名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
K2専門誌
それならDAYSでいいよねってのはごもっとも
名前:ねいろ速報 5
days主導してた部署だったからって聞いた
名前:ねいろ速報 8
なめてんのかってレベルで休載が多かった覚えがある
名前:ねいろ速報 9
でもこの雑誌買ってる人見たことないし
名前:ねいろ速報 10
コミック乱より売れてないけど生き残ってるサンデーだっているんですよ
名前:ねいろ速報 66
>>10
むしろ乱が売れすぎ
名前:ねいろ速報 100
>>66
面白いしあれ…
名前:ねいろ速報 11
正直今の状況ならモーニングも閉じていいんじゃねえかなってなってる
名前:ねいろ速報 14
>>11
だんドーン読んでるからそれは困る
名前:ねいろ速報 17
>>14
DAYSもっとプレミアムに加入してください
名前:ねいろ速報 25
>>14
なに食べ読めなくなるのは困る
展開的に終わりそう?それはそう
名前:ねいろ速報 28
>>25
むしろ終わるなら前回で終わってただろうしまだまだ続けると思う
名前:ねいろ速報 12
紙の雑誌作るのってホント目茶苦茶金かかる
名前:ねいろ速報 13
K2だけ異様に面白い不思議な雑誌
名前:ねいろ速報 15
サンデーは1週間待つとうぇぶりで読める
名前:ねいろ速報 16
正直きらら系は全部電子でもいいと思うんだけどな…
名前:ねいろ速報 18
ADAMAS終わるくらいまでは買ってた
名前:ねいろ速報 19
知っている作品が三つしかなかった
名前:ねいろ速報 20
講談社は昔から割と気軽に休刊する
具体的にはアッパーズとか
名前:ねいろ速報 22
>>20
モーニングツーも休刊したな
名前:ねいろ速報 23
すぐ死ぬかと思ったシリウスが紆余曲折あって生きてるのすげえ不思議な気持ちになる
名前:ねいろ速報 35
>>23
月刊転スラじゃねーか
名前:ねいろ速報 38
>>35
俺にとっては月間時間停止勇者だから…
名前:ねいろ速報 24
JJMも面白かったし…
名前:ねいろ速報 26
アザゼルさんとかいぬやしきは読んでた
名前:ねいろ速報 27
モーニングはマジでトップ変えてくれ…
今の方針絶対ダメだって…
名前:ねいろ速報 70
>>27
異世界落合と異世界町工場と戦隊は一刻も早く打ち切って欲しい…
後追いで安易に乗っかるにしてももうちょっとこう…あるだろ…
名前:ねいろ速報 30
K2と金田一はDAYSで読んでる
名前:ねいろ速報 31
モーニングとアフタヌーンとイブニングの序列というか住み分けがわかんない
名前:ねいろ速報 32
K2もモーニングに移籍すれば良かったのに
名前:ねいろ速報 33
望郷太郎と島崎はいいだろ!?
名前:ねいろ速報 34
まぁDAYSで十分だよな…と思った
名前:ねいろ速報 36
望郷太郎は定期的に長期で休むからなぁ
名前:ねいろ速報 37
スライムってそんなビッグコンテンツなんだ…
名前:ねいろ速報 39
島崎も毎号連載じゃないしね…
名前:ねいろ速報 41
>月刊ヤスダスズヒトじゃねーか
名前:ねいろ速報 43
転スラって何故か小さい子にウケてない?
俺の周りだけ?
名前:ねいろ速報 45
時系列あんま覚えてないけど
アザゼルさんが舞台でちょっと盛り上がって作者がやる気だした瞬間にこれなのはちょっと笑った
名前:ねいろ速報 47
コミックボンボンですら休刊?廃刊?したからなあ
名前:ねいろ速報 48
まず真ん中のでかい三作品がこれな時点でどうしようもない
コンバヤシ先生は大好きだけど
名前:ねいろ速報 50
なろう原作で一番売れてるのが転スラじゃなかったっけ
2番目が薬屋で
名前:ねいろ速報 51
サタノファニがweb送りにされてからコミックdays退会したけどしゅごキャラ始まったらまた加入しようかな
名前:ねいろ速報 63
>>51
しゅごキャラヤンマガでやんの!?
前なかよしじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 52
彼岸島は熱いホラーバトル漫画だから違うな…
名前:ねいろ速報 53
モーニングとイブニングって集約したほうがいいよね
名前:ねいろ速報 54
イブニング末期は金田一柱にしようとしてたけどうまくいかずに終了って感じだったな…
名前:ねいろ速報 69
>>54
金田一は面白かったけどあの時期だと何故かDAYSで最新話読めてたからな
名前:ねいろ速報 55
廃刊じゃ無くて休刊なんだ
名前:ねいろ速報 61
>>55
廃刊は普通しない
雑誌コードの関係だかで休刊にする
名前:ねいろ速報 57
モーニングツーってまだある?
名前:ねいろ速報 64
>>57
web漫画サイトになった
名前:ねいろ速報 59
シリウスは時間停止勇者があるだろ
名前:ねいろ速報 65
>>59
転スラもあるな
名前:ねいろ速報 60
金田一ってマガジンはないにしてもヤンマガだと思ってた
名前:ねいろ速報 67
ネット雑誌?ってdaysだなんだと区分けする意味ないだろうに
講談社のネット連載!で一本化してほしんだけど…
やっぱゾーニングとかの意味で必要なんかなぁ
名前:ねいろ速報 68
乱そんな売れてるんだ…
名前:ねいろ速報 73
乱は面白いからな
名前:ねいろ速報 74
しゅごキャラまたやることを今初めて知ったよ
名前:ねいろ速報 76
モーニングとかイブニングの過去作も電子化してたりする?
もやしもんとか
名前:ねいろ速報 78
週刊漫画TIMESとか売れてるのかよく分からん雑誌もあるし…
名前:ねいろ速報 80
シリウスには転スラ×4~5と働く細胞×2~3とヤスダ×2があるから…
名前:ねいろ速報 87
>>80
転スラスピンオフはちょっとやりすぎ…
メイドラゴンスピンオフに頼っていた月刊アクションは逝ったな
名前:ねいろ速報 81
準看板みたいな立ち位置にK先生いるの格好いいな…
名前:ねいろ速報 82
今の講談社の主力って何?
ブルーロックとか?
名前:ねいろ速報 83
少し前までは東リベ進撃だったのかな
名前:ねいろ速報 85
乱は紙の本が売れない時代に売上伸ばした雑誌だからな
名前:ねいろ速報 86
関ケ原あるんだったな乱…
単行本派だから現物読めてないけど
名前:ねいろ速報 88
7月の下に文月って入れてるの芸細だな
名前:ねいろ速報 89
大江戸ブラック・エンジェルスってなんだよ…
名前:ねいろ速報 91
一時期はモーニングより読むもの多くて面白かったのになあ
まだカバチタレ載ってたぐらいの時
名前:ねいろ速報 95
ヤンマガは連載内容のサイケぶりが話題になるけど
基本売れっぱなしのすごい雑誌だと思う
名前:ねいろ速報 96
金田一はなんやかやで楽しんで読んでる
久々に解決編前に推理当たりそうでワクワクしてきた
名前:ねいろ速報 97
おかげでK2がDAYSで長期無料購読できてバズったなあ
名前:ねいろ速報 101
四大週刊少年誌というならチャンピオンが
名前:ねいろ速報 106
>>101
今チャンピオン結構強いんじゃないの?
名前:ねいろ速報 107
>>106
チャンピオンはアニメ化多いし...
名前:ねいろ速報 108
>>107
入間くんのスピンオフとか片田舎のおっさんが売れてんだろ
名前:ねいろ速報 112
>>108
連載作品単位で言ったらサンデーも結構売れてんじゃね?
名前:ねいろ速報 122
>>112
売れてる作品が掲載されねぇんだわ
名前:ねいろ速報 126
>>122
コナンメジャーフリーレン
これみんなまともに載らない
それがサンデー
名前:ねいろ速報 134
>>126
きっつ…
名前:ねいろ速報 156
>>126
さらにラストカルテ連載終了…
タタリとオカルト部と丸型ポリスのために買ってるが限界が近い
名前:ねいろ速報 103
乱がなんで売れてるのに対する答えは
面白いから以外ないよな…
名前:ねいろ速報 105
もともと紙の雑誌は収益性クソだけど電子だと読みたい漫画しか読まれなくて先細りになるだけってのを防ぐ意味もあった
daysはそのへん防ぐために色々やってるし実際効果が出てるんだろう
名前:ねいろ速報 109
ビッグコミックとかオリジナルとか面白いよね
名前:ねいろ速報 110
リイド社はなんでそんな池波正太郎好きなのってくらい漫画化してるよな…
名前:ねいろ速報 115
>>110
さいとうプロが次から次と漫画化するせいでは…
名前:ねいろ速報 117
>>115
原作多いから…
名前:ねいろ速報 111
あれ、アザゼルさんて最後までやってたのか
名前:ねいろ速報 163
>>111
連載ペースばらばらだったもんなアレ
名前:ねいろ速報 113
今のチャンピオンは入間くんとシャイと桃源でかなり持ち直してるはず
名前:ねいろ速報 114
売れてるかは知らんけど少なくとも今のチャンピオン普通に面白いし
名前:ねいろ速報 116
乱とか漫画タイムとかのおっさん誌は絵柄古臭くって手に取りにくいって部分だけ除けば基本全部レベルたけえんだよあれ
あんま読み飛ばすレベルの漫画載ってない そら売れるよ
名前:ねいろ速報 125
>>116
まんがタイムはまだ電子で買っているがタイムオリジナルの方は買わなくなっちまったな
名前:ねいろ速報 143
>>125
まんがタイムと漫画TIMESは別物だぜ!
名前:ねいろ速報 150
>>143
すまねえカタカナだったから間違えたようだ
名前:ねいろ速報 118
チャンピオンが一番下だと思ってたけど
逆にサンデーのほうがヤバいの?
名前:ねいろ速報 119
web雑誌界隈だとDAYSってかなり目立ってる側になったよね
名前:ねいろ速報 136
>>119
読む側からしても出版社単位で足並み揃えてくれるのは本当に便利
名前:ねいろ速報 120
でもサタノファニをweb流ししたのは許してないよ
名前:ねいろ速報 121
2年くらい前のヤンマガはヤバかった
今は新連載がまともになったのでかなり面白くなった
新連載大事
名前:ねいろ速報 123
シャイ売れてんのかアニメになったのは知ってるけど
名前:ねいろ速報 128
>>123
アニメ2期もよろしく
名前:ねいろ速報 133
>>128
アニメも売れてたか
おめでと
名前:ねいろ速報 124
最後はキャンプの漫画がエースだったのか
名前:ねいろ速報 127
乱はなんとなく竹書房だと思ってた
名前:ねいろ速報 131
>>127
失礼過ぎる…
名前:ねいろ速報 129
ビッグコミックオリジナル、ビッグコミック、乱、マンタイ、ゴラクあたりは
ベテラン作家中心で安定して面白いのが強み
名前:ねいろ速報 132
なんだかんだで中堅ベテラン多いといいよね
名前:ねいろ速報 135
イカレてて俺は結構好きだよ二階堂地獄ゴルフ
名前:ねいろ速報 137
片田舎のおっさん本誌じゃねーだろ
名前:ねいろ速報 138
リイド社と竹書房にそんなにイメージの差は…
名前:ねいろ速報 144
>>138
リイド社は鹿の子の本棚しか知らないかも
名前:ねいろ速報 140
サンデーは留美子あだち椎名あたりのベテランで回してるだけの印象つよい
名前:ねいろ速報 141
ヤンマガはマイホームヒーローもそろそろ終わるんだよな
本能寺はいつまで引っ張るのか知らんが
名前:ねいろ速報 142
コミック乱はコミック乱ツインズも結構売れてるから凄いんだよな
名前:ねいろ速報 145
サンデーとチャンプだったらサンデーのほうが断然上だけど看板漫画のってないのが重なるときの薄さが結構シャレになってないレベルで心配になる
名前:ねいろ速報 157
>>145
物理的に薄いのは衝撃だった
名前:ねいろ速報 164
>>157
穴埋めの漫画がおいついとらん!
名前:ねいろ速報 170
>>164
連載狙ってる裾野層が薄いのかな…
名前:ねいろ速報 183
>>170
関連雑誌含めて55連新連載です!
その大半を打ち切りました!
結果として新人はろくに育ちませんでした!
いかがでたし!
名前:ねいろ速報 194
>>183
ちゃんと育てろよ…
名前:ねいろ速報 165
>>157
物理的に!?
名前:ねいろ速報 176
>>165
それぞれ20Pとして物理的に60P抉れて補填してないから…
名前:ねいろ速報 178
>>176
薄いと話題!ジャンプの半分くらいかなあれ
名前:ねいろ速報 179
>>178
薄すぎんか?
名前:ねいろ速報 197
>>179
現物みたらびっくりするぐらい薄いときあるよ
200Pないぐらいしかないんじゃないかなあれ
名前:ねいろ速報 147
リイド社ってさいとうプロの自家出版版元みたいなもんだとばかり…
名前:ねいろ速報 160
>>147
そうだよ
ゴルゴ13自分ちで出版するための会社だったよ
ゴルゴが育てた
名前:ねいろ速報 148
小学館もDAYSみたいな定額制の配信やってほしいんですけお…
名前:ねいろ速報 152
サンデーは面白く読めるものも多いけど008とか夜更かし終わって補填出来てない感じするし要のフリーレンが全然掲載されないってのは割と致命的な気がするよ
もしやデブの剛腕思った以上にすごかったな?
名前:ねいろ速報 195
>>152
政治気にしなけりゃゲッサンを盛り上げたくらいの力が出せるのがあの人だろう
名前:ねいろ速報 154
最近久米田康治帰ってきてせっかち伯爵枠の漫画描いてるから…
名前:ねいろ速報 158
マジでサンデーは月刊誌にでもした方がいいんじゃないのかって感じになってるよね…
名前:ねいろ速報 167
>>158
サンデーGXとサンデーSと週刊サンデー全部統合したら厚くなるんじゃ
名前:ねいろ速報 168
>>167
なんというか面子が週刊連載に耐えれる人がほぼいない
名前:ねいろ速報 171
>>168
青年誌みたいにローテーションで代わりに連載いっぱい持てばいいのに
名前:ねいろ速報 159
さようならイブニング展に行けたのはよかったな
K2の生原稿とか見れたし
名前:ねいろ速報 162
サンデーはそんなに層厚くもないのにゲッサンとかやってる場合かよという気持ちがあるが
昔はベテラン残しすぎと言われてたからなぁ
名前:ねいろ速報 177
>>162
むしろゲッサンにサンデー本誌が合流したほうがいいと思う
名前:ねいろ速報 166
サンデーのベテラン今まともに描いてるの留美子だけじゃないか
いや未だにほぼ毎週載せてるのがおかしいんだけど
名前:ねいろ速報 169
あだちのMIXは月間ペースでいつの間にか10年やって20巻超えてました…
名前:ねいろ速報 172
サンデーは俺あの水球のやつ好き
かなり面白いと思うんだけど今一つ人気でないな
名前:ねいろ速報 180
>>172
自分も好きだけどあの面白さは少年向きじゃないな
名前:ねいろ速報 206
>>172
面白いとは思うけど読んでるときに頭にぐらんぶるの文字が浮かんでくるのが…
ネタの方向性とかも全然違うんだけどね
名前:ねいろ速報 173
サンデーはヤンマガみたいに休載ローテション導入した方がいいと思う
名前:ねいろ速報 174
モアイのイがなくなったのか…
名前:ねいろ速報 175
魔王城でおやすみとかトニカワとかでも定期休載するからな
名前:ねいろ速報 181
https://www.leed.co.jp/4910038830547 [link]
コミック乱ツインズの面子見たらまた山口譲司が不倫物描いてる…
名前:ねいろ速報 182
紙のジャンプが今どのくらいの厚さなのか知らないし…
名前:ねいろ速報 184
サンデーはマジで薄いよもう平閉じじゃなくて中綴じでええやろレベル
名前:ねいろ速報 191
>>184
昔ヤングキングアワーズの綴じ方変わったときびっくりしたの思い出した
名前:ねいろ速報 185
もともとサンデーはジャンプマガジンチャンピンの中で一番薄いのもあって休載重なると2割くらい抉れる
名前:ねいろ速報 186
電子派になって長いから雑誌の厚さについての実感ないんだよな…
名前:ねいろ速報 187
還暦超えてるのはもうベテランという枠ですらない気がする
名前:ねいろ速報 188
フリーレンもアニメ2期無いしいつまで人気維持できるか不安
名前:ねいろ速報 190
なんでこのスレ画で適当なサンデー叩きが始まるんだ?
名前:ねいろ速報 193
ゲッサンは髙木さん終わっても元気なの?
名前:ねいろ速報 203
>>193
もうすぐ高木さんの作者新連載始まるし多分大丈夫
名前:ねいろ速報 196
雑誌単位の定額配信とか単行本の話数分購入したら単行本もそのまま購入扱いになるとか
色々お得な施策多いよねDAYS
名前:ねいろ速報 199
あおざくらは四年生篇まで続けるのかな
名前:ねいろ速報 200
中綴じだとちょっと安っぽい感じあるから…
名前:ねいろ速報 201
コナンメジャーフリーレンで1週ずつローテ回してほしい
名前:ねいろ速報 202
主力が毎号掲載されてないのは週刊誌として致命的過ぎる
名前:ねいろ速報 211
>>202
せめてローテーションで休ませてほしい
名前:ねいろ速報 214
>>211
ワンピース?
名前:ねいろ速報 204
モーニングもローテーション休載だけど
だんドーン載ってない週はだいぶきつい
名前:ねいろ速報 210
>>204
こづかい万歳があるし…
名前:ねいろ速報 215
>>210
月一連載枠じゃねえか!
名前:ねいろ速報 205
今週のサンデーが出張とメジャーあって370くらいだから薄い時は300くらいだと思う
名前:ねいろ速報 208
休載というとスレ画も無茶苦茶酷かった
官能先生復活するらしくてビビる
名前:ねいろ速報 218
>>208
全然単行本出んなぁと思ってたけど休んでたのか
名前:ねいろ速報 223
>>218
マジで!?
名前:ねいろ速報 224
>>223
あの人の漫画好きなんだけど載ってなさ過ぎて内容忘れるわ
名前:ねいろ速報 212
水球はぐらんぶるっていうよりセトウツミじゃ
名前:ねいろ速報 213
チャンピオンは紙面もさることながら言ったらなんだけどかつての紙の本誌という物理的限界と知名度が電子になって取っ払われたのがでかすぎる
名前:ねいろ速報 216
モーニングツーやヤングマガジンサードやイブニングとここ数年の講談社の休刊はちょっと多い
名前:ねいろ速報 225
>>216
モーニングツーは結局聖お兄さん以外売れなかったな…
名前:ねいろ速報 233
>>225
マテリアルパズル拾ってくれたのは感謝だけどまぁ振るわなかったな
名前:ねいろ速報 219
子供のときジャンプ買ってたけど毎週月曜日が楽しみだったからなあ
やっぱ週刊誌はそういう購買意欲掻き立ててこそな気はする
名前:ねいろ速報 221
サンデーは最初期は露骨にフリーレンより売らんかな精神に溢れてた龍と苺がもうちょっと跳ねてたらな…
名前:ねいろ速報 227
>>221
面白いけど売れない作品
一話で読者選びすぎだ
名前:ねいろ速報 239
>>227
作者の画力がもっと高くて暴力ヒロインは今時ウケないということに気づいてくれてれば…
名前:ねいろ速報 246
>>239
いくらなんでも画力が微妙過ぎるもん…
名前:ねいろ速報 269
>>246
まあ初期のプッシュに関しちゃ実績持ちだったのもあるし…
あとフリーレンも初期から割と大型新連載みたいな扱いじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 279
>>269
連載時からめちゃめちゃ推してたね
みんなこれは行けると思ってたんでしょう
名前:ねいろ速報 293
>>279
サンデーで一挙2話掲載なんて他にあったっけ…
名前:ねいろ速報 295
>>279
いきなり2話掲載とかすごいことやってたな
名前:ねいろ速報 228
髪の雫続編がスパっと終わったのはびっくりしたなぁ
名前:ねいろ速報 230
夏の前日の最後のほう怖くてまだ読めてない
名前:ねいろ速報 232
王様達のヴァイキングもイブニングだっけ?
名前:ねいろ速報 235
>髪の雫
育毛剤の話だろうか…
名前:ねいろ速報 236
望郷とマタギと夏休みループするやつは読んでる
名前:ねいろ速報 237
ちゃんと休ませるのはいいことだけど
いくらなんでも講談社は休載に甘すぎる
名前:ねいろ速報 238
モーツーはずーっとパンチとアフロが表紙だったイメージあるな
名前:ねいろ速報 240
不定期連載だけど聖お兄さんまだやってること知ってる人いなさそうだな…
名前:ねいろ速報 242
モーニングツーは面白い漫画結構あったんだけどまあ地味すぎる
ゴールデンゴールドはどうなってるんですかね
名前:ねいろ速報 243
神の雫はセイヤがかわいいだけでもいいけど肝心の部分で面白さが損なわれてなかったからもっとがっつりやって欲しかったところはある
名前:ねいろ速報 244
モーニングツー今シマシンヤいるのか
好きなんだけど追ってなかった
名前:ねいろ速報 264
>>244
ちょうど最終話だよ
名前:ねいろ速報 247
ロストフードは賊軍が始ったらよくわからんうちに終ってしまったけどなんだったんだろう…
名前:ねいろ速報 248
スピリッツとスペリオールの売れてなさに驚く
結構人気作あるのに
名前:ねいろ速報 255
>>248
劇光仮面読みたいけどコンビニに置いてあるの見たことない
名前:ねいろ速報 261
>>248
スペリオールはサンボルとトリリオンと劇光だけあればいいかなって…
名前:ねいろ速報 268
>>261
なんて魅力的な連載陣
名前:ねいろ速報 274
>>268
ラーメンハゲはもう終わっていいよな…
名前:ねいろ速報 249
龍と苺はあの絵と題材では跳ねてる方だよ…
名前:ねいろ速報 251
>>249
絵はともかくとして将棋題材で売れないは流石に無理があるだろ
3月のライオン始め月下の棋士っていうレジェンドもあるし
名前:ねいろ速報 267
>>251
どんな題材でもトップクラスはそりゃいるけど後続がどれだけ続きやすいかはまた別だからな
名前:ねいろ速報 275
>>267
そいつらが凄いだけでジャンプやマガジンでロクに連載されないテーマだよ将棋って
名前:ねいろ速報 284
>>275
盤上のオリオン…
名前:ねいろ速報 252
モーニングの最近の新連載陣はマジで正気を疑うレベルに思えてしまう
ほんとに勝算あってやってんのか?あれ
名前:ねいろ速報 253
中村光は気づいたら実写映画かドラマ化して
あー今こういうの描いてるんだって知る感じ
名前:ねいろ速報 254
ヒカルの碁みたいな絵ならもっと売れてるだろうな
名前:ねいろ速報 257
龍と苺はほんとに作画つけたら良かったと思う…
名前:ねいろ速報 263
>>257
作画付けても序盤の平成初期あたりのキャラか?って感じの苺ちゃんのアレさは変わんないから多分無理だと思う
名前:ねいろ速報 272
>>263
むしろ序盤の暴力を良い作画でやったら余計にアウトだよな
名前:ねいろ速報 260
龍と苺は一度離れた人を後から呼び込めるタイプの漫画じゃないと思うから初動でコケてそれを引きずっていそう
名前:ねいろ速報 262
少年誌で将棋漫画は結構鬼門だからな
ようやっとる
名前:ねいろ速報 265
ビッグコミックとオリジナルは売れてるので安心しろ
名前:ねいろ速報 271
永世乙女とラーメンハゲと劇光仮面があるだけで個人的には満点だよスペリオール
…あれ俺も単行本しか買ってねえな?
名前:ねいろ速報 276
アオアシと新九郎読むだけのスピリッツ
名前:ねいろ速報 278
ラーハゲはもうあのシリーズと何も関係ないすぎる
名前:ねいろ速報 280
将棋漫画はヒット作多いほうだと思うけどな
名前:ねいろ速報 285
>>280
死んでいったやつを知らんからそう思うのでは
あと少年漫画ではヒット作なんて無いんじゃない?
名前:ねいろ速報 287
>>285
そこまで限定されたらほとんどの題材がそうだよ
名前:ねいろ速報 281
ギャラリーフェイクは今は増刊だっけ?
名前:ねいろ速報 282
四月は君の嘘の作者がマガジンで将棋の連載やっているけど売れる気がしない
名前:ねいろ速報 286
サッカーとかファンタジーに比べたら盤上のオリオン読みやすいからいいんじゃないかと思う
名前:ねいろ速報 291
>>286
ファンタジーはまあ読みにくかったな…
名前:ねいろ速報 288
ラーメンはだいぶ長くなったせいで止めたタイムスリップのやつ何やってたか思い出せない
名前:ねいろ速報 289
ラーハゲ売れてる限りタイムスリップはやらんでしょ
名前:ねいろ速報 290
スペリオールはこのうっすいぼんやりとした描写を終盤どこまで続けてんねんて感じだった血の轍はもうちょっと早めに終わらせてよかったと思う
名前:ねいろ速報 292
スピリッツはあさひなぐ終わった辺りから最寄りのコンビニに入荷しなくなってたな
名前:ねいろ速報 294
太陽と月の鋼はもっと有名になっていい
名前:ねいろ速報 301
>>294
累は毎回読んでたんだがそっちはまだ手を出してないわ
ネカフェで一気に読むか…
名前:ねいろ速報 296
サンデーは最早コンビニですらめったに見かけん
名前:ねいろ速報 304
>>296
チャンピオンの方が入荷数多そう
名前:ねいろ速報 309
>>304
さすがにそれはないかな…
名前:ねいろ速報 317
>>309
都内だけどフリーレン始まった辺りからチャンピオンの方が置いてあったわ朝一のコンビニで
名前:ねいろ速報 325
>>317
それは朝イチといえどフリーレン載っているから買われていただけではなく?
名前:ねいろ速報 335
>>325
マガジンと比べてサンデーが早朝売り切れって可能性もなくはないけど…
名前:ねいろ速報 297
雑誌のカラーみたいなのが見えてこないと手に取りにくいみたいなのあるよね
名前:ねいろ速報 298
見かけんという意味ならチャンピオンも見かけんし…
名前:ねいろ速報 302
連載陣の強いアフタヌーンは全然売れてないんだよな
名前:ねいろ速報 311
>>302
ヒストリエが載ってないと買う気にならない…
名前:ねいろ速報 313
>>311
何年載って無いんだ…
名前:ねいろ速報 303
今は掲載媒体が多すぎる
というか漫画自体があまりにも多すぎる
名前:ねいろ速報 306
あさひなぐの人は今オリジナルのほうか
セシル読んでるけど雑誌気にしてなかったな
名前:ねいろ速報 307
ビッグコミックはオリジナルが矢鱈つえーなって思う
表紙がいつもぬなのも目に付きやすくていいなあれ
名前:ねいろ速報 320
>>307
おすすめはどれだい?
名前:ねいろ速報 329
>>320
最近のだとセシルとミワさんとバックホームブルース
名前:ねいろ速報 333
>>329
サンキュー
読んでみるわ
名前:ねいろ速報 308
月刊漫画雑誌は電子メインになる前からそんなに売れるようなもんではなかった
名前:ねいろ速報 310
雑誌の方向性が明確で連載陣の層が厚い雑誌以外は売れない時代
名前:ねいろ速報 322
それこそアフタもDAYSで読めるようになったしなぁ…
名前:ねいろ速報 324
サンデーはMAJOR2ndが長期休載してた時期あるからな
その頃でもコナンは相変わらす不定期だし
名前:ねいろ速報 328
メジャー2ndはお休み長すぎてなぁ…
名前:ねいろ速報 332
田舎だとどこのコンビニもジャンプ十数冊マガジン3,4冊サンデー1,2冊チャンピオン1冊って感じだな
名前:ねいろ速報 334
セシルの女王面白いんだが熟れてんのかなあ
書ききってほしいわ
名前:ねいろ速報 336
楽しく読んでる異世界工場ここだとめちゃくちゃ不評だな
名前:ねいろ速報 337
ブックオフに『イブニング』表記の棚があるの見ると十数年後にはこれもその他へ移動するのかなって思う
名前:ねいろ速報 339
あとオリジナルは長く続いてる深夜食堂とかテツぼんも安定してる
名前:ねいろ速報 341
深夜食堂はあの内容で続きすぎる…
名前:ねいろ速報 345
ジャンプが月曜以降も雑誌棚に残ってるのは今でもよく見るだろう
マガジンでもチャンピオンでもそう言うのはそこそこ見かけるがサンデーがうず高く積まれてるところなんて久しく見て無いな
その店で扱ってないか1~数冊しか入れてないかのどっちかだ
名前:ねいろ速報 346
マガジンエッジ休載でweb送りになった作品が1話だけ載って休載して悲しい
名前:ねいろ速報 347
なんかさっきからサンデーアンチいない?
名前:ねいろ速報 348
望郷太郎はそろそろまたお休み?
名前:ねいろ速報 350
アプリで見てるともうどこで連載してんだか分かんなくなるよ
名前:ねいろ速報 352
つっても異世界工場がセンスが新しい漫画かというと…
名前:ねいろ速報 355
主力が休み過ぎてて薄くてやばいってのは分かったよサンデー
名前:ねいろ速報 356
ミワさん完結してから一気読みでもないと追う気にならんわ
名前:ねいろ速報 357
金棒製作もうちょっと短く出来たんじゃないかとは思ったけど
名前:ねいろ速報 358
ヤングチャンピオンは無印も烈も廃刊の気配がない
名前:ねいろ速報 363
>>358
烈のスカベンジャーなんとか好き
名前:ねいろ速報 359
むしろミワさんなんか毎号とにかくピンチになるから連載で読む漫画だと思ってた
単行本で読む方がきつそう
名前:ねいろ速報 360
ネットだと小学館叩けばクールだと思ってるタイプのオタクいるから話半分に聞いとく
名前:ねいろ速報 373
>>360
編集部が誌面で謝るくらい方針で叩かれてたからな…
名前:ねいろ速報 361
望郷太郎はただ日本に帰りたいだけなのにその(元)日本がかなりきな臭い事になってそうでかわいそう…
名前:ねいろ速報 368
>>361
今のヒューマの国の礎作ったのが娘だったらどうすんのかね…
名前:ねいろ速報 371
>>368
FO4かな?
名前:ねいろ速報 362
コミック乱はストーリー1話完結が多く尚且つ紙媒体世代に希求できる今の時代向けの素晴らしい雑誌よ
名前:ねいろ速報 364
モーニングでおっさんがアレルギー起こしてるってのが斬新すぎる意見だなと
名前:ねいろ速報 367
一周回って時代劇の時代キテル…?
名前:ねいろ速報 370
どこもあんまり景気いい話は聞かねえし大変だな
電子での売上はわからないから良さげなとこもあるんだろうが
名前:ねいろ速報 372
時代劇だからというよりちゃんとした作家使って雑誌のカラーブレてないことのが大きいと思う
名前:ねいろ速報 375
編集長の方針で雑誌がどこ向けか分からなくなると大体やばい
名前:ねいろ速報 377
だいたいどんなクソ雑誌にも一つくらいは読めるものあるな
一つくらいならコミックで追えばいいわってなっちゃうけど
名前:ねいろ速報 380
>>377
近代麻雀のむこうぶちが完全にこれだ
名前:ねいろ速報 379
好きな作品いつ乗ってるのって状態だと買う気になれんよな
コメント
コメント一覧 (17)
ふたりソロキャンプが看板ってレベルの雑誌はキツい
anigei
が
しました
原作終了してからどんだけ擦るねん
anigei
が
しました
でも、連載したら休刊しなかったのに
anigei
が
しました
anigei
が
しました
連載の認知度ってほんと読めなくて恐ろしい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
マジならうれしい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
雑誌本体まで島流しになったでござるの巻
anigei
が
しました
今になって思えば割と先見の明があったように思える
anigei
が
しました
今のモーニングに合ってる
立呑お嬢様も来ればよかったのに
anigei
が
しました
でも紙だと他の作品も読むんだよな。島崎もそれで読むようになったし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
しばらく遠ざかってたけど再び読み始めた頃→バガボンド連載してた頃
また離れてたけどどっぷりつかった頃→へうげものが連載してた頃
今→イクサガミと望郷太郎と焼いてるふたりと今日もベランダでが載ってれば満足
なんだかんだで子供のころからず~~っと読んでる雑誌になってる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする