名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
すっくんはハズレ術式で頂点に登り詰めた努力と勝利を体現してるキャラだよ
名前:ねいろ速報 5
切る
焼く
そっくりだ…
名前:ねいろ速報 7
>>5
切り終わってから焼くすっくんと違ってこちらは斬りながら焼ける
上位互換だ
名前:ねいろ速報 185
>>7
料理かな
名前:ねいろ速報 6
うまく縛りを使って強者の術式と渡り合うのまるで主人公みたい
名前:ねいろ速報 8
バカにされがちだけど普通に一級クラスではあるんでしょ
名前:ねいろ速報 13
>>8
そもそも詳細全くわからないまま死んでるし…
名前:ねいろ速報 22
>>8
弱いから当主に選ばれなかったってくらいだからそこまでは無いんじゃないかな
名前:ねいろ速報 24
>>22
もう一度言うぞ
名前:ねいろ速報 9
フーガの威力がすっくんの力と縛り込みであのレベルなせいで
マジで扇と同じレベルのハズレの可能性が出てきた
下手すりゃ扇より酷いかも
名前:ねいろ速報 10
このクソ親父の術式ですらすっくんが使ったらフーガの10倍くらい火力出そうなのが酷い
名前:ねいろ速報 39
>>10
10倍どころじゃないだろ
鵺の差を見てみろ
名前:ねいろ速報 11
現代の術師は工夫と研鑽が足りないよなぁ!
名前:ねいろ速報 15
>>11
なんか無駄に複雑化した搦手みたいな術式やたら多いな…
名前:ねいろ速報 12
まぁ一級の時点で超エリートではある
ただただ精神性からなる主張と負け方が情けないが
名前:ねいろ速報 14
すっくん研鑽とハッタリと挑発と縛りが上手いから本当に苦労してきた感がある
名前:ねいろ速報 16
現代の連中は縛りがほんとに下手
もっと無理矢理に使え
名前:ねいろ速報 17
折れた剣先を補填する術式の解釈を拡張して炎を生み出したと考えられる
名前:ねいろ速報 18
キッチン術式でラスボスまで上り詰めるのは相当努力してる
普通ラスボスは時間止めたり空間操作する
名前:ねいろ速報 20
>>18
頑張って領域覚えたからそこで空間操作します
名前:ねいろ速報 19
志々雄宿儺説
名前:ねいろ速報 34
>>19
五条に総呪力量の3/5持ってかれたわけか
名前:ねいろ速報 21
すっくんはあのハズレ術式でよくまあがんばってるよ
名前:ねいろ速報 23
こいつの術式が古代のトップクラス相当で時代に取り残されてるんだろう多分
名前:ねいろ速報 25
単純な領域展開能力としては下の方だよね…いっぱい斬れますは
名前:ねいろ速報 31
>>25
必中でもないし必殺でもない…
名前:ねいろ速報 35
>>31
昔の領域は必中が大事で多くは必殺じゃなかったから…
名前:ねいろ速報 26
あの呪具要る?と思ってたけど必須レベルの術式とか底がおかしいだろ
名前:ねいろ速報 27
ラスボスがあれだけギッチギチに縛りかけた上で放つ渾身の一撃がこれしきか…とはなった
名前:ねいろ速報 373
>>27
うーんいやビルのサイズ的にやばい威力だと思うけど…
核兵器くらいはあるんじゃ?
名前:ねいろ速報 455
>>373
それで倒せたのが長男だけだと逆にショボいだろ
名前:ねいろ速報 459
>>455
多分命を賭けた縛り的なので強化したんだろ
名前:ねいろ速報 28
直哉いなくても甚一くんの方が当主になってそうだからなぁ…
名前:ねいろ速報 33
昔はすっくんの術式強いと思ったんだよ
なんか全然斬れなくなった
名前:ねいろ速報 36
特別一級って何だよ
名前:ねいろ速報 38
>>36
学校行ってその後試験受けなくてもなれる御三家専用の枠
名前:ねいろ速報 44
>>38
コネ…?
名前:ねいろ速報 52
>>44
一応力は必要だからコネのみではない
名前:ねいろ速報 56
>>38
学校はどうでもいいけど呪術高専に所属してないパターンだね
名前:ねいろ速報 42
>>36
高専行ってないけど一級相当の力持ち
名前:ねいろ速報 45
>>36
等級がそもそも高専が作った規格だから高専に所属してない呪術師は等級が存在しない
でもそれだと分かりやすいから1級相当の外部呪術師を特別一級って呼ぶことにした
名前:ねいろ速報 48
>>45
分かりにくいじゃ!
名前:ねいろ速報 37
一級のアツヤがスクナと戦えてることを考えると未完成マキに壊滅させられた禅院家弱すぎる
名前:ねいろ速報 40
必中にしても確殺できる術式効果じゃないから閉じない領域で威力底上げしてるの涙ぐましいよね
五条とかよく考えりゃ閉じない領域にする必要ないし
名前:ねいろ速報 41
投射呪法が当主とか消去法感あるわ
名前:ねいろ速報 51
>>41
だから十種持ってるだけの高校生のガキ(2級術師)をいきなり当主にしようとした訳だしな
名前:ねいろ速報 43
本来領域対策である落花の情を応用して刀によるカウンターに利用してるらしい
アツヤの下位互換だな
名前:ねいろ速報 47
>二級のイノタクスクナと戦えてることを考えると未完成マキに壊滅させられた禅院家弱すぎる
名前:ねいろ速報 49
アツヤは御三家入りなら一級最強じゃないらしいけどどこにいるんだ?アツヤより強いの?
名前:ねいろ速報 55
>>49
なんかアニメ爺とか直哉くんでも普通にアツヤに負けるレベルな気がしてきた
名前:ねいろ速報 62
>>55
気がしてきたとかいうかそいつらじゃ2体1でもアツヤに手も足もでないだろ
名前:ねいろ速報 64
>>55
現状のアツヤの描写からしてその2人がアツヤに勝てる要素ないだろ
名前:ねいろ速報 80
>>49
御三家の特別一級◯◯さんのが強いみたいに言われず御三家入れたらどうなるか知らね〜けどだから
具体的に当てがあるわけじゃなく単に他所のお家の術師の強さを把握してないだけだと思う
名前:ねいろ速報 50
火力も防御も機動力も賄える無下限がおかしいだけ
名前:ねいろ速報 53
まあ御三家たってそんな強くないよ
賀茂のトップとかのりとしだし
名前:ねいろ速報 68
>>53
憲紀は相伝持ってたから嫡男ってことにして時期当主に据えてただけだ加茂ナンバーワンではないでしょ
名前:ねいろ速報 54
顔があかん奴とか強そうだし
名前:ねいろ速報 57
宿儺もこんな感じで小回りの利く感じで応用とか出来ないんすかね
遅いから当たらない!とか何が呪いの王だよあいつ
名前:ねいろ速報 78
>>57
解と捌が強弱も射程も融通効く攻撃として使えるんだしそれはよくない?
影法術も応用してたし
名前:ねいろ速報 58
アニメ爺とか直哉はアツヤと死ぬほど相性悪いでしょ
まず触れねえもん
名前:ねいろ速報 59
アツヤのフルオートカウンターに勝てるやつは中々いないよ
名前:ねいろ速報 60
今のアツヤダゴンくらいなら余裕で斬り伏せられそう
なんでこいつサボってたの?
名前:ねいろ速報 69
>>60
あいつ特級の夏油ボディの卍解ポジの技のうずまき弾けるから昔から強いことは強い
だからこそサボってるカス
名前:ねいろ速報 73
>>60
五条が封印されたのでものすごい魔境を想像してた
名前:ねいろ速報 82
>>60
バカ目隠しが調子こいて封印されてなきゃ全部処理できてたはずなんだけどな
名前:ねいろ速報 61
フーガは威力つよいけど速度と範囲がカスって説明じゃなかったっけ
扇ブレードが本当に強かったらパイセン死んでるだろ
名前:ねいろ速報 83
>>61
真希斬った時はスレ画の術式解放をやってない
名前:ねいろ速報 63
少年漫画的な最強キャラがそのまま偉いわけじゃないんだよな
禪院の爺さんはそこそこいいセンいってたが
名前:ねいろ速報 65
名誉両面宿儺の禪院扇
名前:ねいろ速報 66
投射呪法も赤血操術も生身の人間が扱うにはハード過ぎる
名前:ねいろ速報 70
>>66
無下限も六眼無しだと使いものにならないし…
名前:ねいろ速報 71
>>66
これお兄ちゃんみたいな自動で血液補填される能力ありきだよなぁ…
名前:ねいろ速報 75
>>71
無下限と同じく反転使える前提だと思うぶっちゃけ
名前:ねいろ速報 76
>>71
昔は御三家で反転術式使えない奴いる!?みたいな雰囲気だったのかもしれん
名前:ねいろ速報 72
御三家で高専行ってるのが明確にされてるの出奔した真希真依とロクに呪術師がいない五条家の悟だけ?
そうなると御三家は基本高専行かずに身内で教え込んでるんだろうな
名前:ねいろ速報 137
>>72
のりとし忘れんな!
名前:ねいろ速報 77
アツヤは火山の隕石から余裕で逃げられるからなあ
アニメ爺や直哉はスピードでも勝てないんじゃないの
名前:ねいろ速報 84
>>77
それだとパンダもその二人より速いことにならない?
名前:ねいろ速報 79
きりさくとだいもんじだけでチャンピオンに上り詰めた男
名前:ねいろ速報 81
>>79
すっくんリザード説
名前:ねいろ速報 85
>>79
リザードンだけでクリアだから普通にイケるだろ
名前:ねいろ速報 86
そもそも瓦礫の中から出てきたんだから逃げ切れてはないだろ
名前:ねいろ速報 87
そもそもあの世界の術式ってだいぶハズレが多すぎるから御三家は比較的強そうな術式揃えてるだけマシ
名前:ねいろ速報 88
すっくんやたら縛りとかコロコロ変えるけどあの時変えなきゃよかったーってならない?
名前:ねいろ速報 92
>>88
多分五条と戦ってる時フーガ使いてぇ〜〜〜〜!!ってなってたと思う
名前:ねいろ速報 102
>>88
凡夫を殺すときも大人しく変身しとけば無駄に縛りを増やさずに気軽に殺せたし
完全に縛りを増やすのが癖になってるわすっくん
これが一番の弱点だな
名前:ねいろ速報 117
>>88
というか縛りって生涯モノじゃ無かったのねって思った
ふくまみずしは相手が逃げるのを自由にする縛りで広範囲高威力と思ってたら目隠しとの戦いで「次は閉じん」とか言い出すし
一生刀振れなくなった三輪ちゃんがバカみたいじゃないですか
名前:ねいろ速報 125
>>117
俺はこの先一生〇〇しない!って縛りは永続だけど何かする度に俺は〇〇しない!って縛りを作るなら永続ではない
名前:ねいろ速報 122
>>88
自分への縛りは破ってもバフ消えるだけだから縛り直すだけだぞ
名前:ねいろ速報 89
まあヨーイドンで戦ったら
直哉もアニメ爺もアツヤの背骨スラッシュで斬られて終わりだな
名前:ねいろ速報 90
あぁ今気付いたがスレの画像の技結局不発のままなんだな
名前:ねいろ速報 93
ワシつよくね?
名前:ねいろ速報 96
かものりとしも反転術式覚えたらやれること増えるんだろうな
呪力の総量がネックなのは変わりないけど
名前:ねいろ速報 97
火力は呪具頼りな術式多いんだから呪具はもっと生産しとけ
名前:ねいろ速報 99
>>97
でも武器とか持つのダサいし…
名前:ねいろ速報 105
>>97
禪院家で構築術式が産まれたら囲って洗脳して命捨てる縛りさせてレプリカ産み出しまくるのが効率良さそう
名前:ねいろ速報 109
>>97
内緒やで
名前:ねいろ速報 101
現環境では簡易領域がTier1だから落花の情なんて使ってる御三家は全員環境落ちだよ
名前:ねいろ速報 103
扇が…
ちょーっとキレている…?
名前:ねいろ速報 106
何度でも言うぞ
私の子供が双子だったのは私と両面宿儺に何か関係がある匂わせなのだと
名前:ねいろ速報 107
娘があれじゃなきゃ現代の宿儺になれたのになぁ
名前:ねいろ速報 112
当主にならないという縛りを自らに課すことで
名前:ねいろ速報 113
何度でも言うぞ私は本気を出していなかった
名前:ねいろ速報 114
遅くて狭くて使えないので汎用性に振っていた数値を減らして速度と範囲に振り直す
あの世界の呪術ってゲームみたいだな
名前:ねいろ速報 128
>>114
単体じゃ使いづらいクソ技でも領域展開とのコンボ前提の構築にしたら使えるんだよな
名前:ねいろ速報 115
3対1でもダゴンにすら負けそうになる直毘人より弱いとかイノタクどころか三輪ちゃん以下だろ
名前:ねいろ速報 119
>>115
改めてここら辺の戦闘見ると全員弱え〜!
名前:ねいろ速報 120
>>115
渋谷事変でイノタク強くないイメージあったけどよく考えたら相手が悪すぎたわ
名前:ねいろ速報 127
>>120
パパ黒だから基準がね…
名前:ねいろ速報 116
どっちにしても負けたら日本滅びて死ぬんだから死ぬ気で行けや!
名前:ねいろ速報 118
真っ当に考えれば宿儺と戦える次元>>>その他
なんで
参戦できる奴とできない奴では絶対的な差がある
名前:ねいろ速報 134
(今は)宿儺にしか使わない
宿儺に勝つという無理難題
最低限これくらいの縛りはやっておくべき
名前:ねいろ速報 135
でも覚醒したての凡夫に瞬殺される伏黒パパって糞弱くね?
真希の方が遥かに強いじゃん
名前:ねいろ速報 156
>>135
手の内も分からない相手に正面から挑んじゃったのが悪い
名前:ねいろ速報 145
式神本体を出さないで能力だけ使うとかはかなり上手いと思うけどそれじゃ五条相手に意味ないしな…
名前:ねいろ速報 146
でも宿儺も次元斬は本来印か詠唱だけで済んだのに一生両方必要になっちゃったから
なんで乙骨に撃てたんだよ
名前:ねいろ速報 147
今の戦いじゃ意味なかったカムトケとかいうグッズでも昔の連中はだいたい片づきそうだからどうでもいいだろ
名前:ねいろ速報 158
>>147
カシーモにやってたサイコロ斬やらなくなったのはカムトケが没収されたからかもしれん
名前:ねいろ速報 176
>>147
あれ有ったら雷飛ばされてしんどいだろ
名前:ねいろ速報 148
目隠しに術式だけなら自分の方が上だって言われたり領域で切り刻みまくってるのに全然死ななかったのって本当に術式自体がカスだったからとは思わないじゃん
名前:ねいろ速報 150
いわれるとこれと同じタイプなんだよな
これと同じかぁ
名前:ねいろ速報 154
作中三番目の炎使いだぞ誇れ
名前:ねいろ速報 159
三輪ちゃんは縛りあってもなくてもこんなボロボロの日本で呪術師やるよりも外国語学ぶ方が経済的にいいと思う
名前:ねいろ速報 160
かしもは馬鹿じゃなくて勘違いした雑魚だよ
名前:ねいろ速報 164
単眼猫は斬ると焼くだけの外れ術式でがんばって呪いの王にまで上り詰めた宿儺に感情移入してる可能性が出てきた
名前:ねいろ速報 165
レッサー宿儺
名前:ねいろ速報 167
かしーもは強すぎたから宿儺様が本気出した結果ああなっただけだし…
名前:ねいろ速報 172
術式はマジで凡夫だからな宿儺
名前:ねいろ速報 174
圧倒的に上な凡夫
名前:ねいろ速報 175
まあすっくんはコモン術式でも2個持ってるから
名前:ねいろ速報 177
そりゃすっくんにだって出来るなら指パッチンするだけで宇宙が崩壊するみたいな術式欲しいなーってお年頃もあっただろう
名前:ねいろ速報 184
虎杖に何か良い術式あったらともかくバニラだし
そりゃ詰まらんだろうな
名前:ねいろ速報 187
宿儺が攻撃力3000のバニラで虎杖が攻撃力1900くらいのバニラ
名前:ねいろ速報 190
>>187
だいたいコイトフクマル系ユニットか
名前:ねいろ速報 194
>>187
あーこれ神獣王バルバロスかぁ〜
名前:ねいろ速報 191
解捌も渋谷くらいまでは圧倒的感あったんだけどな
名前:ねいろ速報 199
>>191
実際渋谷系の解捌は今より効果とかシンプルで圧倒的だったよ
名前:ねいろ速報 196
小僧は早く電開しろ
名前:ねいろ速報 197
すっくんvs虎杖は実質スキドレバルバ
名前:ねいろ速報 198
何故私が当主になれなかったか分かるか?
術式がショボイからだ
名前:ねいろ速報 202
>>198
ジャンブ3大炎の剣士だぞ口を慎め
名前:ねいろ速報 206
>>202
煉獄さん
志々雄真実
炎の剣士
に並べんの?これを?
名前:ねいろ速報 262
>>206
山爺も忘れんなよ
名前:ねいろ速報 207
>>198
術式なしで1級最強になったアツヤのすごさが引き立つな
名前:ねいろ速報 210
>>207
いやまぁ実際すごい
名前:ねいろ速報 200
無下限とかいう説明されてもよく分かんないくらい凄い術式で負けたやつ恥ずかしくないのかよ
名前:ねいろ速報 204
>>200
まこーらがインチキ過ぎる
名前:ねいろ速報 203
結構引っ張った割にショボ術式でしかも2週で退場した鹿紫雲可哀想すぎるだろ
名前:ねいろ速報 208
ぶっちゃけスレ画に宿儺並の呪力があったなら当主なれてるよ
名前:ねいろ速報 211
>>208
そんなん誰だってなれるわ
名前:ねいろ速報 209
どんどんデフレしていって肉弾戦で終わるの見てる方があんまりスカッとしないんだけど…
名前:ねいろ速報 212
本当のバニラは"一級最強"日下部篤也だから
名前:ねいろ速報 220
>>212
あいつ術式持ってないだけで規格外の簡易領域ではあるからなあ…
ぶっちゃけほぼ呪力放出するだけの石流の方がバニラっぽい
名前:ねいろ速報 213
バニラってのは呪具の遊雲くんみたいなものを指す
名前:ねいろ速報 214
投射呪法は自分の高速移動と敵のスタンが出来るからな…
火が出るだけな上にその威力も必殺じゃないならパッとしないだの言われるのも仕方ない
名前:ねいろ速報 215
実際アツヤは凄いよ
無駄死にだったけど
名前:ねいろ速報 216
日下部アツヤみたいなイレギュラーは…出されても困る…
名前:ねいろ速報 217
ノーモーションで斬撃飛ばせるのは強いけど実際SRくらいだよな
宿儺は努力の人
名前:ねいろ速報 218
バニラじゃないけど効果が相手ライフに500ぐらいダメージ与えるのを2種類持ってるだけの感じだ
名前:ねいろ速報 219
2回目の覚醒前のマキパイにボロ負けとか
強さアツヤの5分の1もないだろこいつ
名前:ねいろ速報 225
>>219
これ直哉のこと?
名前:ねいろ速報 221
宿儺並みの呪力があったら当主とかに拘る意味も最早無いだろ
名前:ねいろ速報 222
投射って漫画内描写だけ見ても決め手にかけるしそこまで強くなさそう
名前:ねいろ速報 223
アニメ術式も強いけど使いづらいしなぁ…
名前:ねいろ速報 224
すっくん、忌み子として捨てられた俺がハズレ術式で俺が平安最強なんだよな
なろう系主人公で確定
名前:ねいろ速報 227
敵を切り刻みながら内心ストーカーの万が変なの作ったり裏梅がれいとうビームしてるの見ていいなーとか思ってたすっくんは可愛いだろ
名前:ねいろ速報 228
レベル100のミュウツーならいあいぎりとひのこでも強いからな
名前:ねいろ速報 229
無下限も六眼ないと微妙だし
ガチのSSRは十種くらいか
名前:ねいろ速報 233
>>229
十種もマコーラを倒せねえと真価を発揮できねえ
名前:ねいろ速報 238
>>229
呪霊操術もポテンシャルは無限だしSSRでいいと思う
乙骨の模倣は本人が強いだけっぽいし九十九のは切り札出すと自分は死ぬのが微妙かな
名前:ねいろ速報 230
伏黒への宝の持ち腐れは本気で言ってたんだろうな…
名前:ねいろ速報 232
アツヤは一級最強や優しいだけじゃなくて教える才能も滅茶苦茶あることになったから渋谷のクズムーヴを見なかったことにすれば作戦立てるの下手なとこしか欠点ない
名前:ねいろ速報 234
十種はまこーらの調伏が無理ゲーすぎてSSR感ないわ
名前:ねいろ速報 241
>>234
影収納とまこーら以外の式神で割とお釣りが来る
特に玉犬×玉犬の渾だけでも特級に通用する攻撃力とか言う壊れだぞ
名前:ねいろ速報 235
アツヤ級は滅多に出ないけど三輪ちゃん位の実力帯でも簡易領域あると生存にすごい寄与するから高専はシン・陰流必修科目にしたほうが良いと思う
この件終わって残ってたらだけど
名前:ねいろ速報 245
>>235
この戦い終わったらもうその技術が必要なレベルの呪霊はいなさそう
名前:ねいろ速報 236
魔虚羅使えなくてもそこそこ強いが一度破壊されたらのデメリットがつらすぎる気もする
名前:ねいろ速報 237
十種は奥義がすっくん位のステないとだいばくはつだぞ
名前:ねいろ速報 239
マコーラ無しでも相当便利な術式だとは思うけどね
名前:ねいろ速報 240
宿儺のは理不尽さが無さすぎる術式だよなシンプルだし
もっと世の中の条理を捻じ曲げるようなのが沢山あるのに
名前:ねいろ速報 242
呪霊操術SSRでいい?
名前:ねいろ速報 255
>>242
いいよ
いやマジで強いし…
名前:ねいろ速報 280
>>242
単体で持つならそりゃかーちゃんが目つけるくらいの最強だわやっぱ
破壊力なら九十九に負ける可能性あるけど汎用性がヤバすぎる
名前:ねいろ速報 243
反転術式使える鹿とかいるからな
ずりいよ十種
名前:ねいろ速報 244
ゲロ雑巾は嫌だけど破格ではあるな
名前:ねいろ速報 246
輸血パック抜きでも身体能力強化できるから赤血操術強かったんだな
名前:ねいろ速報 249
>>246
遠距離も近距離もいけるし応用力はピカイチだな
名前:ねいろ速報 248
かしーもの術は現代で電磁気学ちゃんと勉強してたらもっと強くなりそうだよな
名前:ねいろ速報 257
>>248
あいつの場合呪力がそもそも電気の性質だからその場合でも術式より呪力操作突き詰める方が強い
名前:ねいろ速報 250
同じ術式でも縛りと解釈で差が出るの面白いシステムなのに凡夫ときたら
名前:ねいろ速報 252
伏黒が毎回泥臭い戦いしすぎて十種はそこまで万能なイメージないな
使い手次第って言われたらそうだね
名前:ねいろ速報 259
>>252
まあ象までしか重複出来てなかったし…
名前:ねいろ速報 260
>>252
宿儺運用までいくとそこそこ邪魔だったし使い所次第くらいかなあ
名前:ねいろ速報 253
金ちゃんと戦ってた時のカシーモはカッコよかったんだけどね…
名前:ねいろ速報 254
散々言われてるがブギウギは強すぎるだろ
名前:ねいろ速報 258
シンプルな術式の性能で言うと紙袋の分裂術式が一番強い気がしてきた
デメリットがないし瞬間移動的にも使える
名前:ねいろ速報 261
かしーも、雷使うのは単なる呪力特性らしいから術式本体は更にヘボい可能性あるんだよな
名前:ねいろ速報 278
>>261
呪力特性ないやつがあの家電の術式引いたらどうなんの
名前:ねいろ速報 263
融合が調伏要らないならアヨン作った時点でゲームクリアみたいな所ありそう
名前:ねいろ速報 264
自然現象コントロールするやつと概念に触るタイプの術式は大当たりも良いところだと思う
コメディアンはアレなんなんだろうな…目茶苦茶強度の高い現実改変能力?
名前:ねいろ速報 265
じゃあ俺は空操るやつで
名前:ねいろ速報 269
>>265
じゃあ俺は式神の軌道が不可侵の領域になるやつで
名前:ねいろ速報 267
十種は常に調伏した奴らの全体重負担あるのがキツすぎる
名前:ねいろ速報 271
>>267
そんな話あった?
影の中に式神入れなければ良いだけじゃない?
名前:ねいろ速報 268
ラルゥは突然生えてきたSSR術式すぎる
なんだよアレ
名前:ねいろ速報 270
いくら強くても吐瀉物雑巾食べなきゃいけないからなぁ
名前:ねいろ速報 274
概念を支配するインドの神たる特級呪霊をサッカーシュート一撃で倒した九十九ってもしかしてすごい?
名前:ねいろ速報 322
>>274
あの人自爆ブラックホール無制限なら世界滅ぼせるっぽいから
名前:ねいろ速報 328
>>322
五条の最強技が仮想質量をぶつける紫だけど99は素でその仮想質量をぶつけるからね
名前:ねいろ速報 275
赤血操術は反転術式有りならさらに有用度上がるのは良いところではある
自分だけの反転術式なら他の十種のマコーラ討伐とか無下限の六眼とかに比べれば断然楽だし
名前:ねいろ速報 277
レジィ様はバックアップあればあるほど滅茶苦茶強いよね
強かったけど勿体ねえ
名前:ねいろ速報 282
>>277
というか現代が一番強い
更に未来に行くとネット決済でレシート消えそうだし
名前:ねいろ速報 287
>>282
昔なら木簡ジャラジャラしてたのかな
それはそれで強そうだ
名前:ねいろ速報 290
>>287
レジィ様がいつの時代の人間か分からないけど昔はそもそも取引で得られるものがしょっぱかっただろうな
名前:ねいろ速報 284
>>277
回游始まってからの短時間でアレだけ手札集めただけでも十分すごいよね
簡単な命令を与えれるからナイフ召喚して飛んでけ〜するだけでそれなりな攻撃力になるの便利
名前:ねいろ速報 279
強いけど頭が悪い奴多すぎる
名前:ねいろ速報 281
俺もレシート切ってその場で温泉リフレッシュしたい
名前:ねいろ速報 283
こうしてずっとすっくん頑張り物語観てると
青春おじさんがプレイヤーとしてザルすぎた
名前:ねいろ速報 285
扇復活して参戦しないかな
名前:ねいろ速報 288
あべこべ爺は割とあたりだと思う
名前:ねいろ速報 289
紙袋の分身術式あれ持ってたら無限にレベリングできるよな
真っ当に術師やればそれだけでもうかるだろうに
名前:ねいろ速報 291
憂憂とかいう呪術師界の至宝
名前:ねいろ速報 299
>>291
そりゃ戦闘能力皆無でも冥冥が囲い込むわけだ
名前:ねいろ速報 292
呪霊操術は実質術式無限に持てるようなもんだと考えると破格すぎる
特級レベルの呪術師でも頑張って2つか3つが限度とされてる中で
名前:ねいろ速報 293
基本的に伸び代が決まってる術式の中で呪霊操術は組み合わせもできて理論上強くなり続けるから特級認定も分かりやすい
とっしーは扱い方間違ってたよ
名前:ねいろ速報 294
真のSSRはオガミ婆だろ
名前:ねいろ速報 295
規模が小さい能力バトルの方がわくわくするよこの漫画
名前:ねいろ速報 301
>>295
規模が小さくなるとすぐ組手始めるじゃん
名前:ねいろ速報 307
>>301
だからこそ組み手しながらも術式によるちょい攻撃差し込むレジィvs伏黒すき
名前:ねいろ速報 297
カイとハチで領域内で細かく刻んだものがかまどでそのまま爆薬になるってこと?
名前:ねいろ速報 302
>>297
そう
なんで切り刻んだ範囲広いほど火力増すっぽい
火山に撃ったやつと渋谷と今回で使った奴見るに
名前:ねいろ速報 306
>>297
そうそう
切り刻んで舞った粉塵一つ一つが爆裂する呪力を得て爆発することによって爆熱と風圧で相手を殺すサーモバリック
名前:ねいろ速報 310
>>306
…これ呪力による攻撃じゃないってことだよね?
自分の呪力だから効きづらい理論貫通して宿儺が直撃食らうのでは
名前:ねいろ速報 318
>>310
鹿紫雲の呪力と同じでそう言う性質の呪力だから呪力だよ
名前:ねいろ速報 326
>>318
化学反応模してるっぽいから多分酸欠とか減圧は宿儺食らうけどな
名前:ねいろ速報 323
>>310
竈と同様の爆発生の呪力って言ってるから爆発自体は宿儺には効きにくいとは思う
衝撃波と減圧加圧はわからん
名前:ねいろ速報 341
>>306
思ったよりなんかいろいろ考えて術式組み立ててるんだな宿儺…
名前:ねいろ速報 352
>>306
よくわかんねえんだけどなんで呪力付与した挙げ句可燃性になってるのさ
それ別の術効果が生まれてるよね?
名前:ねいろ速報 355
>>352
縛りのおかげで新しい効果を付与できた
名前:ねいろ速報 359
>>355
全く関係ない効果を発生させられるのは縛りの範疇を超えてると思うの
名前:ねいろ速報 366
>>359
そもそも縛りの範疇が分からないからどうにでもなる
名前:ねいろ速報 378
>>366
まあ読者へはそれでいいけど仮にも呪術の専門家である呪術高専で教えてないのは何なの
名前:ねいろ速報 370
>>352
ななみんの拡張術式で殴って砕いたものも呪力を帯びて真人生き埋めにしたときもあったし
拡張術式って手段が便利なんじゃない
名前:ねいろ速報 372
>>352
そもそもが伏魔御厨子に備え付けの3つの術式なんじゃないかな
名前:ねいろ速報 298
宿儺レベルだとそもそも縛りと運用次第でどうとでも出来るっぽいのはそうなんだが
まあでも術式の当たり外れはあるよな…
名前:ねいろ速報 300
外れ術式を工夫して何とかしてた宿儺と
大当たり術式頼りで慢心して死んだ凡夫みたいな構図に
名前:ねいろ速報 303
というかこういう設定なら高専入れたら最初から憂憂レベリングで反転と簡易領域必修にするべきだろ
名前:ねいろ速報 315
>>303
反転術式は消費クソ重い上に虎杖レベルじゃすぐコントロール失う技術だから基本技に入れるには重すぎるぞ
名前:ねいろ速報 320
>>315
死ぬかどうかが分かれ目になるし術式反転に繋がるんだからやる分にはやるべきだろ
名前:ねいろ速報 319
>>303
1億円くらい取られそう
名前:ねいろ速報 304
憂憂は使いようによっては国家転覆できる特級レベルの術式なんじゃ…
名前:ねいろ速報 311
>>304
同意が必要だからギリ免れてる感ある
同意なく入れ替えれるなら特級だった
名前:ねいろ速報 305
やっぱどう考えてもマコラ抜きじゃ凡夫に勝てなかっただろ…
名前:ねいろ速報 313
>>305
それは五条が勝手に言ってるだけだからな
名前:ねいろ速報 308
でもあの最終決戦のメンツは五条を越えるらしい化け物達だから簡単に反転と簡易覚えただけかもしれないし…
名前:ねいろ速報 309
のりとしも何か縛り設けて使いやすくするべきだったろ赤血
名前:ねいろ速報 314
>>309
その前に反転覚えろ過ぎる
名前:ねいろ速報 321
>>309
失血だの血栓だののリスク込みで火力高いのかも知れないし赤血操術の強み潰す事になるんじゃね
名前:ねいろ速報 312
無為転変は味方に欲しかった
名前:ねいろ速報 316
宿儺が肉弾戦するのは良いんだけど
規模が小せえ
名前:ねいろ速報 317
他人の血操るだけで全然違う
名前:ねいろ速報 324
あぁうんおいしいよねサーモバリック
名前:ねいろ速報 325
武器を持つのもコスい即席縛りを何重にも入れるのぶっちゃけダサいと思ってんねん
これ内緒な?
名前:ねいろ速報 327
世界を断つ斬撃はスクナ的には待望の即死必殺技だったのかな…
名前:ねいろ速報 329
爆心地ですっくん酸欠にならないの?
名前:ねいろ速報 330
>>329
頑張って息止めてるんだろ
名前:ねいろ速報 334
>>329
宿儺様は呪いの王だぞ
肺活量にも限界なんてない
名前:ねいろ速報 331
九十九は概念防御すら不能らしいから本来めちゃくちゃ強い
なんか負けた
名前:ねいろ速報 335
>>331
天元を信じたのが悪いよなぁ…
名前:ねいろ速報 346
>>335
攻撃力すごいけど防御力低いタイプなのもあるからな…
名前:ねいろ速報 338
>>331
極小のうずまきといい羂索の戦い方がやたら上手い
名前:ねいろ速報 332
紫でも五条多少は食らってたんだからすっくんも多少は食らってるはずなんだがな
名前:ねいろ速報 333
すっくんには口が2つあるから絶え間なく呼吸できて安心って強みを解説されただろ
爆心地にいても息できるんだよ
名前:ねいろ速報 336
>>333
そもそも吸う酸素がないって話してるんだけど!?
名前:ねいろ速報 345
>>336
宿儺さまはまだ本気出してない
名前:ねいろ速報 337
せせこましい、狡すからい理屈臭く概念概念、意味や現象がどうだのと、呆れて我は物も言えぬわ
名前:ねいろ速報 343
>>337
相性にやられたやつじゃん
名前:ねいろ速報 339
急激に加熱された空気で呼吸したら呼吸器が焼けただれるがそれを即席の縛りで無効化した
名前:ねいろ速報 340
なんか縛って自分には無効にしてるんだよ
名前:ねいろ速報 344
アンチグラヴィティシステムとかいうメタ術式を虎杖の母親がたまたま持ってなかったら相打ちだったし…
名前:ねいろ速報 349
>>344
アンチグラビティシステムってなんなんだよ…
名前:ねいろ速報 353
>>349
反重力機構ってやつだ
名前:ねいろ速報 357
>>349
いいんだよ忘れて
名前:ねいろ速報 347
料理人は火を征するものだから
名前:ねいろ速報 356
>>347
加熱したら爆発したのは料理人として失格だと思うの
名前:ねいろ速報 348
簡易領域はあんなに便利なら必修科目にしろよ
名前:ねいろ速報 354
>>348
門外不出の縛りがあったんだよ
今はないけど
名前:ねいろ速報 350
作中3位の炎使い!
作中3位の炎使いじゃないか!
名前:ねいろ速報 351
術式開示して強くなるの狡い真似ってすっくんいうけどやっぱり開示しない方が強い時もある
名前:ねいろ速報 363
>>351
こっそり縛り貸して出力上げるのは狡くないんだよなすっくん的には
名前:ねいろ速報 375
>>351
狡い真似はせんって言いつつ火力勝負だと提案して
絶対に当て合うように仕向けるもっと狡い真似してるっていうすっくん
名前:ねいろ速報 388
>>375
今回もだが
ボソボソ次元斬が今までで一番みっともなく狡いと思う
名前:ねいろ速報 391
>>375
火力勝負といこう(頼む…乗ってきてくれ…!)
名前:ねいろ速報 395
>>391
火力勝負に乗るのはいいけど遅いらしい竈の火の矢よりさらに遅いっぽいのが火山のビームだ
すっくんに当たった形跡がないからな
名前:ねいろ速報 358
天元様はメロンパン死んだ今じゃそこまで重要な存在じゃないから結果論としてもあんまり居ても居なくてもいい存在だったな…
名前:ねいろ速報 369
>>358
一応日本の結界の中枢ではあるぞ
その結界があるせいで呪力による影響があるって考えもあるけど
天元結界がなければ呪霊が万単位で発生しなかったかもしれねえ
名前:ねいろ速報 362
今の縛りのルールだったら術式の開示をしないことによる威力上乗せだってやろうと思えばできる
名前:ねいろ速報 374
>>362
縛る事に特殊な儀式とかもいらないし
破ったからしっぺ返しとかも見えないし
縛った方が得すぎる
名前:ねいろ速報 368
簡易覚えさせろってのはその通りだと思う
高専生はシン陰流必修にしろ
名前:ねいろ速報 371
破ってはいけない縛りを破るという縛りで強化
名前:ねいろ速報 377
五条悟って無下限呪術にあぐらかきすぎたな
すっくんくらい縛りで出力あげるとか努力しないと
名前:ねいろ速報 383
>>377
努力はしてたけど最強の期間長すぎたねあの人
名前:ねいろ速報 389
>>383
言うてもすっくんに無下限貫通する手段無いし…
御厨子も竈も
名前:ねいろ速報 394
>>389
これって…
名前:ねいろ速報 403
>>394
ああ
まこーらのおかげだ
名前:ねいろ速報 379
釘崎は…死んだふりの縛りで実は生きてるんだろ…!?
名前:ねいろ速報 384
五条も勝つさっていう縛りを施したかもしれん
名前:ねいろ速報 397
術式は生まれた時から決まってるって設定もう流石に無理あるだろ
名前:ねいろ速報 400
簡易領域は初出は必中無効のみでその場から動けない縛りあったから必修でもないだろ
今は動けるし作中最強の防御手段だし術式そのものを無効化するけど
名前:ねいろ速報 401
伏黒の魂に肩代わりさせたってどういうことでしょうか
名前:ねいろ速報 407
>>401
そういやまだ中に伏黒いたんだった
忘れてた
名前:ねいろ速報 411
>>401
魔虚羅の適応には適応を行う法陣と適応する術式を受ける本体が必要
本来は魔虚羅本体が術式を受けるけど今回は伏黒の魂に法陣をつけておいた
名前:ねいろ速報 415
>>411
?????
名前:ねいろ速報 404
続々と参戦してく流れまだ終わってないし東堂やられたら満を持して釘崎来るんじゃない?
名前:ねいろ速報 405
>>404
第七班復活か
名前:ねいろ速報 406
でも虎杖は宿儺より徒競走遅いしな…
名前:ねいろ速報 408
今釘崎出てきて何するんだよ
煽りくらいしかできないだろ
名前:ねいろ速報 416
>>408
出てくるタイミング完全に逸してるけど終盤でなんかあるのかな
名前:ねいろ速報 410
五条視点だとすっくんが次元斬っていう隠し玉持ってる上で舐めプしてたんだなーって認識だけど
すっくん視点だとやべえ用意してた無下限対策全部効かねえぞ!?助けてまこーら!!してたかなりギリギリの試合なんだよね…
名前:ねいろ速報 417
>>410
危なかった…アッパレワスレン…
名前:ねいろ速報 418
すっくん自信満々だけどバトル内容はラッキーマンだよ
日車がもうちょい生きてたら処刑ソード刺さって死んでたし
名前:ねいろ速報 419
いや今の全キャラ超強化状態を見ると釘崎出てきていい線行くだろ
名前:ねいろ速報 427
釘崎が共振で虎杖串刺しにしてすっくんにダメージ与えるんだろ
名前:ねいろ速報 428
やっぱすっくんずっと本気じゃない?
名前:ねいろ速報 433
>>428
裏梅が何も言わないからまだ本気出してないよ
すっくんが本気を出すぞとか言ってくれないと
名前:ねいろ速報 434
>>428
宿儺様はまだ本気じゃない!
名前:ねいろ速報 435
>>428
宿儺様は呪術の王だ!その呪力にも際限はない!!
名前:ねいろ速報 454
>>435
えっでも俺五条悟との戦いで消耗してて…
名前:ねいろ速報 430
凡夫と違って勝つためならしっかり努力するのが宿儺様ってわけ
名前:ねいろ速報 431
これ本気で宿儺ラスボスなの?
ストーリーが破綻してるとまでは行かないけどなんか違くない?
名前:ねいろ速報 437
>>431
すっくん死んでやり遂げたと思ったら伏黒がラスボスになるよ
旧劇やりたいっぽいし
名前:ねいろ速報 432
釘崎はいい加減前線に出てくるな
名前:ねいろ速報 438
釘崎とかいう七海にすら全然及ばない雑魚が今更来ても何すんの
名前:ねいろ速報 442
>>438
イノだって七海にすら全然及ばない雑魚だったけどあれだぞ
名前:ねいろ速報 439
すっくん自身のモノローグ自体は完璧に正しいのがシュールギャグすぎる
名前:ねいろ速報 440
みんなで愛を知らないって言い続けたら愛知らないかもしれん…ってなったし本気じゃないって言い続けたら本気じゃないかもしれん…ってなるかもしれねえだろ
名前:ねいろ速報 443
ツンツン黒髪だからってサスケにならなくていいぞ伏黒
名前:ねいろ速報 453
>>443
1話から事態を悪化ばかりさせてるしデザインでサスケっぽく見えてるけど
昔の漫画やアニメにいた足手まといなだけの害悪クソガキキャラだったな伏黒
名前:ねいろ速報 444
メカ丸の簡易領域も両足とか関係なかったしな…
名前:ねいろ速報 445
すっくん悪いことしてるし被害も及ぼしてるんだけど規模が序盤のボスでしかないのが駄目
やらかしたことならけっくんのほうが100倍やばいのに
名前:ねいろ速報 446
バカ目隠しが生前釘崎を高評価してた回想シーン挟んで新技出せば良いし
名前:ねいろ速報 447
>>446
小僧や伏黒には修行つけてたけどさっぱり育成してない野薔薇についに五条スポットが
名前:ねいろ速報 449
宿儺:結構やばいな
ナレーション:宿儺削られながらの必死の策
裏梅:我々の勝ちだ
名前:ねいろ速報 451
>>449
裏梅:本気を出さずとも宿儺さまが勝つ
名前:ねいろ速報 452
>>449
この裏梅とかいう盲目ファン今すぐ燃やせ
名前:ねいろ速報 450
今のノリなら釘崎も死にかけて呪術の核心を掴んだとか言って超パワーアップして来ても何も驚かん
名前:ねいろ速報 456
三輪はすっくんの次くらいに縛り活用してるよね
弱いけど
名前:ねいろ速報 457
「宿儺様はいつもこんなもんだけど本気出したらすごいぞ」ってのは
宿儺様が全力で戦ってないわけじゃなくて
むしろ宿儺の基本的な強さがそのくらいで
強者と戦う時だけ必死で縛り作って底上げしてるんだよ
名前:ねいろ速報 458
同じ手順で渋谷でまこーらふっとばしたときはそんなに威力はなかったかな…
コメント
コメント一覧 (121)
縛りの追加効果多すぎだろ
anigei
が
しました
まあただでさえ難しい能力バトルを書く能力が芥見下々大先生には明らかに無いからしゃあないけど
いっそひと月ふた月くらい休載させて充電させればいいのにな
なんだかんだ超名門のジャンプから東卍を排出とか笑えんぞ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
アツヤがマジでちゃんと彼我の戦力把握できてたら渋谷の結果が相当変わってたよな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
(欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい)
anigei
が
しました
この漫画はいかに努力が無駄なことなのかを教えてくれてるんだ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
魂なのか肉体なのか脳なのかどこに宿るのかすら分からない
普通、能力バトルでこんな事考えないけど作者が能書垂れてくるから混乱する
anigei
が
しました
anigei
が
しました
渋谷以前からそうだったのか知らんが、術式の性能に頼らず、技量や狡猾さや持ち前の呪力量とフィジカルで頂点に立つ強者と作者は描きたいんだろう
書いてて思ったけど、やっぱりギルガメッシュはモデルの一つに過ぎないなすっくん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
縛りを使ったか素で耐えたのかが読者にわかりようがないじゃないか
フーガのよくわからん説明は長々としたくせになんでそこは省くんだ
anigei
が
しました
裏梅「宿儺様は本気出してない」
東堂「宿儺は盗聴してる」
すっくん「愛くらい知ってるし孤独も楽しめるし奥義出すくらい本気も出してるし盗聴なんかしてない・・・」
anigei
が
しました
anigei
が
しました
光の読者と闇の読者が脳内設定の押し合いしとる
どちらかの脳内設定が崩壊すれば 即座にどちらかの作中描写が どちらかを襲う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それを基礎を徹底的に鍛え尚且つ発想力で術式拡張して最強へ
主人公かな?
anigei
が
しました
コメントする