくても良さそう
キャプ翼新しくアニメもやってて面白いけど大きく新規にウけてるわけでもないし


名前:ねいろ速報  164
美少女スポーツは完全にオタクの観客動員増やす事だけに特化してそう
ウマ娘とか


名前:ねいろ速報  180
>>164
騎手は狭き門だし馬主はそんな金ないし馬に関わる仕事にしてもわざわざ仕事変えてまでってそうそういないと思うよ…
何例かnoteとかメで書いてる人は見たことあるけど


名前:ねいろ速報  186
>>164
競馬は戦前からの基盤があるからオタク云々関係なく元から宣伝上手だし


名前:ねいろ速報  166
小学生までは漫画雑誌なんてコロコロくらいしか買わないから親が持ってるとか診療所なり床屋なりに置いてある昔の名作の方が普通に触れる機会あると思う


名前:ねいろ速報  167
子どもがみんなアニメ漫画を見るわけでもないし


名前:ねいろ速報  172
親がその作品好きで子供にやらせてみたもありそうだな


名前:ねいろ速報  174
古い作品でもいまだに新しい読者増やしてるキャプ翼超えるのはいくらなんでも無理があると思うけどな


名前:ねいろ速報  176
ブルーロックは純粋なサッカー漫画かと言われたら違うと思う…


名前:ねいろ速報  182
>>176
それこそキャプ翼もとんでもサッカーだしイナイレも超次元サッカーだから特に気にするところじゃない


名前:ねいろ速報  184
>>182
まるでキャプテン翼やイナズマイレブンがサッカー漫画みたいな


名前:ねいろ速報  177
今の10代だけにしたらどうなるか


名前:ねいろ速報  178
売上ランキングでもないからなぁ
いやそれでもキャプ翼に勝つのは無理がありすぎるが


名前:ねいろ速報  179
60年代マガジンが強すぎる結果だった


名前:ねいろ速報  183
ブルロ見てるのだいたい女のイメージだし…


名前:ねいろ速報  185
>>183
マガジンなのに!?


名前:ねいろ速報  190
>>185
むしろ現マガジンのヤンキーファンタジーがそういう傾向あるからな…


名前:ねいろ速報  187
ブルーロック1位じゃないのか
じゃあカスでしょ


名前:ねいろ速報  188
劇場版スラダンも当時のバスケルールだったし
キャプテン翼読んでもルールや現代戦術の違いに戸惑いそう


名前:ねいろ速報  193
>>188
え!?今ってゴールポスト蹴ったり乗ったりしたらダメなんですか!?


名前:ねいろ速報  195
>>193
言うほど時代のルールに則してたかな!!


名前:ねいろ速報  189
最新の戦術を取り入れるには当然今連載してないといけないが
ここ数年のバスケ漫画で10巻超えた漫画ってB-TRASHぐらいしか無いんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  202
>>189
サンデーでswitch15巻打ち切りが3年前か


名前:ねいろ速報  191
リアリティあるより超人スポーツモノの方が心に刺さりそう


名前:ねいろ速報  198
>>191
キン肉マン見てプロレス始めるやつか…


名前:ねいろ速報  192
バレーのリベロチビ路線とかもだけど絶対全部できたほうが強いからな…
徹する必要がない


名前:ねいろ速報  217
>>192
チビ主人公だとデカい相手に勝つ方法が限られるから
スラダンみたいにデカい初心者を主人公にした方がスポーツ描写がリアルにできる


名前:ねいろ速報  194
初老除いたらイナイレとキャプ翼の一騎打ちになるだけだと思う


名前:ねいろ速報  197
それこそサッカー少年の憧れの選手が読んでるとかのレベルだしなキャプ翼


名前:ねいろ速報  203
>>197
選手が○○読んで始めましたっつったらファンはとりあえず読むか…


名前:ねいろ速報  200
キャプ翼は定期的にリメイクされるからな…


名前:ねいろ速報  204
イナイレが想像の数倍強い


名前:ねいろ速報  206
サッカーでチームプレーや部の雰囲気重視出来なさそうな奴が影響されてすぐ辞めそう


名前:ねいろ速報  209
ライトウイングが無いじゃん


名前:ねいろ速報  210
男向けでもスマホゲームで実名選手とタイアップしてなかったか
三笘のブルーロックとか


名前:ねいろ速報  212
世界規模でアンケート広げるともっと圧倒的にキャプ翼になるんだろうなこれ


名前:ねいろ速報  213
ブルーロック面白いけどサッカーやるかって気にはあまりなれない


名前:ねいろ速報  215
ジャンプサッカーってぱっとしないよね


名前:ねいろ速報  220
>>215
定期的にとんでもない大ヒットが出るから忘れられがちなだけで
基本的にスポーツ漫画全体の打率が低いのは昔からだ
90年代後期スポーツ漫画が無さ過ぎてスポーツ漫画募集してますってハッキリ言った事まである


名前:ねいろ速報  221
今キャプテン翼が劇場版になってもそこまで採算取れる気がしない


名前:ねいろ速報  224
>>221
キャプ翼はそれこそ国外で稼げる枠では?


名前:ねいろ速報  222
俺フィーをリアルタイムで読みたかった


名前:ねいろ速報  225
キャプ翼は海外人気がすごいんだっけ


名前:ねいろ速報  231
>>225
アニメめっちゃ放送してたせいですごいって聞くな


名前:ねいろ速報  226
スレ画はサッカーを始めるきっかけになった漫画だから女性人気多いブルーロックは厳しいんじゃない?


名前:ねいろ速報  227
ヨーロッパ人気は計算出来るけどアメリカ人気はどうかなキャプテン翼


名前:ねいろ速報  233
>>227
全盛期に放送してないからそれこそ未知な気がする


名前:ねいろ速報  228
20代以上にしか取ってなかったらそりゃつい最近の漫画のブルーロックに入れる奴少ないわ


名前:ねいろ速報  235
>>228
アオアシも入ってるからそうでもないだろ


名前:ねいろ速報  229
キャプテン翼と言ってもユース編やオリンピック編知ってやるやつ全然いないからな


名前:ねいろ速報  239
>>229
北斗の拳だってラオウ以降知らないだろ?


名前:ねいろ速報  230
漫画としてはブルーロックが抜けて面白い気がする
あひるの空とかハイキューとかスラダンとかみたいに始めるきっかけになる漫画にはなれないとも思う


名前:ねいろ速報  232
キャプテン翼は最新のキャプテン翼MEMORIES 2巻が2024年4月4日発売で
週間89位で月間はまだ出てないな
キャプテン翼 ライジングサン 19 巻は月間103位でかなり売れてるからちゃんとファンはついてきてる
まぁ専門誌出てるぐらいだしな


名前:ねいろ速報  234
ジャンプのスポーツ漫画って作者の才能ありきで編集部が育てる感じがマガジンやサンデーとチャンピオンと比べると余りない


名前:ねいろ速報  238
>>234
スポーツ漫画に限らんよジャンプは


名前:ねいろ速報  236
ブルーロック見てサッカー始めた人とサッカーやりたくない


名前:ねいろ速報  237
キャプテン翼は今年だけで本編と外伝でもう2冊出てるから
ほんとすごい描く人だわ


名前:ねいろ速報  240
10週打ち切りや読者アンケやってる掲載誌でスポーツ漫画は最悪の環境だと思う


名前:ねいろ速報  242
やけにブルーロック敵視してる人見ると黒バスの事件思い出すな