名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
悲鳴嶋さんの次席が水風の二人なんじゃないかなと思う
【鬼滅の刃】吾峠呼世晴 集英社
名前:ねいろ速報 28
>>3
まぁ攻め特化の風と守り特化の水で同率だろうね
岩は攻めも守りもそいつらより強いけど
名前:ねいろ速報 4
こんなんだけど罠とか不意打ちとか隠し武器とかテクニカル系の鬼狩りをする
名前:ねいろ速報 5
岩の次に強い
名前:ねいろ速報 6
隊士に会うまで自力で鬼狩りしてた人
稀血のおかげもあるけど
名前:ねいろ速報 8
痣
スケスケ
赫刀
をフル解禁してる状態だと猗窩座にも勝てるのかな
名前:ねいろ速報 9
アカザは自壊を誘発しないと復活で詰む
名前:ねいろ速報 10
努力だけでも駄目で才能だけでも駄目で感情の一時的な爆発のバフだけでも駄目だけど全部乗ってる人達はきっちり隙なく強いよね
名前:ねいろ速報 11
風って多分兄上みたいな見えなくて範囲の広い斬撃出来そうだよね
名前:ねいろ速報 12
切っても駄目って展開だからシンプルに強さが上でも駄目だったって話よね
兄上は強さが勝った結果異形になって自分見て消滅だから強さが上にならないと駄目だったんだけど
名前:ねいろ速報 13
この世で一番優しい人
名前:ねいろ速報 14
猗窩座は炭治郎式スケスケの動作加速も無いと無理っぽい
少なくとも痣だけだと風と同格っぽい冨岡さんでも遊ばれる強さ
名前:ねいろ速報 15
戦闘経験込みで確か2番手だったはず
名前:ねいろ速報 16
猗窩座は炭治郎や冨岡さんが失われた記憶を刺激して自壊させないと進化して鬼殺隊が詰む最悪の敵だから…
名前:ねいろ速報 17
岩の次に風と水って感じあるけど稀血の分でリードしてそう
名前:ねいろ速報 19
蟹上だって自分の姿見なければ崩れなかっただろうし…
名前:ねいろ速報 21
なんかごんぶとビームみたいなの出せるしな
名前:ねいろ速報 22
こいつもタフ過ぎる
名前:ねいろ速報 23
猗窩座は作画ミスかな?ってレベルで再生してるコマあるよね
腕斬られた次のコマで斬られたはずの腕が生えてて動いてる!
名前:ねいろ速報 115
>>23
猗窩座は上弦の中でも再生力ずば抜けてるとかあるんだっけ
名前:ねいろ速報 25
兄上は無の出自と岩の煽りでメンタルにチクチク行ってた結果でもあると思う
名前:ねいろ速報 26
マッチングミスしたら日の出まで耐久しなきゃならないやつが後二人増えてたと思うと酷い
名前:ねいろ速報 31
>>26
そもそもマッチングミスしてたら上弦の壱弐参はだれも倒せてないと思う
名前:ねいろ速報 62
>>31
根本的にクソ強い上に首やられてもキモい蟹になってガッツするけど蟹姿見たら死んでくれるやつ
クソ強くて範囲デバフタイプなのでクソ厄介だけど死んだら死んでくれるやつ
クソ強くて首やられるとガッツ始めるけど生前思い出したら死んでくれるやつ
名前:ねいろ速報 30
一の型は全部の基本だからな
名前:ねいろ速報 32
鬼殺隊の実力トップ組が揃ったのにボコられた兄上おかしくない?
名前:ねいろ速報 36
>>32
日本一の侍を目指した男だからな
侍の姿じゃなかったから死んだけど
名前:ねいろ速報 38
>>32
弟斬るのが得意だから強かった
名前:ねいろ速報 40
>>32
縁壱に比べたらカスや
名前:ねいろ速報 33
壱ノ型を極めた結果なんだろうたぶん
名前:ねいろ速報 34
弟も頑丈だったな
名前:ねいろ速報 35
>>34
兄上の想定だと横真っ二つで終わってたはずだからな…
名前:ねいろ速報 129
>>35
前に会った鬼食いはこれで死んだんだけどなーって言ってたね
名前:ねいろ速報 37
岩はなんかもう鬼殺隊入る前からおかしいし
名前:ねいろ速報 69
>>37
戦闘訓練なしガリガリ和尚なのに朝まで鬼撲殺し続けるのちょっと怖いよね
名前:ねいろ速報 39
岩はスケスケ使えば猗窩座に勝てるかもしれんがそもスケスケが兄上からのラーニングだから猗窩座相手だと習得できない可能性が高いんだよな
名前:ねいろ速報 50
>>39
狛犬相手だとそれはそれで相手の闘気…?気配…?からこう…あっなんか見える!って学ぶ可能性はあるかもしれん…岩だし…
名前:ねいろ速報 64
>>39
うまいこと菊座殿にしたあとでも再生しつつある顔面にパンチを決めないと自壊してくれないからな
名前:ねいろ速報 41
当代の鬼殺隊は層が厚い
名前:ねいろ速報 44
>>41
他の代だと梅ちゃんに負けたりするからな…
名前:ねいろ速報 48
>>44
本体が2人組とかいうクソギミックはともかくクソギミックに行き着く前に普通に殺される程度の柱はな…
名前:ねいろ速報 59
>>41
そんな代でも長男が痣出してブレイクスルー起こさなきゃ結局壱や参にも歯が立たないという
名前:ねいろ速報 42
日が昇るまで鬼を攻撃し続けて殺したタイプのフィジカルエリートは時々いるからな
名前:ねいろ速報 47
>>42
霞もそうだね
名前:ねいろ速報 43
猗窩座は血気術で見た偽りのスケスケだからな
名前:ねいろ速報 45
岩も入る前から死なないなら夜明けまで頭を潰し続ければいいだけの簡単な作業ができる人だしな
名前:ねいろ速報 46
でも岩は鍛える前のあの体でよく…
名前:ねいろ速報 49
欠損無しで乗り切ったのすげえ
名前:ねいろ速報 52
>>49
指は落ちてたはず
名前:ねいろ速報 53
>>49
指は兄上にとられた
名前:ねいろ速報 51
今思うと四天王とラスボス戦で赫刀スケスケなしで突入させたワニ容赦なさすぎだろ
名前:ねいろ速報 55
>>51
刃打ち鳴らす奴も兄上戦で閃いたんだっけ?
名前:ねいろ速報 54
兄上は兄上で10歳に満たない時点で要領を得ない縁壱の説明であ、こいつ人の体が透けて見えるのか…ってたどり着ける超天才なんだけどね…
Lv100がMAXの世界でLv255だったのが兄上でLv9999だったのが縁壱みたいな感じ
名前:ねいろ速報 56
岩>>風>>>霞くらい差はあった
名前:ねいろ速報 145
>>56
霞と風の差がそれなら岩と風の間はもっと開いてるだろ
名前:ねいろ速報 57
呼吸のエフェクトは当たり判定ないはずなのに風だけ月と相殺してたから
明らかに判定あるのが割とバグ
名前:ねいろ速報 61
>>57
実際ファンブックでも塵旋風とかは衝撃波を発生させてると書かれてる
名前:ねいろ速報 58
霞と恋は経験がね…
名前:ねいろ速報 60
霞も上弦単独撃破だからだいぶ強いのにな
名前:ねいろ速報 63
>>60
あれは相性とかいろんな要因が重なった結果でもあるから…
名前:ねいろ速報 65
弟が縦に真っ二つにされなければ…いやそれでも無惨戦で死んでそうだな
名前:ねいろ速報 66
柱稽古まで煉獄さん生きてたらどうだったかな
痣煉獄さんはかなり強そうな気がするが
名前:ねいろ速報 68
>>66
大活躍はするだろうけど良くも悪くも結果は変わらないと思う
名前:ねいろ速報 73
>>66
酒柱が絶望した理由って煉獄家は痣が出たことがないからでは?って考察あったな
名前:ねいろ速報 212
>>66
多分どこかで死ぬ
名前:ねいろ速報 67
兄上も菊座殿も鬼の摂理超えかけたから素直に死んでくれて良かったよ氷柱は
名前:ねいろ速報 70
煉獄さんは伸び代残ったまま死んだ感が強いから生きてたら上位には来たかもしれない
名前:ねいろ速報 71
メタ的には首斬られても死なない境地には簡単にたどり着けないんだと思うよ
人格的に無惨様と同じくらいの恥知らずになるってことだから進化とか良いもんじゃないぞアレ
名前:ねいろ速報 76
>>71
猗窩座不意打ちで殺してたら菊座になったのかな
名前:ねいろ速報 72
煉獄さん柱としては比較的新参なのよね
名前:ねいろ速報 85
>>72
岩と並んで精神的支柱感あるけど後輩の柱は恋と霞ぐらい?
名前:ねいろ速報 90
>>85
あと蛇
名前:ねいろ速報 95
>>90
しのぶさんは?
名前:ねいろ速報 99
>>95
派手柱も後っぽいけど
名前:ねいろ速報 108
>>99
派手は結構古参だよ
名前:ねいろ速報 110
>>99
派手は岩の次くらいの古参じゃね
風が入りたての時には既に水岩音はいた
名前:ねいろ速報 105
>>95
煉獄さんの外伝で柱として先に出てる
多分岩→水or派手→花→風→蟲→炎の順番
名前:ねいろ速報 118
>>105
その次が恋で多分その次が蛇なんだろうか
酒に助けられてから柱になるまでの期間がわからんけど
名前:ねいろ速報 86
>>72
親父の現役が長すぎる…
名前:ねいろ速報 74
命削る痣だけでは勝てないのクソゲーすぎる
名前:ねいろ速報 79
>>74
痣が出ると鬼みたいな力が出るだけだからね
名前:ねいろ速報 83
>>74
痣が鬼の文様に似てるのと岩が鬼に出来ることは人間にも出来る!って発言考えると強い鬼はデフォルトで痣持ちの可能性
名前:ねいろ速報 94
>>83
痣出ても死なないのいるし人外の証みたいな感じはある
名前:ねいろ速報 75
煉獄さんもアンタその炎に当たり判定ありますよね…?ってなる
痣と赫刀で化けそう
名前:ねいろ速報 77
霞柱筆頭に最終局面なのに体が出来てない少年多すぎ問題
名前:ねいろ速報 91
>>77
ジャンプ漫画にしては珍しくかなり筋肉信仰あったよね
名前:ねいろ速報 96
>>91
うすらでかい岩柱が全身筋肉だからこそ柱の中でも上位の走力だったりチビだったり肉のつき方が悪いから呼吸が巧みでもそんなパワーないですは身も蓋もない
名前:ねいろ速報 103
>>91
るろ剣もそうだったな
飛天御剣流は結局筋肉ムキムキじゃないと威力十全に出ないし筋肉無いから剣心は体壊れたし
名前:ねいろ速報 78
兄上には鬼殺隊に入る前から鬼撃破してた三人衆を連れてきたよ
名前:ねいろ速報 81
正直レベリング足りないまま最終決戦入った感あるよね
名前:ねいろ速報 89
>>81
鳴女ちゃんがロックンローラー過ぎたのが悪いよ
名前:ねいろ速報 82
2vs1とはいえ真っ向から勝負して死力尽くして戦っても菊座殿になったのでどうしようもないと思う
名前:ねいろ速報 84
鬼にできることは人間にもできる
名前:ねいろ速報 201
>>84
そうかな!?
名前:ねいろ速報 87
鬼が大人しくしないと柱稽古できないから仕方ないな
名前:ねいろ速報 88
上弦も4より下と3以上でだいぶ差がある
名前:ねいろ速報 93
>>88
4以下は今代の柱が一般隊員と共闘すれば倒せるぐらいのレベルだけど
3以上は確実に一人は柱を殺してるからかなり差があるね…
名前:ねいろ速報 92
鳴女ちゃん下弦ですらなかったのに無惨様が本腰入れて血を与えたら一気に肆になる辺り生粋のロックンローラー
名前:ねいろ速報 111
>>92
無惨様は縁もゆかりも無い通りすがりの野生のロックンローラーに撲殺されるとビックリしちゃうみたい
名前:ねいろ速報 97
事あるごとに縁壱連想させてるタンジェロを壱にぶつけてたらキレちらかしたのかな
名前:ねいろ速報 109
>>97
そりゃそうだろう
長男はこれに頼るしかないからヒノカミ神楽使うだろうし
名前:ねいろ速報 98
参以上って十二鬼月初期メン二人と突然変異で無惨様のお気にを倒したサイコパスだからな
名前:ねいろ速報 100
猗窩座はぶっちゃけ単独だと岩でも怪しい
スケスケラーニングできないので羅針の勝ち筋が見えん
名前:ねいろ速報 104
>>100
痣岡さん相手に遊べるレベルだしスケスケなしの岩じゃ無理でしょ
名前:ねいろ速報 101
煉獄さんあんな頼れそうな感じ出してるのに割と新人なんだよな…
名前:ねいろ速報 102
意外と古参な冨岡さん
なのにあれだからね
名前:ねいろ速報 106
炎の呼吸は歴史が長い正統性があるからな…
名前:ねいろ速報 113
>>106
そんな事は無い
日の呼吸以外は全て無価値だ
名前:ねいろ速報 117
>>113
使い手が化け物だっただけで日の呼吸そのものに圧倒的なアドバンテージは無いよね
名前:ねいろ速報 122
>>117
一応痛いとか再生しづらいとかはあるけど練度のが大事だからな…
名前:ねいろ速報 126
>>117
一応本質理解するとそこそこ無惨に粘れる程度には他のやつより圧倒的なものがある
名前:ねいろ速報 133
>>126
夜明けまで繋げて削る
火力は自前で出す
だもんなあれ…
名前:ねいろ速報 127
>>117
霹靂一閃より通常移動の方が遥かに速いっぽい縁壱だからな…
何を使ったとしても大差ないと思う
名前:ねいろ速報 130
>>117
幻影で残像だ…みたいにする技が地味に強い
名前:ねいろ速報 134
>>117
日の呼吸を自分の使いやすいようにアレンジして色々な型ができたのに弱いわけないよな
名前:ねいろ速報 120
>>113
父上…お酒は程々に…
名前:ねいろ速報 132
>>120
グビッ
チッ
名前:ねいろ速報 107
新人でも煉獄家は代々柱やってるからな
名前:ねいろ速報 112
スケスケが強すぎる
名前:ねいろ速報 114
腕ぶった斬られて刀で肩ぶっ刺されてヒーコラ言いながら戦線復帰する時透くん
僕は宇髄さんほど体格が良くないもうじき死ぬ
そんな…いやそうだろうがそんな…
名前:ねいろ速報 121
>>114
……体格よくても死ぬんじゃねえかな?
名前:ねいろ速報 131
ストイックに鍛える兄上と猗窩座は首切られても踏みとどまれるんだけど
そこから先は真面目に鍛えてたら手に入らない恥知らずさがないと無惨様クラスにはなれない難しさ…
名前:ねいろ速報 135
霞って上半身のみなのに土壇場でスケスケ+赫刀できるのがすげえよ
名前:ねいろ速報 136
赫刀さえ使えればだいたい倒せるから日である必要なさすぎる
普段から決死の人間と同等の握力を自然に出せる呼吸があれば…
名前:ねいろ速報 155
>>136
兄上赫刀はそんなに難しくはない
子どもの頃の私でも出せる
名前:ねいろ速報 161
>>155
気味が悪かった
名前:ねいろ速報 159
>>136
蛇が酸欠起こす程度の握力なんぞそういつも出せてたまるか過ぎる…
名前:ねいろ速報 184
>>136
条件は握力だけじゃないと思う
痣無し岩柱より痣あり蛇のほうが握力あるとは全然思えんし
名前:ねいろ速報 192
>>184
岩柱は武器があれだから握力で赫刀化しても無駄だし…
名前:ねいろ速報 137
日の呼吸がヤバいってより
ヤバい奴が日の呼吸使ってた印象がどうしてもある
名前:ねいろ速報 138
そもそも呼吸が雷は速い、水は防御型くらいしかわからん
日は全てを兼ね揃えているのだろうか
名前:ねいろ速報 147
>>138
炎は呼吸の中でも特に攻撃的だとは言われてた
煉獄さんも分かる奴が見たら一体何だこの超攻撃的な呼吸は…!ってなるのかも知れない
名前:ねいろ速報 150
>>147
一気に絶対死にそうにないイメージになった
名前:ねいろ速報 140
(この剣士たちはまさに時代の寵児と言うべき最精鋭だな…私がほんの少し教えた力を引き出す呼吸の仕方をおのおのの剣技に合わせて最適化させた…またたく間に鬼殺隊は比べ物にならぬ程力を着けるだろう…)
名前:ねいろ速報 142
童磨は鬼として非常に真面目に鍛えてるけど鬼として非常に真面目だから首斬られたら死ぬ
名前:ねいろ速報 172
>>142
首斬られた後も真面目に俺も無惨様や猗窩座殿みたいになれるかな?って一応頑張ってたしたな
名前:ねいろ速報 148
日の呼吸のループは無惨様戦でやっと完成して逃した直後に兄上の裏切りで針の筵になって脱退なわけだから結構ギリギリで炎柱のご先祖様にギミック伝えたんだな縁壱
名前:ねいろ速報 149
若い天才より年季と経験兼ね備えてる奴の方が戦えるし生き残ってるからな
名前:ねいろ速報 151
呼吸のエフェクトはイメージなだけで実際は違うらしいけどそれはそれでおかしい風の呼吸
名前:ねいろ速報 152
霞はなまじ天才だけに本来その業前に身に付くべき感覚を養う前に最終決戦に挑んでしまったのが死因である
そんな悠長なこと言ってはらんないので兄上とエンカウントした以上どーしょーもねーんだが
名前:ねいろ速報 153
長男経由で日の呼吸広めてたら…時間もそこまでの地位も無いから無理か
名前:ねいろ速報 167
>>153
そもそも適正が無いと使えないはず
名前:ねいろ速報 173
>>153
なにより語彙力がないし黒刀の人多くないからな
名前:ねいろ速報 154
タイマンだと冨岡さんが勝率高いとかになりそうだけど稀血があるから強い鬼を倒してる数はスレ画が上だろうな
名前:ねいろ速報 157
派手が生き残れたのも禰豆子の存在が一番だけど戦闘経験からなる譜面のおかげだしな
名前:ねいろ速報 158
腕が落ちて片目割られて腹も抉られて毒で死にかけたけど派手柱だったから大丈夫
名前:ねいろ速報 160
風の呼吸アニメで見たら明らかに範囲攻撃になっててダメだった
名前:ねいろ速報 162
霞も玄弥も若いのが先に死んでいくのがつらい…
名前:ねいろ速報 163
早く玄弥がお兄ちゃんに絡みにいって袖にされるところ観たいよねえ
名前:ねいろ速報 165
>>163
👀
✌️
名前:ねいろ速報 166
日の呼吸は鬼の再生を阻害するのとハメ技が強みだがみんながムリしてそっちを覚えようとして型を崩すほどアドバンテージは無い
縁壱がただただ無法に強いだけだ
名前:ねいろ速報 168
派手柱はマジで勝ち組だよね
名前:ねいろ速報 175
>>168
鬼殺隊なんて入る時点で負けだよ
名前:ねいろ速報 170
この人第一印象は底になるのに
そこから好感度上げてひたすら可愛そう…ってなる流れ凄いね
名前:ねいろ速報 178
>>170
>この人第一印象は底になるのに
>そこから好感度上げてひたすら可愛そう…ってなる流れ凄いね
善良な鬼とそうでない鬼の区別もつかないなら柱なんて辞めてしまえ!
名前:ねいろ速報 171
風はまあ刀の振り方や速度でなんか発生してもおかしくないかもしれん…いやおかしいなこの範囲攻撃…
名前:ねいろ速報 177
>>171
エフェクトでおかしく見えてるだけで実際はそこまでおかしくない
一番おかしいのはエフェクトも何もないのに攻撃してる凪
名前:ねいろ速報 188
>>177
頑張って範囲内全部刻み落とすとかいうクソ脳筋技だぞ
おかしいなコイツ
名前:ねいろ速報 174
日と月は教えたけど使えたやつがいなかったはず
名前:ねいろ速報 176
霧もそうなんだけどかまぼこ隊も成長途中で最終決戦に放り込まれた感あるよね…
名前:ねいろ速報 185
>>176
皆順当に育てば柱まで成長した感あるけどそんな余裕がなかったね
名前:ねいろ速報 187
>>176
善逸は上弦をソロ討伐した男になってしまった…
名前:ねいろ速報 189
>>176
上弦と戦闘経験あるのにレベリング不足とか…
名前:ねいろ速報 196
>>189
鍛えればモブすら下弦並みの鬼とやり合えるからまだまだ足りない感じが…
名前:ねいろ速報 179
竈門家は感覚派だから…
名前:ねいろ速報 183
>>179
便利に使いすぎだろその言葉…
名前:ねいろ速報 194
>>183
取得と昇華の仕方が感覚としか言いようがないだろ
名前:ねいろ速報 180
腕落ちてるのに柱続けろしてくる蛇はさあ…一般隊士よりは全然強いままではあるんだろうけど
名前:ねいろ速報 191
>>180
まぁ本人が眼潰されても闘ってるからいいが…
名前:ねいろ速報 193
>>180
訳:俺なんかよりずっと凄い人だから続けるべきです
名前:ねいろ速報 199
>>180
そもそも下弦なら片腕で瞬殺出来るぐらいだからな柱って
下弦もういないけど木っ端鬼はまだまだいるしあれは蛇が正しい
名前:ねいろ速報 197
正直なところ加熱すればいいみたいな理屈で赫刀になるのは納得いかなかったんでアニメではもう一ひねりした理屈をつけてほしい
名前:ねいろ速報 198
そもそもレベリングが足りる事なんて無いだろ
名前:ねいろ速報 200
アニメは脚色はしても改変はしないのであんまり期待はせんがいい
名前:ねいろ速報 205
>>200
今回一話の無限城体験ツアーは大胆な改変じゃない?
名前:ねいろ速報 202
他の上限は結構クソギミックありきな所があるけど兄上は超強い全体攻撃を毎ターン振ってくるシンプルなクソキャラで嫌だよね
名前:ねいろ速報 203
呼吸はアレンジして皆に伝えたけど赫刀は鬼特効なのに失伝してるから本人も常人の握力とかよくわからなかったんだろうな…
名前:ねいろ速報 225
>>203
そもそも赫刀自体にそんな効果があるかどうかもわからない
無惨以外は全員切れば死ぬし無惨を斬れたのは縁壱だけだし気づくチャンスが無い
名前:ねいろ速報 204
そもそもアニオリ補完センスあんまり無いからやったとして微妙な感じにしかならないと思う
名前:ねいろ速報 206
悲しき過去…のある他と比べて
婚活からあそこまで命かけれる恋柱も本当に異常者だな…
名前:ねいろ速報 207
痣出した柱が握力だけに集中してようやく出せる赫刀ってそこまで納得できないか?
柄が耐えられないって言われたらまあ…
名前:ねいろ速報 208
岩柱は年齢的にそろそろ限界きたかもしれないけどみんな若いし柱含めて伸び代はまだあったとは思う
名前:ねいろ速報 211
兄上どうやって倒したんだっけ
倒せるイメージ湧かないわ
名前:ねいろ速報 214
>>211
生き恥
名前:ねいろ速報 224
>>214
まるで八丸くんみたい…
名前:ねいろ速報 215
>>211
生き恥
名前:ねいろ速報 222
>>211
儂と玄弥の友情パワーが決めてだった…
名前:ねいろ速報 216
もー
名前:ねいろ速報 217
生
き
恥
名前:ねいろ速報 218
恥かかせるのが一番
名前:ねいろ速報 219
二人で刀握って赫刀行けるならモブ達が10人ぐらいで刀握れば…
名前:ねいろ速報 220
歪んだ兄弟愛と心の傷が好きすぎる
名前:ねいろ速報 223
恥は侍特効だからな…
名前:ねいろ速報 226
キモいキャラ
名前:ねいろ速報 228
ちゃんと兄上も立派な日の本の一の侍だったってことだな
名前:ねいろ速報 229
日本一の侍にならなきゃ…
うわ何だこの蟹キッモ…
死のう…
名前:ねいろ速報 230
岩>>>風≒水>炎≒霞>音>恋≒蛇>蟲
強さはこんくらいのイメージ
名前:ねいろ速報 231
アニメだけ見ると蛇以下だろ風
コメント
コメント一覧 (116)
くらいやろ、もちろん痣なしの登場時点ではあるけど
anigei
がしました
個人的に爪々・科戸風、昇上砂塵嵐がツートップ
anigei
がしました
ただ、稀血があるから鬼相手だと風の方が有利
anigei
がしました
蟲は非力すぎて一番下って言われるけど突きに関しては童磨でも見えない速度で経験は恋や蟲以上だからな
蟲が兄上とマッチしたら霞よりは善戦できたんじゃね?とも思う
anigei
がしました
anigei
がしました
風が起きてたら稀血で炭治郎が真っ先に食ってただろうし風も全力で戦うだろうから
ページ数が足りなかったんでスヤスヤになったんだと思う
水は柱サイドの主人公格だし炭治郎と関わりが深いから残されたって感じ
別に特別タフとかじゃないと思う
anigei
がしました
anigei
がしました
てか鬼殺隊ならどいつも腹切られたくらいじゃ戦線離脱しないでしょ
anigei
がしました
やっぱ無限城の時は条件が違うから勧誘してたのかな?
anigei
がしました
岩柱は明確にファンブ柱評でもみなから強さを認められ尊敬されている(他の柱でそれは皆無)
作中やファンブで柱の上位の文言があるのは炎と風、才能突出への言及は霞と恋
anigei
がしました
anigei
がしました
その下に水と蛇が同じくらいかな
稀血もあるし兄上が今までの鬼狩りだったら死んでた攻撃も稀血パワーで耐えたみたいだし経験もあるから初見殺しも通りづらい
兄上は出来るのに猗窩座が透き通る世界に入れなくて羅針に頼ってたせいか透き通る世界に入った炭治郎に瞬殺された猗窩座に苦戦してた水がね
anigei
がしました
普通の漫画なら下位の幹部扱いになるキャラデザだもん。
anigei
がしました
霞は設定的にももうちょい歳いけば岩に迫ったかもしれない
anigei
がしました
内情知らない身からすると本気で受け付けないレベルで嫌な奴感をちゃんと出せてるのが良い。ヘビの嫌味ながらも話が通じない訳では無いキャラ感を出してるのも良き。アニメはかなり綿密に作られてると感じたよ。
個人的には唯一兄貴面されちゃう天元様との絡みを見たい。
anigei
がしました
術とはいえ下弦相手に柱二人がかりで
足止めされてたヘビも無惨戦考慮してもそんな強いと思えん。
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする