名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 38
>>24
コーイチならこの後手伝いに入ってる姿が想像つくだろ
名前:ねいろ速報 39
>>38
ヒロアカと繋がらないとハッキリ分かったシーンでもあるから喜んでいいのか...
名前:ねいろ速報 44
>>39
日本で表面上だけパクられる程にアメリカで活躍してるんだよコーイチ
名前:ねいろ速報 65
>>44
きっちり傷があるから見せ傷マンきっと大喜びしてるぞ
名前:ねいろ速報 73
>>65
コーイチ「誰やあの人」
名前:ねいろ速報 124
>>73
だがそれがオクロックの心を深く抉った
コーイチ視点だとずっとなんか可哀想な人のまんまなんだよな
名前:ねいろ速報 231
>>44
グロウラーが瓦礫を前にして高いとこから見下してるわけ無いだろ?
そいつは偽物だよ
名前:ねいろ速報 42
>>38
そういう奴なら初めから高台に乗ってないで手伝ってると思う
名前:ねいろ速報 43
>>38
まず高い所から見下ろさないんですよコーイチなら
名前:ねいろ速報 3
ハイ!全力で!!
名前:ねいろ速報 4
メだと触れてる人がそれなりにいて結構人気者
名前:ねいろ速報 5
ヒロアカ唯一の功績
名前:ねいろ速報 7
能力の応用の幅が狂ってる
名前:ねいろ速報 8
AFOに「使用者に依存するからいらね」された能力
名前:ねいろ速報 9
個性よりもチートになってる後の先の習性
名前:ねいろ速報 16
>>9
おかげで個性2つみたいなもんだから強い強い
本人が相手殺せる必殺技身に付けても人助けにしか使う気全く無いから強さわかり辛いけど
名前:ねいろ速報 10
なぜ今苦労マン?
ついに本編デビューでもしたの?
名前:ねいろ速報 11
>>10
背景にちょっと写ってただけよ
名前:ねいろ速報 12
復興作業もせずに高みの見物してるだけのやつが苦労マンなわけないだろ
名前:ねいろ速報 13
苦労と思ってないところが本物のヒーロー精神だと思う
名前:ねいろ速報 14
嫌な事があってイライラしたら善行してストレス発散する根っからのいい人
名前:ねいろ速報 15
本当ヴィジランテのスピンオフ書いてる堀ナントカって奴はヴィジランテのキャラを虐めるの好きだな…
名前:ねいろ速報 18
いいよね
心の中の師匠(暴力の化身)から受け継いだ悪い奴を殴ってスッキリする技を人助けにしか使わない善性
名前:ねいろ速報 20
ラスボスに慈悲を向けて気にも留めないって言う一番ダメージ入る攻撃
名前:ねいろ速報 21
個性は反発?斥力?
名前:ねいろ速報 22
>>21
斥力を放出する個性らしい
滑走かと思ってたら実は斥力で空も飛べるし空気弾も飛ばせるしで応用力の化け物みたいな個性だったな
名前:ねいろ速報 23
アメリカを全力でブッ壊すと公言した男
名前:ねいろ速報 25
一応ヴィジランテでも最初のうちは嫌われていたんだよね…
地味やら戦わないやらで
名前:ねいろ速報 26
これは大丈夫かそうじゃないかの判断基準がポップちゃんのお気持ちなのもいい…
名前:ねいろ速報 27
俺のヒーローだ
名前:ねいろ速報 28
嫌われてるというかやや馬鹿にされるポジションで弄られてただけでは?
まー基本今も昔も立ち位置変わらない感じ?
名前:ねいろ速報 36
>>28
ポップが蜂須賀化するまでは割とガチ目なアンチ湧いていたよ
それまで戦闘要素はゲンコツオヤジとセレブリティしかいなかったってのも大きい
名前:ねいろ速報 29
ヒーローにしてやると言ったが
あれは?だ
名前:ねいろ速報 31
絡んだプロヒーローが軒並み後方彼氏化するのいいよね…
名前:ねいろ速報 32
ヒロアカで最も可愛い嫁がいる男
名前:ねいろ速報 34
一般人は苦労マンって小馬鹿そうにイジっているのに対して一目置いてるプロヒーローややばいヴィランがクロウラーってしっかり名前覚えてるの良いよね…
名前:ねいろ速報 35
出てくるプロがちゃんとポジション相応に活躍してくれて頼りになる方の世界
名前:ねいろ速報 41
>>35
オールマイトの頼もしさときたら…
来てくれたら何とかしてくれる絶対の安心感があったな
名前:ねいろ速報 40
なんだかんだ市民からも頼りにされてたのがわかる終盤の流れすき
名前:ねいろ速報 45
たぶんそいつはダーククロウラーだな
名前:ねいろ速報 46
一方爆豪は復興よりデク無個性に戻ったのを泣いてるという
後にしろや
名前:ねいろ速報 47
市民よりいまだに力のが大事なんか
名前:ねいろ速報 234
>>47
何年ヒロアカ読んできたんだよ
名前:ねいろ速報 50
ほんへの話とかどうでもよすぎる…
名前:ねいろ速報 51
ナックルダスター→石黒→雄黒→オクロックって流れは驚いたな…
名前:ねいろ速報 53
え?あいつプロヒーローじゃなかったの?とか言ってる人いたの
ちょっと笑ってしまった
名前:ねいろ速報 55
ナックルダスターはバットマンとかロールシャッハめいてて好き
名前:ねいろ速報 58
ロックがオクロックになろうとしても何か足りないという事に最近気がついた
名前:ねいろ速報 59
こっちの出番で好きになったプロヒーローは多い
ベストジーニストとか最たるもの
名前:ねいろ速報 61
ナックルダスターとしての人格ロールの下敷きとして
ラッパくんのキャラ混ざってる解釈すき
名前:ねいろ速報 70
>>61
なるほどなぁ…!いいなそれ
名前:ねいろ速報 62
ヒロアカで見たかったモノ殆どが詰まってる作品
名前:ねいろ速報 63
>>62
本編より信念がしっかりしてて気持ちよく読めるよね
名前:ねいろ速報 67
>>63
無個性でも頑張るおっさんとか居るしな
名前:ねいろ速報 64
プロヒーローだけじゃなく警察もきちんと有能な方の世界
名前:ねいろ速報 69
ナックルダスターが無個性で死ぬほど努力して能力者ブッ飛ばすってのがね…最強のギフト貰うまで何もしなかった本編主人公に無い魅力をいっぱい持ってる
名前:ねいろ速報 77
夜な夜な現れては奉仕活動して本当は就職して消えるはずだった男
Theクロウラー
名前:ねいろ速報 80
インゲニウムも地味にこっちの方が好き
名前:ねいろ速報 83
インゲ兄さんの「普通のいい人」感も絶妙
名前:ねいろ速報 85
「気持ちが前を向いていると足下がおろそかになって今が何歩目か分からなくなる」ってモノローグがいいよね…
足下がお留守なのをこんなにも肯定的に書いたマンガはないかも知れない
名前:ねいろ速報 88
プロヒーローがみんな苦労マンに注意はするけど力尽くで止めたりしないのいい
名前:ねいろ速報 90
若者は止めても飛び立ってくものだから安全な落ち方を教えるのが大人なんだってスタンスが渋い
名前:ねいろ速報 93
味方:バットマン
敵:ロビン
古橋おめぇよぉ…
名前:ねいろ速報 97
>>93
もうこのスレから納得しか得られない
名前:ねいろ速報 95
デッドプールの前日譚がデスストロークだったり好き放題なんやな
名前:ねいろ速報 99
ナックルダスターのダークヒーロー像って色んなとこで参考にできると思う
例えば怪獣8号とかもこっち路線でも良かったんじゃないかなって…
名前:ねいろ速報 101
仮面ライダーやアイアンマンがモチーフのキャラがザコヴィランなの笑う
名前:ねいろ速報 102
個性なくてもできると無責任なこと言えないってのはまぁ分からんでもないよ
警察でも良くない?にヒーローになりたい理由を答えられないデクがダメ
名前:ねいろ速報 108
まあ確かにブルースなら財産失ってもヒーロー諦めなさそうではある
名前:ねいろ速報 111
>>108
身一つで色んな時代に飛ばされまくってもその先々でやっぱりバットマンやってるみたいな話あったよね
名前:ねいろ速報 120
>>111
金のないバットマンってほぼロールシャッハみたいなもんでは?
名前:ねいろ速報 109
堀田兄弟はわりと優遇されてたと思うんだがなあ
いざって時にはちゃんと出てくるし
名前:ねいろ速報 123
>>109
カマやんの基本チンピラムーブなのに時々醸し出るハイスペックっぷり
名前:ねいろ速報 112
蜂須賀編までで良いからアニメ化して欲しかったと当時思ってた
今は全部アニメ化して欲しいわ
名前:ねいろ速報 127
>>112
娘取り戻したおっさんで締めたら優しい終わり方になって凄くいいと思う
名前:ねいろ速報 130
>>127
母親死んでるんですけお…
名前:ねいろ速報 132
>>127
主人公が変な能力正義マンで終わるからどうだろ
名前:ねいろ速報 113
オール・フォー・ワンも匙を投げたイカレ能力者
名前:ねいろ速報 121
>>113
AFO「アイツの素性調べろ!」
「ただの一般人です!親も普通ですね」
AFO「えぇ…」
このやりとり好き
名前:ねいろ速報 133

>>121
経験と環境で超人へ至った凡人だから選民思想のお兄ちゃんはさぞかし気に食わなかったろうなとは思う
名前:ねいろ速報 115
>仮面ライダーやアイアンマンがモチーフのキャラがザコヴィランなの笑う
堀田兄弟が強いか弱いかは結局よく分からなかった感じがする
名前:ねいろ速報 116
エニグマちゃんとか公募キャラも地味にちょろちょろ出番あるんだよな
名前:ねいろ速報 129
>>116
元々素性は全く別物だったらしいけど分かりやすさ重視で変更しました。ごめんなさいって言ってたな
インゲニウムのチームだからインゲニウム出る時は基本いるんだよね
名前:ねいろ速報 119
堀田兄弟はライダー兼おやっさんなんだよね
名前:ねいろ速報 135
>>119
少年ライダー隊がイカツすぎんぞこの喫茶フラミンゴよぉ
名前:ねいろ速報 128
バットマンは人類が鍛えることで得られる能力の到達点にいる最強の探偵なんで…
名前:ねいろ速報 138
何気におかしい個性持ち多いんだよね…
ハサミギロチンや空間攻撃に心読み取れるとかダウンジングとか
名前:ねいろ速報 142
ヴィジランテはアメコミリスペクトが効いてて好き
名前:ねいろ速報 144
変な格好で営業しないといけない個性じゃねぇコンパス
名前:ねいろ速報 147
>>144
むしろ目立たないほうがいい人
名前:ねいろ速報 155
>>147
劇光仮面にあったヒーローが派手な色合いの衣装を着るのは目立つ事で助けを待つ人が素早く見付けて安心出来るようにするため的な解釈がシックリくる
名前:ねいろ速報 145
コーイチはちゃんとオールマイトに憧れていたり心の支えになってるのが良い
名前:ねいろ速報 149
コンパス「キッド」だから子供のうちにサイドキックとして活躍したんだろうな
今は半引退状態だけど能力が有用すぎて駆り出されてる枠
名前:ねいろ速報 150
なにげに副業可という設定もうまく活かしてるね矢印おじさん
ヒーローとしてあまり芽が出なくて
今はこっちが副業みたいになってる感じとか
名前:ねいろ速報 156
>コンパスさんは能力でこうやるのが目に見えてたもんね
有能だったばっかりに…
名前:ねいろ速報 160
>>156
漫画での有能過ぎる能力者は…
名前:ねいろ速報 161
>>160
始めに犯人の小細工見つけて殺される人―!
名前:ねいろ速報 165
>>161
隙がない敵に対してその為だけに生まれたキャラが魅力的だと辛い
名前:ねいろ速報 157
イレイザー過去編よかったよなあ…
白雲くんがらみなだけに空模様がずっと演出として絡んできてたり
名前:ねいろ速報 158
結局本編で黒霧消える時も地味だったな
名前:ねいろ速報 243
>>158
地味というか壊れた機械扱いで叩いたら一瞬直ったって…
名前:ねいろ速報 159
コンパスキッドはロックのヒーローとしてに足りない点を示す存在でもあったよな
名前:ねいろ速報 168
>>エンデヴァーもいいぞ
>>高い能力と冷静な判断力と責めを負うとしても使命を果たすという強い意志
>悪堕ちポップが暴れた時に登場した時は期待通りだけど阿鼻叫喚だったのを思い出した
ストーリー的にも対読者的にも適材適所すぎるよー
名前:ねいろ速報 174
しょうがねぇ
コーイチはナックルダスターの目標だからな
名前:ねいろ速報 175
エンデヴァーが大技ぶっぱするときにサイドキックが周囲確認とかスポッターみたいな役割してるのいいよね
名前:ねいろ速報 181
ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS 古橋秀之/別天荒人/堀越耕平- 集英社
>>175
この迅速な連携良いよね。場慣れ感半端ない
名前:ねいろ速報 183
>>181
チームワーク取れて仲間って感じていいな
名前:ねいろ速報 186
>>181
まだ本編でバーニンの活躍とか描かれてなかったから苦し紛れの策ではあるんだがな(原作者談)
名前:ねいろ速報 177
エンデヴァーすき
名前:ねいろ速報 179
鳴羽田の人達好きだわ
名前:ねいろ速報 180
がんばれショータ!
負けるなショータ!
名前:ねいろ速報 187
何がやばいって能力奪われても普通に苦労マンやってそうな精神性
名前:ねいろ速報 189

キャプテンも好き
名前:ねいろ速報 190
キャプテンも死んじゃうのかと思ってたがそんなことはなかった
名前:ねいろ速報 192
良くも悪くもピュアだったな
名前:ねいろ速報 193
脚本の人も「初回CCの人気すごく悪かったんですよー」って描いてたけど内心シメシメ…ってかんじだったんだろうな
名前:ねいろ速報 194
ヴィジランテのラストでナックルダスターが再度仮面を被って
杖を突きながらでもヒーローとして再度歩んでるの好き
咲くのが遅くても彼も「英雄」だったんやなって…
名前:ねいろ速報 196
この漫画のおかげでヒーロー観というものを改めて考えるようになったから好き
名前:ねいろ速報 200
>>196
ヒーロー資格のない個性を使った人助けとは何かが主題だからきちんと個性社会におけるヒーローとヴィランの定義付けあるのいいよね
名前:ねいろ速報 197
古橋って古豪のベテラン脚本家だからキャラのムーブが非常にうまい
そして別天の悪乗りキャラデザインで倍率更にドン
名前:ねいろ速報 208
>>197
古橋せんせは秋山瑞人の先輩で電撃の大賞受賞作家だし
尖り方が特殊すぎて自作の大ヒットはしなかったけど後進に与えた影響は大きいし
スピンオフや外伝描かせたらピカイチよ
名前:ねいろ速報 211
>>208
また世にも奇妙なで脚本家いておくれよぉ
名前:ねいろ速報 247
>>211
デモンベインの外伝でも素晴らしい実力を容赦なく発揮してくれちゃってドン引きしたなぁ(褒め言葉)
名前:ねいろ速報 251
>>247
南米からバタフライで帰国する西博士だっけ
名前:ねいろ速報 199
苦労マン強いんだけどキャプテンにはまだ及ばなさそうなあたりがいい塩梅
名前:ねいろ速報 201
脚本が上手いなと感じたのがAFOの弱点というか欠点を遠回しに指摘したことだわ
コーイチの個性なんて狙われるかと思ったけど
AFOにとって奪いたい個性は「磨かなくてもすぐ使える能力」だったと推察されるのが凄く良い…
コーイチの個性奪っても這い回るだけやし…
名前:ねいろ速報 205
俺に言いたいことがあるんだろう?→よしガードを解いたなコンボはいまでも笑う
名前:ねいろ速報 209
>>205
ダスターはきっちり6号ちゃんを完璧理解してるんだよね
受け入れるつもりがないだけで
名前:ねいろ速報 206
脚本と作画のマリアージュってあるんだな
と感じさせてくれる良作よな
名前:ねいろ速報 207
本編出たけど喋っないのは良かった
ちょっとぬけたノンデリ描写も本編作者じゃやり過ぎる恐れあるからな
名前:ねいろ速報 212
>>207
まあでもコーイチなら先に目の前のアメリカの人らを助けてそうてはあるんだよな
名前:ねいろ速報 214
日本はナックルダスターに任せたんじゃないの?
名前:ねいろ速報 215
キャプテンは元ネタにコマンダーキャッシュ入ってそうに思ったけど
そんなことはなかったぜ
名前:ねいろ速報 219
師匠は無個性になっても戦うのをやめないしくそデカい相手も拳でぶちのめす
名前:ねいろ速報 220
ヴィジランテはヒーローがしっかりかっこよくてヴィランもちょっと悪に染まってしまった人から極悪人までちゃんと描かれているんだ
ヒーローもヴィランも気持ち悪いヒロアカとは違うんだ
名前:ねいろ速報 221
コーイチ本人は自分がヒーローであるとか
自分でなんとかしてやるとか思ってなくて
あくまで本物が来るまでの時間稼ぎとして
ただ寄り添ってくれてるだけなんだよね…
名前:ねいろ速報 222
最後インタビューでヤベーこと言い出すコーイチは笑った
名前:ねいろ速報 224
正しくヒーロー漫画だったな
名前:ねいろ速報 225
どれだけ面倒だろうがボロボロにされようがただ自分がそうしたいからそうしてるってのをどこまでも貫いてるのが本当に気持ちいい
名前:ねいろ速報 228
この世界のヒーローは職業で無償で善行を行う連中をアウトサイダー扱いする歪な構造になってるからしょうがない
名前:ねいろ速報 229
これを見るたび自分の背負ったものを思い出せって
これからもヒーローとしてあり続ける者への悪意ともエールともとれるロックの最後の行動すき
名前:ねいろ速報 230
次やったらボコボコにするからな→先にボコボコになってるとか殊勝じゃねぇかとか
イレイザーとの関係もほんといいよね
名前:ねいろ速報 232
ヒロアカ叩きのために無理に持ち上げられてるとかじゃなくマジで一作品として面白いしあの歪なヒーロー社会のこと色々考えて描かれてるんだよねヴィジランテ
名前:ねいろ速報 235
最後の最後でAFOおじさんの思惑からはずれた行動して
文字通り爪痕を残すという宿敵としての在り方は美しい
一方コーイチ側からはイマイチ誰こいつ?な距離感という皮肉もあのキャラ設定としていい最後だと思う
名前:ねいろ速報 236
ロックは想定通りの動きするとマジで止めようがなくなるからな
名前:ねいろ速報 237
お互いやりづれーってなってる追いかけっこすき
名前:ねいろ速報 242
>>237
イレイザーとの追いかけっこ良いよね
コーイチが個性だけに頼ってないのが分かる
名前:ねいろ速報 241
普通に外伝を褒めると
なぜか本編のアンチと言われてしまう
名前:ねいろ速報 249
マコトさんという超便利屋さん
名前:ねいろ速報 250
あなたが苦労マンなんでしょ?
違います
名前:ねいろ速報 252
>>250
こういうのほんとうまいよな
名前:ねいろ速報 253
クロウラーだもんな!
でも苦労マンだよ…
名前:ねいろ速報 255
コーイチが自身の個性に付いての悩みに対して
ナックルダスター「プロテクターとか付ければ怪我の心配は無いぞ」
インゲニウム「反対の力を使えばブレーキ出来るんではないか?」
って解釈の違いも好きだわ
名前:ねいろ速報 259
一次創作と二次創作の才能って全然違うもんな
名前:ねいろ速報 260
特別じゃなくても出来る事をずっとやってきたから目覚めたチートを使いこなせた男
名前:ねいろ速報 264
つーかヴィジランテとアレは白雲の死因違うから別アースの話だし
名前:ねいろ速報 266
>>264
そもそも抹消狙ってたって話に持ち込んだせいでじゃあ他の時期に相澤が襲撃されない訳ないよね?って余計な疑問生やすしなホリー
名前:ねいろ速報 267
市民助けた上で暴れてるヴィランも苦しそうだからとヒーローが来てくれるまで一緒にいてくれる男
名前:ねいろ速報 278
コーイチ「誰このおっさん?」
名前:ねいろ速報 279
この世で無駄なことなんて無駄になってからじゃないとわからないと個人的に思ってるからどちらかというとただ色々なことが煩わしいだけででもやるべき事を前にするとすっ飛んでいくヴィジランテのショータくん好き
なんか合理的とか効率的っていうのを勘違いしてそうな本編の相澤先生微妙
コメント
コメント一覧 (41)
ただのサプライズ登場?
anigei
が
しました
帰るところで最後に上から見たかった
表立って出ると捕まる
のどれかでしょ。すぐ手伝いにいくよ。
anigei
が
しました
むしろ最初は最強クラスの個性の持ち主で体格にも恵まれてたからデクとは条件が全く違う
しかも薬物使用というリスク背負ってヤバい橋わたってるし狙撃とかアウトなことやってる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
1コマにバストショットで写っただけで高台から見てるだけの奴なんてコーイチじゃないとか言うのはいくらなんでも悪し様に見すぎだと思うが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
割とあの社会ギリギリのバランスだな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
個性貰うまで筋トレすらしてなかったのほんまにヒーローになりたかったんか?としかね
個性持ちの方がちゃんとトレーニングしてるんよハンデ持ってんのに何もしてないのがあれこれ言われる所以よな
anigei
が
しました
今後は原作つけて漫画描いたほうがいい
絵だけは得意な個性なんだから
anigei
が
しました
少し前ならコメすら付かなかったのに
anigei
が
しました
読まなかったな
まぁ、売れずに終わってヒロアカアンチにしか語られてない漫画になったけど
anigei
が
しました
ヴィジランテも面白かったけどまた小説書いて欲しいわ
anigei
が
しました
「うおおおおおヒロアカの方が面白いんだあああああスピンオフ褒めるのはアンチなんだあああああ!!!!!」って(笑)
哀れ過ぎて泣ける😪
anigei
が
しました
コメントする