名前:ねいろ速報
さらにその息子たちも互いを従兄弟と知らないまま好敵手に!?
はかなりエモい展開だと思うので青山先生に感謝したい…
IMG_6036

名前:ねいろ速報  1
じゃあネタ抜きに顔似てんのか下


名前:ねいろ速報  3
>>1
いますぐ今年の映画を観てくることをお勧めする

名前:ねいろ速報  7
>>3
服部が新一に兄弟なのか確認するくらい声も顔もそっくり


名前:ねいろ速報  8
>>7
最新の映画で視聴者に従兄弟バレした
本人達は知らない


名前:ねいろ速報  2
世間が狭い…だがこれくらいでちょうどいい

名前:ねいろ速報  4
この並びだと息子逆に見える


名前:ねいろ速報  5
1412号から兄に怪盗キッドとか名付けたのが弟


名前:ねいろ速報  9
嫁に言ってないのはどうかと思うぞ優作


名前:ねいろ速報  10
でも新一に化ける際変装する必要ないのはちょっと気持ち悪い似方だと思います


名前:ねいろ速報  14
>>10
怖いね
遺伝子


名前:ねいろ速報  11
おじいちゃんの声が山口勝平になりそう


名前:ねいろ速報  101
>>11
親としてクズそうな声だな


名前:ねいろ速報  12
作家として優れている弟が優作で
盗むのが一番の兄が盗一と覚えるといいぞ


名前:ねいろ速報  13
じゃあ他のツラ似てるやつも…?


名前:ねいろ速報  15
>>13
沖田は無関係だ
声優が違う


名前:ねいろ速報  16
親父の遺伝子が強過ぎる


名前:ねいろ速報  17
名前が盗作とかにならなくてよかったね…


名前:ねいろ速報  20
>>17
出来損ないの三男みてぇだ


名前:ねいろ速報  18
じゃあ甲子園決勝の2人も…!


名前:ねいろ速報  19
なんか定期的にスポーツ選手で新一顔の奴出てくるよね
甲子園か何かの時とか名無しの新一顔vs新一顔だったし


名前:ねいろ速報  23
まじめに受け止めると嫁さんの遺伝子が弱すぎる…


名前:ねいろ速報  25
>>23
嫁さんも双子だった事にならねえかな


名前:ねいろ速報  28
親父二人いちゃいちゃしてんな…


名前:ねいろ速報  45
>>28
離婚で一緒の家で育てなかったから一緒に遊べて本能的にうれしいんだろ


名前:ねいろ速報  29
エピローグのために映画一本作ったようなもんでは今回


名前:ねいろ速報  30
弟が名づけ親なのが業が深い


名前:ねいろ速報  31
えキッドと親日って従兄弟なの!?


名前:ねいろ速報  35
>>31
落ち着け


名前:ねいろ速報  32
黒羽の家狂いすぎてる…中森夫婦と青子は逃げろ


名前:ねいろ速報  33
さすがに盗一は芸名で本名は鬼作とかだろ


名前:ねいろ速報  38
>>33
営業で新規の契約40件ゲットしてきそうな名前はやめろ


名前:ねいろ速報  34
祖父母の名字がどっちが工藤でどっちが黒羽だったのか気になる
離婚がなかったら祖父の姓に両方なってた可能性があるわけだよね
黒羽新一あるいは工藤快斗に


名前:ねいろ速報  36
動揺し過ぎで駄目だった


名前:ねいろ速報  37
難破船は従兄弟の身体をまさぐっていたのか…


名前:ねいろ速報  39
ただの兄弟じゃなく双子の兄弟だから
その息子の従兄弟が似るのも無理はないかもしれない


名前:ねいろ速報  40
双子の息子も顔似てるって本当にあるもんなんだろうか


名前:ねいろ速報  41
>>40
一卵性なら遺伝子の半分は同じゆえ


名前:ねいろ速報  44
>>41
理論上父親の遺伝がほぼ同じなのであり得なくはない


名前:ねいろ速報  42
いろいろ衝撃だったわ今年の映画


名前:ねいろ速報  43
息子ほど親父達は似てないのに


名前:ねいろ速報  47
元凶の祖父母は今何してるんだろ


名前:ねいろ速報  48
青山先生幼馴染だけじゃなく生き別れの兄弟も好きなのか


名前:ねいろ速報  50
離婚絡みで息子たちと不仲なのかもしれないし


名前:ねいろ速報  51
まだまだいろいろ周辺関係をふくらませられそうないい設定だ


名前:ねいろ速報  52
映画ネタバレだったか…


名前:ねいろ速報  53
>>52
いい加減観に行け


名前:ねいろ速報  54
従兄弟を爆死させかねなかったミステリートレイン


名前:ねいろ速報  55
新一の祖父母の話とかそれだけでそこそこのネタが描けそうな題材だけど
こういう事情だと本編登場はなさそうかな


名前:ねいろ速報  56
血縁あるのを知ってからこれまでのキッド関係の話を見返すと見え方変わるかも


名前:ねいろ速報  57
ますます黒の組織の影が薄くなっていく


名前:ねいろ速報  58
連載何年目で明かされる真実だ…


名前:ねいろ速報  60
遺伝子的には腹違いの兄弟になるのか


名前:ねいろ速報  61
従兄の新一も従弟のキッド(快斗)も新聞の一面を飾った経験あるのすごくね?


名前:ねいろ速報  64
>>61
父親世代もマジシャンや小説家として大成してるぞ!!


名前:ねいろ速報  63
優秀な家系過ぎる


名前:ねいろ速報  65
そっくりな野球選手とかいなかったっけ


名前:ねいろ速報  66
一卵性双生児なら遺伝的には異母兄弟になる


名前:ねいろ速報  67
その内YAIBAの親父も出て来て家系に加わりそう


名前:ねいろ速報  68
>父親世代もマジシャンや小説家として大成してるぞ!!
>優秀な家系過ぎる


名前:ねいろ速報  69
従兄弟だと本人達が知るのはいつになるやら


名前:ねいろ速報  70
普通に考えたら親が一卵性でも半分嫁の血が入るので子供がクリソツになるわけはない
新一顔遺伝子がめっちゃ強いんだろう


名前:ねいろ速報  76
>>70
つまり蘭や青子がいずれ産む子供も新一顔に?


名前:ねいろ速報  79
>>76
顔は父親似で髪質は母親似


名前:ねいろ速報  80
>>76
まあ間違いなくコナンそっくりなガキが産まれるよねあの世界なら


名前:ねいろ速報  71
バレてないだけでコナン君も犯罪行為並べるとヤバいよな…


名前:ねいろ速報  72
父親世代は盗一が20歳という若さで世界最高権威の手品のグランプリで受賞してて優作は世界的に有名な作家だ


名前:ねいろ速報  73
元々顔見知りならともかく会ったこともない従兄弟とかほぼ他人だし…


名前:ねいろ速報  74
よく見るとおもしれー耳してるなコイツら


名前:ねいろ速報  75
嫁の師匠でもあるのにどうして兄弟であることどころか生きてることも黙ってんだ優作


名前:ねいろ速報  88
>>75
浮気されたら嫌だから


名前:ねいろ速報  77
こわー


名前:ねいろ速報  78
新作の感想ウキウキでメールしてたのがなんか逆にキモいなって


名前:ねいろ速報  86
>>78
別に兄弟なんだからそこはいいだろ!?


名前:ねいろ速報  81
灰原と世良も親戚だし作中で近い人多すぎじゃない


名前:ねいろ速報  82
よく考えなくても優作は嫁のマジシャンの師匠且つ義兄の生存を教えてないのか…


名前:ねいろ速報  89
>>82
兄弟なの嫁は知らないから聞くわけないし
優作からは何も言ってないの今作でバレたからな


名前:ねいろ速報  83
青子と蘭がそっくりなのもいずれ謎が解明されるんだろうな


名前:ねいろ速報  84
嫁が兄の存在知らないのはちょっと‥‥


名前:ねいろ速報  85
あの高校生探偵工藤新一と怪盗キッドが従兄弟だった!?
もしも作中の週刊誌に載っても
間違いなく初報ガセネタ扱いされるわ


名前:ねいろ速報  87
盗一と優作が兄弟だけど
まあわざわざこんな名前付ける親だから離婚も当たり前だわ


名前:ねいろ速報  90
>盗一と優作が兄弟だけど
>まあわざわざこんな名前付ける親だから離婚も当たり前だわ
>作家として優れている弟が優作で
>盗むのが一番の兄が盗一と覚えるといいぞ


名前:ねいろ速報  91
メールに最後まで名前残すのが変だよねこの漫画
新一と蘭も必ず文面に最後名前書く


名前:ねいろ速報  94
>>91
ごめんな
新一


名前:ねいろ速報  92
コナン詳しくないけど従兄弟なのは読者的に知ってた案件なの?それとも新情報?


名前:ねいろ速報  95
>>92
試写会無くしたくらいにこの映画で初出しの大オチだ


名前:ねいろ速報  97
>>95
顔と声がそっくりだからネタで身内じゃね?みたいに言われることはあったよ
最新の映画で肯定されたよ


名前:ねいろ速報  100
>>97
二人の顔が似てるってのは以前からあったけど親が兄弟だったってのが初情報


名前:ねいろ速報  93
えぇ…


名前:ねいろ速報  96
新一の一は盗一おじさんの一説


名前:ねいろ速報  103
>>96
犯罪者の名前から取るのやめろ


名前:ねいろ速報  109
>>103
でも普通に仲がいい兄弟から一文字もらうとかあり得そうじゃない?


名前:ねいろ速報  98
盗一とか付けるから犯罪者になる


名前:ねいろ速報  99
親父世代も探偵と怪盗としてバトルしていたみたいな話が今回で兄弟が戯れてるだけに…


名前:ねいろ速報  102
>>99
いいだろ?


名前:ねいろ速報  104
狭いせまーい世界…


名前:ねいろ速報  111
>>104
安室と松田は同期だし
安室の幼馴染のヒロはミサオとも幼馴染で高明の弟!


名前:ねいろ速報  105
実は鉄家も同じ家系なのでは?


名前:ねいろ速報  106
生きてるの隠してるのは息子に怪盗レベリングさせるためだろうけど甥っ子とライバルになったの見てうひょ~ってなってそう


名前:ねいろ速報  108
刃の顔は服部系だろ


名前:ねいろ速報  110
一文字貰うどころか新一の名付け親じゃなかったか盗一


名前:ねいろ速報  113
>>110
全然違うが


名前:ねいろ速報  114
>>113
しっかりいたせ


名前:ねいろ速報  112
高校生探偵として名をはせる工藤新一
実は初代怪盗キッドのおいっこである


名前:ねいろ速報  115
>>112
叔父叔母従兄弟が怪盗!


名前:ねいろ速報  117
>>112
スキャンダルすぎる


名前:ねいろ速報  120
>>117
バレたらえらいことになりそう


名前:ねいろ速報  116
優作が怪盗1412号の名付け親なだけで
新一なんて無関係ぞ


名前:ねいろ速報  119
>>116
離婚ではなればなれになった兄貴の怪盗としての通り名つけたの弟なの重くない?


名前:ねいろ速報  121
祖父母は出てないよね?親戚の集まりでばったり会ったりとかないのかな…


名前:ねいろ速報  122
新一時代は「あの今夜の怪盗誰なんです?」とか聞くし
コナンになってからは「怪盗1412号?」と知らないし
新一新聞読んでる?


名前:ねいろ速報  123
逆に言えば現怪盗キッドはあの世界的作家工藤優作のおいっこだぞ


名前:ねいろ速報  124
怪盗キッドの弟がジャックザリッパーの血筋の人に説教してたの今思うとじわじわくる


名前:ねいろ速報  126
優秀な家系過ぎてもしまんがいちこの家に凡人が生まれたらプレッシャーで可哀想なことになりそうだな


名前:ねいろ速報  127
青山先生が元から考えてたのか思いついてそういうことにしたのかが気になってる


名前:ねいろ速報  133
>>127
最初は志し半ばで終わった快斗を新一に転生させたスターシステムだったのだと思う
キッドとして登場させた時にアイデアがあったかどうかはわからない


名前:ねいろ速報  128
優作がキッドの名付け親だから盗一が新一に僕らは兄弟だって言ったって話はあった気がする


名前:ねいろ速報  130
>>128
弟を親にたとえておいっこを兄弟呼びしたのか…


名前:ねいろ速報  135
>>130
しかもキッド命名より新一誕生の方が早いから自分は弟だって名乗る始末


名前:ねいろ速報  131
ねえなんか父親世代が重いんだけど


名前:ねいろ速報  132
離婚で返って兄弟の絆が深まったんだろ


名前:ねいろ速報  134
息子に従兄弟の情報共有しろや!!!


名前:ねいろ速報  136
だからなんだって設定だけどそれを本編ではなく映画で明かすのか…


名前:ねいろ速報  140
言ってみりゃ沖田だって割と似てねえか


名前:ねいろ速報  142
スレ画の要素一切映画の中身と関係無い
むしろやるなら青子とか沖田みたいなノイズ遠ざけておけよ……


名前:ねいろ速報  143
>ハゲみたいなノイズ遠ざけておけよ……


名前:ねいろ速報  144
園子の惚れてた顔ほぼ新一じゃん


名前:ねいろ速報  146
ハゲ乱入はマジで何……?ってなる


名前:ねいろ速報  147
YAIBAの宣伝もしないとだから…


名前:ねいろ速報  148
揺れる警視庁と警察学校編の予習が必要な映画がいけたので今回も振り切ったって感じがある


名前:ねいろ速報  149
警察学校同期の奴ら最初期めっちゃ不仲だよな


名前:ねいろ速報  150
コナンが終わらない終われないなら青山剛昌オールスター漫画にすればいいじゃんって事になって来てるんだな


名前:ねいろ速報  152
怪盗キッドは盗みの快楽のために犯罪を重ねる異常者でいいんだよね?


名前:ねいろ速報  153
スレ画の一番上、ハイレベルバトル感ある演出だったのに
兄弟と分かるとなんか甥っ子誘き寄せる気持ち悪い演出に…
まぁジンのオラオラみたいなモンと思えば面白いか