名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
お兄ちゃん結構良いこと言うよね
名前:ねいろ速報 291
>>3
一心同体だからな…
名前:ねいろ速報 4
100年後に飛ぶのかな
名前:ねいろ速報 7
>>4
アンナ竜王に挑む銀髪の青年の姿が…
名前:ねいろ速報 5
最終回は〇〇年後なのかアンナさんあたりに速攻バレるのか
名前:ねいろ速報 6
未来将棋漫画に登録しないと…
名前:ねいろ速報 8
1年後…そこには竜王戦に挑む丸坊主のアマチュアが
名前:ねいろ速報 9
これもスケルトンも同時に終わるの俺は耐えられない
名前:ねいろ速報 13
>>9
元四郎ロスでお兄ちゃんみたいに叫ぶ自信ある
名前:ねいろ速報 10
老いない最強の挑戦者ポジションで社会に受け入れられる目は無かったかな…無茶か…
名前:ねいろ速報 20
>>10
忘れがちだけど退治組織あるし…
名前:ねいろ速報 11
記録にも記憶にも残る大活躍しちゃったからもう表舞台には立てなさそうだよね
100年後程度じゃ写真と映像残ってそうだし
名前:ねいろ速報 100
>>11
藍田苺八冠が100年後いきなり現れる展開があるんだからいけるだろ…
名前:ねいろ速報 128
>>11
映像くらいなら髪型とサングラス変えればまあなんとかなるだろ
名前:ねいろ速報 12
寂しいけどこのくらいで終わるのがちょうどいい…
名前:ねいろ速報 14
新幹線使う距離を足で踏破してくるの怖…
名前:ねいろ速報 15
行くのか元四郎
名前:ねいろ速報 16
俺を助けてくれえええ…!!
名前:ねいろ速報 17
お兄ちゃん単独協賛の100年続く吸血鬼杯が新設されないのか!?
名前:ねいろ速報 18
振り返ってみればほらきた!案件なくてよかったな
名前:ねいろ速報 19
スケルトンダブルも終わってしまうのわかってたけど寂しい…金曜の楽しみが…
名前:ねいろ速報 21
しっかり負けて終わるのがすごい好印象
名前:ねいろ速報 22
スケルトンダブルの方はまだだいぶやること残ってる気がするのに次回最終回というのがつらい
月山さんは惜しいけど本編でやるべきこと大体片付けてるもんな
名前:ねいろ速報 23
長生きした素人ってだけで吸血鬼まったく生かさずに終わったな
倒れかけてうっかり血吸って活性化して一勝したけどそれはありなのか悩むくらいすればよかったのに
名前:ねいろ速報 28
>>23
長生きした素人って既に活かされてるじゃん
名前:ねいろ速報 32
>>23
長生きしてる理由が吸血鬼だけでも十分なのでは
むしろお兄ちゃんとアンナさんが暴れた後の街の破壊されっぷりが今だとノイズになってる気がする
名前:ねいろ速報 37
>>32
バトル展開に転向するための余地だったんだと思うんだよねあの辺
名前:ねいろ速報 49
>>23
こういうやつの出してくる案が本編より面白かった事一度もない
名前:ねいろ速報 270
>>23
その長生きした素人にする理由が吸血鬼だから活かせてるだろ
長生きするには吸血鬼になるか不老不死の寿司食うしかねえんだ
名前:ねいろ速報 24
月山さん今後ネット将棋で満足出来る?
名前:ねいろ速報 27
>>24
居るとは思われてるだろうから強かったらバレるぞ
ネット断ちしなきゃ
名前:ねいろ速報 25
アニメ化してほしかったな
名前:ねいろ速報 26
100年経ったら偽名使えばなんとかなる
似てても勝手に孫とか思ってくれるだろうし
名前:ねいろ速報 29
ダイジェストにすんなよ
名前:ねいろ速報 31
昔みたいに篭って将棋の研究してるんだろうな…
名前:ねいろ速報 33
負けたときに灰みたいになってたから今まで知られてなかった吸血鬼の弱点を偶然突かれたのかと
名前:ねいろ速報 35
長命種だからずっと一緒に将棋うてねえ苦悩とか昔からずっとファンだったとか日中動き続けられない弱点とかそもそものなんで強いのかの理由付けとか十分使われてたろう…
名前:ねいろ速報 36
ああああ!→ワインダバタバ好き
名前:ねいろ速報 40
>>36
だめだあ…!
名前:ねいろ速報 38
長生きした将棋にのめり込み続けた凡人と短命な人間から生まれた天才のバトルがいいんだ
竜王マジで強い…
名前:ねいろ速報 39
龍王がマジで強いの良いよね…
名前:ねいろ速報 41
バトル臭への過敏反応読んでそっち完全に切り捨てた感ある
名前:ねいろ速報 42
多分最終回は吸血鬼仲間の方でも将棋を流行らせようと頑張る月山さんだと思う
名前:ねいろ速報 43
アレなんだったんだろ?みたいなやつだいたい対談で触れられてる気がする
名前:ねいろ速報 44
こっから永遠に老けない名人として生きるのも大変だしな
名前:ねいろ速報 45
お兄ちゃんがなんだかんだでハメを外さなかったのが偉いと思った
最後危なかったけど
名前:ねいろ速報 46
つい苺ちゃんと比べちゃうけど2戦目以降をサクッと結果だけ見せたのはよかった
名前:ねいろ速報 77
>>46
向こうと違って将棋描写を見せる漫画じゃないからな…
名前:ねいろ速報 47
良くも悪くも坦々と進んでいった
名前:ねいろ速報 48
吸血鬼ハンター出す意味あった?
名前:ねいろ速報 50
>>48
ハンター居なかったら吸血鬼として受け入れられる可能性が出てきちゃうじゃん
名前:ねいろ速報 74
>>48
ヒロイン枠
名前:ねいろ速報 52
強い奴らと切磋琢磨して性格変わるほど磨かれてった天才の方がそりゃ強いよな
名前:ねいろ速報 53
最終的にギャグみたいなやっぱ人間すげえよでも月山さん人間じゃねえからわずかな一生に全力を賭ける人間の素晴らしさに行き着くの結論としても意味があったろう吸血鬼
名前:ねいろ速報 54
もう素人相手の将棋教室くらいじゃ満足できない体になっちゃったんじゃないの
名前:ねいろ速報 56
3戦目までで1勝2敗の負け越しだけどそこで7戦やって3-4だったのか1-6だったのか
名前:ねいろ速報 57
やることやっての最終回だから寂しいけど納得は出来る
名前:ねいろ速報 58
ハンター出てバトル路線に鞍替えかな?とか思ったら野球回みたいなノリだった
名前:ねいろ速報 59
アンナさんいなかったらこの漫画から女っ気消えるぞ
名前:ねいろ速報 60
ハンターとだって将棋で分かり合えたっていい展開だったろ?
アンナさんが柔軟すぎるだけな気もするけど
名前:ねいろ速報 61
知ってる人は知ってるけど歴史には残らないというちょうどいいオチ
名前:ねいろ速報 62
アンナさんの世界観の違うキャラからそれを逆手に取ったギャグキャラへの転向は見事という他無かった
名前:ねいろ速報 63
お別れしてから出ていくと思ったので終わって即失踪は驚いた
名前:ねいろ速報 64
はい…月山の孫です…とかしたらだめかな?
名前:ねいろ速報 65
こっち切るより怪物切れよ+編集部
名前:ねいろ速報 68
>>65
何かこれ以上やる事ある?
名前:ねいろ速報 70
>>68
100年後───
名前:ねいろ速報 69
>>65
これは最初から終わり決めてたやつだよ!
どっかでもう残り半分ですって言ってたし
名前:ねいろ速報 67
勝ったシーンがダイジェストなのはもう描きたいものを描ききった感があっていい
名前:ねいろ速報 75
>>67
対局シーン描いたとしても初日の焼き直しにしかならんだろうしな…
名前:ねいろ速報 71
金曜日の読むものか無くなってしまいそうで辛い
名前:ねいろ速報 72
最終回=打ち切りしか知らん奴に何を言っても無駄だぞ
名前:ねいろ速報 73
答えは得たって感じでいいよね…
名前:ねいろ速報 76
要素の取捨選択が上手い
将棋漫画なのに棋譜すら出ないけど月山さんの物語としてめちゃくちゃきちんとまとまってる
名前:ねいろ速報 88
>>76
将棋さっぱりだけど楽しめて読めたのはこれなんだよな...
名前:ねいろ速報 90
>>88
やっぱすげえぜ…!AI判定!
名前:ねいろ速報 78
春夏冬画楽先生は急に現れてこんなすごい作品作っていったい何者なの??
名前:ねいろ速報 81
>>78
GENみたいなもんだろうな…
名前:ねいろ速報 84
>>78
吸血鬼
名前:ねいろ速報 79
仮に吸血鬼が受け入れられてる世界になったとして
明確に身体能力に差が出る陸上競技なり格闘技なりは吸血鬼部門で別枠になりそうだが
頭脳スポーツはどうなるんだろう
名前:ねいろ速報 83
>>79
現実でも〇才以上でしか出られない大会とかできるかも知れないからそんな区分になるかも知れない
名前:ねいろ速報 80
ハンターがバ...純真無垢なのがよかった
名前:ねいろ速報 82
強いて言うならもっとトンチキな日常回欲しかったな…
名前:ねいろ速報 92
>>82
お兄ちゃんがその要素一手に引き受けてたな…
名前:ねいろ速報 85
名人のキャラ良いよね
女走りだし
名前:ねいろ速報 86
名人の性格が好き
名前:ねいろ速報 87
バトル展開に移行しなくて良かった…
名前:ねいろ速報 89
PCでの対局は続けるだろうし…
名前:ねいろ速報 94
>>89
将棋ウォーズだ![PR]
名前:ねいろ速報 91
これ以上続けても蛇足になりそうだったし盛り上がるうちに綺麗に畳んで終わる選択が取れるのはいいね
次の作品も楽しみだ
名前:ねいろ速報 93
AIのご乱心で喜ぶの笑っちゃった
名前:ねいろ速報 95
月山さんが買った時にアンナさんにアッパーされ隊
名前:ねいろ速報 96
あらゆる将棋漫画で将棋の強い奴は変人しか居ないのは現実でもそうだから?
名前:ねいろ速報 97
オッサン達がAI好きすぎる…
名前:ねいろ速報 102
>>97
だって…AIないとレベル高すぎてよくわかんねぇんだもん!
名前:ねいろ速報 117
>>102
プロ同士の対局の形勢判断なんてAI無い頃も解説のプロ頼りだったしな…
名前:ねいろ速報 104
>>97
有利か不利か一見してわかるのは観戦するうえで大事
名前:ねいろ速報 140
>>104
現実の観戦でもそうなんだよな
名前:ねいろ速報 131
>>97
将棋ってAI出て廃れるかと思ったが
逆に上手く利用してるよな
名前:ねいろ速報 145
>>131
ツールとして優秀すぎたから便利に使われてるのいいよね
共生してる感ある
名前:ねいろ速報 138
>>97
盤面全く映さない漫画だからメタ的にダメージゲージとしてすげえわかりやすいからな…
名前:ねいろ速報 144
>>138
(実際の形勢とは必ずしも比例しない)
名前:ねいろ速報 98
この面白さでほぼ毎週載ってたのが異常すぎる
名前:ねいろ速報 99
AIのご乱心という形で対局のレベルを表現していくスタイル
名前:ねいろ速報 101
長命種の寂しさもちゃんとしてて凄い好き
でもこいつ将棋から離れられないだろうからすぐバレない?
名前:ねいろ速報 110
>>101
月山さんッッ
いや〜バレバレだわ…
名前:ねいろ速報 113
>>101
ネットで定期的に垢変えてやる分にはバレようがない
リアルで打つとそうだね…
名前:ねいろ速報 119
>>113
たまたま月山さんの複垢にエンカウントしてまさかこの打ち筋は…って勘づく天草くん
名前:ねいろ速報 105
将棋よりは吸血鬼の話だったな
名前:ねいろ速報 107
吸血鬼で表舞台は最初で最後という設定上竜王戦まで絶対勝つのがわかってるのはちょっともったいない気もした
名前:ねいろ速報 108
目標の賞金で教室を存続させるというのが途中で無くなっちゃうのも良かった
名前:ねいろ速報 109
そういえば吸血鬼って鏡に映らないんだから写真にも映らないんじゃないの!?って一瞬思ったけど
もうちょっと考えたらネット中継とか普通にしてるわ
名前:ねいろ速報 112
最近のAIは最善手まで提示してくれるからな…
名前:ねいろ速報 114
瞬間的にAIの計算能力を超えるんだ
人類は機械に負けねえ!
名前:ねいろ速報 115
最後の巻きはスラムダンクを思わせる物があったな
名前:ねいろ速報 116
怪物は最後は人間に倒されないといけないから仕方ないね…
名前:ねいろ速報 120
>>116
旦那はこれはこれで!!って思ってそう
名前:ねいろ速報 122
>>116
素晴らしいよね…
名前:ねいろ速報 130
>>116
でも棋士としての怪物は竜王の側なのいいよね…
数百年の歴史の重みでもってようやく一矢報いるのいいよね…
名前:ねいろ速報 118
お金の工面できそうだから賞金いらないよ!ってなった時に負けるのでは...?って思ったけどそんなの関係ねぇ!強い奴と指してぇ!ってなるのいい
名前:ねいろ速報 121
お兄ちゃんは本当にダメなお兄ちゃんだけど
キメるべきとこはちゃんとキメてて偉いな
名前:ねいろ速報 123
お爺ちゃんになった竜王の前にフラッと現れそう
名前:ねいろ速報 124
100年後ぐらいにはAIと楽しく将棋打ってそう
名前:ねいろ速報 126
やりきった漫画が終わるのを打ち切りとは言わない
名前:ねいろ速報 127
吸血鬼ハンターは将棋に振れなかった時の保険だったんだろうか…
名前:ねいろ速報 129
ハゲのアマチュア嫌いプロの人好きになっちゃった…
名前:ねいろ速報 139
>>129
全員好きだけど1番はおじいちゃんプロかなぁ……
リアルで対局見ても絶対華はないんだろうけど好き
名前:ねいろ速報 154
>>129
アマチュア嫌いというか
プロの矜持として勝たなきゃダメだろ!だったのすごい良いよね
名前:ねいろ速報 132
謎の棋士マスクド月山として竜王戦に出るしかねえな
名前:ねいろ速報 133
プロ勢は数十年後に若いままの月山さんと遭遇しても何か察してくれそうな感じはする
名前:ねいろ速報 134
後半AIで喜ぶおじさんばかりになってたのは面白かったと同時に
将棋はハイレベルな戦いって設定になると盤面描写できなくなるのが辛いところだなと思った
名前:ねいろ速報 135
ジャンプラで初めて1話から追ってる漫画が終わってしまう
名前:ねいろ速報 136
逆に吸血鬼設定は長寿なことくらいしか意味なかったな
名前:ねいろ速報 141
>>136
昼間に活動しすぎて貧血になったりしただろ!
名前:ねいろ速報 160
>>141
お兄ちゃんが血の差し入れしたりとかもしてたしな
名前:ねいろ速報 170
>>160
(酒)
名前:ねいろ速報 137
ここから先はAIを越えた領域だぞ!みたいな事言うおじさん達
名前:ねいろ速報 143
300年やって竜王に勝てないのはなんか現実の藤井くんみてるとそうかも…って思わせる現実の凄みがあると思った…
名前:ねいろ速報 162
>>143
300年分の蓄積なんてどっかの定石一つに収まっちまうもんだからな…
むしろ300年前線張り続けてる訳でもないのに竜王と戦える月山さんが異常
名前:ねいろ速報 146
これ絶対アンナさんに捕まって説教されるでしょ
個人レッスンの約束してるんだもん
名前:ねいろ速報 149
>>146
そういえば逃げたらゴリラが追いかけてくるか…
名前:ねいろ速報 147
10数年後歳とってさらに強くなった天草先生と
歳とってさらに強くなった伊津先生とまた指してほしい
名前:ねいろ速報 148
漫画家は自分より頭いいキャラ出せないようにすごい盤面を描写しようとすると過去の棋譜から取ってくるしかなくなるからね……
名前:ねいろ速報 150
友人のテンションを上げることで盛り上がりを表現する
名前:ねいろ速報 151
吸血鬼バレしかける展開くらいはあっても良かった
名前:ねいろ速報 159
>>151
しかしハンターがアレだから…
名前:ねいろ速報 152
龍と苺でコラボしろ
未来舞台で普通にやれる人材は貴重だ
名前:ねいろ速報 157
>>152
来るか……龍と苺とヴァンパイア……!
名前:ねいろ速報 178
>>157
普通に戦ってもいいけど
互いの寿命無限による無限長考可能な将棋!これね!
名前:ねいろ速報 155
せめて先生の死に際くらいには顔出してほしいな月山さん
名前:ねいろ速報 156
最後は死ぬ前の館長の前に現れて終わるのか死ぬ前の竜王の前に現れて終わるのか
名前:ねいろ速報 158
気持ちのいい奴らしか出てこなかったなこの漫画…
名前:ねいろ速報 166
>>158
名人もお兄ちゃんも一周回って
すごい気持ちいい奴すぎる
名前:ねいろ速報 161
悪いやつが全然いない
お兄ちゃんやなやつ枠だと思ったら面白枠だった
名前:ねいろ速報 164
>>161
お兄ちゃん(お兄ちゃんではない)
名前:ねいろ速報 163
この漫画将棋漫画じゃなくて将棋に生き甲斐を見出した吸血鬼の漫画だからな
棋譜の存在があればリアルだけどそこをみっちり描写するような漫画でもない
名前:ねいろ速報 177
>>163
改めて字面だけ見ると
わけわからんなこの漫画
名前:ねいろ速報 167
テンションが上がってどっか走っていった謎のお兄ちゃん
名前:ねいろ速報 168
長寿以外の部分で吸血鬼であることが将棋に有利に働くとスジがブレるから…
名前:ねいろ速報 169
でも人を殺す方の吸血鬼いるにはいるんだよなぁ
名前:ねいろ速報 171
次は300年麻雀やるか
名前:ねいろ速報 172
終わったなぁーって気分になってた月山を
まだ終わってないだろって留めたお兄ちゃんナイスアシストなんだ
名前:ねいろ速報 173
結局一番面白いところに実際に立ち会えてないけどなんかすっきりした顔のお兄ちゃんだ
名前:ねいろ速報 174
将棋において吸血鬼である事が有利になる点が思いつかねえよ
名前:ねいろ速報 182
>>174
知識の蓄積!
名前:ねいろ速報 191
>>182
凡人が努力だけで天才に迫る設定良いよね
名前:ねいろ速報 194
>>182
今のAIが処理能力活かして一気に学んでいることを長時間かけてコツコツ行いましたってことだもんな
名前:ねいろ速報 192
>>174
ずっと脳が若さ保てるなら
それ以上に日中不利の方がデカいのでは
名前:ねいろ速報 175
初期は月山さんお兄ちゃんすげえ嫌ってたけど何したんだろう…
名前:ねいろ速報 176
無名だけど300年の蓄積がある月山さん本人こそもっとイキがっててもいいはずなのにリスペクトバリバリなのがとてもいいよね
主人公に好感が持てるのって作品で1番大事なところだ
名前:ねいろ速報 179
雲隠れしたあとでも指してくれる相手としてアンナさんってキャラ用意してたんじゃないかなという気がする
名前:ねいろ速報 180
もっとダラダラした日常パートも見たかったのはあるが
この駆け抜けた感じも唯一無二…
名前:ねいろ速報 181
アンナさんは最初から素人目線で将棋を見る視点として用意したキャラだったんだと思う
名前:ねいろ速報 183
これもスケルトンも終わっちまうと金曜日寂しくなるな…
名前:ねいろ速報 184
最終戦一局目でお兄ちゃん現場駆けつける(駆けつけられてない)必要あった?
名前:ねいろ速報 187
>>184
コマ稼ぎのために…
名前:ねいろ速報 188
>>184
面白いからいる
名前:ねいろ速報 193
>>184
物語上一切の必要性はなかったが
すごく面白かったので必要だった
名前:ねいろ速報 198
>>184
箸休めとしてのギャグでも吸血鬼の悲哀を共有できる数少ない相手としても必要だから…
名前:ねいろ速報 208
>>184
お兄ちゃんが対局の場に居合わせると話がややこしくなるだけなので不要だがお兄ちゃんが何もしないわけがないので行動する描写はした
名前:ねいろ速報 185
凡人が300年研究し続けたようなトッププロクラスの打ち手ってのが現実に存在しないからモデルとなる棋譜が無いし…
天才中の天才vs秀才タイプの天才がモデルなら参考にできるのあるだろうけど
名前:ねいろ速報 186
もうサチ録しか読む漫画ない
名前:ねいろ速報 197
>>186
最強の詩を読め
名前:ねいろ速報 203
>>186
今日始まった新連載をもう見限ったのか…
名前:ねいろ速報 241
>>203
サムネに女の子いない漫画読んだことない…
名前:ねいろ速報 195
夜になってパワーアップみたいな展開あるかと思ったけどバフかけるのは将棋に失礼だからな…って思ったけど血飲んでたわ
名前:ねいろ速報 205
>>195
それで血を飲むなって言うのは人類に食事するなって言うのに近いレベルでは……
名前:ねいろ速報 196
GENは変わらず将棋やってるんだろう?そうだよね?
名前:ねいろ速報 199
不老不死の怪物が一瞬の生を感じるために全てを賭けた
名前:ねいろ速報 200
でもキャンプしながら将棋見てたお兄ちゃんの独白はこの漫画の大一番を盛り上げるために必要な要素ではあったと思う
名前:ねいろ速報 201
埒外の頂上決戦なんて描写仕様がないので周囲のリアクションで戦いの様子描くしかねえんだ
名前:ねいろ速報 202
でもお兄ちゃんって本物じゃなく自称なんだよね…
名前:ねいろ速報 204
日の当たる場所(比喩表現)で将棋さすのは月山さんにとってかなりの望外の喜びかつ苦痛だからな
名前:ねいろ速報 206
100年じゃなくて30年後くらいで今回の面子とこっそり再戦とか見たい
名前:ねいろ速報 207
必要か必要じゃないかでいうと「月山若くない?」「確かに若すぎる気が……」っておじさんたちが疑った結果若作りすごい!って結論になる一幕とか吸血鬼とハンターの野球とかさらにどうでもいい事結構あっただろ!!!
名前:ねいろ速報 209
もっとどうでもいい話を読みたかった!
と思わせるくらいの最終回がちょうどいいんだろうな
名前:ねいろ速報 216
>>209
最終回後しばらくしてしれっと後日談の読み切り載せてほしいくらいがちょうどいいんだろうな
名前:ねいろ速報 210
月山さんは俺が三百年かけたのに
人間は数十年で平気で超えてくる!すげえ!好き!!してくれるの良いバランスだと思う
名前:ねいろ速報 212
藤井聡太がどうやって今のポジションに駆け上がったかってところを思うと全力で強さを求める人間の渇望ってマジですごいことだよな
名前:ねいろ速報 213
悪い顔して再会できて本当によかったよ元四郎が裏なかったの新鮮
名前:ねいろ速報 220
>>213
悪い顔は素で本当に本当に良かったと思ってたのはズルいだろ…
名前:ねいろ速報 290
>>213
再会できて本当によかったよ元四郎(再会できて本当によかったよ元四郎)
名前:ねいろ速報 214
伝説の残すだけ残して消えたアマチュアはこの先の将棋界で引き合いに出されまくりだろうな
名前:ねいろ速報 217
それはそれとしてネット将棋で絶対これ月山アマ!月山アマだこれ!!って迷惑アカウントが出没するんだろうな…
名前:ねいろ速報 226
>>217
月山元四郎(本物)
名前:ねいろ速報 218
あー
ここから月山さんはアンナさん育成ゲー始めるかもしれんのか…
名前:ねいろ速報 219
竜王の家に蔵と座敷牢作って月山さんを封印しよう!
名前:ねいろ速報 221
ネット将棋に度々現れるTSUKIYAMA
名前:ねいろ速報 224
>>221
(GENじゃないから偽物か………)
名前:ねいろ速報 223
エピローグにまるまる1話つかってくれるのありがたい
今回が最終回だったら俺は辛い!耐えられない(ドボドボ)
名前:ねいろ速報 225
普段あまりに表現がアグレッシブだけど涼しげな顔で楽しそうだな元四郎がお兄ちゃんの根っこだろうし
名前:ねいろ速報 227
GAN
GIN
GUN
GEN
GON
名前:ねいろ速報 244
>>227
†GEN†
名前:ねいろ速報 228
お兄ちゃんもお兄ちゃんで思うとこありそうよね
この情報化社会で吸血鬼が生きていくなら
旧態依然とした吸血鬼の生き方では無理だ
名前:ねいろ速報 229
月山の父です全てをお話しします
名前:ねいろ速報 230
2度と会うことがなかったと地の文で語られてるのがとても辛い…
名前:ねいろ速報 233
>>230
るろ剣でも斎藤と2度と会わなかったとか言ってたし…
来週寂しくない感じの最終回になりかもだし…
名前:ねいろ速報 243
>>230
月山くんとは2度と会わないけど
月山プロと会ってる方針だよ
名前:ねいろ速報 231
>月山のお兄ちゃんです全てをお話しします
名前:ねいろ速報 234
やはり100年後か
私も同行する
名前:ねいろ速報 238
苺八冠は寝てろ
名前:ねいろ速報 239
まあ悪さするなら日本は選ばないわ
名前:ねいろ速報 240
将棋漫画は今空前の100年後ブーム!
名前:ねいろ速報 242
お兄ちゃんはマジでただの月島さん好き好きストーカーってだけなの?
名前:ねいろ速報 245
お兄ちゃんが定期的にそろそろまた出ても良いだろってうるさいのやだな…
名前:ねいろ速報 247
負けたら全部なしじゃなくてここまでである程度お金はもらえてるんだっけ
新しいpc買えるな月山さん
名前:ねいろ速報 248
これで来週将棋星人攻めてきて地球代表月山さんだったらどうしよう…
名前:ねいろ速報 252
>>248
何故か将棋星人にも月山さん知れ渡ってるんだ…
名前:ねいろ速報 249
山も谷もなくて毒にも薬にもならん漫画だなって思った
名前:ねいろ速報 262
>>249
トップガン マーヴェリックみたいなもんだ
こういうのでいいんだよ
名前:ねいろ速報 250
ヴァンパイアハンター自体もそこまで大きい組織じゃなさそうだしね
大きかったらAmazonでバッファローの血を注文したらとりあえず様子見てくるか……ってなるだろうし
名前:ねいろ速報 251
スラダンの序盤を思い出す構成で好きだよ最強の詩
ただのフィジカルエリートが分からされながらどんどんテクニックを身に着けて強くなっていくのは王道だけどいいものだ
名前:ねいろ速報 253
現代で人襲って血吸ってたら直ぐバレて問題になるだろうからな…
吸血鬼には生きづらい世界になっちゃったね
名前:ねいろ速報 254
月山さんから指導を受けた(自称)アンナさんが棋士になってほしい
名前:ねいろ速報 256
名人は人格がごみカスみたいなので凄い強そうだと感じるいいライン
名前:ねいろ速報 257
皆が将棋を打ちたくなって終わる最高のラストバトルでよかったと思う
名前:ねいろ速報 260
>>257
数々の名作将棋漫画をもってしても「指す」と言わせられない…
名前:ねいろ速報 258
モブが良かった
昭和のビッグ錠の料理漫画のような
名前:ねいろ速報 263
終盤はあんまりだったな…
名前:ねいろ速報 265
スラダンっぽい終わり方だけど竜王にまでなっちゃうと流石に出来すぎだしちょうどいいと思う
名前:ねいろ速報 267
>>265
竜王になっちゃうと逃げられなくなっちゃうしな…
名前:ねいろ速報 266
人間の天才やべえってのとそこから1本もぎ取ったという絶妙なバランス
名前:ねいろ速報 268
絵はどんどん良くなっていったよね
ずっと上手い印象だったけど1話見ると結構違う
名前:ねいろ速報 269
将棋以外のパートで急にIQ下がるから良いよね…
名前:ねいろ速報 271
300年将棋だけして強くなれるのは才能だよ…
名前:ねいろ速報 272
女の子走りでめっちゃ速い辺りが一番耐えられなかった
名前:ねいろ速報 273
勝負の内容をほぼ全部AI先生に投げてよくやり切ったな…
名前:ねいろ速報 276
>>273
読者的にも同じ感じになるし….
名前:ねいろ速報 274
1話で一応竜王防衛までしてやんよとか一応言ってたんだよな月山さん
そんな結末よりもっともっと価値のあるラストバトルだった
名前:ねいろ速報 275
てっきり1戦目でそのままフェードアウトすると思ってたから三戦目の勝利はびっくりした
名前:ねいろ速報 277
後半バトル描写に悩んでたのは分かるけどそれでもちゃんと描き切ったのはすごい
キャラは好感持てるキャラばかりだったし面白かった
名前:ねいろ速報 278
ここからが月山さんのスタートだからな
300年後…もありうる
名前:ねいろ速報 279
お兄ちゃんが名人には勝ったが次戦えば負けるかもしれないって言及してるの
暗にまだ表沙汰に将棋やってもいいんじゃないか?って言ってるようなものだよね…
名前:ねいろ速報 280
金曜日が一番バランスがとれてるというか雑誌的っていう感じだったけど2作同時終了でどうなるんだろうかってのはある
名前:ねいろ速報 281
めっちゃ人間リスペクトしてるし推しだのサインだの浮ついてる辺りもすごく好き
名前:ねいろ速報 282
>>281
一将棋ファンでもあるのがいいよね
何十年追ってるからおじいちゃん棋士も若い頃からリアタイで知ってるのが強い
名前:ねいろ速報 283
相手が若い頃からずっとファンだったとかいいよね…
名前:ねいろ速報 286
AI導入は後半の方だからそこまで展開がAI頼りだった訳でも無いんだけどな
名前:ねいろ速報 287
日陰者が日の当たる場所に出てくるの良いよね…
名前:ねいろ速報 288
将棋とか麻雀とかの漫画の対局内容はぶっちゃけ理解できないから
なんかモブがざわっとしたら今かめはめ波的なものが出たんだなぐらいに認識している
名前:ねいろ速報 289
どっちにしろ一応これだけメディアで露出したからこのまま姿が変わらずにやり続けるのはダメだったからね
むしろ苺ちゃんみたいに100年後とかのほうがいいし
名前:ねいろ速報 292
反応がAIメインなのは感染してる教室のおっさん達の理解を超えてる勝負だからだよね
プロ達はそれぞれの目で見てるし
名前:ねいろ速報 303
>>292
同じジャンプラだとすごピが理解できない先の手を他のプロが理解してたりするのとか
見せ方考えてるなーって感じる
名前:ねいろ速報 293
スポーツとかなら点とった!とかこっちがボールを奪った!とか色々素人でもわかるように表現できるんだけど将棋なりチェスなりだと素人にもわかりやすく表現するの難しいからね……
名前:ねいろ速報 294
300年研究してましたってのもズルと言えばズルっぽいけど
月山さんの真摯さと切実さで
感情がぐちゃぐちゃになる
名前:ねいろ速報 295
作中の世界だと竜王から1勝もぎ取った幻の棋士だのって将棋界隈で定期的に話題に上がりそうだよね…
名前:ねいろ速報 299
>>295
作中で将棋にジャイアントキリングはないって言われてるのもいいよね
名前:ねいろ速報 301
>>295
アマチュアの月山さんが1章でももぎ取ったのがプロ目線だと本当にすごい
名前:ねいろ速報 296
金曜日が寂しくなっちまう〜!!
名前:ねいろ速報 300
>>296
毎週配信してる火ノ丸相撲もそろそろ最終回に近くて辛い
もう読んだけど毎週楽しみにしていた
名前:ねいろ速報 297
ハチワンダイバーでもそうだけどプロ棋士って異次元の扱いなんだな…
名前:ねいろ速報 309
>>297
実際各地にいる将棋の天才を煮詰めた中から生まれた天才を煮詰めてるようなもんだからね
名前:ねいろ速報 315
>>309
ルール知らない人でも将棋の有名人は割とみんな知ってるからやっぱ特別な存在なんだな…
名前:ねいろ速報 313
>>297
なんか人間版蠱毒の壺みたいな世界だし…
名前:ねいろ速報 298
お兄ちゃんがリアクション担当として劇薬だったと思う
名前:ねいろ速報 302
観戦してる素人がAIありきなのは今の現実もそうじゃねえかな
名前:ねいろ速報 311
>>302
俺は棋士のお昼とおやつの方が楽しみだぞ!
名前:ねいろ速報 304
プロ棋士の連中はみんなキャラ立っててよかったよね
名前:ねいろ速報 305
みんな忘れがちだけどお兄ちゃんしか月山さんの心中を同じ目線で見ることのできる人は作中いないからな…
名前:ねいろ速報 308
>>305
体力回復もやってくれるしなんだかんだ頼れるけどなんかキモい!
名前:ねいろ速報 306
お兄ちゃんが大興奮で今行くぞおぉぉぉ!!したと思ったら迷って結局スマホで観戦する流れはなんだったんだよ!
名前:ねいろ速報 314
>>306
テンションあがっちゃったから仕方ない
名前:ねいろ速報 319
>>306
実際あのテンションで来られたら大迷惑だから…
名前:ねいろ速報 307
リアクション担当のおっさん
リアクション担当の吸血鬼ハンター
リアクション担当のお兄ちゃん
リアクション担当のプロ
名前:ねいろ速報 310
AIで一喜一憂するのが一般人目線すぎて好き
名前:ねいろ速報 312
俺も将棋したいから吸血鬼にしてくれねえかな
名前:ねいろ速報 316
ヒカルの碁も碁自体はほぼ描写してねえ
名前:ねいろ速報 317
過去に騙して飲ませた前科ありそうだったよね…
名前:ねいろ速報 320
AIで優勢だ劣勢だ!は現実もそうなのかもしれないけど漫画の描写としてマンネリになるなとはちょっと思った
でもまだ気にならないタイミングでの切り上げだし最後まで面白かったよ
月山さんのキャラ造形が本当に良い
名前:ねいろ速報 321
時間飛んで竜王戦のデータ発掘されて月山さんはクローン人間だったんだよ!!!1って説拾ったら笑う
名前:ねいろ速報 322
人間を蹂躙する姿は美しかった
名前:ねいろ速報 323
普通の人間が100年後やってるのはずるくない?
名前:ねいろ速報 331
>>323
普通じゃない人間を相手にするにはその位のズルがいります
竜王には負けました
名前:ねいろ速報 334
>>323
吸血鬼将棋漫画なら100年後に飛ばずこともできなって読んで先手を打ったんだよ
名前:ねいろ速報 325
盤面を見てるプロとIAを見てるおっさんと表情を見てるお兄ちゃんで視点の差別化がされてるの面白いよね
名前:ねいろ速報 326
あれだけの人が将棋やめられるわけないだろーで探されるだろ絶対
名前:ねいろ速報 332
>>326
健康面の問題なんだろうなぁ
はみんな思ってそう
名前:ねいろ速報 348
>>332
竜王に迫るくらい強いけど健康面の理由で表舞台に立てず
たった一度のシリーズのみ語られる最強のアマチュア
どうです?
名前:ねいろ速報 349
>>348
設定盛りすぎだろ…えっ実在したの…!?
名前:ねいろ速報 327
ネットで対局しては探される都市伝説みたいな存在になりそう
名前:ねいろ速報 329
お兄ちゃんが癒しの存在になるとは思わなかった
名前:ねいろ速報 330
落とし所としては戦ってきた棋士がこの先どうなるか教室の先生が語るモノローグだろうな…
名前:ねいろ速報 333
「二度と会うことはなかった」をギャグ展開でひっくり返すかもしれない
名前:ねいろ速報 335
てっきり竜王まで行くのかと思ったら
吸血鬼主人公として人間に討伐されるってのは面白かったな
名前:ねいろ速報 341
>>335
ああ…なるほど…
名前:ねいろ速報 336
お兄ちゃんとかヴァンパイアハンターももしかしたら別の使い道はあったのかもしれないけどお兄ちゃん好き
名前:ねいろ速報 337
最終回もお兄ちゃんの推し活やる気がする
名前:ねいろ速報 338
竜王とアンナちゃんの子孫と勝負するんだよね
名前:ねいろ速報 339
はるか遠未来に全身銀色のタイツ姿で将棋打つ月山さんは見たい
名前:ねいろ速報 340
竜王がバンパイアハンターだったか…
名前:ねいろ速報 343
バンオウVSメカバンオウ
名前:ねいろ速報 345
>>343
単なるAI戦だこれ
名前:ねいろ速報 344
苺ちゃん見るとむしろ100年くらいじゃ風化してないし難しいな
200年後くらいに地球に来た宇宙人に将棋を教える所で終わりとかでもいいぞ
名前:ねいろ速報 346
第二部ヴァンパイアハンター編開幕──!!
◆月山の新たな戦いが始まる……
名前:ねいろ速報 347
>>346
それお兄ちゃんがやってるネトゲでは…
名前:ねいろ速報 350
バンオウ2
今度は戦争だ!
名前:ねいろ速報 351
未来の宇宙竜王と戦う新シリーズ!
名前:ねいろ速報 352
バンオウVSキング竜王
名前:ねいろ速報 353
闇のバンパイアショウギトーナメント編
名前:ねいろ速報 354
終わるなよ
なんでだぬ
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
が
しました
松井優征先生が言う防御力の高い漫画ってこういうことなのかな
anigei
が
しました
吸血鬼ハンターのネタで延命できた可能性もあるけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
↓
名前:ねいろ速報 56
3戦目までで1勝2敗の負け越しだけどそこで7戦やって3-4だったのか1-6だったのか
anigei
が
しました
数十年しても「昔アマで竜王挑戦した人いたよね」くらいには語り継がれると思う。
anigei
が
しました
コメントする