名前:ねいろ速報
IMG_8421

名前:ねいろ速報  1
シャー………シャー………


名前:ねいろ速報  82
>>1
はよこい!
2回目に入るな!

名前:ねいろ速報  2
溶岩の中でグラビと戯れるオトモアイルーの思い出…
そのままエリチェンするグラビ…


名前:ねいろ速報  3
とりあえず皆太刀使うのなんなんだろうねあれ


名前:ねいろ速報  5
>>3
かっこいいだろう?


名前:ねいろ速報  4
太刀は大剣と同じ攻撃力で手数もあるから最強だと思ってたな…


名前:ねいろ速報  7
>>4
当時は火力差2倍くらいあったと思う


名前:ねいろ速報  6
3rdまでは友達もやってたけど3Gになってみんなモンハン卒業しちゃった


名前:ねいろ速報  9
この頃の太刀はシンプル強いデザインで好き


名前:ねいろ速報  10
FF11のフレとやってたわ


名前:ねいろ速報  11
攻撃後に回避する基本すら分からなくてドスギアノスに削り殺された


名前:ねいろ速報  12
結局ヴォルガノスの突進の避け方が分からないままだった


名前:ねいろ速報  13
これとかサードのデータ見てみるとガンランス使ってたんだよね
全く記憶にないし全然使えないんだけどこれ本当に俺のデータだろうか


名前:ねいろ速報  17
>>13
サードはAGバグあったからそれかもな


名前:ねいろ速報  14
過去作未経験者はだいたいフルフルとティガで詰まる


名前:ねいろ速報  15
ナルガを反動利用してエリア狩りしてた


名前:ねいろ速報  16
この頃の笛とか使える気がしない
使ってたやつすごいな…


名前:ねいろ速報  19
ミラわかんなさすぎてネットの海に頼った結果トウモロコシを担いだ


名前:ねいろ速報  20
夜刀月影好きだったけどあんまり強くなかったって後から知った


名前:ねいろ速報  21
ピッケルが壊れてしまった→これ以上は何もないようだ


名前:ねいろ速報  22
太刀は一撃の重さリーチ動きの軽快さわかりやすさビジュアル面とか色んな要素を踏まえて一番初心者が魅力的に見える武器種だったのかなとは思う
当時は斬り下がりとかも貴重な後退出来る要素だったなとか


名前:ねいろ速報  23
まだレウスが突進のたびにずっこけてた頃


名前:ねいろ速報  24
Wii持ってる人達はtri触り始めた頃に闘技場に挑戦し始めてそこでようやくティガは3回飛びかかりしたら確定で威嚇とかのパターンがわかってきた


名前:ねいろ速報  25
説明書の体験から派生してる図の太刀がカッコ良くてな…背にギザギザついてるやつ


名前:ねいろ速報  26
攻撃力6万キャッツ!!


名前:ねいろ速報  27
無印のティガを大剣で狩ってた思い出
今はランスと虫棒しか使えねえ
どうやってたんだ俺


名前:ねいろ速報  28
初めは双剣だったけどクックの足に弾かれまくって太刀に乗り換えた


名前:ねいろ速報  29
黒刀いいよね…


名前:ねいろ速報  30
ボウガン使うぜーってやってたら最初の猪倒すのにもめっちゃ時間かかってなにこのクソゲーってなった


名前:ねいろ速報  32
太刀の場合単純にビジュアル人気が強いだろうけどこの頃だと大剣と武器係数が共通だから表示攻撃力が高いってのも後押ししてたと思う


名前:ねいろ速報  33
> 3rdまでは友達もやってたけど3Gになってみんなモンハン卒業しちゃった
俺の周りは4までやってたけど4Gは自分しかやってなかった
今思うと適切な判断だったなと思う


名前:ねいろ速報  61
>>33
好きな人には悪いけど極限の仕様だけでもうクソゲー呼ばわりされるのも仕方ないくらいにはアレだと思うわ4G
XとXXの獰猛化も仕様としては大概だけど極限との比較で許されてる感あるし


名前:ねいろ速報  67
>>61
個人的な感情としては獰猛の方が許してねぇな…


名前:ねいろ速報  34
ダメージ表示あったらみんな大剣使ってたと思うくらい大剣のモーション値狂ってるし溜め3タイミング多すぎた


名前:ねいろ速報  35
ずっとハンマー振ってた
この頃は火力との両立が出来てたけどどんどんスタン補助メインになっていった


名前:ねいろ速報  36
日本人の大半はスレ画か3rdが初モンハン


名前:ねいろ速報  37
>>36
主語が最大金冠


名前:ねいろ速報  38
まぁdosが初モンハンだったらそのままやめちゃう人もいそうだが…


名前:ねいろ速報  39
ドドブランゴ亜種って帰ってきた?


名前:ねいろ速報  41
>>39
いや?


名前:ねいろ速報  40
ダメージ表示かたくなにしなかったの太刀使わせるためだったんじゃないかと思うほどだよ


名前:ねいろ速報  42
初プレイがP2だったのもあって今でもティガが一番好き


名前:ねいろ速報  43
iOS版買っとけばよかったなあ…


名前:ねいろ速報  45
砂猿薙【ゴゴゴ】


名前:ねいろ速報  46
色々使ってみたけどどれが強いとか全然分からんしモンスターに切り込むのに1番しっくり来たのが太刀だった


名前:ねいろ速報  47
iOS版の存在知った頃には配信終わってた…


名前:ねいろ速報  48
ベリオロス亜種は2Gだったっけ…ロアルドロス亜種は3rd?
まあもう二度と会わないだろうけど…


名前:ねいろ速報  50
>>48
そいつらは3rd


名前:ねいろ速報  51
>>48
ベリオ自体がtriからでごんす


名前:ねいろ速報  52
>>48
ベリオは3初出で亜種は3rd


名前:ねいろ速報  49
太刀カッコよかったけど使いこなせなかった
欲張って被弾から死亡が多すぎた


名前:ねいろ速報  53
ランスで頑張って異常震域クリアしたのもいい思い出だ


名前:ねいろ速報  54
地獄から来た兄弟


名前:ねいろ速報  55
片角ディアブロスって結局なんだったんだ


名前:ねいろ速報  59
>>55
当時やってたモンハンの漫画のコラボキャラだっけ


名前:ねいろ速報  56
ドスが最初だとモンハンってこういうものかと色んなストレスに鍛えられていいぞ


名前:ねいろ速報  57
爆発的にモンハンが流行ったのここからだよなあ


名前:ねいろ速報  58
回避ランサーかっけー!ってなってから今に至るまでずっと俺はランサー


名前:ねいろ速報  60
ベリオ亜種装備が欲しいから帰ってきてほしい
具体的に言えばファーレンフリード


名前:ねいろ速報  70
>>60
えっ!?また巨大竜巻量産していいのか!?


名前:ねいろ速報  62
Gに上がったばかりだと普通の鉄ハンマーのがつええ!


名前:ねいろ速報  63
誰がなんと言おうとターン性でだるいモンハンも楽しい
今遊んでも楽しい


名前:ねいろ速報  64
PSPが名機すぎる…


名前:ねいろ速報  65
今でもPSPが現役だから遊べるけど初期型だから本体が重く感じる


名前:ねいろ速報  66
ずっとメインは笛だった
今思うとよくあんなシステムの演奏してたな…


名前:ねいろ速報  68
全クエストクリアした唯一のモンハン
…おれどうやって闘技訓練のおこラーをガンランスでクリアしてたんだろう


名前:ねいろ速報  69
そこら辺は狩るものが無いと延々と狩り続けるハンター向けエンドコンテンツみたいなところあるし


名前:ねいろ速報  71
黒のファランクス
黒のカタクラフト


名前:ねいろ速報  72
太刀→双剣→ハンマー→大剣→ライトボウガンってドンドン武器変えてたな
最終的に弓になってライズで太刀に帰ってきた


名前:ねいろ速報  73
キリンを雪山でなんか別のエリアから誘導してスキ間にハメるやつ好きだった


名前:ねいろ速報  74
携帯機に行ってから覚醒したゲームはじめてみた


名前:ねいろ速報  77
>>74
それまでマルチで遊ぶ敷居が高かったのもある


名前:ねいろ速報  107
>>74
行く前は右スティックで攻撃だったとかクレイジー過ぎる


名前:ねいろ速報  132
>>107
どうしてスティック攻撃だったんだろうね…
CAPCOMならボタンに設定しそうなのに…


名前:ねいろ速報  143
>>132
チャット周りの操作にボタンを配置してたからね


名前:ねいろ速報  76
訓練ガンスはガンスという名の爆弾訓練


名前:ねいろ速報  78
本当の意味で口コミで売れたゲームなんだよなぁMHP


名前:ねいろ速報  80
>>78
あと学校に持ち込めるプレステってのはデカかったから…
…いまだとSwitch持ち込んでんのかなあ


名前:ねいろ速報  83
>>78
肉を焼くゲームくださいで通じるレベルだったの今思っても奇跡的な流行りだったと思う


名前:ねいろ速報  99
>>78
当時PS2遊んでたゲームが遜色なく携帯機で持ち寄って遊べる衝撃は凄すぎた


名前:ねいろ速報  79
この頃太刀ばかり使ってたけどその反動か今では全然握らなくなってしまった


名前:ねいろ速報  81
そういえばiOS版買ってたなと思って入れ直したら「デベロッパがアップデートするまでこのiosではプレイ出来ません」とか出てきて終わった


名前:ねいろ速報  84
Dosオフラインが最初のモンハンでP2でやりこんで全武器使ったわ
最初はハンマーだった


名前:ねいろ速報  85
やっぱすげえぜ…kai!


名前:ねいろ速報  88
>>85
アドホックパーティが憎かった…


名前:ねいろ速報  86
いつだって魂の武器は太刀だぜ
今の練気ゲージ周りのみそっかすぶりはちょっと泣くぜ


名前:ねいろ速報  87
キュッキュッキュッ
ニャ-


名前:ねいろ速報  89
初モンハンこれでずっとランスメインで戦ってきた
今思うと攻撃が地味すぎる…ジャンプ突撃できるようになって世界変わったな…でも今も三連突きしてるわ


名前:ねいろ速報  90
ランス好きだったけど今思うと3rd来るまで初期のスタイル貫き通すめちゃくちゃ無骨な武器だったなと


名前:ねいろ速報  93
>>90
まずケルビやギアノスに殺される
何しろ操作に慣れていないと攻撃が当たらない


名前:ねいろ速報  91
研ぐの面倒だから弓使ってた


名前:ねいろ速報  94
強突きが追加されただけでもランサーからぶーぶー怒られるぐらいにはチクチクチクばっかりしてた


名前:ねいろ速報  95
トズファンゴに轢かれクック先生にボコされフルフルに潰されレウスに燃やされガノスに亜空間に引き込まれ泣きながらティガと戦った俺の青春


名前:ねいろ速報  96
ティガ相手にがちがちに固まってガード突きしてる人が多かった思い出の槍


名前:ねいろ速報  97
当時ハンマーばっかり担いでたけどガノトトスがあまりにも苦行だった覚えがある


名前:ねいろ速報  98
よくランスの攻撃当ててたよな
ほぼ密着じゃんあんなの


名前:ねいろ速報  100
おい誰だムービー飛ばしてないやつ


名前:ねいろ速報  101
ランス初心者の最強攻撃はガード突き


名前:ねいろ速報  104
>>101
ガンス使えって言われるやつ


名前:ねいろ速報  106
>>104
ダメージ倍率もランスより高いんだよね


名前:ねいろ速報  102
アドパまだ動いてるってマジなのかな


名前:ねいろ速報  105
なんだこのガンランスってやつ!?近接武器なのに弾撃てるの!?
と思ったらなんかショボい火が出た…


名前:ねいろ速報  111
ぶるるんぶるるんぶるるんるんるん♪


名前:ねいろ速報  112
寝てる奴爆破するの楽しかったな


名前:ねいろ速報  115
シェンガオレンの足をゆでガニにするの割と好きだった


名前:ねいろ速報  122
>>115
動画で見たハンマーの溜め2がタイミングちょうどいいぞっていうの真似したらめっちゃ楽しくて当時ずっとやってたわ
めっちゃ時間かけて


名前:ねいろ速報  116
訓練ランスガンスは装備スキル超優遇されてたのになぜか高難易度扱いされていた


名前:ねいろ速報  117
ロードのラグ利用してランスのグラで双剣使う裏技とかあったの思い出した


名前:ねいろ速報  118
この頃のランスは窮屈すぎる…


名前:ねいろ速報  121
初めてティガ倒せたときは嬉しかったな


名前:ねいろ速報  123
この時代じゃなくともなんで最新作でも味方の攻撃でコケる要素あるんだ?


名前:ねいろ速報  126
>>123
だって味方を殴ってコケさせるの楽しいし…


名前:ねいろ速報  129
>>126
ランス、キレた!(大タル爆弾を設置しました)


名前:ねいろ速報  124
村と集会場クエスト上から順になぞろうとすると数多くてめっちゃ大変だったな…


名前:ねいろ速報  125
この頃の溜め2から即溜めに移れるから強いよね


名前:ねいろ速報  127
地震で割と見る度にスレ画を思い出してトレンドに乗るのが異常震域


名前:ねいろ速報  128
この時代のハンマーの溜め1溜め2強くてよかったな


名前:ねいろ速報  135
>>128
ここぞという時のホームランも楽しくてよかった
室伏?知らない子ですね…


名前:ねいろ速報  130
友達とやる時太刀と双剣しかいなかった記憶がある
フルフルで詰まるとこぞってレッドサーベルだけ使ってた気がする


名前:ねいろ速報  131
メインはガンスだったけどG級だと立ち回り的にキツいやつもいてあれこれ手を広げまくってソロでも大体討伐出来るようになってたな
今ここまで情熱持ってやれる気がしない


名前:ねいろ速報  134
冗談抜きにオフラインで集まって遊ぶゲームの最後のヒット作だと思う


名前:ねいろ速報  138
>>134
3のが流行ってたような


名前:ねいろ速報  136
村クエオンリーで進めて最後のモンスターハンタークリアしたときは脳汁出た
そしてモンハンやりすぎて通ってる大学の教授からゼミに来いと脅された


名前:ねいろ速報  137
この時代のモンスターによって武器の有利不利がハッキリしてるやつ結構好きだけど今のモンハンでそれやると批判凄そう


名前:ねいろ速報  141
>>137
ガレオス「批判する暇人どもキモwww」


名前:ねいろ速報  144
>>137
適材適所って感じで武器使い分ける楽しさはあった


名前:ねいろ速報  140
3はオン有料だったからかマナーは割と良かったと聞く


名前:ねいろ速報  146
>>140
4からフルゴアゆうたが自然発生したのか


名前:ねいろ速報  152
>>146
フルゴアはVジャンプのせいじゃないかなあ…


名前:ねいろ速報  161
>>140
無料期間があるから序盤は結構アレ


名前:ねいろ速報  147
村の農場の奥の洞窟みたいな場所で黒い欠片みたいなの拾えてそれがダークチップとか大好きだった身からするとテンション上がったけどそんなに強い武器の素材にならなかった気がする


名前:ねいろ速報  148
なんか硬い奴多くね!?


名前:ねいろ速報  150
>>148
ミラバルカンとかふざけてんのかレベル


名前:ねいろ速報  149
角を折る系の敵の角が硬すぎてハンマー以外でどうやってみんな折ってんだろうって思ってた


名前:ねいろ速報  151
今でこそ主流の閃光玉とか罠への耐性が無いんだけど不思議と成り立ってたよね
みんなで閃光玉とか罠の残数確認するの楽しかった


名前:ねいろ速報  156
>>151
持ち込み禁止だからなー
とはいえクシャの閃光耐性はふざけんなと思います


名前:ねいろ速報  153
敷居が高いほどマナーがいい人の割合は増えるからね


名前:ねいろ速報  154
農場結構好きだったんだけどいつの間にか簡略化されて消えてしまったな


名前:ねいろ速報  155
ヤマツカミ戦で吸い込まれたやつが粉塵!粉塵!って言ってたな
あの連携は現実で集まらないとできない気がする


名前:ねいろ速報  157
4人で龍の属性値高い双剣で乱舞だけしてたな


名前:ねいろ速報  158
それこそ2gのクシャは結構好きだった記憶あるな


名前:ねいろ速報  165
>>158
風圧から顔出しててかわいいよね
すぐ毒るし


名前:ねいろ速報  159
体力低下すると刃が一切通用しなくなるミラルーツとか言うカス


名前:ねいろ速報  169
>>159
モロコシ担ごうぜ!


名前:ねいろ速報  173
>>159
硬化するまではヘビイで頭をチクチク撃って硬化したら爆弾と拡散弾で削ってた


名前:ねいろ速報  162
この頃の要求素材数見ると目ん玉飛び出る


名前:ねいろ速報  163
思い出補正とかボロクソ言われがちなヤマツカミも友達と遊ぶと楽しいんだよなあれ…


名前:ねいろ速報  164
塔登るのダルいんだけどもう登ることはないと思うと寂しい
雰囲気が良すぎる


名前:ねいろ速報  167
獰猛もアレだけど流石に極限とは比べもんにならないと思うけどな


名前:ねいろ速報  177
>>167
なんとかの砥石にクールタイムとかあったよね
ふざけてんのか


名前:ねいろ速報  168
この頃ってオンラインアップデートとかあったっけ?バグ見つかったら一生そのまま?


名前:ねいろ速報  181
>>168
PSPでもアプデあるゲームはあった
モンハンはされなかったけど


名前:ねいろ速報  170
ウカム決戦の時に村の人たちが結局逃げなかったりギルド嬢が本部にもう少しだけ待ってとか言ってくれてたりめちゃくちゃストーリーある訳でもないけどなんか好きだったな


名前:ねいろ速報  171
オトモ追加されたのってこの辺りだっけ


名前:ねいろ速報  172
大宝玉求めてファミクシャに通ったなぁ
ドス古龍だとクシャが一番やりやすかった


名前:ねいろ速報  175
極限は別にやらなくていいし…テオ狩れればギルクエまわせるし


名前:ねいろ速報  178
ルーツは基本爆殺


名前:ねいろ速報  182
ナルガは火弱点だがベリオとのかぶりの影響でな…


名前:ねいろ速報  183
🔥も⚡️もどちらも通りが良かったはず


名前:ねいろ速報  185
ここから一気に飛んでライズやったから色々変わってて驚いた
ペイントボール…ホットドリンク…どこへ行った


名前:ねいろ速報  186
ナルガは火と雷どっちも良く通るけどブレードだけは雷の方が通るだったはず


名前:ねいろ速報  194
>>186
ブレードだけは硬え!上位でも白ゲージでないと弾かれた記憶があるので罠かけて爆弾置いたね


名前:ねいろ速報  187
なんかものすごくしっかりしたwikiあったよね
ネットの攻略も凄いなと思ってたけどあれが特別なだけだった


名前:ねいろ速報  188
P3で雷が第一弱点にされたような


名前:ねいろ速報  189
クエスト毎にチマチマ農場のタスク処理するの確実に作業なんだけどそれはそれで楽しさがあったと思う
今復活させろとは流石に言えないが


名前:ねいろ速報  190
P2Gは火が一番通る
3移行は雷の方が通る


名前:ねいろ速報  191
アップデートあったようななかったような…
配信クエストとか配信行商はあった


名前:ねいろ速報  192
モンハンのモンスターってナンバリング変わると弱点属性も変わんなかったっけか


名前:ねいろ速報  193
ダブルクロス謎に人いるしある程度懐古できるからオススメ


名前:ねいろ速報  199
>>193
ダブルクロスは現行機ですし


名前:ねいろ速報  210
>>199
週末にここでスレが立つ位には人もいるしな


名前:ねいろ速報  195
穴落として爆破して調合して繰り返し素材が切れてからが本番だった


名前:ねいろ速報  196
クイーンランゴスタが死ぬほどキモかった気がする
後友達のオタク中でファミ通で連載してた本日も逆鱗日和がなんかブームになった


名前:ねいろ速報  197
ナルガの弱点はベリオで変えられた感


名前:ねいろ速報  198
ほほほ…この頃は壺に武器種毎にスレがあったのじゃよ…


名前:ねいろ速報  200
当時から「敵」を呼ぶ時なんて括ればいいかよくわからない
ボス?大型モンスター?討伐対象?


名前:ねいろ速報  201
>>200
大型モンスターがアイルーへの支持として公式に使われてる


名前:ねいろ速報  202


名前:ねいろ速報  203
スキルシミュレーターで最強の組み合わせ作ったぜー!
早速装備作るぜー!
ウワーッ何この変な奴!


名前:ねいろ速報  209
>>203
カイザミマンカッコいいよね


名前:ねいろ速報  215
>>203
過去作に重ね着追加するだけで後20年遊べるから早く追加しろ


名前:ねいろ速報  204
味方をコケさせるのは今でも残ってる負の遺産だと思うよ


名前:ねいろ速報  212
>>204
コケ防止のスキル用意してそれ付けるのを前提にするのはちょっとね
付けないやつが地雷扱いされるし


名前:ねいろ速報  223
>>204
めまいとか睡眠とかのために必要なのかな?


名前:ねいろ速報  205
コケさせるぐらいで留めてくるたと思う


名前:ねいろ速報  206
最近は肉を外で焼いてないなぁ
3のアマツでエクストリーム肉焼きチャレンジとかやったなあ


名前:ねいろ速報  207
トレジャークエストめっちゃ好きだったから復活してほしい


名前:ねいろ速報  208
あーりんまらぐー


名前:ねいろ速報  213
メタルギアピースウォーカーでリオレウス出るのを友達に教えたらめちゃくちゃテンション上がってたの覚えてる


名前:ねいろ速報  224
>>213
レウスにパチン虎当てる遊びとかやってたな…
唯一まだ揃えてなかったやつが強制的に弾丸役になってた


名前:ねいろ速報  214
キリン装備とこの頃の受付嬢装備復活してくれ


名前:ねいろ速報  216
抜刀アーティに落ち着いた


名前:ねいろ速報  217
>オウビートマンカッコいいよね


名前:ねいろ速報  218
始めた頃はガンスに水冷弾とか積めると思ってました...


名前:ねいろ速報  219
鬼神斬波刀とかいう名刀中の名刀


名前:ねいろ速報  220
角装!も懐かしい


名前:ねいろ速報  221
ボウガンの機能を持ったランス!?はシリーズ初見なら誰もが通る道だと思うよ
なんだこのしょっぱい爆発は


名前:ねいろ速報  222
このころは4以降よりめっちゃ血が出るので好き


名前:ねいろ速報  225
えっぐい出血とヒットストップいいよね…


名前:ねいろ速報  226
そういえば2ndはガンスのガード突きがすげえ強かったんだよな


名前:ねいろ速報  227
水中難しいのは分かるけどそれでも復活して欲しい


名前:ねいろ速報  230
>>227
今のグラフィックで水中戦できたらめちゃくちゃ楽しいと思う


名前:ねいろ速報  232
>>227
チャナガブルもそう思います


名前:ねいろ速報  233
>>227
水中用モーション作るコストがね…
ナバルデウスだけでもやりたいけど


名前:ねいろ速報  234
>>233
ぶっちゃけスタイルとか虫技でそれなりに同じぐらいのコストは払ってそう


名前:ねいろ速報  228
ゴルルナがハンマー装備の最適解だから


名前:ねいろ速報  229
この頃は匠の発動緩かったなあ…


名前:ねいろ速報  231
重ね着システムがようやくやりやすい環境になったのにコラボやネタ装備が少なくて寂しい


名前:ねいろ速報  235
なんかちっちゃい攻略本持ってた


名前:ねいろ速報  236
この頃までは友達居たから楽しかったな…


名前:ねいろ速報  237
武器だけ載ってる攻略冊子あったな…