名前:ねいろ速報
マスターデュエルだから何とか俺プレイできてるけど物理カードだとやれそうにない

【遊戯王】高橋和希 集英社
名前:ねいろ速報 1
まずシャッフルが面倒くさい
名前:ねいろ速報 2
わからない…このカードがこのタイミングでチェーン出来るかどうか理解できない…
名前:ねいろ速報 3
リアルデュエルはカードを傷めるぜ
名前:ねいろ速報 34
>>3
カードより先に指めっちゃ傷めるよね
新しいスリーブ付け(変え)た直後のシャッフルはこの世で俺に最も傷を付けてる
名前:ねいろ速報 4
麻雀は役なんてわからないしカードはどんな効果があるのかよくわからないぜ!
名前:ねいろ速報 8
>>4
牌とかカードが光ってくれないと困る!
名前:ねいろ速報 5
MDなら制約忘れてたわガハハってできるが
紙でそれ出来ませんよ?って対戦相手に言われたらちいかわみたいになっちゃう
名前:ねいろ速報 7
>>5
なんならMDですらなんでこのカード発動できないんだよバグだろ!ってなって後で確認したら正しい挙動だったわ…ってなることが結構ある
名前:ねいろ速報 6
まず自分のデッキになにが入ってるか覚えてない
名前:ねいろ速報 9
お遊びなんだから気楽にガバやって良いんだよ
名前:ねいろ速報 10
リアルだと対戦相手の挙動がダイレクトに見えるのもつらい
相当仲良いかちゃんとした第三者が見ててくれないと赤の他人とか何しだすか分かったもんじゃない
名前:ねいろ速報 11
カード効果読ませてくれませんかって言ったら嫌そうな顔されるのかな
名前:ねいろ速報 14
>>11
どうぞって渡されるだけだぞ
名前:ねいろ速報 16
>>11
いいですよどうぞ(旧テキスト)
名前:ねいろ速報 12
このカードの①は使って②はまだでこっちは両方使ったやつを一度デッキに戻したやつでこれの後は制約掛かって…そもそも通常召喚したっけ俺?とかになるのはわかる
名前:ねいろ速報 13
公式デュエルは勝敗って明確な対戦理由のお陰か変なのの割合は(相対的に)低い
フリーは魔境だぜ
名前:ねいろ速報 15
ジャッジがいるような大きい公式大会ですらミスって誰も指摘しないとかあるからこのゲームを完璧にプレイできている人間は存在しないのではないだろうか
名前:ねいろ速報 17
まずターン1が把握しきれない
名前:ねいろ速報 18
最近は魔法罠ゾーンに頻繁に置いたりするからこのカードどっち状態だったけ?ってなるから面白いよ
手札を置いてサーチしたらサーチ後手札見失うとか
名前:ねいろ速報 19
装備魔法をモンスターに被らせて置くとかやると高確率で場が埋まってるのに6枚目の魔法サラッと使っちゃうとかな…
名前:ねいろ速報 21
なんか光ってるから使うぜー!
俺のモンスター爆☆殺☆
名前:ねいろ速報 22
紙だと理解できないって言うけどMDも別に理解してプレイしてないよな
名前:ねいろ速報 24
ティアラ全盛期はどっちの誰の効果で融合したんだっけ…が頻発したと聞く
名前:ねいろ速報 26
ジャッジー!
………別のジャッジー!
遊戯王wiki読むから待って!
名前:ねいろ速報 31
>>26
(我が書き換えておいたのだ)
名前:ねいろ速報 61
>>31
リアルであったやつ来たな…
名前:ねいろ速報 27
紙でもやってるけどMDの効果発動済みチェックマークには本当に助けられる
名前:ねいろ速報 28
マスターデュエルだと俺の知らないコンボがあるかもって光ってるカード押してパリンパリンパリンするのよくある
名前:ねいろ速報 29
ふっ!俺はフェイズ確認も相手のカード発動確認もろくにしないから紙をやめたよ!
名前:ねいろ速報 30
わかってない事すら自覚できない
MDは出来ない事をわからせてくれる
名前:ねいろ速報 32
遊戯王Wikiの信頼度そんなに高いのか
名前:ねいろ速報 37
>>32
昔は裁定見るのはwikiで見るのが鉄板だった
でもジャッジとしているなら確認は公式に問い合わせしろ
名前:ねいろ速報 33
今は整備されたから公式でQ&A見た方が速いし確実
名前:ねいろ速報 35
優先権が放棄されるタイミングがいまいち理解できてない
名前:ねいろ速報 36
サイバー・ドラゴンのデッキで紙デビューしたかったけど予約出来んかった
再販とかされるのこれ
名前:ねいろ速報 38
リモートデュエルやろうぜ!
名前:ねいろ速報 39
バトルシティぐらいまでじゃないと紙で出来そうにない
名前:ねいろ速報 40
厳密にどういう挙動になるか確認するなら公式に問い合わせが一番だけど
プレイ中にその場でスマホとかで確認するなら効果とか裁定とかの確認にはwikiのほうが頼れる
名前:ねいろ速報 41
紙の対戦動画見るとミスの指摘コメントが多すぎる
名前:ねいろ速報 42
除外周りの裁定はよくわかんない…
名前:ねいろ速報 44
>>42
除外から戻った時に残る情報と残らない情報の違いが全然覚えられない
名前:ねいろ速報 45
分からない…相手が何言って何やってるのか分からない…
何の効果で何をやってるの…?
名前:ねいろ速報 46
遊戯王全部把握しろとかマジ無理
ポケカくらいが限界だわ
名前:ねいろ速報 51
>>46
ポケカは複数の効果が対立してどっちが適用されるか分からないみたいなのがほぼ無いのはすごいと思う
遊戯王が多すぎるだけかもしれない
名前:ねいろ速報 47
もう紙でカードゲームなんてできないよ
ルールの処理とかカード効果の処理を人力であれこれするのが面倒だし対戦相手は外に出てなんやかんやしないと確保できないし…
ただコレクションとしては逆に紙じゃないと「所持してる」感がなくて悩ましい…
名前:ねいろ速報 49
人によるけど全然効果言わないで進める人いるよね
名前:ねいろ速報 50
カードゲームの処理ごときが面倒…?
名前:ねいろ速報 52
>>50
マスターデュエルのレス
名前:ねいろ速報 53
相手カードのテキストを確認できなくなる特殊ルールとかやってみたい
名前:ねいろ速報 54
だから廃れた
名前:ねいろ速報 55
田舎じゃあ廃れてるのかな
名前:ねいろ速報 58
こんなんよくリアルで出来るな…
名前:ねいろ速報 59
調べたら未知の風の効果で墓地送りにしてるだけでリリースした扱いにならないからライザーの追加効果使えないのね…知らなかった
名前:ねいろ速報 60
テーマの運用上ほぼ引っかからない縛りは使用者すら記憶から消しがち
俺紙ならドロゴンと誘発で合成獣融合してマグナム出してたわ
名前:ねいろ速報 62
ちょっと難し目な漢字があったとして
読む難易度がMDなら書く難易度が紙ってくらいの差を感じる
名前:ねいろ速報 63
罠モンスターをリトルナイトで一時的に除外すると罠カードに戻るからフィールドから墓地に行ったんだけど
紙でやってたら俺じゃ気づかない挙動だわ
名前:ねいろ速報 64
むしろ紙なら俺ルールで解釈できるのになーってなる時がある
名前:ねいろ速報 66
>>64
いいのか?仲間内でワイワイやるならいいのか…
名前:ねいろ速報 68
紙で今MDで使ってるホルスティアラ使ったら俺は申し訳なさで死ぬと思う
あっ手札墓地送ってホルス墓地送っていいすか…
名前:ねいろ速報 69
何!?何で発動できないの!?アーッパリンパリンパリン
名前:ねいろ速報 70
>>69
紙だと起こらないから助かる
コメント
コメント一覧 (14)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
何かよくわからないけど墓地が光ってるからこのカードの効果を発動するぜ!俺の勝ちだ!
anigei
が
しました
相手のプレイミスとか指摘できる気がしない
言ったもん勝ちにならんか?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
何やかんや公式が最強や。なおカードが違います
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする