名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
(急激にやる気が無くなる)
名前:ねいろ速報 3
えっめちゃ悲しい…
名前:ねいろ速報 6
ウルキオラもヤミーといる時だけ軽口言ってるのいいよね
名前:ねいろ速報 11
>>6
あれ当時はまだキャラ安定してないんだと思ってたわ…
名前:ねいろ速報 8
解説の有無が大事すぎる漫画
当時そんな考えて読んどらんかったよ…
名前:ねいろ速報 13
>>8
読者が考えて確定できるような設定かな…
名前:ねいろ速報 22
>>13
犬見てなんでいるんだよ…って言いながら死んでるシーンは有るから情に弱いのは分かるから…
名前:ねいろ速報 10
スタークは千年血戦篇ならやる気出してたと思う
名前:ねいろ速報 93
>>10
スタークがやる気出すと星十字騎士団のメンバーほぼ全員抵抗出来ずに負けて死ぬからダメ
滅却師相手にあいつは強すぎる
名前:ねいろ速報 103
>>93
結局毒として機能するかは魂に攻撃が届くかどうかなんでそんなに強くはない気はする
名前:ねいろ速報 12
犬は生き残ったんだったか
名前:ねいろ速報 14
>>12
ヤミーが死んだところから動かなかったのをハリベルが保護したとかだったはず
名前:ねいろ速報 289
>>14
良かった…
名前:ねいろ速報 292
>>289
ヤミーのレス
名前:ねいろ速報 15
ごす!俺も戦うぞごす!!
名前:ねいろ速報 17
ここでやる気ダウンしなかったら絶対めんどくさいバトルになってた
名前:ねいろ速報 18
憤怒の感情が消え失せたのが敗因なの良いよね
名前:ねいろ速報 20
事情を知ってるからってのもあるけど言葉がなくても絵から喪失感が伝わる
名前:ねいろ速報 23
どんだけウルキオラ好きだったんだよってシーン
名前:ねいろ速報 28
>>23
ウルキオラが軽口叩くくらいに仲良かった相手だぞ
そりゃマブダチよ
名前:ねいろ速報 24
いいですよね雑魚虚のはずの犬がしっかり無事なの
名前:ねいろ速報 25
先にヤミー死んだ場合のウルキオラも見てみたい
名前:ねいろ速報 29
>>25
それはそれで『心か───』しそう
名前:ねいろ速報 27
悪態吐ける友人を失った表情
名前:ねいろ速報 31
ウルキオラが軽口叩くの相当異常事態だよね
名前:ねいろ速報 33
ヤミーってガキ大将タイプで苦手なんだけど嫌いになれないんだよね
名前:ねいろ速報 36
悲しくて全然実力発揮できてないのに剣八と白哉が戦線復帰出来ないくらいのダメージ受けてるんだよね
怖くない?
名前:ねいろ速報 38
>>36
0番だから…
名前:ねいろ速報 37
スタークは弱くなりたくて体別れたなら弱い方が元の主体だったんじゃない?って聞いた事あるけど今だに分からない
名前:ねいろ速報 41
>>37
いいだろ…?セロエスパーダだぜ?
名前:ねいろ速報 39
まぁ初登場の時ちょっと性格違うのは恋次とかもちょっとあったから…
名前:ねいろ速報 40
最弱と思いきや実は最強の0刃とか
穴の位置は体のどこでもなくて頭の上の虚空とか
顔面以外オサレの塊だよなヤミー
これでイケメンだったら滅茶苦茶人気出てたと思う
名前:ねいろ速報 42
当時呼んでた人達のどれくらいが気づいてたんだろう
俺はここで言われてるの見て初めて気づいた
名前:ねいろ速報 43
プリメーラが女性形だっていうからリリネットが本来の姿っていうのはあるかもしれない
名前:ねいろ速報 44
ここの行間を解説無しに読めってのは無理があるだろ!
名前:ねいろ速報 45
剣ちゃんが嬉しく無さそうな様子も珍しい
名前:ねいろ速報 53
>>45
だって相手が本気出さない(出せない)んだもん
名前:ねいろ速報 46
怒りが悲しみに飲み込まれるな
名前:ねいろ速報 48
筋肉パワーバカみたいな感じだったのも低評価されがちな要因な気がする
名前:ねいろ速報 57
>>48
逆に力だけなのに序列2位の「老い」よりも上なのなんなんだよ
名前:ねいろ速報 50
ナッパとベジータモチーフらしいのが成程と
名前:ねいろ速報 51
分裂したてのリリネットがスタークに私だったくせにって言ってたから元々女性体だったのかなとは思ってた
名前:ねいろ速報 64
>>51
たしかにこの台詞は別れた先からは出ないよな…
名前:ねいろ速報 52
滅却師は純粋に品性がなさすぎて…
名前:ねいろ速報 55
怒りで強くなるキャラが悲しすぎて怒れなくて弱いまま負けるのマジで悲しい
名前:ねいろ速報 56
現世でウルキオラが帰刃止めてなかったら終わってたんだな…
名前:ねいろ速報 58
なんか治療係の破面ぶち殺してたりしてたから普通にイメージが悪い
というか当時は実は俺が0番って出てきたのにこのバトルスキップされたのが不満でヤミーの心情とかマジでどうでもよかった
名前:ねいろ速報 87
>>58
小説読んでようやく誰でも良かったわけじゃなく性格的に嫌いなやつを握り潰すチャンスが来たから潰したんだなとなるなった
親友が心について長年悩んでるのに潰されたやつは自分から半端に心捨ててるし諦めきれてないからな…
名前:ねいろ速報 59
ナッパとベジータみたいなコンビかと思ったら大分仲良しだった
名前:ねいろ速報 60
おいおい
こんなやつ相手に斬魄刀を使うのか
名前:ねいろ速報 63
>>60
ヤミーとの会話は(笑)ついてそうでいいよね
名前:ねいろ速報 61
魂吸で現世の人間大量に殺して不味ぃって言ってるのも大虚がまず現世に来ない理由なんだよな
わざわざ虚圏から出て不味くて足しにならない一般人食う必要が無い
名前:ねいろ速報 65
まぁザエルアポロ戦はクソ長かったのにこういう場面はカットするのか…とは思ってた
名前:ねいろ速報 67
この前までせめて兄様と剣八圧倒してるシーンでもあってももうちょいでトドメって時にこのシーン入ってたらかなり良かったんだけども…
名前:ねいろ速報 69
司る死のカタチが憤怒なんだからそりゃ裏返せば情に厚いやつだよな
名前:ねいろ速報 71
現世に来てたウルキオラも相当はしゃいでたよね
名前:ねいろ速報 74
スタークもザエルアポロの分離による弱体化のレベルがとんでもないことを解説されて分離しても1なこいつヤバすぎだろ…になったのが面白い
名前:ねいろ速報 89
>>74
ヨン様が一般人にやった自動消滅が大虚相手に起こってた分裂前スターク
名前:ねいろ速報 77
キャラブックの犬のコメントがちょっと理解度高いなと思った
名前:ねいろ速報 78
本気ヤミーの強さがいまいち不明瞭なんだ
名前:ねいろ速報 85
>>78
本人も多分わかってないんじゃないこれ
名前:ねいろ速報 79
こんな大事なシーンなら解説とか回想とかで盛ってくれ!!!
名前:ねいろ速報 80
ずいぶん苦戦してるな
代わってやろうか?笑
名前:ねいろ速報 81
なんだかんだ十刃は二段解放申告してないウルキオラ以外は番号通りだと思う
名前:ねいろ速報 95
>>81
色々裏事情知ると0と1が結局本気出せずに終わってるって分かるからまぁ納得いくんだけどね
名前:ねいろ速報 83
劇中の活躍は別にしてスターク仲間大事そうな性格やリリネットとの関係とかは設定凄い好き
名前:ねいろ速報 91
>>83
半分くらいは仲間を大事にしてたよね破面達…
名前:ねいろ速報 86
バラガンは猿山の大将やってたけどスタークは群れることすら出来ないぐらいの強さだったからね…
名前:ねいろ速報 90
というか殺傷力って普通に考えたらそのまんま強さやろ
名前:ねいろ速報 92
ウルキオラは完結後の読切に出たけど一層謎が深まったからひどい
名前:ねいろ速報 101
>>92
虚は口があるのに無い種族が居て更にそこから生まれた突然変異だからマジで謎
名前:ねいろ速報 107
>>101
ウルキオラの一族は普通に口あるぞ
名前:ねいろ速報 115
>>101
いや仲間は口はあったけどなかったウルキオラが馬鹿にされてたんだ
ウルキオラ以外は全身真っ黒だから虚ともなんか違う感じかもしれんが…
名前:ねいろ速報 94
最も強くて最も弱い十刃という表記が好き
名前:ねいろ速報 96
ヤミーのフラシオンがクッカプーロ唯一匹なのいいよね…
名前:ねいろ速報 98
連続で魂吸いしまくれるならこいつが最強だよ
名前:ねいろ速報 100
バトル漫画だと仲間がやられた悲しみを怒りに変えて強くなる方がよくありそうなのに
名前:ねいろ速報 106
>>100
変えてるの!怒れ怒れ怒れ…やっぱつれえわ…
名前:ねいろ速報 111
>>100
虚はメンタルが弱っちいから喪失を埋める手段が大分少ない
仲間から力もらったから頑張るしかないってグリムジョーくらいだよ比較的前向きに強くなりたいと思ってんの
名前:ねいろ速報 105
あの背面不意打ちでリリネットが死んでやる気0になったとか思わないじゃん
名前:ねいろ速報 108
十刃の連中は揃いも揃って皆知り合いが死ぬとションボリしちゃうんだ
名前:ねいろ速報 112
どうすればヤミーを本気出させられるかはちょっと考えてみたい
とりあえずウルキオラ拷問にかけるか…
名前:ねいろ速報 117
正直ここら辺チャンイチと戦うエスパーダ以外結構適当
なんかバラガンだけ異様に強そうだけど
名前:ねいろ速報 120
>>117
後ろ向きだけどちゃんと愛染に勝ちたいとかくらいは考えてるから
名前:ねいろ速報 118
失くしたものを
奪い取る
血と肉と骨と
あとひとつ
名前:ねいろ速報 119
1がパッとしない奴だった
2の爺さんのが強キャラ感凄かった
名前:ねいろ速報 122
1からもう1人が嫌で分裂した奴だし…
名前:ねいろ速報 123
2は司ってるの一番まともな死に方でずるいよ〜
名前:ねいろ速報 125
1はやる気がなさすぎる
名前:ねいろ速報 126
穴空いてないからなウルキオラの種族
名前:ねいろ速報 132
>>126
種族って何なんだよ!
名前:ねいろ速報 127
ウルキオラが死んで殺したやつ許せねぇ!じゃなくて友達死んだ…悲しい…ってなるのが能力が向いてなさすぎる
名前:ねいろ速報 128
バラガンのあらゆる物を老い朽ち果てさせるが強さの説得力として完璧すぎたところはあると思う
名前:ねいろ速報 129
十刃になるまでに共食い大変だろうし…
名前:ねいろ速報 130
隊長に囲まれてはいたけど全員始解なんだよねスターク
名前:ねいろ速報 131
バラガンは本気出すと見た目もかっこいいからズルい
名前:ねいろ速報 133
十刃の戦闘狂担当のノイトラが虚とかどうしようもないからせめて好きな戦いの中で死にてぇって全力で後ろ向きなのが虚
名前:ねいろ速報 134
自分を分割するから本気で仲間を守りきってやるという気持ちも若干薄いのがスタークの本当に駄目なとこ
名前:ねいろ速報 138
1は強すぎて周りが勝手に死ぬので分裂したのにまだ周りが勝手に死ぬから弱くなるために破面化した状態で破面で一番強いんだからおかしいよあいつ
名前:ねいろ速報 140
>>138
そういうのは本編で描いてくれよ…
名前:ねいろ速報 152
>>140
スタークに関しては一応描いてあるだろ!
単行本書き下ろしもあるし
名前:ねいろ速報 177
>>152
というかもっと詳細知りたいのに本編でしか出番がねえ!
名前:ねいろ速報 139
ゾマリとアーロニーロはキャラ濃いけどそれだけだな…
名前:ねいろ速報 141
スタークは防衛戦なら活躍できたと思う
名前:ねいろ速報 154
>>141
それこそ最終章にいたら大活躍だっただろう
名前:ねいろ速報 160
>>154
猛毒垂れ流しながら高速移動するスターク邪魔すぎる
名前:ねいろ速報 162
>>160
半分くらいチャンイチじゃんこれ
名前:ねいろ速報 167
>>162
チャンイチにそんな効率的な殺し合い出来るわけないだろ…
名前:ねいろ速報 176
>>167
>>半分くらいチャンイチじゃんこれ
>チャンイチにそんな効率的な殺し合い出来るわけないだろ…
やるんだよ!
名前:ねいろ速報 184
>>141
アイツがやる気ないのって結局孤独を自分を分離して克服しようとしたら
手に入れてしまった仲間を守る力を代わりに失ってて
結局自分を分離する攻撃手段しか取れないっていうどうしようもない部分があるというか
孤独を埋める=仲間がいるではなかったのが悪い
名前:ねいろ速報 142
紅茶でも淹れようかの時普通に楽しかった人が何人かいそうなエスパーダ
名前:ねいろ速報 144
人間から虚になるのと元から虚の二種類いるっぽいんだよね
名前:ねいろ速報 153
>>144
大虚は複数の魂の混合体だから特別自我が強くて生前の人格が残ってる奴とそうじゃない奴がいるだけじゃないかな
名前:ねいろ速報 175
>>153
ウルキオラだけが例外なんかな
あいつ同族いたし
名前:ねいろ速報 194
>>175
駒村さんみたいな異形の一族の一人がホロウ化しちゃったのがウルキオラ的なふうには見えたな
ただホロウは生殖可能らしいからそのへんなんか絡んでるかも…
名前:ねいろ速報 210
>>194
霊体はどいつもこいつもしっかり子供作れるからな…そういう種族が複数出来上がっててもおかしくはないよね
名前:ねいろ速報 220
>>210
この辺の設定が結構読者と作者で相当ズレがありそうな感じもする
名前:ねいろ速報 145
一応人間なはずのクインシーのほうが人間味ないのなんなの
一部は生態含めて
名前:ねいろ速報 149
>>145
霊王起源だから
名前:ねいろ速報 157
>>145
死んでもどうでもいいカスを1000年かけて集めたから
名前:ねいろ速報 161
>>145
対等かつ親密な交流をしてるメンバーがいないのは意図的だと思う
心を無くしてる
名前:ねいろ速報 146
あんな終わりだけど兄様と剣八相手に怪我負わすくらいは戦ってるって異常だからな…
名前:ねいろ速報 155
>>146
当時は逆の反応されてたよね
あんだけ盛っておいて兄様と剣八にほぼ完封かよ!って
名前:ねいろ速報 168
>>155
当時はっていうか漫画だけ読んだらその感想しか出ようがなくないか
名前:ねいろ速報 147
エスパーダ会議めちゃくちゃ楽しかったろうなスターク
名前:ねいろ速報 148
スレ画ぽっかり穴が空いてる…
名前:ねいろ速報 163
アーロニーロ・アルルエリ君はめちゃくちゃ頑張って十刃になってまだまだ強くなるぞ!って向上心あるから多分十刃の人たちみんな暖かく見守ってたと思う
名前:ねいろ速報 178
>>163
あいつだけギリアン出身だしな…
一般家庭から頑張って医学部に入った平民みたいな感じ
名前:ねいろ速報 179
>>163
スタークは間違いなく気に入ってる
名前:ねいろ速報 169
欠員補充レベルのルピが死んでもめっちゃ動揺してるよねヤミー
名前:ねいろ速報 170
騎士団は陛下がパワハラ過ぎて仲間同士もいがみ合ってばっかな印象だ…
名前:ねいろ速報 171
連載終了後の虚圏はネリエルとハリベルが治めてるんだっけ?
名前:ねいろ速報 172
滅却師に関してはリルトットがちょっとおかしいレベルで人間味あり過ぎる
頭から人間食うけど
名前:ねいろ速報 174
スターク本気出した技がスターク(リリネット)の魂引き裂いて狼の群れ型にして乱れ打ちだけど
こいつマジでどこまで行っても自分の切り貼りしかしないというか戦えば戦うほど弱くなりそうな設定しやがって…多分それが望みなんだろうけど
名前:ねいろ速報 180
ヤミーはパズル組み立てたらエモくなる奴だからな…
名前:ねいろ速報 182
死神の貴族とか虚の一族とかよくよく考えると何なのそれ?みたいなのがちょいちょい出てくるので
設定開示本とか欲しい
名前:ねいろ速報 183
切り落とされた腕がちゃんと治って良かったな
名前:ねいろ速報 185
代わってやろうか?(代わってやろうか?)
名前:ねいろ速報 186
十刃みたいなやつら殺しまくるとバランス取って虐殺しなきゃなんないの理不尽すぎる
名前:ねいろ速報 192
>>186
そうだろう
この世界は歪だ
名前:ねいろ速報 187
アーロニーロはお客さん用のクッション完備してたりめっちゃ人好きなのが伺える
名前:ねいろ速報 189
背景知ってれば納得いくシーンは多いけど
一周目でそこまで深読みできるだけの要素が作中で提示されてること殆どないよこのマンガ…
名前:ねいろ速報 191
所詮欠けてる連中なんで
名前:ねいろ速報 193
ウルキオラってあれなんなんだろうな…
名前:ねいろ速報 204
虚閃は黒いのとか十刃用とか派生が出てきたけど
虚弾はそういうのあったっけ?
名前:ねいろ速報 208
それこそチャン一なんてまさに性能と性格の不一致を抱えてる奴の代表みたいなところあるから…
名前:ねいろ速報 212
>>208
バカ避けろ!
名前:ねいろ速報 218
>>208
チャン一の性格考えると理想の力は風死絞縄だろうな
名前:ねいろ速報 224
>>218
69は実際プロトチャン一みたいなとこあったらしいから
名前:ねいろ速報 231
>>208
剣の達人とまともに斬り合わずにすむように連射のきく遠距離攻撃持たせる名采配
名前:ねいろ速報 215
頼れる仲間は
みんな心に穴が空いてる
名前:ねいろ速報 217
宝玉なくても破面自体は自然発生したり作ったり出来はするんだよな
名前:ねいろ速報 222
>>217
ゲームのオリキャラでそういう自然発生した破面っていなかったっけ?
名前:ねいろ速報 229
>>222
本編でも崩玉なしの破面が十刃落ちやグランドフィッシャーで自然発生がウルキオラやスターク
名前:ねいろ速報 241
>>229
十刃落ちは崩玉有りも混ざってる筈
名前:ねいろ速報 232
>>222
ゲームというかウルキオラとスタークが自然発生破面
ウルキオラはなんか光の塊みたいなののせいだけどスタークは自力かもしれん
名前:ねいろ速報 252
>>222
DS3rdのアルトゥロは自然発生したうえに尸魂界に攻め込んで十三隊半壊させたのち山爺により封印と盛りに盛られてたな
名前:ねいろ速報 225
>>217
破面にしたら超強いって訳じゃなくて結局向こうの強い奴ら何だかんだ全盛期より弱いんだよなどいつもこいつも…
名前:ねいろ速報 236
>>225
いやスターク以外は流石に元より強いよ
アジューカスの破面がヴァストローデ級の強さだもん
名前:ねいろ速報 219
グリムジョーとノイトラへの塩対応ぶりを見るとヤミーにめっちゃ気安く接するウルキオラ
名前:ねいろ速報 223
高威力の遠距離攻撃をノーリスクで連射出来る能力が弱いわけねえんだ
この作品後半から出てくる概念系能力がやたらインチキだけど相手次第ならゴリ押しでどうにか出来るくらいには
名前:ねいろ速報 226
正直師匠もこの辺からもう週刊連載の疲れ出てるからなあ
名前:ねいろ速報 244
>>226
読者としてはその前のノイトラ戦とザエルアポロ戦が同時進行してそれが延々と1年近く続くのはしんどかった
名前:ねいろ速報 228
アーロニーロがやられたようだな…
奴は我ら十刃の中でも最弱…
いっぱい悲しい…
名前:ねいろ速報 233
BLEACHの週刊連載での1話辺りの情報量少ないってのも事実ではあるしな
名前:ねいろ速報 237
1の人エスパーダ集合シーンで内心ワクワクしてたの?
名前:ねいろ速報 238
概念系とかじゃない純粋なパワーアップ相手に何で剣ちゃん白けてたんですかねぇ…
名前:ねいろ速報 247
>>238
ずっと悲しそうに戦ってたからかな…
名前:ねいろ速報 259
>>238
逆にノイトラ戦はあんまり強くないけど心底楽しそうだった
名前:ねいろ速報 239
(この設定は1万人に1人ぐらいに伝わればいいか…)って特に説明をしない師匠が悪いところもある
名前:ねいろ速報 240
毎回思うけどバラガン強すぎじゃない?
名前:ねいろ速報 245
>>240
ホロウの山爺枠だからな…
名前:ねいろ速報 250
>>245
まあ虚に国という文化圏築いた人ではある
ずっと昔からジジイらしいけど
名前:ねいろ速報 243
剣八は強けりゃOKなんで鬼道系でも全然構わないんだよな
名前:ねいろ速報 246
ノイトラの目を突かれても穴があいてるから無効とかめっちゃ好き
名前:ねいろ速報 249
あの糞技すぎる閻魔蟋蟀すらしばらくは刀が体に触れた瞬間に避けて楽しんでたぐらいだからな剣ちゃn
名前:ねいろ速報 251
ザエルアポロは地獄にもいるし虚圏にも生まれ変わりがいる
再生怪人
名前:ねいろ速報 262
>>251
ヤミーとかシャウロンとかスタークとかそのものじゃなくても大元になった人はソウルソサエティに居るはずだよね
ウルキオラはどうなんのか分かんないけど…
名前:ねいろ速報 254
実際このヒントで正解読み解ける成田良悟みたいな奴がいるのも悪い
それで師匠もこの描き方で大丈夫なんだ!と思ってしまう
名前:ねいろ速報 256
生まれたばっかでまだ誰も食ってないのに自力で正気取り戻して
自力で仮面も剥がす織姫の兄貴もだいぶおかしいな?
名前:ねいろ速報 264
>>256
織姫の能力も異常だしもしかしたら血筋になんか設定あったりするのかもね
名前:ねいろ速報 278
>>264
ギリコは代々あの能力持ってたぽいしアウラも親が完現術者だし血はあるんだろうなぁ
名前:ねいろ速報 282
>>278
織姫は違うけどその二人は代々霊王の欠片が宿ってる一族の筈
遺伝で霊王の欠片は増えてる可能性が結構ある
名前:ねいろ速報 263
正直内容が薄いというか話の進行が遅いと感じるは何度もあったよ
主人公であるチャン一が長期間出てこなかったことも珍しくなかったし
名前:ねいろ速報 265
ネルの孔って心臓なんだ…
しらなかった…
名前:ねいろ速報 266
薄めたカルピスじゃなくて底に原液がある
名前:ねいろ速報 268
そもそも十刃同士が連んでるのがレア中のレアだよな
名前:ねいろ速報 269
血筋だけが強さの鍵じゃないぜ
ドン・観音寺を見ろ!
名前:ねいろ速報 270
>>269
あれは何なの?
名前:ねいろ速報 277
>>270
素質的には一般霊能力者
精神性はヒーロー
名前:ねいろ速報 280
>>277
一般霊能力者は霊圧固めて物理的に壁を破壊したりできないんだよ
名前:ねいろ速報 271
>>269
よすんだ
名前:ねいろ速報 276
>>271
誰が彼を助けてくれ!
名前:ねいろ速報 272
散々言われてるけどスタークが虚圏にいて拠点防衛側として闘ってたら誰も勝てなかった説好き
名前:ねいろ速報 275
一応3と2と1は元々ヴァストローデなんだが
3:捕食しないから強くならないけどなぜか大気中の霊子だけでヴァストローデを維持できる
2:全盛期を過ぎて弱体化してる
1:分裂と破面化で二重の弱体化
と普通のヴァストローデがいない
名前:ねいろ速報 279
破面化で弱体化ってどういうことなの!?
名前:ねいろ速報 283
>>279
織姫兄がそうだったみたいに手順無しで無理やり剥がすと弱くなるんじゃね?
名前:ねいろ速報 286
>>283
分裂すると一気に弱体化する
名前:ねいろ速報 290
>>286
スタークは分裂しても強すぎたのでその後に自力で破面化して更に弱くなってるんだ
名前:ねいろ速報 294
>>290
スタークは破面化したタイミングは不明のはずだぞ
分裂した時にはもう既に破面だし
名前:ねいろ速報 281
観音寺は霊圧感知能力かなりすごいしな…何よりあの精神性がすばらしい
こういう人間がいるから世界には存在する意味がある
名前:ねいろ速報 284
>>281
封印されてろ
名前:ねいろ速報 285
こうして考えると普通の破面ってノイトラとかグリムジョーとかになるのか?
名前:ねいろ速報 287
霊圧感知能力は恐らく作中最強だからなドン
名前:ねいろ速報 288
霊圧固めは基本スキルじゃないかなぁ
直接霊子に乗る滅却師以外はどの陣営も霊圧で霊子固めて足場作ってるぽいし
名前:ねいろ速報 293
ヨン様ちょっと静かにしててね
名前:ねいろ速報 295
薄めたカルピスじゃなくてちゃんと混ざってなかっただけなのか…
コメント
コメント一覧 (8)
そんなの当時は分からなかったよ…戦闘シーンカットされてるし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
リリネットはあからさまにオタクに優しいギャルみたいな都合のいい性格してる
破面化はただ仮面を剝がすのとは別物で飛躍的に強化されるうえ分かたれた力は帰刃で元の戻る
ザエルアポロももともとは一つの身体に魂が二つあった
魂魄だって大きく欠損しなければ傷と同じく勝手に治る
弱くなりたい願望は愛染の事があってもしかしたらスタークもって考察があるだけだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
でも集合体なんでめっちゃ強いし強さの天井は地獄除けば最高です。
anigei
が
しました
しかもソースの8割が自分達の妄想
anigei
が
しました
実際に漫画読み直したらそうとしか読めなくて自分の読解力の無さに絶望した
anigei
が
しました
コメントする