名前:ねいろ速報
すげえ教養が高くて面白い漫画だと思ってて親にも勧めたいんだけど
1番好きな漫画が「動物のお医者さん」な母親に勧めてもいいと思う?

【ゴールデンカムイ】野田サトル 集英社
名前:ねいろ速報 1
ダメ
名前:ねいろ速報 2
勧めるな
たどり着かせろ
名前:ねいろ速報 3
まあハムテル達も解剖をしているわけだし…
名前:ねいろ速報 5
親に勧めるのか
名前:ねいろ速報 6
動物が大好きなんだ…!
名前:ねいろ速報 7
まずシュマリ読ませろ
名前:ねいろ速報 8
面白いのは確かなんだけど非常に薦めにくい…!
名前:ねいろ速報 9
なるほど…シトン先生編が楽しみだな!
名前:ねいろ速報 10
親に勧めて晩飯にラッコ鍋とか出てきたらどうすんだよ
名前:ねいろ速報 14
動物のお医者さんをここと大差ない楽しみ方してるならハマりそうだが…
名前:ねいろ速報 18
アニメ見てたらうちのママンがハマって1人で映画見に行った
名前:ねいろ速報 24
序盤から顔の皮がベロンしたりするしな…
名前:ねいろ速報 27
北海道はゴールデンカムイを応援しています
名前:ねいろ速報 33
>>27
北海道全域スタンプラリーは狂気の産物すぎるよ!
名前:ねいろ速報 28
でもしばらくしてグロ耐性変わってるかもしれないし...
名前:ねいろ速報 29
そもそも囚人の皮集める話だぞ
名前:ねいろ速報 30
ちょっと皮膚剥がしたり内臓出たりするだけだろ
名前:ねいろ速報 31
そういえば映画の配信はまだ?
名前:ねいろ速報 34
親に勧めるな
名前:ねいろ速報 35
教養とか文化への貢献度は確かに高いんだけど
ちょっとノイズも多い…
名前:ねいろ速報 47
>>35
なんならノイズのほうが本体で教養部分がおまけという印象…
名前:ねいろ速報 36
序盤から主人公が死体からはらわた盗んで利用するんだぞ
名前:ねいろ速報 37
お見せ出来ないサイコパスがどんどん出てくる
名前:ねいろ速報 38
ゴールデンカムイすすめるにあたって教養が高くてってなるのすげえ嫌
名前:ねいろ速報 40
>>38
アイヌ文化と日露戦争直後の日本情勢についてあんな濃密に描いてる漫画他にないし...
名前:ねいろ速報 41
息子からお勧めされた漫画に姉畑支遁が出てくる母親の気持ち考えた?
名前:ねいろ速報 44
北海道舞台で教養高くてグロくないのならもっとなんかあるだろ
名前:ねいろ速報 54
>>44
波よ聞いてくれ…?
名前:ねいろ速報 56
>>44
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%82%92%E8%88%9E%E5%8F%B0%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7 []
ここから探そう
名前:ねいろ速報 45
チヨバアみたいなことしてくるやつは流石にいないし…
名前:ねいろ速報 46
しょっぱなの顔ベロンが耐えられるならまあしばらくは…
団子串とか見ててうへぇってなるシーンもあるが
名前:ねいろ速報 48
親がアイヌ文化滅茶苦茶好きなんだけど
この漫画勧められない
名前:ねいろ速報 64
>>48
アイヌ要素だけ見ても出来が良いはずなのに勧められない!
名前:ねいろ速報 98
>>48
実はアイヌの博物館にも置いてある漫画なのよね
名前:ねいろ速報 109
>>98
第7師団の北鎮記念館にも置いてあるぜ
名前:ねいろ速報 128
>>48
個人的にパナンペペナンペ物語をもっと知りたい
本当にあんな話ばっかりなのか
名前:ねいろ速報 52
アイヌ文化は結構おや…?ってなる所多いからまぁそういうのもあるよね程度に考えとけ
名前:ねいろ速報 68
>>52
知識ゼロから読むならきっかけにいいと思うけどこの漫画で俺アイヌの事わかった!とか言われるとって塩梅だよね
ヒンナの誤用とか有名だけど
名前:ねいろ速報 87
>>68
まじ?
おいしいって意味じゃなかったの?
名前:ねいろ速報 94
>>87
アシリパさんが作中でも一回触れてるけど「感謝する」くらいの意味だよ
少なくとも食べながらヒンナヒンナとは言わないはず
名前:ねいろ速報 55
まず1巻読めばだいたいいけるかどうか概ね判断できる
名前:ねいろ速報 58
治療するのも食うのも大してかわらんだろ
名前:ねいろ速報 59
>1716024632829.png
ふいいいいいいいいいい
名前:ねいろ速報 60
こういう漫画に縁がなさそうな母親が読んでて
どういうルートで知ったのかと思ったらアイヌ文化監修の先生と知り合いだった
世の中狭い
名前:ねいろ速報 63
>>60
ナニモンだよカーチャン!
名前:ねいろ速報 61
いろんなジャンルの闇鍋漫画だからその教養というのも一部だぜ!
名前:ねいろ速報 66
俺の親は勝手にハマった挙句北海道に行った
名前:ねいろ速報 67
同じ北海道が舞台の銀の匙とか…
名前:ねいろ速報 69
ミル貝に邪神ちゃんと銀匙あるじゃん
これで行こう
名前:ねいろ速報 71
>>69
銀匙はともかく邪神ちゃんを教養として見るのは狂気の沙汰だろ!
名前:ねいろ速報 70
俺は逆に母親が勧めてきたから読んだ口だな
名前:ねいろ速報 72
道の駅に邪神ちゃんいたなぁ
名前:ねいろ速報 73
メインキャラの一人が顔面の皮剥けちゃってるのがもうビジュアル的にきついんじゃないか
名前:ねいろ速報 74
邪神ちゃんの札幌要素薄くね?
てかなくね?
名前:ねいろ速報 77
>>74
出資かなんかの関係でアニメにご当地回みたいなのがあった
名前:ねいろ速報 78
邪神ちゃん神保町じゃなかったのか…
名前:ねいろ速報 79
悲しかったね仲良くなった小鳥を食べる回…
名前:ねいろ速報 81
「良い漫画」と「好きな漫画」と「人に勧めたくない漫画」は両立する
勧めるのやめろ
名前:ねいろ速報 83
辺見ちゃん回とかも相当エグいからな
名前:ねいろ速報 84
大英博物館に展示もされた世界的な漫画だぞ?教養が高いのは間違いない
名前:ねいろ速報 95
>>84
というか娯楽と教養って割とシナジーあるよね
切り離しても何ら問題ないんだけどあると倍増するみたいな
名前:ねいろ速報 86
上のミル貝見てるとshuffleとかバビル2世とか北海道なんだ…ってなるなった
名前:ねいろ速報 88
グロある程度いける人に勧めるにあたって「結構勉強にもなるんだよね」はアリだと思う
勉強になる良い漫画だよ!でこれ勧めるのはうーん…
名前:ねいろ速報 89
宇佐美とシートン先生さえいなければまともだったのに
名前:ねいろ速報 99
>>89
そうなった時は親分と姫あたりが上がってくると思う
名前:ねいろ速報 90
世の中にはいろんな嗜好の人がいるという勉強
名前:ねいろ速報 91
教養高いと万人向けは違うからな…
名前:ねいろ速報 92
あれは流行のLGBTに基づく動物愛だ
多分
名前:ねいろ速報 97
函館に旅行に連れてけ
そのへんにイラストが置いてあるから
そっからアイヌの話で面白いらしいよとかさりげなく勧めろ
名前:ねいろ速報 100
つまりシートン先生が居ないアニメ版ならいけるんじゃないか…?
名前:ねいろ速報 101
>>100
次回
「発射」!!
名前:ねいろ速報 103
アイヌ文化滅茶苦茶好きな親ならゴールデンカムイの存在も知ってるんじゃないか…?
名前:ねいろ速報 114
>>103
そんなにアイヌ文化を全面に押し出して売りにしてる漫画でもないし
物語のエッセンスとして取り入れてるくらいで
名前:ねいろ速報 106
ハクメイとミコチとかでいいのでは
名前:ねいろ速報 110
>>106
見た目はそれっぽいけど別にコロポックルな話ではない…
名前:ねいろ速報 107
親の時代には北斗の拳とかやってたしグロ耐性は高そうだが…
名前:ねいろ速報 108
何年後かにBSか地上波で実写映画やるだろうからそれ見せて反応を伺おう
うちは大河や時代劇好きなかーちゃんを映画館に連れて行ったら原作にもハマってくれた
名前:ねいろ速報 118
信長のシェフでも勧めてろ
名前:ねいろ速報 124
ドラマの予告に出てきた顔ぶれもすごいよね…
名前:ねいろ速報 129
姫〜!
名前:ねいろ速報 131
>すげえ教養が高くて面白い漫画だと思ってて親にも勧めたいんだけど
>1番好きな漫画が「動物のお医者さん」な母親に勧めてもいいと思う?
文化庁「はいお薦めですよ!」ニコニコ
名前:ねいろ速報 135
この旅に無駄はなかった...
名前:ねいろ速報 137
>>135
いや…
名前:ねいろ速報 139
家に置いてたら漫画好きの母親が読んだらしく面白かったってLINEで感想を送ってきたのはわりとホラー体験だった
名前:ねいろ速報 140
母親に感動して泣いたかどうかちゃんと聞けよ
名前:ねいろ速報 141
ああ
でもよかったな
名前:ねいろ速報 144
>>141
考えるな!!!負ける!!!
名前:ねいろ速報 142
こんなもの親に読ませるな
名前:ねいろ速報 146
面白い作品だという事に異を唱える人はいないと思うんだ
それなのに嗚呼それなのに
名前:ねいろ速報 147
動物のお医者さん好きな親にゴールデンカムイということは北海道舞台の話を読ませたいというわけだね?
では最終兵器彼女も入れて三大北海道漫画にしようぜ!
名前:ねいろ速報 148
>>147
銀匙が無難でいいんじゃねぇかな…
名前:ねいろ速報 149
最終兵器彼女は北海道ほとんど関係ないじゃん...
旭展望台にはいきましたよええ
名前:ねいろ速報 150
戦場帰りの悲惨さも存分に表現されてるから反戦漫画としてはだしのゲンに変わって学校の図書室の常連を狙おう
名前:ねいろ速報 156
>>150
戦場で心壊して帰ってきてやってる事がアレ過ぎて相殺されてる...
名前:ねいろ速報 151
シュマリ!シュマリ!
名前:ねいろ速報 157
俺は…少女団のお荷物です!(プピィ)
上手く…踊れない…ウマク…オロレナイ…
名前:ねいろ速報 160
>>157
泣かないでゲンジロちゃん
名前:ねいろ速報 158
でも文化面での取材が凄そうだよねこの漫画…
名前:ねいろ速報 163
>>158
笑顔で怒られるラインを攻めるには必要だった
名前:ねいろ速報 159
トリコが無理でも映画とかからなら入って辿り着ける可能性はある
名前:ねいろ速報 161
野田サトルはげんじろちゃんのことよくない目で見てる…
名前:ねいろ速報 162
谷垣が見た目の割に弱い弱いって言われるけど
戦場帰りの面々の中で、唯一心が戦場から帰ってきた人だから
って解釈が好き
名前:ねいろ速報 165
>>162
初めて聞いたってゆーか
ちゃんと帰ってこられたから見せられた強さもあったよね
名前:ねいろ速報 164
この漫画で強いやつ精神が帰ってこれてないやつばっかりだからな…
名前:ねいろ速報 166
目のハイライトがキラキラな奴は要注意
名前:ねいろ速報 169
グロは平気でも下品なギャグは結構人選ぶ
名前:ねいろ速報 170
辺見ちゃんに耐えられる奴はその先も大丈夫だと思う
名前:ねいろ速報 172
来週こっちで展示会あるんだな
名前:ねいろ速報 175
ショックで死ぬかもしれない
名前:ねいろ速報 177
脱獄した死刑囚を追っかける話だからサイコパスが出てくるよって言っておけば…
名前:ねいろ速報 178
別に教養は高くない
名前:ねいろ速報 179
百姓貴族で北の大地で生き抜く抜くには犠牲が必要だねというノリを慣らしておく
名前:ねいろ速報 181
動物のお医者さんが好きならこっちのノリもいけると思う
このカシオミニを賭けてもいい
名前:ねいろ速報 182
アイヌを名乗る団体に利用されてるのかわうそ
名前:ねいろ速報 183
>>182
こういう奴がファンだからなあ
名前:ねいろ速報 184
北海道出身の母に勧めたら全巻読破した上で何回も読み直してた
コメント
コメント一覧 (24)
漫画でモデルになった建物いっぱいあるし実写映画のロケにも使われてる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
本筋と関係ないとか言い切る奴には伝わらんもどかしさがある漫画
anigei
が
しました
anigei
が
しました
差別なら初期白石のアシリパさんへの犬呼ばわりとか伝染病にやられた杉元家への村八分とか何だかんだあったろ
anigei
が
しました
その姿勢自体が不健全で古いのはそうだけどそんな若い作者でもないし
良いところはあるけど悪いところが現実的すぎてあんまり語る気になれない
anigei
が
しました
漫画読み慣れてる人や普段映画とかで際どい描写でも平気な人なら良いがそうじゃ無いならやめた方がいいかも
あと歴史描写やアイヌの描写に関して雑学や文化的な側面に関しては詳しく描写されてるけど
あくまでもエンタメであってやっぱり史実や実態とは結構異なるのであくまでも創作だちゃんと線引きできる人でないと
歴史界隈だと結構やらかしてるファンみかけるよ
anigei
が
しました
薩摩のお貴族様な鯉登だってチカパシやエノノカにあんな優しくしねえぞ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
('A`) 「カーチャン……」
anigei
が
しました
もし手に取ってもらいたいのであれば、リビング等の家族共用の部屋の少し目立つ場所にアレがシーンが無い(そんな巻は無いかもしれんが)巻を適当に転がして向こうから喰いついてくるのを待つのが最善
anigei
が
しました
コメントする