名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 1
ちゃんとこいつら用のウィーアーを用意するという
名前:ねいろ速報 2
なんだキッド生きてたのか
名前:ねいろ速報 5
イム様が使ったから確信しちゃったんだな…あーあイム様のせい
名前:ねいろ速報 6
キッド無事でよかったー
名前:ねいろ速報 9
和の国の壁この海面上昇のせいだろ
名前:ねいろ速報 10
ロビンのなんとも言えない味のある顔好き
名前:ねいろ速報 11
フォクシー海賊団の空白の2年間何があった
名前:ねいろ速報 13
>>11
デービーバックファイトにボロ負けしてる!?
名前:ねいろ速報 12
インペルダウンとか見るにだろうなと思った人は少なくない筈
名前:ねいろ速報 14
ナス寿郎聖はちょっと格が違いすぎない?
名前:ねいろ速報 29
>>14
ウォーキュリーも硬すぎてヤバいけどナス寿郎聖は全てがかっこいいよね
名前:ねいろ速報 35
>>29
コレ一富士二鷹三茄子説マジで有りそうだな…
名前:ねいろ速報 15
海が沈んだ原因は人為的に起こったってことなんだろうか
さながら核戦争による人類の終末のように
名前:ねいろ速報 16
ビビがモルガンズの嘴抑えてたけどよく届いたな
ビビの身長が169cmでモルガンズの身長が3mぐらいじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 17
先週数メートル水位が上がっただけで大変って大騒ぎしてたのに遥かに高い水位お出しされた…
名前:ねいろ速報 18
大きな戦争始まって古代兵器連発されたら200メートルくらいすぐ水位が上がっちゃうわけね
名前:ねいろ速報 19
表紙の日和可愛すぎる
日和の甘めの顔立ち好きだ
名前:ねいろ速報 21
数メートル水位が上がったぐらいじゃ大して変わらんやんって思ってたけど一発で200mは流石にきついわ
名前:ねいろ速報 33
>>21
一発でってことではない
100年間の戦いでってことでしょ
ただあの1発1mのイム様砲がフルパワーだったかどうかはわからないけど
名前:ねいろ速報 22
ステューシーこれ死ぬの?
名前:ねいろ速報 23
五老星がやってたのはもう確定かな
あとはこいつらの弱点見つけてぶっ飛ばしてワンピースか
名前:ねいろ速報 27
スパイダーズカフェの面々が元気そうで良かった
名前:ねいろ速報 28
処刑人ロシオ生きてたんか
名前:ねいろ速報 31
サンドワームの良いところも見たいわ
名前:ねいろ速報 32
明らかに🍆だけ優遇されてるよね
かっこいいし
名前:ねいろ速報 36
ナスはベガパンクの脳みそを狙った?
生体反応邪魔だからモブCP斬ったけど雑誌の規制で人間を両断できなかった?
名前:ねいろ速報 41
>>36
生体反応いっぱい有って判別できないからフロアごと落として纏めて処理しただけだろう
落ちた奴らは海軍が回収するし
名前:ねいろ速報 49
>>41
下からモクモク出てる島雲で支えられてるから
下部を切り離しちゃうと上部も落ちてくる気がする
でも空島は落ちてこないし浮かぶのか…?
名前:ねいろ速報 38
ナス寿郎ばかり優遇されてるのガチアンチになりそう
もっとマーキューリーさんを出せ
名前:ねいろ速報 45
他は不死がなきゃ多分今の戦力で倒せるだろうけどナス寿郎聖だけは底が知れない
名前:ねいろ速報 52
フォクシーとかいうアニオリキャラが逆輸入されててビビった
名前:ねいろ速報 55
>>52
オヤビンがアニオリと勘違いされてるぷぷぷぷぷ
名前:ねいろ速報 53
五老星は真っ当に勝てるビジョンが思いつかない
名前:ねいろ速報 58
いまや四皇となった男の直筆デザイン海賊旗だ
って誇らしげに掲げてるフォクシーはいなかったんだ…
名前:ねいろ速報 59
オヤビンといえばアニオリ常連なのに
名前:ねいろ速報 61
なんかさらっと言われたけど要はジョイボーイ倒すのに古代兵器200回使ったんだな
名前:ねいろ速報 65
五老星はかつての五大大陸のそれぞれの王説あるよね
名前:ねいろ速報 66
陸を海に沈める古代兵器って言うとポセイドンもだよな
悪魔の実が海に嫌われてることといい陸と海で戦争して海側が勝ったとかそんな感じか
名前:ねいろ速報 69
本当に関係ない話だな
名前:ねいろ速報 71
ナミにも覇王色追加しないと
今後ついていけないから付与したんかねぇ
名前:ねいろ速報 75
キッドは生きてそう
ローはうーん
名前:ねいろ速報 85
>>75
キッドは今週捕まってるシーンで生存確認したぞ
少し太ってた
名前:ねいろ速報 84
ワンピースの正体は海底から島を切り離して海に浮かべる装置で
その証拠としてジャヤが波ごときに吹き飛ばされたのは不運にも誤作動で切り離されて海面に浮いてたから
島が浮かぶ事でその下に埋まってたお宝が出現する
と俺はずっと予想を言い続けて来たんだけど
切り離された島が空島になるから「笑い話」かと思ってたんだが
海に浮かんでいれば海面上昇しても助かるの方が辻褄が合ってしまう
名前:ねいろ速報 86
スレに転売屋いるのかよ
名前:ねいろ速報 87
これ麦わら一味がエッグヘッド脱出した後にCP0vs五老星のターン来るわ
生き残るのはステューシーだけかな
名前:ねいろ速報 99
>>87
死亡フラグ立ってたのに
何か生き残りそうだよなステューシー
名前:ねいろ速報 100
>>99
カクと駆け落ちかな
名前:ねいろ速報 103
>>99
見え見え死亡フラグだと生き残るよな
名前:ねいろ速報 88
ホーキンスもキッドもキラーもローも死んだよ
二度と出てこないでしょ
超新星は全員死ぬのかもね
名前:ねいろ速報 94
>>88
おーおー
名前:ねいろ速報 97
>>88
ローは生きてるだろ
名前:ねいろ速報 108
>>97
でもベポは医者じゃないだろうし怪我治せる奴に都合よく合わなきゃ死んでるよな
名前:ねいろ速報 338
>>108
「ハッピーかい?」
名前:ねいろ速報 90
ローもベポが助けたカットで終わってなかったっけ
流石にあれで死なんだろ
名前:ねいろ速報 92
水位は結局上下じゃなくて上がったきりか
名前:ねいろ速報 96
五老星の覇王色半端ねぇ
名前:ねいろ速報 101
白ひげもビッグマムもカイドウも逝った
次はシャンクスの番だ
名前:ねいろ速報 102
ルフィにすら欺く偽物の完璧なコピー
名前:ねいろ速報 107
懐かしキャラいっぱい出てくるな
100巻以上の積み重ねだが
名前:ねいろ速報 110
ハゲだけ上半身そのままハゲでかっこよすぎだろ
名前:ねいろ速報 113
ハゲ以外もこれくらいカッコいいとこ見せて欲しい
名前:ねいろ速報 114
ゴールデンウィークちゃんが描かれて俺は嬉しいよ
名前:ねいろ速報 115
地味に生存確認されてびっくりした奴
名前:ねいろ速報 118
>>115
刺青に意味があるのかも
名前:ねいろ速報 121
じゃあ魚人に探させたらいいのでは
名前:ねいろ速報 124
>>121
魚類の知能じゃ考古学は無理だろ
名前:ねいろ速報 123
つまりラピュタ
名前:ねいろ速報 128
ジョイボーイ負けちゃったんだ
名前:ねいろ速報 130
>>128
でもまだ死亡描写無いから生きてる可能性ある
名前:ねいろ速報 343
>>130
おでんみたいなことさせられちゃったのかな?
名前:ねいろ速報 129
今のところ昔に戦争があって勝者が今の世界政府ぐらいしか情報が出てこない
名前:ねいろ速報 132
自由の旗手って意味深な異名持ってるしやっぱりなんかありそうだよねこの子

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 136
>>132
ベガパンクの孫娘とか?
名前:ねいろ速報 139
>>136
リンゴ被ってるなそういや
名前:ねいろ速報 135
見せてあげようラピュタの雷を!
名前:ねいろ速報 137
そういやその子以外に能力者っぽい非能力者っていたっけ?
名前:ねいろ速報 142
>>137
ワン
ツー
ジャン
ゴ
名前:ねいろ速報 143
>>142
ワンツージャンゴ?
メマーイダンス?
名前:ねいろ速報 157
>>143
よよいっ!
名前:ねいろ速報 144
身近なところでナミも海の様子を察知する特殊能力持ちだな
名前:ねいろ速報 145
ジャンゴの催眠バフすごい有用だと思う
名前:ねいろ速報 146
あくまでジョイボーイもモデルニカであって神様って訳じゃないんだな
名前:ねいろ速報 148
王女がこんな戦い方するとは思わないからカムフラージュとしては大成功かもしれない
名前:ねいろ速報 149
メーマイダンスはゾロを方向音痴にさせるくらい凶悪
名前:ねいろ速報 150
ラフテルもこういうニュアンスで
笑っちゃうくらい信じられない何かがわかるんだろうか

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 358
>>150
よく見たら処刑人ロシオ居てダメだった
全然気づかなかったぞ
名前:ねいろ速報 363
>>150
処刑人ロシオっぽいのがいるな
笑ってないやつ
生きてたのか
名前:ねいろ速報 371
>>363
似てはいるけど別人じゃない?
ノースリーブでムキムキの腕に見える
名前:ねいろ速報 151
🍆だけ誰かとタイマンで決着付けそう
名前:ねいろ速報 154
サンドワーム聖も覇王色持ちなのか
名前:ねいろ速報 155
刀ハゲはフィギュア出たら売れそう
名前:ねいろ速報 158
五人の中でジジイだけぶっ飛んでない?相手ニカだから弱そうに見えるだけで他もこのレベルなのか
名前:ねいろ速報 165
>>158
イノシシになったゴルバチョフにはルフィの攻撃が効いてないな向こうも有効な攻撃出せていないけど
名前:ねいろ速報 160
馬ジジイと鳥ジジイ以外は変身したらキモくなるな
名前:ねいろ速報 161
ゾロはやく自分より強そうな剣士とタイマンしに行けよ…役目だろ
名前:ねいろ速報 163
刀ジジイはミホーク並かつ不死か?
イム様もまともに戦う相手じゃない気がするし
最後は古代兵器同士の戦いになるのかな
名前:ねいろ速報 164
ゾロはまだジジイやミホークには程遠い強さに思えるから
もう一回バフ展開挟まないと夢叶えるの厳しそうだな
名前:ねいろ速報 167
>>164
そこであの死神ですよ
名前:ねいろ速報 173
>>164
まあ大業物程度の閻魔に振り回されてたりルッチはともかくカクに手間取ってる間はまず無理だろ
名前:ねいろ速報 169
結局何でこいつら不死身なのか
ニカが負けた原因はなんなのか
また繰り返すのか
名前:ねいろ速報 170
ゾロ世界一の剣豪には程遠いな
名前:ねいろ速報 171
刀ジジイはハガレンの大総統みたいに再生能力にかまけずにフィジカルが糞強い感ある
名前:ねいろ速報 172
イム様たちが何と戦ってるのかわからない
名前:ねいろ速報 179
>>172
そりゃ…自分たちの権力を脅かすやつらだろ…あれ?そんな話だっけ?
名前:ねいろ速報 176
やっぱ五朗星これ単体で大将に匹敵するくらいあるよな
中将程度ならボニーが瞬殺するし
名前:ねいろ速報 178
ゾロはあと3回くらい覚醒しないと
名前:ねいろ速報 180
最近は刀振うめちゃ強い老人の時代なのさ
名前:ねいろ速報 181
ナスはゾロとミホークが共闘でもしないと難しそう
名前:ねいろ速報 185
>>181
科研のビスタも入れてあげて
名前:ねいろ速報 182
現状ニカでもどうにもならんからギミックがあるんだろうけど強過ぎる
名前:ねいろ速報 184
五老星も1人除いてドリブロやルフィがぶっ飛ばすまではやれてるから
ギミックが厄介なだけで戦闘力は大将と大きく変わらない気もする
ただナスだけ別格感ある
戦闘能力がフィジカルや身体能力ごり押しじゃないし…
名前:ねいろ速報 186
サンドワームさん何してるの?
名前:ねいろ速報 187
科捜研のビスタ
名前:ねいろ速報 188
ロビンの役割が一つ失われた
ロードポーネ読み取る仕事は残ってるけど
名前:ねいろ速報 189
皆それなり以上に見せ場有るのに出落ちやられっぱなしのサンドワーム聖…
名前:ねいろ速報 190
刀ジジイだけじゃなくてサンドワーム聖も一つくらいかっこいいシーン描いてやれ
名前:ねいろ速報 191
今週で放送中断させられると思ってたからまだ続いてて意外
名前:ねいろ速報 195
>>191
まぁ本体はあの島に無いんだろう
名前:ねいろ速報 193
サターン、ピーター、ヴォーキュリーは覇王確定だな
名前:ねいろ速報 194
サンドワーム以外全員強そうなのに…
名前:ねいろ速報 196
あのダミーの数は正直煽ってる
名前:ねいろ速報 197
戦争あって海に沈んだよくらいしか知らなそうだしベガパンク
名前:ねいろ速報 198
サターンとハゲナスの名前は覚えれるが他3人が薄い
名前:ねいろ速報 202
200m沈んだ文明痕跡なんて民間でも容易に知れてそうだけどな
建造物の高さも考えたらせいぜい数十メートル海底
それこそ魚人なんて日常的に超高度文明見てることに
名前:ねいろ速報 203
>>202
基本的に海に出るの禁止されてる
海軍も世界政府の管理下で各国政府のものじゃないし
名前:ねいろ速報 210
>>202
200mからはちょうど光が届かない深海域なんだよ
名前:ねいろ速報 228
>>210
フランキーレベルのメカ工作があれば見れるだろうな
造船は発達してるけど機械はそうでもないし
名前:ねいろ速報 206
魚人は深海でも生きられるけど基本的に深海では目見えないから…光入る場所があそこしか無いからあんな場所に魚人島作った訳で
名前:ねいろ速報 207
ジョイボーイが三枚目の奇形タイプのキャラデザだったらどうしよう
名前:ねいろ速報 211
ニカの能力者だったジョイボーイ倒すために世界を水没させたのかな?
名前:ねいろ速報 212
オヤビン20年振りの出番なんだよな
名前:ねいろ速報 214
サンドワームは五老星の中では若いとかじゃないの
オペオペの実のサイクル的に五老星間で結構年齢差ありそうだし
名前:ねいろ速報 215
なるほど魚人島に行く過程での深海が無闇に明るかったから考え至らなかった
名前:ねいろ速報 216
不死なのイム様だけでしょ?
名前:ねいろ速報 219
カリブーに生き埋めにされたゾロとサンジは出てこなかったよな?
やはり死んだか・・・?
名前:ねいろ速報 220
サターン→牛蜘蛛
刀ハゲ→馬
ゴルバチョフ→イノシシ
ガン・フォールに似てるジジイ→鳥
金髪の若い奴→サンドワーム
名前:ねいろ速報 222
オヤビンが死んでいたらノロノロが黒ひげに取られている心配しなきゃならなかったがとりあえずそれは回避できたか
名前:ねいろ速報 227
>>222
既に狩られてる説が絶えなかったから割と元気に再登場して嬉しいや…
名前:ねいろ速報 223
ラフテルは笑い話ってルビ振られてたけど
どう考えてもいかだ乗りのrafterだよね
名前:ねいろ速報 224
ステューシーここで退場かと思ってたけど生存する可能性出てきた?
名前:ねいろ速報 226
呪術スレがアンチじみてて怖かったのでこっちに逃げてきた
名前:ねいろ速報 229
200m程度か
名前:ねいろ速報 231
イム様キレちゃったかなこれは
そろそろアニメでも喋るし姿見せてくれ
名前:ねいろ速報 232
潜水艦って概念は普通にある世界だけど実物はローと映画のバレットの船くらいか
海王類ヤバいからあんまり流行らないのかな
名前:ねいろ速報 243
>>232
海王類なんて物騒なのがいるのも海の深さが凄いからか
名前:ねいろ速報 233
カクがステューシー助けて責任取ってねなロビン展開やるとみたね
名前:ねいろ速報 234
200m程度で全消しって随分偏った文明だな
名前:ねいろ速報 237
>>234
基本的に栄えたところや食料の要は低くて平たいところにあるから普通に滅びると思う
戦争の結果200m上がったってことだろうし連合軍による直接の破壊もあっただろう
名前:ねいろ速報 238
>>237
現実に例えても簡単に世界滅ぶぞ
スピードによってはそれこそ陸地を求めて戦争してる間に全滅する
名前:ねいろ速報 241
200m海抜上がって無事な国あるか?
名前:ねいろ速報 248
>>241
妙なことを言うとしちゃんは一度も外に出たことも無いんじゃないかな
普通の人生送ってたら海抜表示の電柱とか掲示を目にするから
名前:ねいろ速報 245
滅びはするけど低い海抜の超平地にだけ文明があったわけではあるまいし残滓が知られていないのは違和感
名前:ねいろ速報 250
>>245
普通は大河の周囲の平野部に人類は大都市圏作るんだよ
高山地帯の山村が生き残っても文明は残せない
名前:ねいろ速報 251
>>250
文明維持するのしんどいよ
今でこそ科学の力でいろんな文明の遺物わかるようになってきたけど
それまで歴史から消えてたものすごく多いもの
名前:ねいろ速報 246
なんかガバってない?
トンタッタすら書物で歴史がわかるのに過去に科学王国が沈んでたとか
名前:ねいろ速報 249
普通に戦いで滅びたところもあるだろうし
空白にするくらいなんだから徹底的に滅ぼしたんだろ
名前:ねいろ速報 252
つまり空島出身のウルージさんが活躍するのか
名前:ねいろ速報 255
>>252
ホント空島って何なんだろうな
名前:ねいろ速報 253
200m海が上がっても大丈夫ってことは海が堤防の200mも下にないといけないからな
名前:ねいろ速報 256
空島は何か理由付けに使われるのか最後までなんか不思議な場所になるのか
名前:ねいろ速報 257
ルフィあんま関係無い話に聞こえるけどこれから世界の運命がワンピースと直結するだろうから必然的に中心になるとは思う
名前:ねいろ速報 258
ナス強すぎるだろ
ゾロのラスボス説マジでありそう
名前:ねいろ速報 259
水没して大半が死んだとして生き残った奴らがその過程や自分たちのルーツを子供たちに語らないわけないから空白になるのおかしいよな
つまり人類全員の記憶消去(進撃の巨人)があったと
名前:ねいろ速報 266
>>259
それこそオハラみたいな粛清があったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 268
>>259
語るのはトラウマだから不謹慎だーで
名前:ねいろ速報 260
沈んだ都市がかなり近代的に見えるし相当文明後退しちゃったんだな
名前:ねいろ速報 261
地上で生活してて200m下に海面がある景色なんてほぼ見ることないな
名前:ねいろ速報 262
空島の人(うわぁ青海人ってよくあんなとこで暮らそうと思えるよなぁ…)
名前:ねいろ速報 264
元は世界政府そこまで腐ってなかったって話もあるし旧文明がろくでもなかったから政府以外もあえて歴史を残さなかったって可能性も有りそう
それこそ小人族なんて空白の百年以前の歴史一応残ってるんだから残そうと思えば残せてそうだし
名前:ねいろ速報 265
ベガパンクより上の文明持つ奴らがその程度で跡形もなく滅ぶのか?という疑問はある
なんかイム様陣営まで科学文明後退してるんじゃ
名前:ねいろ速報 270
>>265
レッドラインなんて元は人間済むような場所じゃない高山地帯だったろうし碌な設備も資源も無かったろうから文明レベルは一気に落ちるんじゃね
名前:ねいろ速報 267
サンドワームだけニカじゃなくても倒せてるからなんか格下感が…
名前:ねいろ速報 269
どうして800年前の歴史を知られたくないのか
ここが今んところ謎すぎて
名前:ねいろ速報 344
>>269
もう一回沈めるんだし暴動起きたら都合悪いじゃん
名前:ねいろ速報 271
水没しちゃったら資源も少なくなるだろうしな
Dr.STONEでそういう話をチラッとみた
名前:ねいろ速報 274
>>271
海中賊でも始めるか
名前:ねいろ速報 283
>>271
歴史上だとイースター島がそんな感じだと言われてるな
名前:ねいろ速報 272
まあ自分たちが正統な支配者じゃなくて簒奪者だと分かるような歴史があったのかもしれん
名前:ねいろ速報 273
やっぱ魚人天国じゃないか!
名前:ねいろ速報 276
天竜人もその上から愚民化に誘導されてるって感じはある
名前:ねいろ速報 277
魚人族が差別されるのも真相を知りうる種族だからか
名前:ねいろ速報 278
やっぱ時代は潜水艦よ
壊されたけどな
名前:ねいろ速報 305
>>278
黒ひげってホント余計なことしかしないよな…
名前:ねいろ速報 279
ラフテルでジョイボーイの過去やるのかな
名前:ねいろ速報 282
>>279
エッグヘッド脱出してエルバフに行ってそこで歴史を知るとかじゃない?
名前:ねいろ速報 280
ニカってのはもっとずっと古代からいた巨人族の神でいいのか
名前:ねいろ速報 284
ちょっと天竜人にも改心フラグ立ったかな
若い天竜人に歴史の真実を教えてやる
名前:ねいろ速報 286
>>284
今更改心したところで下々民が許す気しないえ…
名前:ねいろ速報 285
やっぱサターン星って科学者としては微妙…?
名前:ねいろ速報 287
>>285
作中で最近出回り始めた革新的な技術は全部ベガパンク産な時点でまあうん…
名前:ねいろ速報 288
>>287
五老星は世界政治以外なにかやるイメージできない
名前:ねいろ速報 289
>>288
ナスは現役で人斬りやってそう
名前:ねいろ速報 290
ニカの伝説がそもそも奴隷解放の神話だからな
天竜人の下民は奴隷ってスタンス変えてないのにそんなのバレたらまたニカが担ぎ出されてジョイボーイの時の戦争と同じ事が起こるの目に見えてる
名前:ねいろ速報 296
ワンピに出てくる頭の悪そうなモブは本当に頭が悪そうですごい
名前:ねいろ速報 297
航空技術は発達しなかった世界なのね
名前:ねいろ速報 298
魚人族による海底捜索ブームが起きたりするのだろうか
名前:ねいろ速報 299
全員ワンピース狙い出した四皇の反応が見たいのにあえて見せないんだなぁ
名前:ねいろ速報 300
この放送半信半疑でも成功だよね
海潜る技術力自体はあるから検証はできるし
名前:ねいろ速報 306
まぁ逃げようとしてるポーズにしか見えないからなニカ跳ねてる時のアレ
名前:ねいろ速報 309
そういやモリア様どうしてんだろう
ペローナが助けたとは思うが
名前:ねいろ速報 311
水位の上昇の原因も海水量が増えたからなのか、それとも大陸の地盤が下がったからなのかでかなり変わるよね
地震が起きてるって事は後者の可能性が高いんだけど、そうなると沈めている何らかの装置がある筈でそれをどうにか出来れば話は単純になってくるが
名前:ねいろ速報 312
>約500年前、討ち取った国を島ごと自分の領土に持ち帰り、悪党達の国を築いたという「国引き伝説」を残しており、「国引きのオーズ」という異名をもつ
沈みゆく島を自分の国へ避難させてたってことだな
名前:ねいろ速報 313
海に穴開けたらずっと滝のように水が流れ続けるし謎過ぎる仕組みしてるなあの世界の海と大陸
名前:ねいろ速報 314
ジョイボーイが巨人説はなんとなく信ぴょう性高いなというか
ルフィが今までに度々巨人に関連付けられた展開や描写や能力を見せてきてるから
空島ラストの影とかゴムゴムの能力での巨人化とか単純に巨人にカッケーって意識向けてるとか
名前:ねいろ速報 315
五つの大陸だ…

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 318
>>315
秘密全然守れてない…
名前:ねいろ速報 316
ニカの伝説がエルバフだと隠されもせず伝わってるしな
名前:ねいろ速報 317
オーズの身長が変わったってそういう意図だったんだな
ほえー
名前:ねいろ速報 320
世界の秘密
ガ
バ
ガ
バ
名前:ねいろ速報 321
初代ジョイボーイ=オーズかよ
名前:ねいろ速報 322
それ沈んだ分レッドラインとして隆起したと考えないと合わない
名前:ねいろ速報 324
>>322
レッドラインやたら標高高いしありえるんじゃね
名前:ねいろ速報 323
これラフテルってパンゲア的な超大陸なのでは
名前:ねいろ速報 326
イム様はシムアースしてるだけなんやな
名前:ねいろ速報 329
もしやイム様世界を沈めてレッドラインめちゃくちゃ伸ばして月に帰ろうとしてる?
迷惑すぎるが
名前:ねいろ速報 333
>>329
もうニカに投げ飛ばして貰えよ
名前:ねいろ速報 334
ジョイボーイは太陽で太陽の敵は雨
古代兵器は天候を操る事ができて雨をずっと降らせて水位を上げた
名前:ねいろ速報 337
>>334
ナミが飛ばされたところのジジイ達もそんなこと言ってたな確か
名前:ねいろ速報 335
沈没確定の世界から脱出できたエネルが勝ち組か
名前:ねいろ速報 336
ジョイボールがなんだってんだ
名前:ねいろ速報 504
イム「だって…ムーの部屋に来た悪感があの島にいるらしいから…怒って…」
名前:ねいろ速報 516
>>504
そこにサボがいることは知らずに標的にしたんだよ
五老星ですら「随分人がいます」って忠告したんだけども
名前:ねいろ速報 532
>>516
イム様がこのときちゃんとサボを始末しとけば声優問題も解決しやすかったのに…
名前:ねいろ速報 544
>>532
フランキーと一緒に声優変えればいい
名前:ねいろ速報 548
>>544
シャンクスも変えていいぞ
名前:ねいろ速報 563
>>548
せっかく出番増えてきたのに…
名前:ねいろ速報 553
>>544
ルォィすゅぁぁんまるぃでゅるォ!
名前:ねいろ速報 508
今回面白かったが核心のところに全然触れてない
で、それが何?どうなるのと?
名前:ねいろ速報 517
>>508
ラフテル到達までお待ち下さい
名前:ねいろ速報 510
イム様(cv釘宮)
名前:ねいろ速報 511
かつてはあのイム様砲が連発されていたのかそれとも完全になれば威力が跳ね上がるのか
名前:ねいろ速報 514
結局どういう理屈で海面が上がるのかはまだ触れられてないか
名前:ねいろ速報 515
黒ひげさんどうすんだコレ
大海賊時代終わらせないのむっちゃ大変になっちまったぞ
名前:ねいろ速報 520
>>515
むしろ海面上昇させた今が大海賊時代だろ
名前:ねいろ速報 538
>>520
上がり過ぎたら島残らず消えるから上がりすぎないようにコントロールせにゃいかんぞ
名前:ねいろ速報 528
>>515
黒ひげは知ってるんじゃないか?
趣味が歴史研究だし
名前:ねいろ速報 518
ラピュタの雷
名前:ねいろ速報 519
🐊「俺だって後ちょっとで…古代兵器手に入れられたのに…!!」
名前:ねいろ速報 521
>>519
残念全くの見当違いです
設計図にしろ現物にしろ
名前:ねいろ速報 522
>>521
銀メダルさんちーっす!
名前:ねいろ速報 527
>>522
ロビン「プルトンはカイドウの拠点の和の国にあるわ」
名前:ねいろ速報 523
このままさらに海面上昇させたとしても誰もいない世界を支配して何の意味があるのかねえ
名前:ねいろ速報 524
でんでんむしはヨークの体内なんじゃねぇかな
ヨーク自体寝てたのかこの映像撮ったことすら知らなさそうだし
名前:ねいろ速報 526
>>524
今一番安全だな
名前:ねいろ速報 547
>>526
事前にヨークの裏切りを知っていればそうなるけど
知らなかったからなあ
名前:ねいろ速報 578
>>547
こんな放送してるベガパングが気づかないとでも?ヨークに知られたらまずいからすっとぼけてるだけだろに
名前:ねいろ速報 583
>>578
いや気付いてたらヨークをさっさと捕獲してたよ
名前:ねいろ速報 533
>>524
どこから取り出す?
名前:ねいろ速報 540
>>533
忘れてるかもしれんが全員ロボットだぞ
名前:ねいろ速報 543
>>533
ヨーク自体ぶっ壊せばいいだろ
名前:ねいろ速報 537
>>524
なるほど!盲点だたなそれ
名前:ねいろ速報 549
>>524
欲に支配されてるってことは生存意識も高いだろうし
最後まで生き残ってそうなヨークに持たせるのはありえるよな
名前:ねいろ速報 525
今回懐かしキャラ大集合だけどニセルフィいる?
名前:ねいろ速報 529
メガフロートか海底都市か
名前:ねいろ速報 530
ワニは早くイワちゃんに握られてる弱みを暴露されろ
名前:ねいろ速報 535
やたら陸地が少ない世界だなと思ってたら
ほぼ水没した後だったのか
名前:ねいろ速報 536
あの林檎食ってた女の子誰だっけ
名前:ねいろ速報 539
>>536
シュガーたん
名前:ねいろ速報 541
世界政府というかイム様と五老星は世界を海に沈めたい派なのか沈んだのはたまたまなのか
名前:ねいろ速報 546
>>541
沈めたいと言うより「沈んでも構わない」だと思う
名前:ねいろ速報 556
>>546
それと助かるのは自分たちだけでOK派?
名前:ねいろ速報 561
>>556
結果として他の人間が死んでも構わない派
名前:ねいろ速報 550
ベガパンクのサテライト全員が発信源です
つまり五老星はマザーフレイムを諦めなければ放送は止まりません!
名前:ねいろ速報 557
>>550
カチカチ!
名前:ねいろ速報 560
>>550
ルッチ「もうよい遅いのだ」
名前:ねいろ速報 551
もう海賊同士の争いとかどうでもよくなってきた
名前:ねいろ速報 564
>>551
偶然とはいえ何でこのタイミングでワンピース取るぞとか言ったんだろうなシャンクス
名前:ねいろ速報 582
>>564
ルフィが4皇になったからじゃね?
名前:ねいろ速報 584
>>564
ワンピースが世界をひっくり返す返すようなものなら
ワンピースを獲る=今の世界の体制を変えるみたいな意味合いがあったんじゃないかね
名前:ねいろ速報 552
五老星の一人ぐらい始末してほしい
名前:ねいろ速報 554
ネタバレするとワンピースの正体は真空管の特許証書
名前:ねいろ速報 558
一応あの世界200m上昇してもノアとホビホビと5大将とフワフワがあれば全世界の住民助けることできてる状態なんだよね
名前:ねいろ速報 562
今まで大陸らしい大陸ってレッドライン以外不自然になんも言われてなかったのってそういう
名前:ねいろ速報 566
アイスバーグ「なら、島ごと船にして浮かせばよくね?」
↑こいつ天才すぎるだろ
名前:ねいろ速報 573
>>566
スリラーバークの製造元も中々
名前:ねいろ速報 586
>>566
すでに実用してたモリア様
名前:ねいろ速報 588
>>566
ジャッジ「テレるぜ」
名前:ねいろ速報 603
>>588
そういえばジェルマも領土が船のようなでんでん虫の集合体だから困らないのか
名前:ねいろ速報 567
発信源は鉄巨人の中だろ
じゃなきゃ五老星が必死に鉄巨人と戦う理由ができんし
名前:ねいろ速報 569
つかあの鉄ゴーレムに刺さった槍は何なんだ
名前:ねいろ速報 570
五老星の刀ハゲとミホークはどっちが強いんだ
名前:ねいろ速報 581
>>570
今の所規模は同格
名前:ねいろ速報 571
勝ったら正義というこの漫画の理からすると
世界政府は勝った勝者であり倒すべき悪ではないよね
これをどうやって悪?側に持っていくのか
名前:ねいろ速報 574
>>571
元から善悪じゃないし
名前:ねいろ速報 580
>>571
世界政府を倒せれば世界政府は悪になるが?
名前:ねいろ速報 598
>>571
イム様と五老星が真の黒幕なんだろう
明らかに人間じゃないし
名前:ねいろ速報 613
大洪水系陰謀論思い出すな
漫画なら楽しいんだけど
名前:ねいろ速報 618
水面上昇とかテレビ放映できるかしら…
名前:ねいろ速報 634
>>618
実際ツバルとかでワンピース放送してたら放送できるのかな
むしろ問題提起に利用しそうだけど
名前:ねいろ速報 620
数分でパシフィスタ50体全滅とか馬ジジイだけ仕事しすぎだろ
名前:ねいろ速報 627
>>620
しかも微塵も破壊はしてない
名前:ねいろ速報 624
じゃあひとつなぎの財宝は海の水全部抜くマシンか何かかね
名前:ねいろ速報 625
黄猿この話聞いてどう思うんだろね
もし沈むなら部下も部下の家族もたくさん死ぬと思うけど
名前:ねいろ速報 626
サボが険しい顔してたの何で
名前:ねいろ速報 630
>>626
あー俺の住んでた高町ってそういう事か~みたいな?
名前:ねいろ速報 632
5人の老人は何年もの間ずっとお茶とか飲んでてイムも散歩してるだけで
ずっと過ごしていたのかね
名前:ねいろ速報 633
陸地の限られた世界なのによく船作る木材がわんさかあんな
名前:ねいろ速報 641
>>633
だから船がマジでクソ高いんだろあの世界
ビッグマム海賊団ですら金が足らなくて困窮してたし
名前:ねいろ速報 637
海面下がったら魚が大量に死にそう
名前:ねいろ速報 640
>>637
ナミ「ルフィならこれくらい余裕よ!!」
名前:ねいろ速報 638
マリージョアの立地も見栄であんな所に立ってたんじゃなくて来る次の戦争の保険だったのか
名前:ねいろ速報 639
山賊勢力が強大になりすぎるから大陸沈めて封印してたんだな
名前:ねいろ速報 647
>>639
大 山 賊 時 代
名前:ねいろ速報 642
海面上昇してもカウンターする装置が月にあるんだろうな
名前:ねいろ速報 652
ナス十郎当たり前のように島規模の切断をしているな
名前:ねいろ速報 653
さすがにホーキンスがモックタウンにいるのは無理があるだろ
遠すぎる
名前:ねいろ速報 655
世界をひっくり返すってなるとさそれこそギャグみたいなことしなきゃなんねぇからニカの能力が必要なんだろうな
名前:ねいろ速報 658
宝樹アダムは戦争が続く島で育つって言われてるしそのうちアダム生えてる島行きそう
名前:ねいろ速報 659
オーブンの兄貴が覚醒したらよくないか
名前:ねいろ速報 663
バラバラの能力も今後キーになるんだろうな…でもバギーだしなぁ
名前:ねいろ速報 664
クロコダイルが手で海水吸い取っちゃえばええねん
名前:ねいろ速報 670
>>664
流石に許容量があるでしょ多分
名前:ねいろ速報 665
ひっくり返るのさ…
クルッ
名前:ねいろ速報 666
ほぼ地上で戦うから悪魔の実の海に嫌われる要素忘れてたわ
名前:ねいろ速報 667
クザンが海凍らせれば海面下がるやろ
名前:ねいろ速報 674
>>667
体積的にはむしろ盛り上がるんじゃね
名前:ねいろ速報 688
>>674
氷は海に浮くから大丈夫大丈夫
名前:ねいろ速報 668
ずーっとモックタウンでくすぶってたのかよロシオ
名前:ねいろ速報 669
ワンピースの正体の考察とか数えきれないほど見たけど納得できるものは一つもなかった
ルフィにとってご褒美になるっていう発言が色んな説を否定してる
名前:ねいろ速報 676
>>669
ワンピースの正体はともかくご褒美って言ったら
肉・宴・仲間との新しい冒険くらいしかなくないかね
名前:ねいろ速報 679
>>669
まぁルフィの夢の果てに繋がるんならご褒美だろうな
名前:ねいろ速報 675
海面上昇ってどういう理屈で怒ってるんだろうな
科学王国ってことは少なくとも能力とかじゃなさそうだし
名前:ねいろ速報 684
>>675
地下資源で掘っちゃあかんところまで掘り進んで地殻変動が頻発するようになったとか
名前:ねいろ速報 677
ワンピースの正体はヴァルハラで
巨人族がヴァイキングの末裔
ルフィにとってのご褒美とはヴァルハラには尽きる事のないご馳走(肉)がある
名前:ねいろ速報 687
>>677
ククククの実でいいな
名前:ねいろ速報 680
ダルトンの後ろのウサギも以前いたっけ?
名前:ねいろ速報 681
自然現象と兵器の合わせ技で起こった海面上昇
ウラヌスは宇宙船っていう説が多かったけどたぶん違うなこれ
名前:ねいろ速報 683
絵具の(天然)能力者懐かしいな
名前:ねいろ速報 576
戦争が終わってないというとイム達は何と闘ってるんだ
名前:ねいろ速報 579
>>576
Dの意志
名前:ねいろ速報 589
>>579
自分自身…ですかね
名前:ねいろ速報 590
>>589
「世界がひっくり返る」がまるで決定事項かのように語られてるから
それを阻止するためじゃないか
それはそれとしてまずはビビが欲しいです
名前:ねいろ速報 577
スリラーパークで思い出したけど霧の中の怪物って結局あれも語られるのかな
名前:ねいろ速報 585
象主とか居るからあんまり危機感感じない
名前:ねいろ速報 587
ひょっとしてニカロボもゾウも過去の戦争で世界政府に騙されてジョイボーイを裏切ってしまったとか?
名前:ねいろ速報 591
偽ルフィは乗っ取りのメタファーだよね
実は大事な伏線だったっていう
名前:ねいろ速報 592
ベルセルクは多くの謎を残したまま最悪の結末になったけどワンピースはそうならないでほしい
名前:ねいろ速報 622
>>592
作者のこだわり方からしてワンピはいくつか保険をかけてそうな気もするんだよな
万一の事などあって欲しくは無いが
名前:ねいろ速報 662
>>622
さんまが大した事ないって言うレベルの血圧に対して医者が毎日チェックする特別な血圧計買っていたり健康にはかなり気を使ってはいるんだよな
食事も今はかなり健康的にしているようだし
ショートスリーパーなままなようだけど
名前:ねいろ速報 682
>>662
しかし何が起こるかわからん年齢だしなあ
最後のだいたいの結末構想は公開するのかもしれないけど
本人が描けなかったらなあ…
名前:ねいろ速報 595
これイム達がなんとか今の世界維持してたりしないかな
名前:ねいろ速報 596
事実を知らずに高台に逃げた天竜人を守る海兵
実に空虚な人生じゃあないですか
名前:ねいろ速報 597
まて200メートル上がってもレッドラインには全く届かん
境がなくなってオールブルーにはならんぞ
名前:ねいろ速報 605
>>597
海面上昇は副産物でそんなことが起こせる兵器ならレッドラインなんか直接ぶっ壊せそう
名前:ねいろ速報 607
>>597
次は200メートルじゃ済まない規模なんやろ
名前:ねいろ速報 599
ルッチと黄サルは今何やってんの
名前:ねいろ速報 610
>>599
ルッチはサンジに激励されたゾロに負けた
黄猿さんは頑張りすぎてとっても疲れちゃったの
名前:ねいろ速報 614
>>610
私情押し殺した果てにこんなん見せられたら心壊れちゃうわ
名前:ねいろ速報 616
>>610
黄猿はドーンシンバルからピザ回しで海軍の軍艦に飛ばされてそのまま戦線離脱
ルッチは以津真天に現状の報告してカクだけ助けてくれってお願いしてムシなんて知るかって見放されたからたぶんカクのところに向かってる
名前:ねいろ速報 600
なんかノリノリでどんどん壮大な話にしていってるけど
最後思いっきり滑ったりしないだろうな
名前:ねいろ速報 601
マーズ「考えるのめんどくさい!ヨークが考えろ!」
名前:ねいろ速報 602
イム様今すぐが雷の古代兵器使ってベガバンクの島を吹き飛ばせば解決する話なのでは?
名前:ねいろ速報 604
前々から思ってるがクロッカスのいる辺りがオールブルーなんじゃないの
名前:ねいろ速報 611
ヨーク自身に何かが起きて画面が乱れる展開はありそうだな
名前:ねいろ速報 342
ちゃっかり海岸線かみあうのな
名前:ねいろ速報 347
その水どこに行くんだよっていう
名前:ねいろ速報 348
天地逆転たまに見るけど水抜けたら抜けたで数日で世界枯れちまうよ
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
連載長すぎるから仕方ないとは言え、原作エアプな部分ある奴も多いんやろなぁ
スレ居るぐらい熱あるならちょいちょいある無料期間にでも読んだらいいのに
anigei
が
しました
作品の前提知らずに語る人が多いんだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする