名前:ねいろ速報
女キャラが増えたな
IMG_6553

名前:ねいろ速報  1
ヤクザのイロはホントに酷かった
秋本のおじいちゃん狂ったのかと


名前:ねいろ速報  3
>>1
最初期が一番アタマおかしいからセーフ

名前:ねいろ速報  39
>>3
いわれてみればそうである


名前:ねいろ速報  48
>>3
最初期は秋元さんじゃなくて山止さんだし…


名前:ねいろ速報  245
>>1
アレにつっこみ入れたら戸塚巡査とかやばいし

名前:ねいろ速報  246
>>245
戸塚はカタギだけど現役で関係者はちょっと…


名前:ねいろ速報  249
>>246
両さんとか一度御所河原組に入ってなかったっけ


名前:ねいろ速報  2
女が増えたのって90巻ぐらいからじゃね?

名前:ねいろ速報  4
シンガポールは殺せ
2023年ごと殺せ


名前:ねいろ速報  6
もっと言って


名前:ねいろ速報  8
>女キャラが増えたな
女キャラ描きたいからこち亀辞めた後に女主人公のガンマン物書いてたな
割と面白かった


名前:ねいろ速報  9
ネットだけで語ってる奴だらけでちゃんと読んでる奴がどれ程居るんだか


名前:ねいろ速報  10
>女キャラ描きたい
こち亀と平行してミスタークリス描いてたね


名前:ねいろ速報  11
大阪編はドン底だったけど
そこを越えたあたりからはわりと好き


名前:ねいろ速報  12
スレ画は両さん以外誰なの?


名前:ねいろ速報  14
よく寿司屋が~って言われるけど擬宝珠家自体は不快キャラいないんだよな
大阪や刺青婦警と違って


名前:ねいろ速報  15
>>14
落ち着いた雰囲気があって良かったと思う


名前:ねいろ速報  19
>>14
檸檬は見た目も中身もクッソキモかったけど


名前:ねいろ速報  17
檸檬は電極+をクソキャラ化させたのが許せない


名前:ねいろ速報  20
小娘にホームグラウンドの下町遊びで手も足も出ない両さんとか見とうなかった!
初期の低スペックおじさん時代ならいざ知らず


名前:ねいろ速報  23
バクニュー大佐がネズミに怯えるシーンを作らなかったのは許せない


名前:ねいろ速報  26
バクニュー大佐はこち亀関係なくラブコメヒロインやれそうなキャラだとは思う
冷静に考えるとアラフォー喪女美人じゃね?ってところも含めて


名前:ねいろ速報  28
自分はマンガアプリで120巻以降数話ずつまとめて読んだからまぁ良いけど
週刊であれを読ませられたらちょっとキツいと思った


名前:ねいろ速報  30
弓の婦警のライバルは全然出なくて星一徹や妹の双子の方が出番多いのなんだったの…


名前:ねいろ速報  33
>>30
二徹は海関連の話で使い易いキャラだからか娘より出番多かったな


名前:ねいろ速報  41
>>33
江崎も後から娘4人も出たけど結局本人だけ出続けたしな


名前:ねいろ速報  250
>>41
結局女よりもその身内の方がキャラが立つ
爆竜大佐とか磯鷲親父とか


名前:ねいろ速報  32
レモンのメシはすげー丁寧に作るけど
自分のはどうでもいいみたいな話をしてるとこは何か好き


名前:ねいろ速報  37
>>32
あのへんのエピソードのお陰で末期両津は料理もやる気になれば上手だけど理由がないとやらないってキャラに転職できて良かったねとは思う
中期までのテンプレ料理下手男飯はもう通用しない感じあったし


名前:ねいろ速報  34
それでもこち亀のためだけにジャンプ読んでたよ
他に読むものなかったからね


名前:ねいろ速報  35
モラル崩壊と言えば寺井や法条の改名


名前:ねいろ速報  36
早乙女リカはまじでクソキャラだったと思う


名前:ねいろ速報  38
>>36
プリクラ盗難扇動はやりすぎだと思った


名前:ねいろ速報  43
早乙女リカの末期は痛い目見たり汚れ役だったりって事が
多かった気がする


名前:ねいろ速報  49
この作者は(メイン以外の)女はクズって描き方一貫してる気がする
婦警の人間の屑描写が結構あるし ログハウスの回とか顕著


名前:ねいろ速報  53
魂が入れ替わる話で左近時とボルボを間違えていたのは
色々な意味でショックだった


名前:ねいろ速報  54
末期は両さんが金儲けしても特に没収もされずにそのままなことが多かった


名前:ねいろ速報  55
>>54
末期は初期投資さえ中川使ってなんとかすれば真っ当に利益出せるネタが多かった感じだしまあ


名前:ねいろ速報  57
作者が全く作画しなくなったのって何巻ぐらいからだろ
もうかなり早い時期だと思うが


名前:ねいろ速報  67
単行本の表紙で勘兵衛と花山間違ってたのは悲しかった


名前:ねいろ速報  68
秋本治は半端な萌え漫画描く暇があったらジャンプの歴史漫画描いてくれと
まさにジャンプ黎明期からの生き証人なんだから


名前:ねいろ速報  70
>>68
あんま自分以外の楽屋ネタ明かしたくない人なんじゃねえかな
マンガ家の自伝漫画って描いたことが事実になりかねないとこあるし・・・


名前:ねいろ速報  69
ティガーの強く美しいキャラは素晴らしいが
作画がテキトー過ぎて作品自体を微妙にしてる
こういうのはとにかく主人公の女キャラを美しく描かなきゃダメなのに


名前:ねいろ速報  71
>>69
西部劇をちゃんと描けるアシ用意しろと
時代劇の読切の時も城がプラモみたいだったし


名前:ねいろ速報  76
寿司屋は両津の疑似家族だからな
纏が妻で檸檬は子供
秋本が家族描きたかったが両津を結婚させる訳にいかないから


名前:ねいろ速報  78
>>76
結婚させりゃいいのに
擬似やらすにしても遠い親戚設定は必要だったのだろうか


名前:ねいろ速報  87
>>76
檸檬がキャラ崩壊してただのガキになったしな
蜜柑もいつの間にか両津と纏の赤ちゃんみたいな扱いだったし


名前:ねいろ速報  83
なんだったも何も妊娠してないだろ


名前:ねいろ速報  86
劇画タッチもうできないんだろうな


名前:ねいろ速報  95
>>86
加齢で線もボロボロだし
劇画なんてとてもとても


名前:ねいろ速報  90
6~80巻あたりが面白すぎる


名前:ねいろ速報  93
>>90
90巻台もすき


名前:ねいろ速報  91
マネキンモブアシがね…


名前:ねいろ速報  92
180巻あたりから100巻前後のノリに戻ってたように感じる
あの辺けっこう面白い


名前:ねいろ速報  94
部長が何かやらかすと叩く奴多かった気がするが
俺は人間臭くて好きだったがな


名前:ねいろ速報  97
もしかしてだけどこち亀終わらせなくてもよかったのでは


名前:ねいろ速報  106
>>97
Mr.Clice見れば分かるがもう限界だよ


名前:ねいろ速報  124
>>106
今もやってたらVチューバーネタ、阪神&万博の影響で大阪ネタ満載のこち亀になってたぞ


名前:ねいろ速報  127
>>124
初音ミクとVはもう描き下ろしでやった


名前:ねいろ速報  129
>>124
月イチ連載ならいけたかも知れないな
スケジュールよりも時勢のために描けないネタや描写が増えたのがキツそうだったけど


名前:ねいろ速報  100
100巻超えた辺りはまだいい
130巻辺りで変顔が多発し始める辺りからキツい


名前:ねいろ速報  103
50巻くらいの漫画的ではあるけど劇画の雰囲気も残してる絵柄が好きだ


名前:ねいろ速報  105
んん~~くそらああ~~!!!


名前:ねいろ速報  112
そういやこの作者北斗とかDBとかワンピよりずっと前から連載続けてたんだな…バケモンだ


名前:ねいろ速報  118
秋本治みたいなビッグネームが描くもんじゃないな
大物がこれをこう評価した、みたいなのは色々当たり障りがあるし
コロコロにおけるのむらしんぼ的なポジションの人が描くのが良い


名前:ねいろ速報  121
>>118
ビッグ錠先生にお願いするか


名前:ねいろ速報  131
>>121
そんな大物呼べるか


名前:ねいろ速報  146
>>131
なら本宮先生を・・・


名前:ねいろ速報  120
麗子の妹も定着しそうだったけどフェードアウトしたな


名前:ねいろ速報  125
女ガンマンの漫画のほうが末期こち亀より本人が描いてるよね
線がヨレヨレだからわかる


名前:ねいろ速報  153
>>125
それのおかげで暗殺教室の作者が漫画家引退しようと思ったけど撤回したとかなんとか


名前:ねいろ速報  155
>>153
秋本先生が筆折る系の発言してたら逃げ若が生まれなかった可能性があったな


名前:ねいろ速報  156
>>155
どういうこと?劣化しても頑張るのはかっこいいみたいなこと?


名前:ねいろ速報  157
>>125
何年か前の軍艦島の話とかも酷かったしな


名前:ねいろ速報  126
ずっと描き続けたおかげで漫画家の全盛期がわかる漫画として貴重すぎる作品


名前:ねいろ速報  128
存在しないはずのウマ娘の回が脳内で完全に再現できる


名前:ねいろ速報  130
秋本先生のジャンプデビューに至る経緯は読んでみたいけど無理かな
元タツノコプロだったんでしょ


名前:ねいろ速報  136
>>130
本当は平和への弾痕でデビュー予定だったみたいだし明るい感じにはならなそう


名前:ねいろ速報  140
>>136
その辺りで先生のお母さんも若くして亡くなってるのよね


名前:ねいろ速報  132
コンビニ本でたまに新作出てたけどその辺も単行本になるのかな


名前:ねいろ速報  133
>>132
一部はもうなってる


名前:ねいろ速報  134
アニメに出てたあの婦警たちって原作だといないんだって最近知った


名前:ねいろ速報  138
俺は部長が調子こく回好きだけどな
DJ部長とかローザリアンとか
中川メイン回も外れない


名前:ねいろ速報  151
>>138
わかる。最新スマホ貰うのとか台風に名前付けるのとか面白い


名前:ねいろ速報  139
並べ師


名前:ねいろ速報  142
毎週繋がりのない単話を連載してたと思うと凄い
使いたいネタとか週1づつで消化しちゃうわけでしょ?


名前:ねいろ速報  144
>>142
実際すごいけど相当無理してたからギャグが思いつけないときは寿司屋とか担ってたんだと思う


名前:ねいろ速報  145
セールの時まとめ買いしたけど春も纏も叩かれるようなキャラじゃない感じするけどなあ
マンネリ脱却のために色々試した結果だろうし


名前:ねいろ速報  147
>>145
そいつら単品の問題じゃなく
部長以外に弱い両津なんて見たくないんだよ
俺はハルは単品でもうざいが


名前:ねいろ速報  149
>>145
マリアが女化したあたりからもう女キャラを全面に出してくんだ!って感じがしてたな今はたぶん男のままだった方がウケると思うけど


名前:ねいろ速報  148
ネタが無くても絶対に落とさない主義だから時にメロンサッカーみたいな話が載ってしまう


名前:ねいろ速報  150
マリアが女になったら両津が避ける理由も無くなると思うんだが
やっぱり元男は嫌なのか両津も繊細だな
他の男署員はこぞってアプローチしたのに


名前:ねいろ速報  152
最終回後の話で「これはいつ描かれた話でしょう?」って何回やんだよ


名前:ねいろ速報  154
男マリア実家に連れてく→勘違いした両親が地域ぐるみで結婚の準備始める
この全く同じ話を二回やるのすげーよ


名前:ねいろ速報  162
>>それのおかげで暗殺教室の作者が漫画家引退しようと思ったけど撤回したとかなんとか
>秋本先生が筆折る系の発言してたら逃げ若が生まれなかった可能性があったな
>どういうこと?劣化しても頑張るのはかっこいいみたいなこと?
スレ画が好きなもの描くぜーってガンマン描き初めてそれを聞いた松井が俺も好きなもの描きたいって逃げ若が生まれた


名前:ねいろ速報  166
作画は終わってるけどネームはまだ光るところあるのは流石


名前:ねいろ速報  168
擬宝珠関連はあまり好きじゃなかったけど妊娠騒動で複雑そうな麗子が見れたのは良かった


名前:ねいろ速報  171
両さんは実はモテる系だけどすぐに照れが出たり鈍感になったりする典型的な主人公だからな


名前:ねいろ速報  172
>>171
冴羽遼と一緒だな
と書いたところであいつ初期はヤルことやってるって思いだした


名前:ねいろ速報  183
>>172
寅さんだな


名前:ねいろ速報  185
>>183
モデルみたいなもんだしな


名前:ねいろ速報  173
両津はベッドシーンやそれに準ずる匂わせシーン皆無だからな


名前:ねいろ速報  179
>>173
酔って記憶にないだけで麗子やマリアとしてるかもしれないし…


名前:ねいろ速報  178
サガX作画は沙織の顔なんだな
漫画内のゲームキャラだから違和感なかったのにその顔で表に出てこられたらそりゃ違和感


名前:ねいろ速報  195
今は集英社系の配信で一日一話読めるからちょくちょくほってるけど生まれる前に書かれた話は常識が違いすぎてなにこれってなった


名前:ねいろ速報  210
こち亀でよく貼られるレス画像って殆ど100巻以降なんだよな


名前:ねいろ速報  214
ぶっちゃけ末期のこち亀は飛ばしてたからあんまり印象にない
でも後日200巻読んでみて夏春都の時計を治す話だけは好き


名前:ねいろ速報  215
ゲパルトがなんか嫌いだった
急に出たくせになんか偉そうで


名前:ねいろ速報  216
なんでこのモブアシは秋元の絵柄を真似しないんだ?
簡単な絵なのに


名前:ねいろ速報  217
麗子とマリアが水着の表紙って何巻だっけか?


名前:ねいろ速報  219
夏春都で一発変換できるんだな


名前:ねいろ速報  227
大阪連中が出しゃばってた時期はこち亀自体が低迷期って感じがする
末期のたまに出てくるボーイッシュちび娘としてのハルと友達コンビは気にならんかったし


名前:ねいろ速報  228
メロンサッカーとかハムスター回とかなぁ…


名前:ねいろ速報  234
このコンテンツこち亀にネタにして欲しかったなってコンテンツが今でもちょいちょい出現するし
1ヵ月に1回の掲載とかでもいいから連載は続けて欲しかった


名前:ねいろ速報  235
150巻以降は結構読める回と全然ダメな回が混ざる感じになってた


名前:ねいろ速報  236
メロンサッカーばかり言われるけどログハウスの話とか今やったら軽く炎上するんじゃないか


名前:ねいろ速報  240
むしろ寿司編始まってある程度持ち直したのにな…


名前:ねいろ速報  244
コラじゃないのかよそれ


名前:ねいろ速報  248
麗子とかジョディみたいな金髪セクシーお姉ちゃんはほんと上手い


名前:ねいろ速報  254
むしろ両さんの凝り性な所が褒められるからバランス良くて好きだよ寿司屋での描写
本職の寿司屋がびっくりする速度で成長して一目おかれる有能さとそこから商売っ気出して失敗する馬鹿な所が対比になってて


名前:ねいろ速報  259
>>254
同僚のイチロウ呼びも好きだし家族みたいになってる両さんとかも好きなんだよな
あと寮のおばちゃんが両さんが寿司屋に住み込みになった時勝手にこの部屋使うんじゃないよ!どうせすぐに帰ってくるんだからって言うセリフも好き


名前:ねいろ速報  256
両津たちみたいに不良警官扱いされたり最後に痛い目に遭うこともなく
敵対組織潰してその成果で警察内での評価が上がってと全て上手くいくからな


名前:ねいろ速報  262
面白くもないけどな


名前:ねいろ速報  263
なろうとか言い出すのが火付けでは…?


名前:ねいろ速報  278
>>263
ごめんななんかすごい刺さったんだな


名前:ねいろ速報  269
寿司屋編は擬似家族ごっこなのが明確なので逆に両津がガチでこんな家族持つことはないんだなと思うと悲しくなる


名前:ねいろ速報  273
>>269
ヨロシク父ちゃんがそのぶん霊圧が消えた状態だしね…
寿司屋としての師匠にあたるのに


名前:ねいろ速報  270
終わりが決まってやる気がでたのか終了前は面白いと思う
人気がある並べ師の回もあるし


名前:ねいろ速報  271
本当に木多に影響されたような寿司屋アンチが来てる…


名前:ねいろ速報  275
>>271
あれに影響されてるのは寿司屋の存在知らんだろ


名前:ねいろ速報  281
>>275
逆なんだよな
木多がネットの評価に影響受けてる


名前:ねいろ速報  272
寿司屋はずっとゲバルトがイヤミなままなのが嫌だったな


名前:ねいろ速報  274
>>272
直ぐ上の画像でも分かるけどめっちゃ両津のこと評価してるぞ


名前:ねいろ速報  282
寿司屋は部長みたく普段周りに迷惑かけてるんだから市民の為にタダで休日出勤しろとか言わず
仕事に見合った報酬はしっかり払ってたから好き


名前:ねいろ速報  283
結局出した女キャラよりもその身内の方がキャラ立ってるし使われてるという