名前:ねいろ速報
強化系ってパワーよりも回復特化の方が強そうな気がするんだけどここ以外で使われた記憶ない
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 1
じゃあ強くないんだろ
名前:ねいろ速報 2
>>1
そうかも
一撃で殺されたら終わりだし
名前:ねいろ速報 3
ビスケのあれって変化系なんだっけ?
名前:ねいろ速報 20
>>3
ビスケのクッキィちゃんは変化系
オーラを特製ローションに変化させてるから
本人がムキムキなのは基礎ステータスの問題
名前:ねいろ速報 4
ビスケのローションは強化系要素入ってるのかな
名前:ねいろ速報 5
治癒能力と死後強まる念のクソコンボで実質不死身みたいなことできそう
名前:ねいろ速報 7
>>5
というか継承戦でやってなかったか
名前:ねいろ速報 9
喰らったら終わりの能力多すぎて受けに回れない
名前:ねいろ速報 11
ゲーム脳の割に他人を回復させるヒーラー職は中々出てこないな
名前:ねいろ速報 57
>>11
バトル漫画でそういうの出すと一気に緊張感無くなるからな
治癒能力高められるビスケとかあのまま居たらモラウの不調治って話大きく変わるから途中退場したし
名前:ねいろ速報 63
>>57
むしろなんとしてでもビスケ呼べやって思いながら読んでた
突入しなくていいから4次元マンションでマッサージ依頼でいいのに
名前:ねいろ速報 13
そもそもクラピカ他の系統も十全に使えるせいでス レ画が強化系オンリーか分からんのよね
治癒力を強化+肉体を操作して修繕+足りないパーツを補充する具現化の複数系統もありえる
名前:ねいろ速報 15
戦い続けるには理想って言われてたとおり強化系はパワー型じゃなくバランス型だからなにかに特化させない方がいいのよね
名前:ねいろ速報 16
強化系だと回復にリソース割いて互角に殴り合えるならその分身体強化した方が早くて強いとしかならないだろうな
名前:ねいろ速報 17
自分自身に常時ごくごく軽い条件の操作をしておくってできないのかな
操作系に直接やられるリスクゼロにできると思うんだけど
名前:ねいろ速報 38
>>17
操作系以外が自分操作は難しいのかもしれないけど
集団戦なら味方をとりあえず操作は必須レベルの戦法に思える
名前:ねいろ速報 151
>>17
ごくごく軽い条件で
操作系リスクゼロはリターンが大きすぎて駄目だろ…って本人が思っちゃうんじゃないかなぁ
名前:ねいろ速報 18
相手が絶をしてくる能力を想定&即死攻撃を想定のカミィの能力は目の付け所は良い
名前:ねいろ速報 19
ウイングさんは回復するときは絶使うって言ってた気がする
名前:ねいろ速報 21
変な話だけど強化は基礎を伸ばせば良いらしいで発に関しては放出か変化に偏らせたほうがいい感じはする
名前:ねいろ速報 26
>>21
強化系の発は単に出力上げるだけでしかないのがなんか不遇感ある
名前:ねいろ速報 22
相手がまだ操作されてないかどうか確認する方法は非常に限られるから操作系はそれそのものがかなりでかいリスク抱えてるよね
ノブナガに諭されるまではフィンクスはパクノダが操作されてるのかどうかでめちゃくちゃ逡巡していた
名前:ねいろ速報 23
ビスケの強さとか見てると念能力の強さより鍛え上げた基礎的な強さの方が大事そう
今の船編でビスケそこら辺ダメなるかもしれないけど
名前:ねいろ速報 25
>>23
念なしでも余裕なゼホを見ても明らか
名前:ねいろ速報 27
基礎完璧ならカストロのダブルって超強いのでは?
名前:ねいろ速報 32
>>27
それでも燃費悪いし虎咬拳用の腕を生やす能力とかのほうが良かったんではとは言われてるな
名前:ねいろ速報 48
>>32
燃費やメモリもだけど制約でなんとか出来なかったんじゃないかなぁって思う
ヒソカに目を付けられてたのに師匠に恵まれなくて可哀想
名前:ねいろ速報 28
強化系ってだけで自己治癒力上がるっぽいし
名前:ねいろ速報 29
半端な練度の強化系は大変そうだな
名前:ねいろ速報 30
強さ+回復力なら良いけど
実際にはメモリを奪い合うから
回復力を上げると強さが減るのがね…
名前:ねいろ速報 34
>>30
別に減りはしない
名前:ねいろ速報 31
変化系はオーラを毒霧とかに変えて散布できたらクソ強いと思う
名前:ねいろ速報 39
>>31
毒を飲む修行だけで数年…
名前:ねいろ速報 53
>>39
プフは何系だったっけ
名前:ねいろ速報 33
肉体強化が基本戦術なのに自己治癒強化使ってるのがほとんどいないあたり話の都合でしか無いんじゃない
名前:ねいろ速報 74
>>33
まあ特殊な念能力使わず体や道具で目的遂行して自己治癒を強化するとかだと食材ハンターとか長期の探索するような仕事してる気がする
名前:ねいろ速報 35
戦闘以外のやつでそっちに能力ふってるやつは多いんじゃない
名前:ねいろ速報 36
強化系は常に纏を維持して状況に応じて堅と硬の使い分けができればそれだけで十分なのいいと思うよ
マンガ的には面白味無いのはわかるけどさ
名前:ねいろ速報 37
ヒソカが死んだときトリガーで心臓動かして蘇生してなかったっけ
名前:ねいろ速報 51
>>37
ただ指や腕を動かすのは治癒ではないかな…
名前:ねいろ速報 40
たまに考えるんだけどブラックゴレイヌをナイフで刺した瞬間に位置入れ替えしたらそのままそこに来た相手にナイフが刺さるのかな
名前:ねいろ速報 41
治療師や除念師は需要あるから結構多そうなイメージがあるけど実際は珍しいんだっけ
名前:ねいろ速報 42
キルアって仮にゼホと戦ったとしても負けないんだろうけども
ヤベッつい念使っちった!とかやりそうな気はする
名前:ねいろ速報 43
王子にサブマシンガン撃ってノーダメージだったのやりすぎだろと今でも思ってる
名前:ねいろ速報 56
>>43
ノブさんは避けてたなそういえば
名前:ねいろ速報 44
除念はちょっとコストでかすぎるね
名前:ねいろ速報 45
具現化系とか操作系とかハメるやつがいるのが嫌だなこの世界
名前:ねいろ速報 72
>>45
こういう状態異常系って敵として出てくるとウザいけど自分が使うと微妙なんだよな
なのでプレイヤーとしては強化系が安パイという話は納得がいく
名前:ねいろ速報 84
>>72
そのわりに上位陣は対策バッチリって感じには見えないんだよな…
名前:ねいろ速報 46
そりゃバトルだけの人生ならいいが実際なら応用の効く自分の欲しい能力作るよ
俺は知能強化してIQ1000にするし
名前:ねいろ速報 47
マチのは念糸使ってるだけで縫合は純粋に外科技術なのやばいと思う
名前:ねいろ速報 49
除念って祓って終わりじゃないからな
払い除けた念を背負わないといけないのが共通項っぽいし
名前:ねいろ速報 52
カストロにウイングさんが指導してあげてれば…
名前:ねいろ速報 54
分身を制約でなんとかしてるのはハンゾーだろうな
分身+壁を通り抜けを本体が動かないことで成立させてる他にも能力保持する余裕あるみたいだし
名前:ねいろ速報 55
カストロのダブルの理想はおそらくゴレイヌの能力に似た能力だと思う
名前:ねいろ速報 58
強化系の野郎は大体自分を高めることに走るらしいし意外と回復に割くやついないんだろう
名前:ねいろ速報 73
>>58
やっぱビルのハルジオンは超貴重だな…
名前:ねいろ速報 59
まぁ蟻や王。見てると念能力の相性なんて圧倒的基礎ステータスさえあれば念能力すらいらないんだけどな!
名前:ねいろ速報 60
マチのオーラを糸にって正直微妙に思うけどどうなんだろう
名前:ねいろ速報 66
>>60
糸の強度次第じゃね
ヒソカ並みに絶対ちぎれない糸ならまあまあ厄介でしょ
名前:ねいろ速報 67
>>66
あいつの場合技術がすごいな念糸縫合
名前:ねいろ速報 69
>>67
回復というか修理にも使えるのはいいと思うけど遠距離に応用してるとこ見たことないのが微妙に見える要因かも
名前:ねいろ速報 76
>>69
手元から離すと強度一気に落ちるから…それ以外だと追跡に使ってたし
名前:ねいろ速報 90
>>76
他人の傷縫ったのは当然切り離すことになるし骨ごと千切れたヒソカの腕くっつけたままにできるなら強度十分じゃないかな
名前:ねいろ速報 62
天空闘技場のメンツはボコられて覚醒しただけの系統を知ってるかすら怪しいレベルだからどうしようもねえんだ
名前:ねいろ速報 64
ウボォーが自己回復しながら突っ込んでくるのはやばそうだな
名前:ねいろ速報 65
制約無し系統ガン無視で具現化操作放出使ったダブル作成でしかも虎咬拳まで使えること考えたら
カストロは才能の塊
メモリの無駄遣いっていうより才能の無駄遣い
名前:ねいろ速報 68
ポックルかカストロをビスケが育てるSSをずっと探してるけどひとつもない
名前:ねいろ速報 70
ここまでガチガチに制約縛って旅団のノブナガに手も出させなかったけど蟻や王には通じるんだろうか
名前:ねいろ速報 86
>>70
この能力そのものは有効だろうけど部屋ごと吹き飛ばされれば終わりじゃない
名前:ねいろ速報 94
>>86
船でよかったね
名前:ねいろ速報 101
>>94
というか攻撃手段があくまで剣で基本単体攻撃のノブナガだったから助かったと言える
来たのがフランクリンだったら皆殺しで終了してた
名前:ねいろ速報 164
>>101
ノブナガが一旦他メンバー呼ぶぞってなってるのもそれゆえだしな
名前:ねいろ速報 71
あくまでメモリがどうのってヒソカが個人的に言ってることだし能力者全体の物差しにはならないんじゃないかと思ってる
名前:ねいろ速報 87
>>71
ちゃんと育成した人を分類するならって感じで才能や執念で開花した例外はいる感じよね
名前:ねいろ速報 107
>>87
つってもメモリを才能に置き換えたら大体の事には通じるんじゃないの
長年努力したら所謂メモリの無駄遣いしても念の総量自体を増したメモリ増設で何とかなるでしょ
名前:ねいろ速報 75
動揺して勝負を焦らなければいい勝負どころか勝ってるよなカストロ
ヒソカは両腕駄目で天井のカードと顎にパンチ防がれたらキックでしか戦えないし
名前:ねいろ速報 78
>>75
ナレーションで冷静だったとしても善戦止まりって言われるから勝てない
逆に言えば冷静なもうちょっと頑張れた
名前:ねいろ速報 83
>>78
ガムで引っ付けた腕でカストロの分身を一撃で消してるから別に使えないわけじゃなさそう
名前:ねいろ速報 77
天空闘技場の左腕をオーラで補ってる人制約乗っかってるし鍛え方次第では相当厄介な能力になりそう
名前:ねいろ速報 79
カストロはスキルツリーの割り振りに失敗したらどうなるかを示すために死んでいったからな…
適正のある系統じゃなくてもポイントを振れてしまう念のスキルツリーシステムに問題がある
名前:ねいろ速報 82
カストロもヒソカなんぞと出会わずに才能を磨いていたら今頃全然違う人間だったんだろうな
名前:ねいろ速報 85
ピトーも外科手術で治してるだけだからオーラで治してるのクラピカの親指くらいなんだよな
名前:ねいろ速報 88
カストロは半端に才能がある上にアンチヒソカとナルシスト補正でそこそこいけちゃったのが悪かった
名前:ねいろ速報 89
操作系は早い者勝ちってのもあまり出回ってないみたいだからな
名前:ねいろ速報 92
そもそもヒソカのセリフなんて相手を翻弄するためのハッタリも結構混じってそうだし
名前:ねいろ速報 97
念による強化の話ってGIのトンネル掘り修行が微妙にノイズだよね
スコップの強度が上がったんだ!じゃなくて掘る力が強化されたんだ!って割と初歩レベルっぽい修行で概念的な強化出来ちゃうのかよって
名前:ねいろ速報 118
>>97
そもそも水見式の時点で水量を物理的に増やしてるので…
名前:ねいろ速報 135
>>118
あんまツッコミ所ではないだろうけど確かに強化ではないななんだあれ...
名前:ねいろ速報 124
>>97
別に概念的なものでも無くね?
念まとったパンチが殴る力を強化したんだ!って概念的強化でもないだろ
名前:ねいろ速報 145
>>124
ちょっと曖昧だけど純粋に強度が上がった感じの感想ではなかった気がする
あくまで当時のゴンキルの感想ってだけかもしれないけど
名前:ねいろ速報 100
大天使の息吹や死者蘇生は単独の能力者で可能?
名前:ねいろ速報 103
ものの働きを強化するって結構とんでもない汎用性だと思うんだけど大体みんな自分強化して殴りに行く…
名前:ねいろ速報 105
>>103
まぁこれ能力者漫画だからそりゃそうなるよ
名前:ねいろ速報 104
マチは糸を飛ばして相手の体内に糸を忍び込ませるとか出来ると強そうだけど放出苦手っぽいし無理かな
名前:ねいろ速報 106
変化系能力者って作る奴の発想次第すぎて運用ムズそう
名前:ねいろ速報 121
>>106
跳ねる氷オーラとか磁力を持った酸オーラとかバンジーガムの理屈で色々できそうだけど複数の要素を持たせるのは難しいのかな
名前:ねいろ速報 125
>>121
そこはもう修行と才能なんだろうな
ゴンクラスの才能でも強化系以外苦手だし
名前:ねいろ速報 129
>>125
触れただけでアウトの攻撃力の高いやつは自分にもダメージ喰らうのが戦闘面でノイズ
名前:ねいろ速報 143
>>129
具現化と強化の隣なのを生かして自分だけダメージ無効化するスーツ具現化して強くするか
名前:ねいろ速報 155
>>143
フェイタンと同じ発想
名前:ねいろ速報 157
>>143
フェイタンのアレってリトルフラワー的な回りくどさがある
名前:ねいろ速報 140
>>125
バンジーガムはガムってくっつくと伸びるって二つの性質兼ね備えたものをイメージしやすいからやりやすかったんじゃない
イメージのしやすさは大事だから二つの性質持たせた変化系やるなら二つ以上の性質持った物体のイメージから伸ばしていくやり方になるんじゃない
名前:ねいろ速報 108
ヒソカのトランプとかあれ一応強化してるからあんな切れ味してたのかね
名前:ねいろ速報 109
糸は発想力次第でいろいろできるから能力としては悪くない気がする
名前:ねいろ速報 110
マチも糸でトランポリンみたいにビュンビュン飛び回ったりで機動性高めたり何でもできそうなんだけど劇中ではあんまり戦闘で糸を活かしてないね
首吊ったりはしてるけど圧倒的格下相手だし
名前:ねいろ速報 111
サダソはコマの回転力上げてたな
名前:ねいろ速報 119
>>111
ギードー!
名前:ねいろ速報 114
カストロは鏡写しの自分を具現化してるわけじゃないのがガチ感ある
どうやって修行したんだろう
名前:ねいろ速報 128
>>114
ナルシストなところと才能が噛み合ったんだろうな…
名前:ねいろ速報 131
>>128
ナルシストなところが強化系に多い単細胞...
師匠に恵まれてたら
名前:ねいろ速報 115
糸は隠で消して長距離追跡とかやってたから意外と便利かもよ
名前:ねいろ速報 120
>>115
射程距離はだいぶ長そうだったな
名前:ねいろ速報 126
>>120
木綿糸程度の強度で良ければ地球1周できるとかちょっと意味わからん事書いてあるからな
名前:ねいろ速報 117
天空闘技場の観客ってみんな念使えるわけじゃなさそうだけど何か爆発してておもしれーとかそんな楽しみ方なんだろうか
名前:ねいろ速報 122
肉体強化以外の強化系だと無意識にだけど脳の働きを強化してるコムギとか
名前:ねいろ速報 123
変化系は鞭っぽいオーラで戦うのが無難な気がする
名前:ねいろ速報 127
マチはそもそもこれから1コマでも再登場することがあるのだろうか…
名前:ねいろ速報 169
>>127
今旅団メインなんだから流石に話が進めば出るだろ…
名前:ねいろ速報 130
ウボーも手をハリネズミにぶっ刺されて太ももも病犬に噛みちぎられてたけど元気だし普通に回復力も糞高いと思う
名前:ねいろ速報 132
スコップは物にもオーラ纏わせる修行でしょ
名前:ねいろ速報 133
変化系はキルアのような特殊な訓練を受けてないと難しいよな
名前:ねいろ速報 144
>>133
いきなりできたのは下地があったからってだけで炎とか出すやつ割といるし…
名前:ねいろ速報 134
ナルシストっていう思い入れ的な補正があったからなまじっかにダブルを習得できてしまったんだろうなとは思う
名前:ねいろ速報 136
俺は変化系能力者!自分自身の得意な念系統を変化させることにより放出や操作系も使えるぜ!
名前:ねいろ速報 167
>>136
ジョイントタイプによさそう
名前:ねいろ速報 137
あれ?武器をオーラで強化してるのってノブナガとキルアだけ...?
クラピカの印象が強すぎる
名前:ねいろ速報 149
>>137
ダルツォルネ!
名前:ねいろ速報 154
>>149
ヒソカやフェイタンとか
武器持ってるなら基本スキル
名前:ねいろ速報 138
変化系と具現化系は本人の趣味趣向がほぼ直接影響するのがなぁ
名前:ねいろ速報 139
ダブルは戦闘以外にも使い出あるし…
名前:ねいろ速報 141
暴力の洗礼でいきなり起こされるとやっぱりゴン達の時みたいにオーラがダバダバ出るところから始まるんだろうか
大怪我してる時にそうなると死ねるな
名前:ねいろ速報 142
旅団限定の制約とはいえ強制絶とかダウジングとか骨折治す能力とかズルくない?
メモリどんだけあるんだよ
名前:ねいろ速報 160
>>142
クルタ族とゾルディック家は基礎スペックおかしいから他の連中と別枠で考えたほうがいいと思う
名前:ねいろ速報 146
ジンがしれっと食らった大体の技はマネ出来るとか言ってたけどあれすごくね
名前:ねいろ速報 175
>>146
すごいけど
それがジンの能力!って言ってる人多かったなぁ
名前:ねいろ速報 147
マチってまだ奥の手見せてないんだっけ
名前:ねいろ速報 148
旅団限定なの中指だけで他は緋の目でブーストしてんだ
メモリどんだけあるんだってのはそう
名前:ねいろ速報 150
あまりにも都合のいい性質は相当な素質がないとそもそもオーラに付与できないんだろうな
イメージの世界だし
名前:ねいろ速報 152
苦手系統の能力でも思い入れがうまく噛み合えばそっちの方が良いパターンあるから
何が正しいかなんて誰にもわからねえ
名前:ねいろ速報 153
もし具現化系と放出・操作が離れてなかったら
毒針とかを具現化して遠隔操作で飛ばしまくる陰湿な能力者が出まくる漫画に…
名前:ねいろ速報 156
話と関係無いけどマチってナイスデザインだよな
名前:ねいろ速報 158
モラウのパイプとかも武器として使う時は周くらいしてるんじゃないのかな
名前:ねいろ速報 159
この世界天才多すぎない...?
名前:ねいろ速報 171
>>159
劇中に出るのは上澄みばっかだし
名前:ねいろ速報 172
>>171
世界が過酷すぎて天才以外がバッタバッタと死んでいくから天才濃度が高くなる
名前:ねいろ速報 173
>>172
そもそも自分の発作れる時点で上澄みも上澄みだから…
名前:ねいろ速報 177
>>173
この手の能力バトル物で後から読み返すと最初は何万人に1人とか言ってたじゃねーか!は良くあることだし…
名前:ねいろ速報 178
>>177
ハンターは基本的にこの世界の上澄みだからな…
名前:ねいろ速報 207
>>178
ゴンキル視線での物語では上級ハンターはとんでもない存在ってしてたのに
ジン視線で上級ハンターが出てくると
今までのイケてないハンターと同レベルで
なんかこううーんってなった
名前:ねいろ速報 161
クラピカは一人で何でもやろうとしすぎだな
名前:ねいろ速報 166
>>161
とはいえ復讐に友人を終始付き合わせるわけにもなぁ
名前:ねいろ速報 190
>>166
本人はすべて捨て去る冷酷な復讐者のつもりが
情にあついと言うか情を捨てれない人なのを見透かされて
コイツなんとかしてやらなきゃ…って周りに人が集まってきちゃうタイプ
名前:ねいろ速報 162
腕ドリルマンとか船に乗ってる雑魚集団は四大行やらずに能力だけ先付けしてる感あるけどあいつら凝とか使えんのかな
名前:ねいろ速報 163
選べるなら強化か強化触りやすい変化放出のどっちかだよなあと思う 殺し合いに強化の占めるウェイトがかなり大きい
チーム行動前提ならまた違うんだろうけど
名前:ねいろ速報 165
訓練済みで耐えられてるだけでキルアは自分の電気に自分で感電してんだよな
やっぱイカれてますわ
名前:ねいろ速報 168
>>165
たまに念抜きで基本スペックがおかしい人がいる…
名前:ねいろ速報 170
とりあえず制約に緋の目入れるやつ
名前:ねいろ速報 174
クラピカはその才能を全部旅団に費やしちゃうもったいなさも制約の効果を引き上げることにつながってそう
名前:ねいろ速報 176
ガムとゴム2つの性質を持ってるってズルくね
名前:ねいろ速報 179
そもそも念使える時点で世間的には天才みたいなもん
天才が無自覚に念使ってる逆パターンもあるし
名前:ねいろ速報 180
ゴンとキルアの成長速度はビスケから見ても異常レベルだから読者は上澄み見せられてるんだ
名前:ねいろ速報 181
もしかして念能力教えずに一通りの戦闘技術や耐性身に着けるゾルディック式育成って優秀?
名前:ねいろ速報 185
>>181
日常が地獄なことを除けばな
名前:ねいろ速報 182
レオリオの発が基本的な念の操作でこなせそうってのが大きいだろなジンのコピー
名前:ねいろ速報 183
伝わるかわかんねーけど念能力のビルドってGURPSだよな大体
名前:ねいろ速報 186
後から考えるとウイングさんの能力に対するコメントも
あくまでもウイングさんらしい堅実で安定重視な作り方であって絶対の正解じゃないんだよな
名前:ねいろ速報 197
>>186
ギドと戦うには5年早いとか言い出す人だからな・・・
練覚えれば余裕程度の相手だぞギド・・・いろいろ見積もりがおかしい
名前:ねいろ速報 213
>>197
普通の念能力者ならそれくらいかかるのかも
…いや練に5年は長いなぁ…
名前:ねいろ速報 187
ジンのセリフを拡大解釈してる人はよくいた
名前:ねいろ速報 188
ゴンキルは若い頃から念習得してるからネテロレベルで長生き出来るんだろうな
名前:ねいろ速報 189
というか別に食らわなくても単純な技なら概要聞けば真似できるだろうな
ゴンのジャン拳とかも
名前:ねいろ速報 195
>>189
アレって堅の応用だしな
名前:ねいろ速報 201
>>195
堅は全然違うだろ…
名前:ねいろ速報 204
>>201
硬だぞ
名前:ねいろ速報 196
>>189
言ってしまえば応用技そのまま出してるだけだしな
名前:ねいろ速報 202
>>189
リッパーサイクロトロンとか制約だけ聞けば念使える人誰でも出来そう
名前:ねいろ速報 192
クラピカという人の真似だけはしてはいけませんよってウイングさん言ってたな
名前:ねいろ速報 200
>>192
敵を作る喋り方だよね
名前:ねいろ速報 198
具現化系は飛ばしたり操作する系統と相性悪いことになってるが実際は遠隔操作してる能力者多い
飛ばさないと具現化した物質を手に持った本体が強化苦手なのに直接殴りに行くしかないもんな…
名前:ねいろ速報 205
>>198
デメちゃんとかサイレントワーカーとか具現化したものさえ手元にあれば効果は遠隔でもオッケーみたいだし…
名前:ねいろ速報 219
>>205
そこら辺は飛ばした後の精密操作が出来ないぐらいの解釈じゃないかなぁ
鉄砲の弾として
操作系は実際の弾丸を飛ばした後も細かく操作出来るけど
具現化系は普通の鉄砲みたいに飛ばした後は何も出来ないみたいな
名前:ねいろ速報 199
クラピカ以外には寿命や命をばんばん賭ける人いないもんな
名前:ねいろ速報 217
>>199
念使えるだけで寿命延びる特典付きなのに普通それをフイにしないよなぁ
名前:ねいろ速報 229
>>217
普通は制約って使いづらくするとかの条件にするんだよな
毎回激重コスト支払うとか正気でやることじゃねえ
名前:ねいろ速報 206
旅団全員ヒソカが倒しそうだけどクラピカの今の目的ってなんだっけ…
もう旅団のことどうでも良さそうだが
名前:ねいろ速報 210
>>206
ツェリから目玉を取り戻すこと
名前:ねいろ速報 212
>>206
緋の目だったはず
名前:ねいろ速報 215
>>206
ヨークシンで旅団への復讐はもうきっぱり諦めてそこからずっと緋の目回収して同郷の人たちを弔うのが目的だよ
名前:ねいろ速報 208
自分の意思で粘度変えられるってよく考えたらずるいな
名前:ねいろ速報 209
>>アレって堅の応用だしな
>堅は全然違うだろ…
>硬だぞ
そうだっけ
うろ覚えだったわごめん
名前:ねいろ速報 211
ヒソカとクラピカ両方から攻撃される旅団は若干不憫な気もする
名前:ねいろ速報 216
念習得したばっかの子供だぞ
名前:ねいろ速報 218
序盤は設定ガバガバになりがちだから多少は許してあげよう
名前:ねいろ速報 220
1秒1時間寿命削るあのイルカ強いのか分からん
名前:ねいろ速報 223
>>220
どう考えても仲間と組むのが強い能力なんだけど気付いてなかったのかな
名前:ねいろ速報 221
纏しか使えない時にギドとやってボコボコにされてたからこりゃダメだなって思ったのかもしれないら
名前:ねいろ速報 222
まぁウイングはビスケと違って100%勝てるようになるまで戦うには早いって言いそう
名前:ねいろ速報 237
>>222
針ありのキルアにはいい師匠だな
名前:ねいろ速報 227
>強化系ってパワーよりも回復特化の方が強そうな気がするんだけどここ以外で使われた記憶ない
バランスよく鍛えるならともかく回復に特化した場合は素の能力で勝つか更に他の能力持ってないとオーラが目減りするだけじゃない?
普通に考えたら強化するより治すためのオーラの方が必要量多いでしょ
名前:ねいろ速報 230
レイザーとかゼノみたいに強い放出系撃ち込むのが安全な気がしてきた
名前:ねいろ速報 231
団長みたいな素で鍛えた奴をやっと倒したと思ったらカミーラのアレが襲ってくるなら結構手に負えないパターンだと思う
名前:ねいろ速報 234
ゼノじいちゃんもやろうと思えば空間転移系の発を追加で作ることもできるのかね
名前:ねいろ速報 235
一回しか使えないけどライオンの条件ゆるいよなと思う
名前:ねいろ速報 236
スチールは臨戦状態の敵の発を不発に出来るの強すぎるわ
名前:ねいろ速報 238
「素で強い上に不死身の能力者」って漫画的に考えたら
しまっ…とか凡ミスして死にまくる未来しか見えねぇ!
名前:ねいろ速報 239
寿命使うってどんな感じなのかなぁ…
不思議パワーでいつ死ぬか本人は知らないけど念は知っているのか
もしくは老衰するまでの時間を念が把握しているのか
名前:ねいろ速報 246
>>239
平均寿命と現在年齢の差分を寿命として決めちゃうとか
クラピカ20歳でクルタ族が80まで生きるとしたら決めた時点で最高60年経ったら問答無用で死ぬ
名前:ねいろ速報 241
ワープを作れるなら敵のガードしてない体内に
直接念の弾丸をワープさせて撃ち込むには何系を鍛えればいいだろうか
名前:ねいろ速報 244
>>241
ダツでダーツ!
名前:ねいろ速報 247
>>244
具現化はやっぱこういうの強いな
名前:ねいろ速報 242
クラピカどれくらい寿命減ったんだっけ船だけで
名前:ねいろ速報 248
能力奪うのはチートすぎるけど奪った能力使うことあるのかな
名前:ねいろ速報 249
>>248
能力発動ォォオオ
名前:ねいろ速報 251
ダツも2人がかりで重い反動つけてワッペンの制約つけてなおかつゲームに例えてやっとあれの能力だからな
しかもそれでも厳密には敵の体内に直接送り込んでるわけじゃないという
名前:ねいろ速報 252
1時間エンペラー使っても150日の寿命の消費で済むんだな
単純な戦闘なら特に差し支えなさそう
名前:ねいろ速報 254
普通なら絶対安静全治数か月の打撲を
万全に錬してゆっくりぐっすり寝れば翌日には100%パフォーマンスボディに戻りますだから強い
タイマン中の致命傷をその場で治癒や完治はそういう念能力(発)なんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 256
負けたら死ぬ状況でのみ使うなら寿命をいくら消耗しても1秒でも多く生きられるならアドじゃね?
名前:ねいろ速報 257
念能力者の寿命って普通より多そうだな
名前:ねいろ速報 261
>>257
癌とかの生命エネルギー吸う系の病気は進行も早そうだけど
名前:ねいろ速報 258
まぁ負けたら死ぬような戦いばっかする奴らがクレイジーなんですけどね
漫画の都合上そんなやつらばかりになるが
名前:ねいろ速報 259
クソデメリットに見合うだけの能力はしてるんだよな強制絶に能力奪取に能力譲渡と
むしろ強さ盛りすぎだろもう少し強さ抑えてデメリット減らせよってくらいには
名前:ねいろ速報 276
>>259
まあどっちかといえば緋の目の方がおかしい
能力系統全部100%使えてそれぞれ念メモリあるのがインチキの極み
名前:ねいろ速報 262
盗んだ能力を念使えない一般人にも渡せるってのは結構な無法だと思う
名前:ねいろ速報 263
俺の操作系能力の発は敵の体内を操作してがん細胞を発現させる!
名前:ねいろ速報 267
>>263
除念したらガンが消えるのか
名前:ねいろ速報 268
>>267
そしてその癌細胞は俺の体内で飼うことで安定した効果を発症させられるように制約を施してある・・・ククク
名前:ねいろ速報 264
ここ一番でエアブロウが大活躍してくれるはず
名前:ねいろ速報 265
重すぎるデメリット付けたり戦闘でしか使えない能力とか馬鹿じゃねーのな世界観ではある
名前:ねいろ速報 266
🐬はすごいユーティリティ能力ではあると思うけど何を想定してここまで能力盛り込んだんだという気はする
名前:ねいろ速報 272
クラピカまだ講習してるんだっけ
名前:ねいろ速報 277
>>272
第二回講習会も企画してるよ
名前:ねいろ速報 279
>>277
あの船の中の人たち念能力者すごい数に増えそうだよね
名前:ねいろ速報 281
>>279
一回目の講習終えて全員イルカで念の発は強制的に出来るようにしたところまでじゃない
第二回も開く予定ではある
名前:ねいろ速報 280
強化系で五感を強化したり一時的に知能を向上させたりはできないのかな
名前:ねいろ速報 284
>>280
錦鯉の禿げの方は馬鹿を強化系能力でさらに強化して馬鹿にしてる感はあるな
名前:ねいろ速報 285
>>284
そういう能力ならできるんじゃないか
自分じゃなく他人のならオーラの消費も激しくなりそうだな
名前:ねいろ速報 286
>>285
五感は上げられると思う発にすれば
知能はどうだろうな頭の回転を上げるのはできると思うが…
名前:ねいろ速報 287
>>286
修業の方法は分からんけどできるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 294
>>287
互換強化は出来るんじゃない
知能強化はどうだろう脳の血流増やすとか電気信号増やすとかドーパミンドバドバ出すとかは出来るだろうけど
名前:ねいろ速報 371
>>294
強化系が千里眼使ってたな
名前:ねいろ速報 283
ベンジャミンバトンとか何かの能力で奪ったらどうなるんだろうね
名前:ねいろ速報 289
>>283
ベンジャミンバトンで移譲された能力も使用できるのかな
それだとめっちゃいいね
名前:ねいろ速報 291
>>289
能力奪ってその能力でさらに能力奪って…を繰り返したらそのうちバグりそうだな
名前:ねいろ速報 288
ベンジャミンバトンもめちゃくちゃ強いようでよく考えたらあんな優秀な部下たち失う方がキツいという条件
名前:ねいろ速報 295
>>288
一人に能力集めてもオーラ量が増えないと劣化王。になりそう
名前:ねいろ速報 297
>>295
強くなるためじゃなくて部下たちの死を無駄にしないための能力って感じ
名前:ねいろ速報 298
>>297
利益を得るというより損失を減らすってのが組織の長らしい能力で好き
名前:ねいろ速報 307
>>297
欠員が出た場合でも一個部隊の継続戦闘能力の延命を図る能力だよな
名前:ねいろ速報 311
>>307
まあでも長期的に見れば軍人なんてやってれば部下なんで死ぬ事もあるだろうし入れ替えも可能だからゆくゆくは滅茶苦茶強力な万能念能力者にはなれるから良い能力だよね
船って人員が補充出来ない環境じゃなければもっと強い
名前:ねいろ速報 312
>>311
第9王子はそれがもっと先鋭化してるよね
名前:ねいろ速報 315
>>312
死んでないと効果発揮しないからその場合ただの能力ない念パワーだけで戦う必要あるよねベン
名前:ねいろ速報 326
>>312
ちゃぶ台ひっくり返すだけが目的の革命家の長ならいいけど
国家の長の念能力か?って考えるとあんまよくない
名前:ねいろ速報 334
>>326
実際国家を議会制に変えたいんだからそれでいいのでは
名前:ねいろ速報 339
>>326
長期戦には向いてなさそうだな
国家として考えると戦いばっかしてる国は最初は良くてもいずれ疲弊してくるからなあ
名前:ねいろ速報 290
第一志望が強化系だったクラピカは結果的に操作系で良かったね…エンペラータイムあれば何系でも同じか?
名前:ねいろ速報 292
センリツは特殊だけど便利だよな聴覚察知
名前:ねいろ速報 299
>>292
習得難易度が高すぎる円なんかよりはるかに現実的で実用的だと思う
名前:ねいろ速報 293
コムギなんか知能を強化してる例じゃない?
名前:ねいろ速報 302
>>293
やだやだ軍棋にのみ才能を注ぎ込んでるのがいいのであって念で知能強化とか解釈違いになっちゃう余
名前:ねいろ速報 306
>>302
何の達人が念に目覚めるって前にやってるしな
名前:ねいろ速報 316
>>302
強化されてるのは軍棋用の脳だけじゃね?
名前:ねいろ速報 317
>>302
あの世界だと天才は無意識に念に覚醒してるらしいし
念のおかげというより念に覚醒するくらいすごいってことじゃないの
名前:ねいろ速報 296
知能強化は具現化とかの方がいけそうな気がするな
名前:ねいろ速報 320
>>296
GIの〇〇の卵系カードをクリア報酬で持ち帰って実用するのが具現化による知能強化のパターンだろうか
名前:ねいろ速報 300
グルメハンターは味覚を上げることが多かったりするのかな?
名前:ねいろ速報 303
>>300
あー…そういや味覚?強化既にいたな
ビスケの髪の毛切り刻んで食べて能力情報を得たやつ
名前:ねいろ速報 314
>>303
素材をハントするグルメハンターだとビーストハンターとかプラントハンターに近い能力になりそう
名前:ねいろ速報 301
知能強化って思考力を素早くするとか記憶力アップとかそんなのか?
頭良くなります!って能力よくわからないしな
名前:ねいろ速報 304
基礎の延長で強化するのは時間がかかる
スキルとしてビルドするとよっぽど器用な人じゃない限り固有の念能力が固まってしまう
…クラピカあいつなんなんだよ
名前:ねいろ速報 305
最も注目されている強化系
名前:ねいろ速報 309
>>305
この二人って作者夫婦だよね
名前:ねいろ速報 313
>>305
うん 知名度もう少し要るな
名前:ねいろ速報 308
ゴンとか素で嗅覚強いよな
名前:ねいろ速報 310
カンムルができるんだから脳神経強化できない道理はないよね
名前:ねいろ速報 319
最強の強化系だよね
名前:ねいろ速報 322
>>319
じゃあ分断してやるかって考えてんのがベンジャミン陣営だっけか
名前:ねいろ速報 323
>>322
一種のジョイントなんだろうか
名前:ねいろ速報 325
>>323
相互協力型って書いてあるだろ!
名前:ねいろ速報 328
>>322
なんか暗殺容疑で拘束されてなかったっけ
名前:ねいろ速報 332
>>328
うちの私設兵殺しただろって提訴してお互いに裁判所に隔離
名前:ねいろ速報 321
王。との軍棋中にコムギの体が光ったのだ!とか言ってたから何かしらオーラ的なものが発現してそうではある
名前:ねいろ速報 324
公式でコムギは修練度天賦の強化系だったはず
名前:ねいろ速報 327
自分が死んでも敬愛するベンジャミンに能力が渡るなら部下のモチベも高くなるし組織の長として良い能力だよね
……アイツが死ぬと俺が妊娠する?
名前:ねいろ速報 330
>>327
ニィ
名前:ねいろ速報 329
第三王子のコイン持ってる人条件満たしたら様々な強化が面白そうで好き
名前:ねいろ速報 331
ハルケンブルクはなんかホイの王の定義を聞いてると死にそう
牙しか持たない自分で攻めるやつは遠からず滅びるとか
名前:ねいろ速報 333
ユピーって変化系らしいけど明らかにパンチがウボォーより強そうなんだけど
名前:ねいろ速報 336
>>333
そりゃ生物としての基礎が違うからな
名前:ねいろ速報 338
>>336
ピトーとか強化系40%しかないのにあれだぞ
名前:ねいろ速報 342
>>338
生物としての基本的なスペックもオーラの量も能力でオーラを爆発させる力も何もかも規格外だからな…
名前:ねいろ速報 351
>>342
変化系は強化が致命的に苦手って程じゃないし肉体性能やらオーラ量自体の差も大きいだろう
名前:ねいろ速報 335
相手を強制絶状態にする能力持ちだと詰むけど相手が死んだら能力が解除される制約にしてる奴の方が圧倒的に多いだろうし(ウヴォーのリアクションを信じるならという条件付き)アレイズ掛けるタイプの回復能力は普通にありだと思うんだが
名前:ねいろ速報 359
>>335
まあ本人がステゴロ強いならって条件は付くけど弱いならカチョウみたいに拘束して終わり~とか下手すりゃキメラアントみたいに生きたまま改造とか拷問される可能性もあるしな
あと能力と応用が効かない普段の軽傷の回復とか味方の治療も出来ない自己蘇生限定になるだろうし
それなら普通に回復能力にした方がいいよねっていう
名前:ねいろ速報 340
ユピーの配合元の魔獣がすごい力持ちだったんだろう
名前:ねいろ速報 341
~能力がいいと思ってもそれを作れる適性と才能があるかは別だし
名前:ねいろ速報 344
ユピーって今でもだいたいの奴より強いだろ
名前:ねいろ速報 345
ユピーはオーラの何を変化させてるんだっけ
名前:ねいろ速報 349
>>345
怒り
名前:ねいろ速報 346
団長がヒソカに不意打ちで蹴り入れてもノーダメージだから特質系はかなり戦闘辛いだろうなって気がする
名前:ねいろ速報 350
他人の念能力使えるようになるアプローチが複数あるの好き
盗む恩売って借りる一時的に貸し付ける死をトリガーに譲渡する…
名前:ねいろ速報 354
>>350
オーラごと吸収する
名前:ねいろ速報 352
王。と護衛軍はインフレの極みだから除外した方がいい
名前:ねいろ速報 353
ユピーはオーラ総量が凄いらしいモラウさんの10倍とか基礎的なもんがやばいからな
そこに蟻としての身体能力と肉体変化で質量の暴力だ
名前:ねいろ速報 356
肉体を改造っていうか変身は具現化だったかな
名前:ねいろ速報 361
>>356
凶器マンを見るにそう
名前:ねいろ速報 357
何度見てもモラウとレイザーの伸び代ありすぎだろってなる
名前:ねいろ速報 363
>>357
モラウとかあんなに練度高いのにな
名前:ねいろ速報 364
>>357
レイザーまだ若い上にあの島でろくに修行もできてないだろうからな…
名前:ねいろ速報 368
>>357
操作系としては人間操れて一流みたいなところがあんのかな
名前:ねいろ速報 360
プフなんか鱗粉飛ばせるの前提の能力だし構造そのものが人間から離れてると比較参考にはならねえ…
名前:ねいろ速報 362
どうでもいいけど盗賊の極意で能力盗まれてる奴にレンタル能力発動するとどうなるのかすげー気になる
名前:ねいろ速報 366
>>362
操作系は先着優先で後から操れないのでそれと同じで無理じゃない?
名前:ねいろ速報 370
>>366
!?(こいつすでに「盗まれて」いるっ!)
名前:ねいろ速報 375
>>370
普段から使えなくなるみたいだしレンタル発動しても借りれないんじゃないか
名前:ねいろ速報 387
>>375
盗まれる前から能力を知ってたでもない限りそもそも借りる動機が無くなりそう
名前:ねいろ速報 391
>>387
そもそも借りる条件を満たしてない事になるか
借りれるけど盗まれてる状態になったまま(借り期間中かつ盗み解除条件をクリアなら使える)か
名前:ねいろ速報 365
極めたらビスケみたいにゴリラから美少女になれるのか…
名前:ねいろ速報 367
>>365
本人もなんで変身してるのか理屈はわからんらしいから…願い続ければ変身するかもしれない
名前:ねいろ速報 372
アルカが特質の極みってアレ特質系なのかなぁ!?
暗黒大陸産のナニカのせいじゃねえかなぁ!?
名前:ねいろ速報 399
>>372
ナニカを体内に留めてるのがなんらかの能力なんじゃないか
名前:ねいろ速報 374
コムギ天賦だから才能ありすぎる
名前:ねいろ速報 376
モラウの伸び代ってなんだろうな…煙吸い込んだやつを操れるとかか
名前:ねいろ速報 382
>>376
パイプ無しで煙人形作れるようになるとか
名前:ねいろ速報 386
>>382
今は200体くらいしか操作できないけど2000体くらい行けるようになるとか
名前:ねいろ速報 377
具現化で殺し特化能力はわりとイカれてるなゲンスルー
名前:ねいろ速報 381
除念が得意そうなのはまぁ特質か具現化か変化だわな
放出も受けた念と治療対象者を空間的に引き剥がして云々と理屈をこねることはできそうではあるが…
名前:ねいろ速報 383
あの方は何も盗んでいないわ私のために戦ってくださったのです
名前:ねいろ速報 384
コムギはあれだけ余を負かしておいてまだ極みに達していないとかたまらん余…
名前:ねいろ速報 397
>>384
すぐイキたがるな王
名前:ねいろ速報 388
具現化系と特質系は区別つきにくいな
特質系もだいたい具現化使ってること多いし具現化系も特殊能力付加するし
名前:ねいろ速報 389
伸び代ないやつはもう極だっけ
名前:ねいろ速報 402
>>389
本人のポテンシャルを最大限に極めたやつはそう
名前:ねいろ速報 407
>>402
これ以上成長の余地のない判定だからそう
名前:ねいろ速報 409
>>407
そう
極みは本人の伸び代だから才能ある奴の優とか秀より優れているというわけではないらしい
名前:ねいろ速報 393
才能なくてもう成長しないやつも極判定だろうな
名前:ねいろ速報 394
話上仕方ないんだろうけど操作系の一発必殺能力が決まる事あんまないね
名前:ねいろ速報 395
除念師はそこにメモリ全部降ってそれ以上伸びないというか極めた状態って気がするわ
それでも各陣営1人は確保したい需要ある
名前:ねいろ速報 398
薄汚ねえ一族を除念した念獣とかすごい薄汚さそう
名前:ねいろ速報 400
読者視点じゃ説明されないと放出系の念獣と具現化系の念獣区別付かない問題
名前:ねいろ速報 401
レイザーがまだ伸び代あるって恐ろしすぎるんだが
名前:ねいろ速報 414
>>401
まあバレーボールなんて遊びにしか念能力つかってないしきっちり戦闘用に念を仕上げれば全然伸びしろ自体は感じるな
名前:ねいろ速報 403
モラウとか何でもやれすぎて極められないパターンな気がする
名前:ねいろ速報 404
極めればそこまで出来る具現化は潜在能力未知すぎる
名前:ねいろ速報 406
>>404
そうでないと不憫じゃない
名前:ねいろ速報 405
除念は対象の念を肩代わりできるかどうかだから伸びしろとか発展性はないな
名前:ねいろ速報 408
そもそもここに書かれてるのは本人の才能的に得意な系統であって実際の能力に使われてる系統じゃないの忘れられがち
名前:ねいろ速報 412
モラウは制約丁度いい感じにしてるのが上手い
名前:ねいろ速報 413
パクノダがまだ優だったの損失が大きすぎない?
名前:ねいろ速報 416
心臓に張り付いてるもんどうやって食ったんだよ…
名前:ねいろ速報 417
念獣ばかりじゃなくシズクみたいな便利具現化能力が見たい
名前:ねいろ速報 428
>>417
蠅の仕事!
名前:ねいろ速報 430
>>428
不思議で便利な大風呂敷!
名前:ねいろ速報 435
>>430
名前:ねいろ速報 444
>>435
ヒンリギは具現化なのに拳銃くらいは堅で弾けるし旅団入れるポテンシャルあると思う
名前:ねいろ速報 450
>>444
旅団にいたら便利そうだよな…
名前:ねいろ速報 440
>>428
あれいいよね
名前:ねいろ速報 418
天賦って何なんだ
名前:ねいろ速報 419
念能力には系統ごとの修練度を指し示した
4つの評価『優』『秀』『天賦』『極』が存在する。
これらを図に表したものを『属性円』と称し、
円の中央に位置するほど能力の修練度が高い。
これらの評価は生まれ持っての習得速度の早さや身体能力の高さ、精神力などを踏まえた総合的な『現時点』での評価であり、能力の強さを相対的に表したものではない。
現時点で『天賦』評価の能力者が、修練不足等により『秀』や『優』ランクに落ちることは一瞬である。
『極』とは、その能力者が会得しうる技術の最高到達点に達しているかどうかということを表しており、生来の才能値を指し示すものではない。
名前:ねいろ速報 423
すぐに蟻編始まっちゃったから当時はそこまで感じなかったけど小型クルーザーを一発で爆発させる念弾をポンポン出せるとか怖すぎるレイザー
名前:ねいろ速報 429
てか念獣に纏わりつかれるの戦闘にも支障出そうだし盗むよりやらせたほうがいいわな
名前:ねいろ速報 438
極はもう伸びしろ無いってことだからある意味天賦の方が評価高いかもしれんな
名前:ねいろ速報 441
除念師自体は結構居るし金払えばやってくれるらしいからな
名前:ねいろ速報 446
どんな念獣か気になる
名前:ねいろ速報 448
そのうち手のひらを太陽にレクイエムになるよ
名前:ねいろ速報 449
地味にもう念能力ないよが捕捉されて確定したゴンとカイト
名前:ねいろ速報 452
ゴンのオーラ自体は出てたから念能力覚える前に戻っただけってジンが言ってたっけな
名前:ねいろ速報 453
ゴンはあれもう一度修行すれば凡人レベルの習得は出来るのか才能を制約と誓約で全部吐き出したから習得自体出来ないのか
コメント
コメント一覧 (6)
anigei
がしました
クラピカみたいに目的はっきりしてるタイプは珍しいうえに指向性強いから強力なのかもね。
anigei
がしました
念によるデバフを治すのが除念っていう別カテゴリのスキルで肉体治癒と両方やろうとしたらメモリ足りなくなるだろうし
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする