名前:ねいろ速報
この子の中身本当に元現代人だったのってぐらい人を殺すことに躊躇なくない?

名前:ねいろ速報 1
1話でいきなりウザい部下の謀殺してる…
名前:ねいろ速報 10
>>1
逆にそれ以降部下に恵まれてずいぶんと丸くなるよな…
名前:ねいろ速報 2
軍人として訓練されてるからな
名前:ねいろ速報 6
>>2
元サラリーマンでも自衛隊入って訓練受ければ敵兵士殺傷するのに躊躇無くなるだろうしな…
名前:ねいろ速報 3
中身が現代人なのではなくて前世が現代人と認識してくださいと
コミカライズ担当も繰り返し強調しています
名前:ねいろ速報 4
現代人でも頭のおかしい部類だったのと環境に適応したでだいたい解決する気がする
名前:ねいろ速報 5
仕事してただけなのに首切ったやつに殺されたんだし
殺されるよりぶっ殺す覚悟は決まりやすいんじゃね
名前:ねいろ速報 7
前世もかなりの合理主義者で現実主義者だからそこまで違和感なかったな
名前:ねいろ速報 9
あと基本合理性とかムーブしてるけど共産主義者を見ると死ねぇぇぇ!!!!となってやばいぞコイツ
名前:ねいろ速報 14
異世界にそのまま転移したわけじゃなくてそこの世界の人間として新たに生を受けて
割と過酷な境遇で生きて来てる上にやらないとやられるってのもしっかり理解した上で軍人としての教育も受けてるしな
名前:ねいろ速報 18
>>14
なぜか現地の軍人も引くレベルになってる…
名前:ねいろ速報 29
>>18
意思疎通が成立してなくて変な誤解から引かれるのと
軍人にしては相手が甘過ぎたり浅慮だったりで引かれることも多々あるんで本人の問題関係ないケースも多い
名前:ねいろ速報 15
メンタルが主人公じゃなくて敵の冷酷ボスキャラ見てる感じになる
名前:ねいろ速報 17
回想では「初めて人を撃った時の後悔と震えももはや遠いもの」とかいってたから動揺とかはあったらしい
名前:ねいろ速報 19
感情を考慮しないのは非合理で非効率なんよ
名前:ねいろ速報 23
>>19
そこら辺をターニャ・は理解し始めてる
前世のリーマンは理解できてなかった
名前:ねいろ速報 24
>>23
前世の方が人間性捨ててらっしゃる…?
名前:ねいろ速報 32
>>23
仲間だけでも大切に思えてきてるのはだいぶ人間的になってるよね
名前:ねいろ速報 90
>>23
人事部でそれなりのポジションにいた人間とは思えんな
名前:ねいろ速報 103
>>90
そんなやつなので上から体のいいヘイト役にされたからな
名前:ねいろ速報 108
>>103
そんな奴だから刺されたんじゃなかったか?
名前:ねいろ速報 20
歴史上戦争やってた兵士の全員が異常者なわけでもないだろうし
普通の人でも戦争連れていかれりゃ順応する
名前:ねいろ速報 21
まあ普通の軍人だって人を殺したことない人が戦争になって初めて人を殺してそのうちの何分の一かは仕事で人を殺すのに躊躇いのない殺人エリートになるんだし基本はいっしょよ
資質があったんだよ
名前:ねいろ速報 25
FPSやサバゲーを嗜んだことはあるっぽい
名前:ねいろ速報 27
合理性重視に見えて実際はシカゴ学派における狂信者だから共産主義者を見ると頭聖戦モードになる
名前:ねいろ速報 28
あの時代の共産主義は安定した社会を崩壊させる要因だったので
ダニどころではない
名前:ねいろ速報 31
>>28
今は違うと…?
名前:ねいろ速報 30
しょせんは昭和・平成しか生きてない青二才だからな……
名前:ねいろ速報 33
前世のリーマンが首きったやつって
労働基準法でも守りきれるか怪しい奴だったからなあ
名前:ねいろ速報 34
じゃあ「殺したくない!」って言いながら殺すキャラならいいのかよっていうと違うじゃん
名前:ねいろ速報 39
>>34
そもそも自分の意思で軍人やって戦争に参加してるんだからな
名前:ねいろ速報 35
ところでアプリは…
名前:ねいろ速報 36
神のほうも「ふーん結構人間性改善したじゃん」ってなるくらい別人になってる
名前:ねいろ速報 37
育成過程の通過儀礼で銃殺経験してたよな確か
名前:ねいろ速報 38
私は昭和をよく知らないのですが
共産主義者殺しすべし!という時代だったんですか?
名前:ねいろ速報 44
>>38
一定の理解はあったけど
あさま山荘事件を契機に擁護する知識人が消えた
名前:ねいろ速報 46
>>38
オッペンハイマー見に行こう!
名前:ねいろ速報 40
基本的にどんどん人間性は獲得していくけど共産主義者への敵意は一切変わらないのがターニャらしくもある
名前:ねいろ速報 41
アニメは「謀殺してやったぜ!」みたいな笑顔で怪物感増してて
漫画は「彼らは運がなかった」と冷徹に切り捨てる感じだったけど
原作はどうだったんだろう(読むの何度も挫折した)
名前:ねいろ速報 107
>>41
原作というかweb版には意図的に都市火炎旋風起こす描写があるからガチのサイコパスおじさん
名前:ねいろ速報 42
恋は人を変えるからな
名前:ねいろ速報 48
>>42
最低だなレルゲン野郎
名前:ねいろ速報 45
共産主義のおかげで世界は2つに別れて対立し
いつ終わりがやってきてもおかしくない不穏な毎日だった
と子供の頃の主人公はとらえていた
名前:ねいろ速報 104
>>45
実質共産主義がなければめっちゃ平和になってたからな世界…
名前:ねいろ速報 49
共産主義ちゃんと運用出来る人間なら共産主義なんていらんしなぁ…
名前:ねいろ速報 50
未だに日本赤軍とか言う言葉が消えないあたり
日本ですら相当な存在になってる
名前:ねいろ速報 52
前世は冷戦時代に産まれていつ核兵器で世界が崩壊してもおかしくないって恐怖を感じる親を冷静に見てたらしい
そういうの含めて人格形成に冷戦が関わったのも事実
名前:ねいろ速報 56
前世は割りとというか普通にクズで会社的には勝手にヘイト集めてくれるヘイトタンクみたいなもんだったけど生まれ変わって以降は徐々にあれじゃいかんな特に戦場ではと学んでいった
名前:ねいろ速報 57
社会の底辺側なら藁にも縋る思いがあるかもしれんが前世も現世もエリート側だからな
名前:ねいろ速報 73
>>57
現世幼少期は孤児院の底辺だよ
名前:ねいろ速報 58
アニメって続きやる?
名前:ねいろ速報 61
>>58
一番面白いモスコー強襲パートまでやったしどうだろ?
名前:ねいろ速報 63
>>61
二期制作中!
名前:ねいろ速報 75
>>63
これに限らず近代以降の戦記物って後になれば後に成程地味な戦後処理パートになってくからね…
名前:ねいろ速報 82
>>75
2期制作開始って決まった後進展が分からない状態であってそういう話じゃないだろ
名前:ねいろ速報 80
>>63
初報から3年が経つわけですが同志…
名前:ねいろ速報 83
>>80
アニメ制作ってそれくらい普通にかかるもんなんだぞ…
名前:ねいろ速報 88
>>83
それは投入される予算に因る
スポンサーが太いと準備期間1年で2クールやれるし
名前:ねいろ速報 93
>>88
はじめから予定されてたケースが大半だろそりゃ
名前:ねいろ速報 60
なんとなく一番最初の戦争相手が共産主義国かと思ってたけど違った
名前:ねいろ速報 68
>>60
どっちかといえば史実ルーマニアとかが相手
そこから北欧とフランスを相手にするのがアニメの範囲
劇場版ではアフリカで米英と殴り合いつつ歴史には存在しないモスクワ強襲作戦をやる
名前:ねいろ速報 76
>>68
アメちゃん参戦早すぎるよ!
名前:ねいろ速報 81
>>76
英米だった…
まぁアメリカの義勇軍がなんかソ連に派遣されてるからいいかぁ!
名前:ねいろ速報 62
今でもコラボとかする割にはアニメ全然やんないね
名前:ねいろ速報 71
>>62
2期とっくに決まってるのに放送時期が全く分からない!
名前:ねいろ速報 64
ド・ルーゴはド・ゴールだろうからフランスだよね
名前:ねいろ速報 65
人を殺して平気な人間なんて時代を問わず2%はいる
名前:ねいろ速報 66
漫画アニメUR引いたけど小説の方はまぁきつい
名前:ねいろ速報 78
>>66
敵勢力の話長すぎ問題
名前:ねいろ速報 67
存在Xの目的ってただ祈ってくれればそれでいいの?
名前:ねいろ速報 77
>>67
死ぬような目に遭って心の底から神様たすけてください!という祈りが必要
名前:ねいろ速報 69
この世界でも最初は秘密条約と連鎖参戦が引き金だっけ?
名前:ねいろ速報 70
共産主義国に攻められての末期戦を描きたいので
そちらに敵意を向けるように造形されているというのはある
名前:ねいろ速報 72
>この子のの中身本当に元現代人だったのってぐらい人を殺すことに躊躇なくない?
元から自分はちょっとサイコパス入ってるというかズレてるなと思って生きてきたおじさんだよ
ソシオパスではないので社会のルールで禁止されてることはしないし
シカゴ主義に出会って世の中の仕組みはこうだったのかと感銘受けてシンパになったり
結構元々頭のおかしいけど法と秩序尊ぶので適応してる人だ
名前:ねいろ速報 74
まあフランス編あたりから急速に第二次世界大戦なぞり始めるから…
名前:ねいろ速報 79
コミカライズから入ったからアニメのキャラデザなんでこんなにかわちゃったのか分からん
名前:ねいろ速報 87
>>79
変わったというか同時進行でデザインずれた
名前:ねいろ速報 91
>>87
漫画とアニメは同時進行で作られたので相互に連携してなかった
漫画担当はコミカライズを原作とアニメの下にあって補強するものと
考えているので、後から変更したり加えられるところはアニメ準拠にする
名前:ねいろ速報 99
>>91
成る程
ありがとう
名前:ねいろ速報 84
ああ…次は更新してるローマ皇帝の話も再開してくれ…
名前:ねいろ速報 92
自衛隊は人殺せる殺せない以前に人員が全く足りてないのがやばい
名前:ねいろ速報 106
>>92
いや自衛隊は充足率95%でアメリカ軍の84%より遥かに人員足りてるよ
ただ少ない人数で一流の軍隊並の仕事しようとして定員の定数に対して業務内容が過酷になりがちだが
名前:ねいろ速報 94
前世ではサラリーマンのおっさん?関係ない抱かせろ
名前:ねいろ速報 95
どこが作ってもいいならすぐお出汁できるよ
でもスタジオ変わったらめちゃくちゃ文句言うだろ
名前:ねいろ速報 98
2期の範囲になるか忘れたがウキウキイタリア旅行編が楽しみなんじゃ
名前:ねいろ速報 100
実際第一~第二辺りでの共産主義者なんて殺すだけ殺すしかねえ!
名前:ねいろ速報 101
魔法要素があるとはいえ銃撃戦メインは活字だけの小説は盛り上げるのも大変だよね…
名前:ねいろ速報 102
全く何も無いところから1年でアニメ1本出来るのは異例にも程があるぞ
単に製作期間だけの問題じゃない
名前:ねいろ速報 105
時代的に共産主義に多少合理性ある時代よね?
負けただけで
名前:ねいろ速報 110
>>105
全くねえよ
共産主義国なんてそれこそ経済全部崩壊したのに
名前:ねいろ速報 116
>>110
現代に残ってるのは共産じゃなくて社会主義だから別物か
名前:ねいろ速報 111
早い話は跡形も無く片方ぶっ潰せば終わり
名前:ねいろ速報 112
資本主義は資本主義で
今みたいに法律のカバーがない抜き身の状態だったのでね
名前:ねいろ速報 123
>>112
ニューディールっていつだっけから
名前:ねいろ速報 114
共産主義は前提を達成できないシステムだからな…
名前:ねいろ速報 119
共産主義者への敵意が強いって設定だからこそモスコーの時にやり過ぎて連邦もガチになっちゃった
名前:ねいろ速報 120
前世がドライかつシビアにクビ対象に通告してたのは事実だが
だからと言ってどすこいされたのはどすこいおじさんが狂人なせいだかんな?
クビになるようなことずっとしておいてそれ棚に上げて逆恨みどすこいするような人間性が100%悪い
名前:ねいろ速報 125
環境に適応する才能のある人だったから現代でも異世界でも適応はしてた
名前:ねいろ速報 129
まったく関係ないんだけど漫画担当の同志チカがXではじめた
鬼滅の刃アニメ感想(原作未読)がとてもとても面白い
名前:ねいろ速報 137
>>129
アンタまだ漫画書く余力あんのか…
名前:ねいろ速報 141
それこそ学生運動とかアカが日本人殺して回ってたのにアカが害悪じゃないって言われてもね…
名前:ねいろ速報 142
保身しながら自分が思う「上司が望むムーブ」を出来ちゃう人
名前:ねいろ速報 143
共産って要は「イワンの馬鹿」なのよ
人間はズルして楽したかったり他人のパイを奪う生き物だからさ
所詮幻想論なのよ
名前:ねいろ速報 154
>>143
そういう意味では世界中の低脳が大義名分を得て暴れ回ったからの害悪性がやばいのよ共産主義は
名前:ねいろ速報 152
最近は情緒が育って国の為に軍規に違反する所まで行った
名前:ねいろ速報 157
成績も素行も不良で大企業でも首を斬るレベルの人間に解雇を告知した人は悪くないと思う…
名前:ねいろ速報 159
ルーシー連邦クソだわ…ってならないほうがおかしいわ
名前:ねいろ速報 163
言っちゃなんだけどこの民主主義国家の日本で暮らしててアカに嫌悪感持たないのってちょっと思想的にやばいのでは
名前:ねいろ速報 168
>>163
それは本当にそう
名前:ねいろ速報 164
本当に有能なのは切る人材を再教育できる奴かもしれないので
システムに則って淡々と切ってただけだからまあ凡人
名前:ねいろ速報 174
>>164
会社の意向を伝えてるだけなんだからそこはどうしようもなくないか
名前:ねいろ速報 181
>>174
首になった人は無断欠勤繰り返してたんでちけお…
労基法より前に就業規則で守りきれない…
名前:ねいろ速報 169
アニメも見たことなかったけど最近気まぐれで読みはじめて原作もコミカライズも一気に追いついちゃった
次巻出るまでの間にWEB版に手出すか迷ってる
名前:ねいろ速報 176
id出るまでの猶予タイム
しばしご歓談ください
名前:ねいろ速報 193
ウマ娘以前に競馬擬女化漫画を描いていた同志チカ
名前:ねいろ速報 194
俺この画像で喧嘩するとしたら
なんでムーミンなんだよ派とあれはあれでかわいいだろ派の喧嘩になると思ってたよ…
名前:ねいろ速報 197
>>194
いやムーミンはないわ
名前:ねいろ速報 200
>>197
あ?
名前:ねいろ速報 209
>>200
副官は美人が良い
名前:ねいろ速報 203
>>194
最初ムーミンムーミン言われてるの見て
???って思ってたんだけど配属されてきた女の子見てムーミンだって思った
名前:ねいろ速報 195
これはひどい
名前:ねいろ速報 202
見境なくなって来たな
名前:ねいろ速報 204
なんで一人で知らない無関係のゲームの話してんの?
名前:ねいろ速報 206
韓国だのなんだの完全にスレと関係無いことまで言い出したしまあ確定だろこれ
名前:ねいろ速報 210
中の人かなりかわいいよね
現実に敗れて理想を求めて思想に溺れてあえなく死んでるし
名前:ねいろ速報 212
書籍版完結した?
名前:ねいろ速報 214
そんなことよりアニメ続編はまだかね?
名前:ねいろ速報 215
現代で共産主義に傾倒する人って社会に馴染めなかったのを政治のせいにしちゃった人たちだからそういう意味ではここが共産支持者一定数いるのは分からんでもない
名前:ねいろ速報 217
>>215
…死んだ方がいい連中では?
名前:ねいろ速報 223
>>217
それはマジでそう
名前:ねいろ速報 218
こんな一人言スレに時間費やして損した
名前:ねいろ速報 226
レスさえ稼げればマジで何でもいいんだろうな
それ以外頭にない
名前:ねいろ速報 229
アニメより漫画とかの方がサイコ味がすごい
淡々と人を真顔で殺す感じ
名前:ねいろ速報 235
どちらかというと死んだ魚の目の原作寄りじゃないか?
名前:ねいろ速報 239
ターニャって終戦後は行方不明扱いなんだっけ?
名前:ねいろ速報 241
>>239
書籍でもアメリカに亡命は確定してるはず
名前:ねいろ速報 245
>>241
書籍そこまで進んだの!?
名前:ねいろ速報 247
大戦果であります、同志!!!
名前:ねいろ速報 250
原作挿絵に原作に絵柄似せてないって叩く工作員初めて見た
名前:ねいろ速報 251
劇場版がもう5年前か…5年前!?
名前:ねいろ速報 252
確定はしてない
書籍は東部でバグラチオン作戦みたいな大反抗を凌ぎきったとこまで
西側がなんかやろうとしてるからそれが何とかなった辺りで終戦じゃないかな
名前:ねいろ速報 253
あれ見て「日本ってアメリカと戦争してたんだってー」だった小学生達が
もう高校生か……
名前:ねいろ速報 254
じゃあまだ核喰らってないのね
名前:ねいろ速報 255
いいよね
仲の良い中隊長共&グランツ
名前:ねいろ速報 257
OPが独特で気になるけど見る余裕なくて全然見れてない
名前:ねいろ速報 259
もうみんないなくなったよ
名前:ねいろ速報 260
亡命しちゃったか
名前:ねいろ速報 261
誰も居ないから言うけどムーミンかわいいよね
名前:ねいろ速報 264
軍人適正あるかどうかって現代知識の有無って大して関係ないよね
コメント
コメント一覧 (16)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
「可哀想だけど仕方ない」じゃなくて「無能を蹴飛ばしてりゃ評価上がるし定時上がりサイコー」な性格だから
だからこそ「
anigei
が
しました
リアルで関わり合いにならんだろそんな人種
anigei
が
しました
anigei
が
しました
転生後は肉体と脳が違うからか?むしろ人間性は改善してるという
anigei
が
しました
anigei
が
しました
物語の発端が神の信仰も微塵もない現実主義者だったから、ってリトライ始めたわけなんだからそれが全てだろ
あと作戦に関しては歴史の結果から逆算してるから、エグいとか以前にどうせこれだけ死んでこういう結果になるって話をしてるからひかれてるだけ。
もしかして歴史の話すら理解してないんかお前ら
anigei
が
しました
だが一方でター×レルの概念が生まれてしまい、原作者は困惑した
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする