名前:ねいろ速報
中学校の図書室にあって俺を狂わせた本貼る
存在の力とか設定周りすごかった記憶がある
名前:ねいろ速報 1
ご都合結界と聞くと封絶を思い出す人も多いと聞く
名前:ねいろ速報 3
>>1
封絶もよく設定練られてるよね
名前:ねいろ速報 4
去年新刊も出た
名前:ねいろ速報 5
図書室にラノベ置く置かないはともかく置いてあるにしてもその中でシャナあるってすごいな
名前:ねいろ速報 6
改めて読み直すと存在の力って概念が凄いなーって思う
魔力とかエーテルとか科学どうのこうのじゃなくて存在の力なのすごくシンプルで分かりやすい
名前:ねいろ速報 7
討滅の道具
名前:ねいろ速報 8
最強の自在法
名前:ねいろ速報 9
学校はともかく市の図書館にはやたらとラノベが充実していたよ
名前:ねいろ速報 10
中学の夏休みの読書20冊がめっちゃ簡単に終わったからシャナには感謝してる
名前:ねいろ速報 11
学生の頃漫画版の最初の方だけ読んでたからいつか原作読みたいと思いつつ手が出せずにいる
シンプルに長い!
名前:ねいろ速報 12
アニメは3期まであったみたいだけどちゃんと終われたのかな
番外編みたいなのめっちゃ出てた記憶あるけど
名前:ねいろ速報 13
主人公ラスボス化敵陣営勝利で終わるのはなかなか尖ってる
名前:ねいろ速報 22
>>13
まぁ別にバッドエンドや露悪ではないからな…
名前:ねいろ速報 14
アラサー(下半分)位か
名前:ねいろ速報 15
アニメ1期2期の原作とのズレは無かったことにして原作準拠の3期やりますは当時としては中々思い切ってたな
名前:ねいろ速報 16
徹頭徹尾最強の自在法に関しての物語だった
名前:ねいろ速報 17
シャナの恋心の成長が鮮やか過ぎたり羅列文章を1文字ずつ短くしていったりと印象に残る文体してた
名前:ねいろ速報 39
>>17
地の文の書き方が好き
というか自分でSS書くときに明らかに影響丸出しの文章になるなった
名前:ねいろ速報 18
まさかアトリエのシナリオを書くとは…
名前:ねいろ速報 19
気になったらとりあえずX巻読めって言ってる
名前:ねいろ速報 20
エターナルソングのコミカライズが120点くらいのやつ
名前:ねいろ速報 21
割と何でもできる設定でいいよね
歴史上の人物も出せるし
名前:ねいろ速報 23
長期連載だったけど原作もアニメも無事締め切った
アニメは上にもある通り3期で急旋回して締めたけど
名前:ねいろ速報 26
同時期あたりなのは禁書とかだっけか
名前:ねいろ速報 27
どこかでエタッたけど復帰してからは早かった記憶
名前:ねいろ速報 28
夕方朝方はノーコストで封絶できるって設定結局全然使われなかったな
名前:ねいろ速報 44
>>28
あれまじで一巻だけなんだよね
夕焼け封絶は自前の炎じゃなくて夕焼け色の封絶になるとかも
名前:ねいろ速報 30
バッカーノあたりも
名前:ねいろ速報 50
>>30
新刊
出して
名前:ねいろ速報 31
うちの図書館にはイリヤの空とかハルヒがあったな
名前:ねいろ速報 32
『双翼』の文字のかっこよさ凄い
大戦はどっちも戦力ボロボロになりながらだったし1巻でまとまってるしめっちゃ面白かった
名前:ねいろ速報 33
過去編のヴィルヘルミナの負けヒロインっぷりが凄い
名前:ねいろ速報 34
そういうの全然なくて怪奇とか伝奇系の本がいっぱいあったけどそれはそれで駄目なんじゃないかなあと思いながら読んでた
名前:ねいろ速報 35
メリヒムかっこいいよね
名前:ねいろ速報 36
キノ
シャナ
終わクロ
Missing
ムシウタ
俺の人生を変えたラノベ
名前:ねいろ速報 38
サブラクいいよね
今でも散り際の感情を思い出しては巻き込まれて息が詰まる
名前:ねいろ速報 40
サブラクはアニメの散り際に茜色の火の粉が一瞬蝶の形になってサブラクが微笑むのがナイス改変過ぎた
名前:ねいろ速報 45
千草お母さんのポジション好き
フレイムヘイズたちの事情は知らないけどシャナと吉田さんの成長を後押しするとことか
名前:ねいろ速報 46
あんまり覚えてないけど5の倍数巻は本筋じゃないんだっけ
読み飛ばしてた記憶がある
名前:ねいろ速報 47
デカラビアとフェコルーとサブラクの死に様が好きすぎて19巻は何度も読んでしまう
シャナから悠二への一方的な誓いも良い
名前:ねいろ速報 48
並べてみて分かる
のいじ絵の尋常じゃない安定の無さ
名前:ねいろ速報 52
>>48
なんか途中から全然違うよね…
名前:ねいろ速報 49
フレイムヘイズより敵側応援してたわ
魚みたいなやつが好き
名前:ねいろ速報 51
小林靖子を引っ張ってこれたのは大きかったなアニメ
もちろん原作の面白さと関わった全員のおかげでもあるんだけど
名前:ねいろ速報 53
言われてみるとめっちゃ龍騎である
名前:ねいろ速報 54
アニメ3期1話の強引なあらすじ
名前:ねいろ速報 55
終盤はフレイムヘイズ陣営が基本右往左往しててバルマス家はがっつり団結してるからどうしてもバルマスケ贔屓になってしまう
名前:ねいろ速報 56
俺のヘカテー
名前:ねいろ速報 59
>>56
これがまさか俺の(父親よりも何よりも大切なお姉ちゃんの)ヘカテー
だったとは
名前:ねいろ速報 57
シャナの指摘を頑張ってどんどん授業に反映させていく社会の先生好き
名前もないキャラだった気がする
名前:ねいろ速報 78
>>57
体育の先生も段々柔軟になってくよね
名前:ねいろ速報 62
吉田弟が凄い気に食わなかったというピンポイントな印象が残ってる
名前:ねいろ速報 73
>>62
言ってみれば主人公に突っかかってくる負けヒロインの弟だから無理もない
読者目線だと吉田さん勝ち目なさ過ぎるよ悠二最初っからシャナのことしか見てねぇ
名前:ねいろ速報 64
コミカライズの方は安定しているのに…
名前:ねいろ速報 65
フリアグネ強すぎ問題
名前:ねいろ速報 74
>>65
計画の為の縛りプレイ中に基本技能の炎系の技を憶えてないから偶然メタのメタになった上で相手の切り札が偶然刺さらなかっただけという
名前:ねいろ速報 66
天目一個のふりしてシュドナイ釘付けにする悠二のとこ大好き
あと名前に込められたご両親の想いも好き
名前:ねいろ速報 68
ウルリクムミの名前が未だに忘れられない
名前:ねいろ速報 69
新世界って主人公のいた町以外は人間含めて全部存在してるってことでええのん?
名前:ねいろ速報 70
来い
フレイムヘイズ
名前:ねいろ速報 71
登場人物だいたい誰かのこと好き
名前:ねいろ速報 72
短編4巻まだ読んでないや
名前:ねいろ速報 87
>>72
雑誌掲載したやつも描き下ろしも最高だったよ
俺は転校生の坂井シャナちゃんっていいよな…してたらなんかシャナちゃんとただならぬ雰囲気の優男が突然出てきて打ちのめされる高校生になりたい
名前:ねいろ速報 75
Xのコミカライズは凄かったな
よくまぁあんな異形同士の戦闘をしっかり描いたわ
名前:ねいろ速報 79
>>75
しかもXの前日譚から描いてくれるという丁寧さ
フワワ戦も完全版見てみたかった
名前:ねいろ速報 95
>>79
大戦に限らず語られて終わるの多いし見たい話結構あるんだよな…
争奪戦もそうだしあと異形の戦輪使いの話とか
名前:ねいろ速報 76
むしろトリガーハッピーをシャナが手に入れてたらやばかったよ
名前:ねいろ速報 77
吉田さんちょっと嫌いだった
名前:ねいろ速報 80
ゲームのDS移植で追加された対戦モードの会話が結構凝ってて面白い
フリアグネVSメリヒムだと弔いの鐘からも宝具色々盗んでる事語られてたり
名前:ねいろ速報 81
カムシンでも勝てるか分からないってうおっ強すぎ…
名前:ねいろ速報 82
>四神強すぎ問題
名前:ねいろ速報 83
半年前に新刊が出た令和最新ラノベじゃないか
名前:ねいろ速報 84
途中で親父ふらっと帰ってきて子供出来るの笑った
名前:ねいろ速報 93
>>84
主人公がラスボス化する心残りが解消する重要イベントなんですよ…!
名前:ねいろ速報 85
読み返したいけど今よんだら文体とかしゃらくさくて悶えそう
名前:ねいろ速報 86
教授は何者だよ
名前:ねいろ速報 88
のいぢがあんまモンスター描く人じゃないから異形系は他の人が描くと輝くとこある
リベザルなんかもアニメだとマッシヴでかっこよくなってた
名前:ねいろ速報 89
電撃は主人公にお辛い作品多かったからハッピーエンドでほっとした
名前:ねいろ速報 90
完結させただけで大したもんだよ
なあ成田
名前:ねいろ速報 91
ゾフィーのタケミカヅチドロップキックの破壊力凄すぎない?
名前:ねいろ速報 92
🐍「みんなー理想郷作ったから遊びに来てね!誰が来てもいいよ!」
名前:ねいろ速報 94
後から出てくる強者がみんな強者で好き
名前:ねいろ速報 96
まさかゲーム版の敵のメアを拾うとは思わなかった
名前:ねいろ速報 97
ウルリクムミの最期までできることをやり続ける有能な敵将感好き
名前:ねいろ速報 99
話が進むごとに1巻の敵がやべー奴だったのがわかるのいいよね…
名前:ねいろ速報 100
故に我らは"とむらいの鐘"!
名前:ねいろ速報 101
アシズの悲しき過去が本当に悲しすぎるの勘弁してくれ…
名前:ねいろ速報 102
フレイムヘイズが本当に烏合の衆だよな
名前:ねいろ速報 109
>>102
そもそも誕生から復讐第一で人と合わせる連中じゃないのが大きいけどそういう連中でもちゃんと纏められるやつ先に潰されたからな
名前:ねいろ速報 103
終盤マージョリーの鬱イベかシャナ悠二の本筋だけで辛気臭くなった思い出
名前:ねいろ速報 105
📢
名前:ねいろ速報 107
トーテングロッケの九垓天秤たちが集まってくるページい大好きなんだコミカライズ
名前:ねいろ速報 108
おっさんが美少女だったってどう受け止めれば良いんだよ
名前:ねいろ速報 110
俺の友達が読んでたが内容知らない
ラノベって当時読んどいた方がよかったのかなと後悔すること多々ある
年齢積んでから読むとやはり印象変わるかな
名前:ねいろ速報 116
>>110
当時のノリは今読むとキツイってのはあるかも知れない
名前:ねいろ速報 111
バル・マスケがほとんど完封だよな…
名前:ねいろ速報 113
徒殺しっていう共通目標あるから徒よりずっと団結しやすいはずなんだけどなフレイムヘイズ
名前:ねいろ速報 114
千年単位で備えて準備してたバル・マスケと
100年前くらいにようやく組織としての整備を始めたフレイムヘイズじゃそりゃ相手にならんのだ
名前:ねいろ速報 118
>>114
封絶誕生してから討ち手自体も減ってるし内戦あったりしたしな
四神とかイカれた強さのやつも本格参戦は最終盤だし
名前:ねいろ速報 117
マージョリーの口上とかウッてなるぐらいでそんなキツくない
名前:ねいろ速報 119
マティルダサントメールとあらすとおるさんの最強の自在法が再現性なさすぎて面白かった
コメント
コメント一覧 (7)
あとはエッセイみたいな半月や、異世界転移の金字塔のゼロ魔
涼宮ハルヒのキョン視点の臨場感も素晴らしい
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
アニメゲームのノベライズを除くと唯一ハマったラノベだったな…週末に発売された新刊を土日で読み込んで翌週学校で友達と語り合ったりしていた
振り返ってみると本筋以上に過去編外伝が好きだったな
anigei
がしました
コメントする