名前:ねいろ速報
来週から週マガ新連載(コミカライズとかではなく本人による完全新連載)

名前:ねいろ速報 2
序盤はおもしろい
名前:ねいろ速報 3
ベヒモス戦まではまちがいなく名作なんだけど
ベヒモス戦でスポーツ漫画からバトル漫画になってしまった
名前:ねいろ速報 24
>>3
欺瞞だろ最初からバトル漫画だったわ
名前:ねいろ速報 5
エモい関係性は作れるから
場当たり的などんでん返しばっかり繰り返すのやめるだけでも
かなり良くなる気がする
名前:ねいろ速報 7
てんで自分で何も話作れない
ってほどじゃないからヤキモキすんのよな大暮
名前:ねいろ速報 43
>>7
天上天下の過去編の文七とか好きだったわ
やればできるのに後半に行くほどとんでも展開になるんだよなぁ
名前:ねいろ速報 52
>>43
エアギアも中盤くらいまではすげー面白かった
車椅子の兄ちゃんが双子でラスボスでデザイナーズベイビーでなんか壮大な計画やろうとしてます辺りでダレた
名前:ねいろ速報 55
>>52
でもスピットファイアが死んで心ブチ折れたイッキ達のダサさの描写からの
仲間集まって立ち直るとこのカタルシスはとんでもない
名前:ねいろ速報 8
確かに原作ある作品の方が上手くいく人なのかもしれない
名前:ねいろ速報 9
ロボもの?
名前:ねいろ速報 10
いつもの大暮っぽい
名前:ねいろ速報 11
良い原作者を付けてほしい
名前:ねいろ速報 12
物語シリーズのコミカライズで一皮むけた印象だけど
今度は完全オリジナルなん?
名前:ねいろ速報 15
>>12
一皮ってか元々ストーリーと倫理観以外は評価されとっただろ
名前:ねいろ速報 14
話もキャラも良いはずなのに後期になるにつれどんでん返し演出しかやらなくなったのが勿体無い
名前:ねいろ速報 17
原作付けなくて大丈夫か
名前:ねいろ速報 18
けっこう身体ガタきてそうな感じだったけど大丈夫なんかね
名前:ねいろ速報 19
無駄に風呂敷広げすぎて畳めないイメージ
名前:ねいろ速報 20
アシに女の子来たらみんな緊張したけど
田村亮子が金メダル取ったシーンで仲良くなった話はちょっとほっこりする
名前:ねいろ速報 21
天上天下も慎がいた過去編含めて好き
赤羽やら大過去編あたりから付いていけない
名前:ねいろ速報 22
主人公見たけどまんま化物語っぽい世界観?
名前:ねいろ速報 23
天上天下は姉死なす必要あった!?ってなる
名前:ねいろ速報 45
>>23
ぶっちゃけ姉いない方が余計な話なくなった可能性…
名前:ねいろ速報 66
>>45
下げマンだったのは確か
名前:ねいろ速報 72
>>66
けど俺は姉が1番好きかもしれん
名前:ねいろ速報 25
天上天下は眼帯主人公もあのあとすぐ死んでるみたい
未来視える妹が泣いてたし
数年後のボブエピソードでもなんかそんな感じ
名前:ねいろ速報 28
>>25
姉が肩代わりして主人公死ぬルート回避されたんだと思ってたわ
名前:ねいろ速報 26
作者が天才なのは間違いないんだけど
名前:ねいろ速報 27
グレはこれが描きたい!で展開を作るから部分部分でみると上手いんだ
エア・ギアならvsスリーピングフォレスト(データ)戦とかヨシツネ関連とか
vsニケのおにぎり→アイオーン→カズのリレーバトルとかめちゃくちゃ熱かった
全体で見るとぐちゃぐちゃ
名前:ねいろ速報 29
>グレはこれが描きたい!で展開を作るから部分部分でみると上手いんだ
>エア・ギアならvsスリーピングフォレスト(データ)戦とかヨシツネ関連とか
>vsニケのおにぎり→アイオーン→カズのリレーバトルとかめちゃくちゃ熱かった
>全体で見るとぐちゃぐちゃ
絵力もあって演出は本当にかっこいいんだグレ吉
名前:ねいろ速報 30
毎度インフレが激しすぎる
名前:ねいろ速報 32
「漫画って一コマ一コマ何時間も掛けて描いても数秒で読み飛ばされるしやってらんね~」
「そうだなら好きな絵だけ描くようにしよう」
グレ漫画の仕組み
名前:ねいろ速報 33
コスパ最強の画集だから
名前:ねいろ速報 34
高柳父のエピソードとか完全版とか出るときに
載るのかな?
名前:ねいろ速報 35
化物語みたいな優秀な原作からフィードバックがあれば完璧なんだが
名前:ねいろ速報 36
舞城王太郎とグレの作風は相性最高だったけどブレーキがなかった
名前:ねいろ速報 37
>>36
内容語ってるとこ見たことないわ
名前:ねいろ速報 39
背景とかもうまくて見入っちゃうときあるけど
どこまで描いてるんだろ作者
名前:ねいろ速報 40
>舞城王太郎とグレ
軽量のミニ四駆にプラズマダッシュモーター積んだ感じの速度は凄いけどコースアウト一直線な作品だった
名前:ねいろ速報 44
しっかりしたストーリーつけたとしても良さが失われそうな感じ
名前:ねいろ速報 46
なんやかや自分で話作った漫画も滅茶苦茶人気はあるからな
名前:ねいろ速報 48
化物語のエッセンス結構取り込んでそうな雰囲気あるな
…いや昔からあんな感じだったか?
名前:ねいろ速報 51
>>48
伝奇的要素は割とあったから化物語に噛み合ったんだと思う
名前:ねいろ速報 49
主人公とメインヒロインよりサブキャラとサブヒロインの方が魅力的
名前:ねいろ速報 53
化物語でいえば大筋はすでにあったから
脇役にすぎないドラマツルギーの過去や仲間話は1回未満のチラ見せで終わった
原作から解き放たれた大暮だとどうなるかわからない
名前:ねいろ速報 54
盛り上がるシチュ作るの上手いけど繋ぎが…なんだろうな上手く言語化できない
名前:ねいろ速報 65
>>54
エアギアの時は意外なこいつが活躍!で盛り上げて次週でやっぱり勝てなかったよ…って展開がちょくちょくあってがっかりさせられた
名前:ねいろ速報 56
マガジンもガチガチに編集が主導する時と好きにさせるのとで極端だかんなあ
名前:ねいろ速報 57
化物語はかなり良かったな
名前:ねいろ速報 58
原作というか話の着地点一緒に考えてくれる人が要るんじゃないの
名前:ねいろ速報 59
なんのかんの言いはするけど興味は持てる
名前:ねいろ速報 63
過去編とか歴史的な背景みたいなのめっちゃ好きだよね
歴史物描こうぜ
名前:ねいろ速報 68
期待を持たせる展開を作るのも結構上手いんだけど
それを放置して明後日の方向にどんどんぶっ飛んでくというか
なんか説明難しいよねこの人の漫画
名前:ねいろ速報 73
>>68
筆が走りすぎる?
名前:ねいろ速報 71
エアギアも天上天下も途中であれ今何やってるんだっけ?ってならない?
話が壮大になるのと合わせて突然科学や能力がファンタジーみたいな領域になったり場面があっちこっちに行き始める
名前:ねいろ速報 74
色々言われる天天やエアギアも方向性まとまった終盤は面白かったと思う
名前:ねいろ速報 75
売上で言えば原作つきじゃない方がいいという
名前:ねいろ速報 76
たまに残像が多すぎてどういう動きしてるのかわからない時ある
でも戦車とか蜂のスタンド召喚するのは好き
名前:ねいろ速報 77
魔人くらいがちょうど良いんだよ
名前:ねいろ速報 78
話デカくし過ぎてミニ四駆で世界征服!? みたいなのは止めて
3巻くらいに纏まる話を描いてくれ
名前:ねいろ速報 80
週刊連載はその場その場の盛り上がりも大事だからね
名前:ねいろ速報 81
天上天下まぁ異能消滅計画って何かそれっぽい所に纏まったんはいいんだけど
読み返すと柔剣部最強メンバー誕生の瞬間であったはクスっとなってしまう
全然話の主軸じゃねぇ!
名前:ねいろ速報 83
>>81
割と初期の段階でもうどうでもよくなってた校内予備選
名前:ねいろ速報 84
むちゃくちゃ上手いけど実は変な人体描く人
名前:ねいろ速報 85
エアギアはローラースケートはいた中坊の抗争から世界の存亡を賭けた戦いになるのがコロコロのホビー漫画みたいだった
名前:ねいろ速報 86
武内兄弟の屑さが結構ライン超えてた
名前:ねいろ速報 88
ちょこちょこ文字通りの中二なノリのセリフあるけど痛くて読んでられん
全体的な厨二ノリはいいと思うんだけど
名前:ねいろ速報 90
やっと大暮維人が好きに描ける漫画がまた読めるのか・・・
とにかく独特なハイセンスが長所なんだから原作で縛るのは勿体なさ過ぎるからな
名前:ねいろ速報 91
エア・ギアは傑作だったなぁ
名前:ねいろ速報 93
グレ吉もう52なんだ
名前:ねいろ速報 94
シムカは髪切っても可愛いがなんか切る前のほうが良かった
名前:ねいろ速報 96
武内兄はクズもクズだけど
最終局面でじゃあスケートの電源入れるね?は絶望的で良かった
名前:ねいろ速報 101
エアギアの誰でも使える超技術ばら撒くで~どうなっても知らんけど
は最近なんか現実味が出てきてる
名前:ねいろ速報 103
エア・ギアって要はミニ四駆やベイブレードなんかの子供のオモチャの技術で世界を支配するぜ的な漫画なんで別に難しいところはないんよな
どんでん返しの天丼なんかも週刊連載ってこと考えると定期的な盛り上げは必要だし
名前:ねいろ速報 104
>やっと大暮維人が好きに描ける漫画がまた読めるのか・・・
>とにかく独特なハイセンスが長所なんだか
いやマジで
そもそも圧倒的な画力でトンデモ展開に説得力もたせられるのが持ち味なんだから
他人の物語を絵にしてても生かせないんだ
好きに描いてくれ
名前:ねいろ速報 105
にしても去年重版かかった新連載はKYOと川柳少女と実績ある人らのみ
今年の新連載も四月は君の嘘の人と大暮と新人情けないなマガジン
まあ君の嘘の人は既に一回週刊連載失敗してリベンジ連載だが
名前:ねいろ速報 106
身内か何かかって位の謎目線レスが怖すぎる
名前:ねいろ速報 108
エア・ギアは今どきのCG織り交ぜた高品質な作画で再アニメ化したら海外でかなりヒットしそうなポテンシャルはある
何ならスケーボーやストリート文化がある分あっちのほうがウケそう
コメント
コメント一覧 (31)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
でもシリアス中に冷やかし茶化しギャグ入れる手癖だけはどうにかしてほしい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
エアギアも最終盤のニケ戦とか面白かったし
変に裏をかこうとしたりドンデン返しをしすぎて期待値より下の展開を度々するのがな
anigei
が
しました
中盤から終盤にかけての風呂敷の広がりにはついていきにくい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
話が進むたびにやりたい事をごちゃ混ぜして
消化しきれないまま勢いで終わらす人だから常に消化不良になる
anigei
が
しました
盛り上がるとこは凄いしアクションも絵も上手い
良くも悪くも古き良き漫画スタイルのハイクオリティ版みたいな感じ
近頃はプロと呼べない無味乾燥の作品がごろごろしてるからグレ吉の良さが逆に鮮明になっとるよな
anigei
が
しました
初動から中盤まではほんと面白くできる人だから今のジャンプなら人気になれるかもな、絵のうまさはぶっちぎりで上だし
anigei
が
しました
読みやすい方に切り替えてる
マガポケはむしろ昔のクソみたいなノリが増えたけど
anigei
が
しました
頭に浮かんだ書きたいシーンがあるんだけど、そこまでの過程は雑っていう印象
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
しかも画力は未だに現役トップクラスだし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
色々な短編の盛り上がるシーンを強引に繋げて1本の話にしたらこうなりそうみたいな感じの印象
anigei
が
しました
anigei
が
しました
たまに読み返す
上手いこと手綱を握ってくれる編集者がいれば最高の漫画家ではなかろうか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする