名前:ねいろ速報

名前:ねいろ速報 1
持ち込んで野生化させるか
名前:ねいろ速報 2
その度に犠牲になる鋼ポケモンが変わるのか…
名前:ねいろ速報 3
鍛冶と兼用だからハンマーにしてるのかね
名前:ねいろ速報 4
カントー地方だとどうするんだろう…
名前:ねいろ速報 5
>>4
コイルとレアコイルでバッチリさ!
名前:ねいろ速報 28
>>5
名前:ねいろ速報 6
>>4
カントーのすがたってことでフェアリー・岩タイプになるのかも
名前:ねいろ速報 7
侵略的外来種やめろ
名前:ねいろ速報 8
そうさせないために検疫や税関とかがあるんですね
おそらくねえなあの世界
名前:ねいろ速報 39
>>8
小ぶりな3地方くらいを舞台にして地方によって持ち込めるポケモン制限がかかるとか…煩わしいだけだな
名前:ねいろ速報 58
>>8
こらこら!きょかがないのにとおっちゃだめだよ!
しかし…はーのどがかわいたなぁ!
名前:ねいろ速報 9
(落とされるエアームド)
名前:ねいろ速報 10
野生のアーマーガアが出てこなくなっちまう
名前:ねいろ速報 12
バサギリと被るけどマクアウィトルっぽいの装備した岩フェアリーのリージョン見たい
名前:ねいろ速報 13
ハガネール、ドータクン辺りが素材を活かして武器にしやすそう
名前:ねいろ速報 14
ロトムとメタモンがどこにでもいる世界だからなぁ…
名前:ねいろ速報 15
ドータクン持ちのデカヌチャンは音技が豊富そうだな…
名前:ねいろ速報 16
タイプ的にタイマンでは勝てないから投石で安全圏から仕留めるね!
って発想は目からハートのウロコだった
名前:ねいろ速報 17
嫌だなあギルガルド装備してるデカヌチャン…
名前:ねいろ速報 19
ハガネールスコップ担ぐデカヌチャンをここで昔見たような見ていないような…
名前:ねいろ速報 20
まあ確かに岩製のハンマー持ってても違和感は無いけども…
名前:ねいろ速報 22
コイルとかしかいなかったらどうっちゃうんだ
名前:ねいろ速報 23
>>22
マグネットパワー!!!
名前:ねいろ速報 24
>>22
磁力で鋼タイプを引き寄せながらハンマーを叩きつける
名前:ねいろ速報 26
>>22
こう紐を付けて連結させて…
名前:ねいろ速報 25
カントー地方ならタケシかシバ振り回せばなんとかなるだろう
名前:ねいろ速報 27
コイルは案外簡単な方な気がするな
頭のネジっぽい部分をグッて引っ張りだせば小さなハンマーになりそう
名前:ねいろ速報 29
ダンバルを潰して固めて…
名前:ねいろ速報 30
スナノオオツチきたな…
名前:ねいろ速報 31
なんで原型をとどめた加工にしようとするんだよ!
名前:ねいろ速報 32
コドラで身を固めたアーマードチャンも見てみたい
名前:ねいろ速報 33
見つけたらカナチャン達から狩猟されてそうなボスコドラとかバンギラス
名前:ねいろ速報 34
鋼タイプの伝説からハンマー作ったらめっちゃ強そうじゃね?
名前:ねいろ速報 35
>>34
錆びた剣を鍛え直して振り回すデカヌチャン
名前:ねいろ速報 37
>>34
ディアルガの素材を使用することで時空を切り裂く剣を造り上げるデカヌチャンか…
名前:ねいろ速報 40
>>37
もはやモンハン
名前:ねいろ速報 36
鍛治(カヌチ)からカヌチャン系列生み出すのは天才の所業と言う他無い
名前:ねいろ速報 38
>>36
デカい+鍛治にちゃんをつけて女の子っぽさをプラスしてて
本当に一分の隙もないネーミングだと思う
名前:ねいろ速報 87
>>36
カヌチャンから発せられるいじめてオーラがすごい
名前:ねいろ速報 42
テツノオロチを加工したハドロンエンジン持ちデカヌチャン
名前:ねいろ速報 43
色々秀逸なキャラしてるけど設定だけあまりにも蛮族すぎる…
名前:ねいろ速報 44
リージョンデカヌチャンはドラゴンタイプを狩って武器を作って欲しい
攻撃時に1/3の確率で相手を毒にする感じで
名前:ねいろ速報 45
石器タイプもいるかもしれない
名前:ねいろ速報 47
クチートあたりを素材にすると可愛くなるかもしれん
名前:ねいろ速報 48
ガラル地方
デカヌチャン「テーマパークに来たみたいだぜ。テンション上がるなぁ〜」
名前:ねいろ速報 49
デカヌチャンを操作する狩りゲーか…
名前:ねいろ速報 51
ポケモンはIPつよつよでコラボとかする必要がないのがネックだ
名前:ねいろ速報 55
>>51
スマブラに出るしかねえな
新規参戦がデカヌチャンなら大盛り上がりだろう
名前:ねいろ速報 54
があいこ
名前:ねいろ速報 56
でも地方が変わってもカヌチャン時代に苛めてくる奴は居るんだよな
名前:ねいろ速報 57
ポッ拳の新作出して欲しい
名前:ねいろ速報 59
パルデアの大穴レベルで封印してて隔離してても抜け出して外で生態系築く生き物だ
名前:ねいろ速報 61
エアームド狩ったら刀持っちゃうんだ…
名前:ねいろ速報 63
>>61
それはそれでありだな…
名前:ねいろ速報 72
>>63
むしろ探したらイラスト出てきそうなんだよな
名前:ねいろ速報 64
サファリやレイド等を除いた野生出現する鋼ポケモンを地方別に調べてたけど
マイチェンやDLCの無いカロスやたら少ないのが改めて悲しくなった…
名前:ねいろ速報 65
カグヤ狩ったら両手になんかバズーカ的なのつけちゃうんだ…
名前:ねいろ速報 66
カントー…コイル、レアコイル
ナナシマ…エアームド
ジョウト…コイル、レアコイル、ハガネール(HGSS)、エアームド
ホウエン…コイル、レアコイル、エアームド、クチート、ココドラ、コドラ
シンオウ…コイル、レアコイル、ハガネール、エアームド、クチート、ココドラ、ダンバル、ドーミラー、ドータクン
イッシュ…コイル、レアコイル、ジバコイル、ハガネール、エアームド、クチート、ココドラ、コドラ、メタング、メタグロス、ドーミラー、ドータクン、ドリュウズ、テッシード、ギアル、ギギアル、ギギギアル、コマタナ、キリキザン、アイアント
カロス…エアームド、クチート、ココドラ、コドラ、テッシード、コマタナ、アイアント、ヒトツキ、クレッフィ
アローラ…Aサンド、Aディグダ、Aダグトリオ、コイル、レアコイル、エアームド、クチート、ボスゴドラ、ダンバル、ルカリオ、ギアル、コマタナ、キリキザン、ヒトツキ、クレッフィ、トゲデマル
名前:ねいろ速報 68
ストーリー中に捕獲可能な鋼の準伝を一度見逃して
殿堂入り後に再訪するとデカヌチャンに狩られて武器にされてるとか
名前:ねいろ速報 70
こう見ると結構コドラ系列も出番あるのな…
名前:ねいろ速報 73
クチート狩ったらなかなかエグい武器作れそう
名前:ねいろ速報 75
水棲ポケモンだから微妙だけど、ダダリンもいい素材になりそう
名前:ねいろ速報 79
>>75
ダダリンって本体は海藻のほうで錨はただの錨じゃなかったっけ
うろ覚えだけど
名前:ねいろ速報 85
>>79
左様
ダダリンも憑りつく物変えたらリージョン変化し易そうね
名前:ねいろ速報 76
アローラ地方のデカヌチャンはたまに地球に存在しない素材のハンマーを持っているぞ
不思議だね
名前:ねいろ速報 81
>>76
ハンマーっていうかこれブースターじゃない?
名前:ねいろ速報 78
>絵面がワイリーマシンだな
名前:ねいろ速報 80
ボスゴドラがいる地方はハンマー欠けてそう
名前:ねいろ速報 82
デカヌチャンにギルガルドあげたい
名前:ねいろ速報 83
ハンマーじゃなくて盾持たせよう
名前:ねいろ速報 89
>>83
ドダイトスの乱獲から絶滅へ
名前:ねいろ速報 93
>>83
ザマゼンタ…
名前:ねいろ速報 86
svからはじめたから最初ヒトツキ名前と見た目から剣盾初出も思ったわ
名前:ねいろ速報 88
>>86
チャンピオンの手持ちにもいるしね
名前:ねいろ速報 90
ハガネールとかいい素材になりそうじゃない?
名前:ねいろ速報 91
バトルでタイプ相性が不利ならバトル外で死なす
カヌチャン幼少期に学んだこと
名前:ねいろ速報 92
ヒトツキ系は加工の必要もないから目当ての武器を手に入れるまでの繋ぎとして使われてそうだよね
名前:ねいろ速報 94
当のアーマーガアからはうざいなこいつ程度の扱いなのがいいよね
名前:ねいろ速報 95
>>94
ファンアートだと大体狩られる側じゃんアーマーガア
名前:ねいろ速報 97
>>95
ファンアート基準なのかよ
公式アニメだと全然そんなことないぞ
名前:ねいろ速報 99
>>97
公式アニメの描写を真に受けるのもどうかと…
名前:ねいろ速報 98
えそのレベルなの…
エリアゼロでしかアーマーガア見ないからあいつら追いやられて最後の安息地みたいな感じだったのかと
名前:ねいろ速報 100
違う地方ではゴースト鋼とか悪鋼になってるデカヌチャン
名前:ねいろ速報 101
カヌチャン時代に金属食べるポケモンにハンマー取られ続けた結果の
ころしてやる…ころしてやるぞアーマーガア!状態だから平穏に暮らしてたリージョンとか
名前:ねいろ速報 102
デカヌチャン何がタチ悪いって無刀取り状態でも技次第でなんか普通に活路あることなんだよな…
名前:ねいろ速報 103
リージョンフォームでSFチックな武器持った特殊タイプのデカヌチャンとかもそのうち出そう
でんきフェアリーとかで
名前:ねいろ速報 104
ジョウトデカヌチャンは宮大工
コメント
コメント一覧 (5)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ハガネール見たいな素材用モンスターには見向きもし無さそう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする