名前:ねいろ速報
ダウンした時に「あっ!弱った!!」って敵にバレない?
IMG_9464

名前:ねいろ速報  1
まずダウンする前に戻ってきてほしいんですよね


名前:ねいろ速報  39
>>1
なるような状況だと大体逃がしてくれないだろ…
砂漠でPSダウンした時だってこっち戦力ないのに敵多すぎだったし

名前:ねいろ速報  2
バレるからTPS装甲が出てきた

名前:ねいろ速報  4
>>2
デストロイとか大型兵器だと電池切れ対策も兼ねて必要とは思う


名前:ねいろ速報  3
言われてみるとそうだな…
アニメの見栄えとガンプラのカラバリ出すための設定よね


名前:ねいろ速報  10
>>3
言うほどフェイズシフトダウン状態のガンプラ出してねぇ!


名前:ねいろ速報  5
まぁそこまで追い詰められることがほとんどないはずなんだ


名前:ねいろ速報  6
TP装甲ってキラやアスランともやりあえる性能あったのに全然普及しなかったな
ビーム主体になった種死時代の戦場ならVPS使うよりTPでバッテリー保たせた方が強そうだけど


名前:ねいろ速報  30
>>6
ユニウス戦役ちょっと始まる前に連合ザフト両軍ともVPSの開発に成功してるし大容量バッテリーの開発に成功してるから2重装甲で整備面倒TP装甲はあんまり流行んなかったんだ


名前:ねいろ速報  7
ストフリだとスッと落ちたフリして
核です~って戻すドッキリが出来る


名前:ねいろ速報  9
>>7
なんて?


名前:ねいろ速報  22
>>9
違うんだ聞いてくれ画像がストフリだからストフリだと~って言っただけで全然ダジャレを言ったつもりはなかったんだ


名前:ねいろ速報  27
>>22
言い訳はアスハのお家芸だな!!!


名前:ねいろ速報  29
>>27
俺はアスハ家だった!?


名前:ねいろ速報  32
>>27
(PSダウンするストライクルージュ)


名前:ねいろ速報  8
元々が灰色であるための合理的な理由ってあるっけ?


名前:ねいろ速報  13
>>8
灰色や薄水色は海や空だと目立たない


名前:ねいろ速報  16
>>13
色つけてないだけじゃね?


名前:ねいろ速報  11
演出としては好きだけどなんでもかんでもPSダウンモード発売してたハイコンプロとかはよくないと思う


名前:ねいろ速報  12
逆にフェイントできんのか


名前:ねいろ速報  248
>>12
あえてPSダウンして敵の攻撃を誘うのは相手が実弾や実体剣オンリーな相手でないと…


名前:ねいろ速報  14
TPは二重装甲なのがいかにも面倒そう


名前:ねいろ速報  17
出力がなんかいい感じに変化するとピンクになるのどう言う理屈だよ…


名前:ねいろ速報  19
プラモデル以外のおもちゃでの販売手法がかなり露骨だった覚えがある
ダウン状態の方にしかエールストライカーが付いてないとかあった


名前:ねいろ速報  25
>>19
スタンドとドラグーン射出エフェクトがついてるのに投げ売られがちだったハイコンプロ


名前:ねいろ速報  21
視聴者が視覚的に一発でピンチと分かる描写は便利だから…


名前:ねいろ速報  23
目に見えてピンチって分かる演出を考えたのマジで凄いと思うよこれ


名前:ねいろ速報  26
試作だしそういう仕様にしておかないと自陣が気付かない可能性がある
キラくんが落ちてるのにむちゃして戦ってたら
ラミューさんが色落ちてるわよ~!っって気付ける


名前:ねいろ速報  31
マリューさんが作ったんだよなPS装甲
ついでにミラコロステルスも


名前:ねいろ速報  52
>>31
なんであの人艦長やってんの?


名前:ねいろ速報  59
>>52
成り行き


名前:ねいろ速報  60
>>59
あの時残ったメンバーで階級が一番上だったから…


名前:ねいろ速報  65
>>60
ナタルさんだってペーペーの中尉だもんね…


名前:ねいろ速報  74
>>65
戦術バジルールでちょっとウルっとなっちゃったよ


名前:ねいろ速報  75
>>74
上が全員死んだから…
このへんは1stオマージュだと思う


名前:ねいろ速報  90
>>75
1stで言えばテム・レイが生き残り軍人で1番階級上だったようなもんだよな…


名前:ねいろ速報  68
>>60
技術大尉なんで無茶振りも良いところの筈だったんだが艦長としてもなんか適性あった


名前:ねいろ速報  35
PS装甲効いてる間は物理攻撃じゃ絶対に壊せないの?


名前:ねいろ速報  36
TPは何でか流行らんかったよな


名前:ねいろ速報  46
>>36
元々PS装甲の燃費の悪さを解消する苦肉の策だし整備性も悪いからVPSが一般化したらわざわざ使う必要がない


名前:ねいろ速報  266
>>46
バッテリーの性能も種死でめっちゃ上がったしな
セイバーとか背負ってる背中のビームは正義の奴だし多分赤ビームもバラエーナぐらいあるぞあれ


名前:ねいろ速報  38
ボロボロのMSはカッコいい
これにフェイズシフトダウンが加わると超カッコ良くなる


名前:ねいろ速報  42
TP装甲は整備に手間がかかるって聞いたことあるけど公式かどうかは知らない


名前:ねいろ速報  51
>>42
とりあえず外から見ただけじゃ異常がわからないだけでもだいぶ嫌だ…


名前:ねいろ速報  53
>>51
PS装甲の上に通常装甲貼ってあるようなもんだからそりゃめんどくさかろう


名前:ねいろ速報  45
ピンチの演出として分かりやすいし出撃時に色がぶわーって付くのも好きだけど色によって強度が~っていう設定はなんとなく納得がいってない


名前:ねいろ速報  47
PS装甲登場から短期間で中の人にダメージ与えればいいじゃんに辿り着くのさぁ


名前:ねいろ速報  49
ところでキラ決戦だからって貸してやったフツノミタマはどうした?


名前:ねいろ速報  54
TP装甲って二重装甲だから重量とかコストとかヤバそう


名前:ねいろ速報  58
>>54
カラミティ軽っ!


名前:ねいろ速報  57
壊せないにしても電力消費するし消費した分だけ早く電源落ちるからなフェイズシフト


名前:ねいろ速報  62
TP装甲は全身覆ってるわけじゃないから通るところには実弾通るんだよね


名前:ねいろ速報  70
>>62
当たっちゃヤベェ部分を二重装甲にしてるだけで、別に壊れても問題ない部分は通常装甲にしてエネルギー消費を抑えてコストカットしてるからね


名前:ねいろ速報  282
>>70
三馬鹿の機体はそれぞれの特徴(火力と飛行とバリア)にエネルギー割り振りすぎて割とエネルギー管理がカツカツなんだよな


名前:ねいろ速報  284
>>282
そこまでやってるからこそフリーダムジャスティスと競り合えるってのはあるよね


名前:ねいろ速報  289
>>282
さらに武装をモリモリにした後継機!


名前:ねいろ速報  63
艦長だけじゃないぞ
生身でコーディネータの暗殺部隊とも戦えるぞマリューさん


名前:ねいろ速報  69
>>63
種1話で精鋭揃いのはずのザフト潜入部隊退けてるしな…


名前:ねいろ速報  64
スッと落ちたフリがじわじわ来てる


名前:ねいろ速報  66
TP装甲は単純に整備の手間が倍以上になる上にちゃんと効いてるかわかりにくいので即廃れた


名前:ねいろ速報  73
PS装甲や行動しながらのミラージュコロイドステルスを開発して
アークエンジェルを指揮して大戦を生き残って
白兵戦がなぜかやたら強い
デスティニープラン君この人の適性は?


名前:ねいろ速報  81
>>73
ムウ・ラ・フラガのお嫁さん


名前:ねいろ速報  89
>>81
ナチュラルのバグ生産工場やめろ


名前:ねいろ速報  77
ビーム兵器もう一般的だからPS系でも直撃したら抜かれるよね
電圧すごいならビームも弾けるみたいだが


名前:ねいろ速報  84
>>77
別でビームも弾くようにしたフォビドゥンの目の付け所はいいんだけどね


名前:ねいろ速報  87
>>77
通常のPS装甲でもビームマシンガンとかの低出力ビームなら弾けるとか


名前:ねいろ速報  177
>>77
赤のPS装甲でも防げるのはビームマシンガンとかそういう低出力ビームだし…


名前:ねいろ速報  79
TPSは整備するとなったら一回上の装甲剥がしてPS装甲剥がして内部を整備って感じになるんじゃないかな
クソだるいと思う


名前:ねいろ速報  85
>>79
整備部のおっちゃんがどうせフレーム見るときは装甲全部はがさなきゃならないし…


名前:ねいろ速報  100
>>85
そのあと装甲戻す前に二重底のPS装甲に通電して効いてるの見てから上の装甲を戻す手間が発生するぞ


名前:ねいろ速報  91
>>79
実際整備性クソって設定あったような…


名前:ねいろ速報  108
>>79
もうパーツごと交換してるんじゃないかな?
多分そのほうが早くて安い


名前:ねいろ速報  111
>>108
一点もの機体のパーツ交換のコスト…


名前:ねいろ速報  116
>>108
常に補給があるとは限らないし…


名前:ねいろ速報  122
>>116
これは本当にそう


名前:ねいろ速報  80
何か艦長職の人達の間で流行ってた撃ちーかたはじめ!


名前:ねいろ速報  82
どのみちバッテリーダウンしたら色抜けなくても死ぬし…


名前:ねいろ速報  86
後期GATが配備される頃にはザフトも連合もビーム兵器が量産機の標準装備になるくらい普及してるし 
全身PS装甲にしなくてもいいよなってなるのは分かる


名前:ねいろ速報  97
>>86
でも面積多いほうが耐久性高いし…


名前:ねいろ速報  88
ただマリューさん技術畑であると同時に副長なんでブライトさんほど無茶振りではない


名前:ねいろ速報  92
フェイズシフトダウン寸前まで追い詰められたらたとえ色変わらなくても相手がそのまま攻めてたら死ぬだけだもんな…


名前:ねいろ速報  94
>>92
なんかこう…しぶといなストライク


名前:ねいろ速報  95
戦艦にハイペリオンみたいなバリアやPS装甲をつけたら強そうだがコスト大変か


名前:ねいろ速報  115
>>95
まともな軍隊ならそこまで接敵されるのがおかしいから…


名前:ねいろ速報  119
>>115
一方海賊は自分からラム突撃して0距離射撃した


名前:ねいろ速報  96
ザフトもセカンドステージ開発時にVPS作って連合も改良型Xナンバー開発時にVPSに切り替えてるし状況に合わせて電力消費変えるのが楽なんだよ


名前:ねいろ速報  99
>なんかこう…しぶといなライフリ


名前:ねいろ速報  105
青枠の場合はそもそもの発泡金属装甲での軽さ前提に設計されたやつらだから装甲部分PSに置換しちゃうと機体バランス崩れるからってのだからな


名前:ねいろ速報  106
>なんかこう…しぶといなストフリ弍式


名前:ねいろ速報  107
フェムテク装甲はエネルギー消費なしでビームを弾けるし実弾にもある程度は耐えられる超省エネ装甲なんだ


名前:ねいろ速報  129
>>107
種時代のクソ硬シールドを装甲にすればいいってネタをそのままお出しされた気分だ


名前:ねいろ速報  110
種死の時のシンがおかしかっただけでコクピット付近にレールガンなんて喰らったら気絶する


名前:ねいろ速報  113
フェムテク装甲は逆になんで負けたの君らってぐらいずるいよね


名前:ねいろ速報  114
この世界インチキ装甲多いな…


名前:ねいろ速報  118
どうせエネルギー切れたら武装も起動もほぼ取れなくなって詰みなんだから一緒一緒


名前:ねいろ速報  120
PS装甲ヤタノカガミフェムテク装甲の三重構造だ!


名前:ねいろ速報  128
>>120
おら!対艦刀を喰らえ!!


名前:ねいろ速報  134
>>128
あとミドルレンジでサーベルの強み使えるビームブーメランやっぱ優秀だな…


名前:ねいろ速報  121
設定資料集欲しいよ森田さん


名前:ねいろ速報  131
>>121
映画公開以降に監督がずっと色々呟いてるから
そこらへんも考慮しつつ設定まとめ直すの大変だろうな…


名前:ねいろ速報  123
フェムテクエネルギー使わないの!?ズルい!


名前:ねいろ速報  125
優秀な防御手段多いよねCE
それでも死ぬときゃ死ぬけど


名前:ねいろ速報  127
>>125
火力側がおかしいから装甲も相応に伸びてる感じする


名前:ねいろ速報  302
>>125
どんな装甲も至近でビームサーベル押し付ければ大体死ぬからな


名前:ねいろ速報  308
>>302
MSでチャンバラさせる理由付けが優秀


名前:ねいろ速報  309
>>302
たとえコックピット直撃でも中で避ければ大丈夫って准将が


名前:ねいろ速報  312
>>309
できるわけがねー!


名前:ねいろ速報  347
>>312
できた!


名前:ねいろ速報  362
>>347
まさに生きる意思だな
大怪我しなかったおかげで最後は大逆転したわけだし


名前:ねいろ速報  126
一応全身レアメタルの高級装甲がまだ最硬ではあるっぽいのか


名前:ねいろ速報  130
ビーム当たった時何かしらのエフェクト出てるんだけどエネルギー喰わない設定なんでFT装甲はマジで色々謎


名前:ねいろ速報  162
>>130
なんか構造でビームのエネルギーを分散して無力化してそうなアレ
ラミネート装甲の技術から生えてきてたりするんかね


名前:ねいろ速報  132
まぁ他のガンダムだと平然とビームにも実弾にも耐える装甲がデフォだったりするし…


名前:ねいろ速報  133
バレてないのにいい感じのタイミングでライフリにハリセンボンかますシュラ


名前:ねいろ速報  137
>>133
心読めるじゃねーか!


名前:ねいろ速報  136
ジェネシスのPSは巨大過ぎてビームも弾けるレベルになってたからいっそのことネオジオングみたいな巨大機体作ってPS装甲使ってみるのはどうだろうか


名前:ねいろ速報  149
>>136
ペルグランデってのがいまして…


名前:ねいろ速報  161
>>149
陽電子砲を防げるのはヤバいしあのサイズを参考にすると下手なマクロス級よりデカい巨大機体になるのでは?


名前:ねいろ速報  138
Pストのバッテリー増設は現実的だったと思う
機体コンセプトがはちゃめちゃすぎることを抜きにすれば


名前:ねいろ速報  144
>>138
普通はバッテリー尽きる頃には弾薬その他の補給もしなきゃいけないしパイロットにも休息与えないといけないからちょうどいいタイミングなんですよ…!


名前:ねいろ速報  151
>>138
半ば強引な増設とは言え恐らく昼過ぎに始まった戦闘で夕焼け見える頃までPS装甲は維持してるし割と持ってたよねPスト


名前:ねいろ速報  169
>>151
アグニさえ無駄撃ちしなければ燃費は良いのかもしれない
他で電力使うのはPS装甲とビームライフルぐらいだもんな


名前:ねいろ速報  153
>>138
おっさんもほぼ似た様なコンセプトのデスティニー乗ってるシンも使いこなしてたし…


名前:ねいろ速報  140
もう五年戦争が少しでも続いてたらもっと異次元の進化するんだろうけど
そうなってたら世界がもっとボロボロになってそう


名前:ねいろ速報  143
ただ最終決戦で対策としてレールガン持ってるあたり実弾への防御力はやや低いっぽいフェムテク装甲


名前:ねいろ速報  150
>>143
外側フェムテクにしたTP装甲が最強かもしれん…


名前:ねいろ速報  146
種はまず量産機のシールドですら高出力の赤白ビームでもない限り防ぐからね


名前:ねいろ速報  147
数年後にはフェムテク装甲とフェイズシフト系のハイブリットが開発されそう


名前:ねいろ速報  154
原理的にはPS装甲の面積めちゃくちゃ増やして電圧もめちゃくちゃかければビームも普通に弾くよね


名前:ねいろ速報  158
>>154
それがジェネシス


名前:ねいろ速報  160
>>158
ジェネシスがそんな感じ
…なんで陽電子砲も弾くんですか


名前:ねいろ速報  164
>>160
というか一応ビームなら有効ってだけで通常装甲よりはビームに対しても強い


名前:ねいろ速報  168
>>164
面積は関係ない電力強度上げればMSに使ってるのでもビームサブマシンガン程度なら無力化できる


名前:ねいろ速報  163
あのハリセンボン攻撃ライフリはまだしも既にPSダウンしたストフリにはやる意味あったのだろうか
そもそもビーム当たったら普通に破壊出来るのにわざわざPS装甲メタ兵器を…?って話だが


名前:ねいろ速報  173
>>163
何かこうノリと勢いでつい…


名前:ねいろ速報  186
>>163
でも拡散ビーム砲は馬鹿出力じゃないとPS装甲に阻まれるしアレが割と近接機体での隠し札としてはちょうどいいとは思う


名前:ねいろ速報  166
やたら監督下げようとしてんのは何なの


名前:ねいろ速報  171
監督は陽電子砲を超強いビーム砲と思ってるフシがある


名前:ねいろ速報  180
>>171
アニメ的には絵で視聴者に伝わらない差はな…


名前:ねいろ速報  209
>>180
あめりかの映画とかも核爆弾を超強い爆弾扱いしてるし…


名前:ねいろ速報  174
ノベライズの方だとあのあとプラントが分裂起こしそうなのがな


名前:ねいろ速報  176
大きいからって艦砲と陽電子砲に無傷はおかしいって!


名前:ねいろ速報  178
いいだろ?
知らない新キャラがいきなり出してきた新兵器だぜ?


名前:ねいろ速報  179
ハリセンボンはPS装甲じゃなければ普通に蓮コラみたいに出来る威力なんだろうし避けたり防ぐのが難しい兵器って事なんだろう


名前:ねいろ速報  181
陽電子砲の環境破壊問題はなんかこう…新型でなんとかなりました


名前:ねいろ速報  182
電池でピンチと逆転を演出
後半は無限のエネルギーって電童でもやってたな監督


名前:ねいろ速報  185
マイフリにミーティアとゼウスくっつけて戦争終わらせようぜ!


名前:ねいろ速報  187
>>185
マイフリだと両方邪魔じゃね?


名前:ねいろ速報  188
>>187
なんと傲慢なのであろう…


名前:ねいろ速報  191
ピンチの演出として秀逸すぎる


名前:ねいろ速報  194
ハリセンボンにデコビームにトサカサーベルにと隠し武器いっぱい出たな


名前:ねいろ速報  196
どうせまたオーブがついでだしとシヴァとカルラの部品拾ったりしてるんでしょ?


名前:ねいろ速報  199
ザクの武器がガンダムに通用しないことに理由付けしたらなんかいい感じの設定になった…


名前:ねいろ速報  200
ついにデスティニーもデコからデュートリオンビームが出るようになった


名前:ねいろ速報  204
映画最後にインパルスでミーティアつかってたけど
ミーティアの動力ってMSからとってくるけどエネルギー大丈夫なの…?


名前:ねいろ速報  210
>>204
バッテリーは日々進化してるから短時間でケリ付けるためならいけるんだろ


名前:ねいろ速報  214
>>204
新しい方のミーティアで核動力搭載の無かったっけ
あれがそれかは知らんが


名前:ねいろ速報  233
>>214
核ミーティアは傭兵の5号6号だけ
映画のは運命でストフリインジャの使ってた7号8号


名前:ねいろ速報  235
>>214
5号機と6号機が核動力搭載だったはず
映画に出たのがそうかは知らんけど


名前:ねいろ速報  215
>>204
ミーティアの方に核搭載する事もできるし劇場版のミーティアはそのタイプなんだろう…


名前:ねいろ速報  223
>>215
劇場版のはストフリと隠者が使ってたやつそのままじゃないの


名前:ねいろ速報  232
>>223
号機は同じだがそのままかどうかはわからん


名前:ねいろ速報  225
>>204
通常MSでも使えるレベルでバッテリー技術が進歩したんだよ


名前:ねいろ速報  228
>>204
アストレイに出てきたミーティアの技術使ってれば行ける
核エネルギーMSでミーティアを動かすの反対の
核エネルギーミーティアでMSを動かす
が2機あったハズ


名前:ねいろ速報  293
>>228
ミーティア側にバッテリーを積んであって充電100%で
ディアッカが貸してくれたと解釈してる
とはいえブラストシルエットが運用できるならミーティア砲も使えるよな


名前:ねいろ速報  299
>>204
核エンジン積んでるタイプなんかもなるぞミーティア


名前:ねいろ速報  207
ピンチより出撃時に色が付くやる気演出として大事
ルナインパとかフル活用しとる


名前:ねいろ速報  219
>>207
ソードがけおおおおって感じでだめだった


名前:ねいろ速報  208
立体化だとあれ?この装備ってフェイズシフト装甲だっけ?みたいなのも色落ちしてる時ある


名前:ねいろ速報  221
>>208
ランナーの都合がね


名前:ねいろ速報  227
>>221
盾とかだけ別ランナーにするわけにもいかんからな…


名前:ねいろ速報  211
Nジャマーキャンセラーのおかげですっかり影が薄くなったNジャマーの影響


名前:ねいろ速報  222
>>211
通信阻害機能もあった筈なのだがキャバリアーとかいう無法兵器が生まれていた…


名前:ねいろ速報  229
>>222
量子通信は大丈夫とかじゃ無かった…?


名前:ねいろ速報  237
>>229
ドラグーンなんかはそんな感じだから長距離化を実現したのがキャバリアーなんだろう


名前:ねいろ速報  213
なんかフェイズシフトと色変わりってF14の主翼の角度みたいだな
分かりやすさという意味で


名前:ねいろ速報  220
ストライクってメタ的に見たらPS装甲はウルトラマンでストライカーパックは仮面ライダーのフォームチェンジから着想得てたりするんだろうか


名前:ねいろ速報  230
>>220
ストライカーパックはモロにライガーゼロじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  239
>>230
ゾイドから来てるのか
マイティだのライジングだのやってるから意識してんのかなって…


名前:ねいろ速報  249
>>239
一応クウガの長年続いてるシリーズ物で全く新しいファースト描くって部分見て種制作引き受けること決めたって話があるのでクウガからは精神的な部分影響受けてるとも言える


名前:ねいろ速報  231
キャバリアーは量子通信使ってるのかな
月から地球にタイムラグ無しでリモートはやばい


名前:ねいろ速報  234
>>231
なんか超すごい量子通信のはず


名前:ねいろ速報  236
バッテリーで使えるならデュエルとバスターを核動力にする必要はなかったのでは…?
イザークは訝しんだ


名前:ねいろ速報  241
>>236
キラ達にもしもがあった時の保険だろうから…


名前:ねいろ速報  242
>>236
あくまで穏健派がこっそり戦力溜め込むためにふっるいデュエルバスターを核動力にしといたんだろう


名前:ねいろ速報  243
>>236
非常事態にしか使う予定がなかったから非常事態に役立つ格動力にしました!


名前:ねいろ速報  254
>>236
その二体は非常時の戦力だから普段は使わない事前提だし


名前:ねいろ速報  311
>>236
条約締結前の機体の改造機だからセーフ!!とか言い張るのかな…


名前:ねいろ速報  238
ズゴック単体で突っ込んできてキャバリアーは見てないからMS1機で爆心地からは逃げられんやろの精神だったのかもしれない


名前:ねいろ速報  244
インパルスでもこまめにデュートリオンすればミーティア使えるんじゃない?


名前:ねいろ速報  245
やっぱ出すべきだよな
ライジングマイティフリーダム


名前:ねいろ速報  247
>>245
自分でつくれ!


名前:ねいろ速報  246
バスターはともかくデュエルほぼ実弾装備じゃねーか!


名前:ねいろ速報  250
イザークと炒飯は非常事態にはクライン側に作って信頼から来てる気がするデュエルとバスターの核動力化…


名前:ねいろ速報  251
ハリセンボン攻撃は近接中の搦め手としかで使うのが強いんだろうが
シュラはほぼ勝ち確な状態からキメ技みたいにぶっ放すしかしてないの本当に使えないなこいつ…


名前:ねいろ速報  263
>>251
思考読みできるから相手を追い詰めてとどめに使うのは普通にありなのでは?


名前:ねいろ速報  252
劇場版カガリは自分がナメられてるの織り込み済で動いてるから怖いよ


名前:ねいろ速報  257
ライフリにプラウドつけた状態が本来想定してた使い方なんだろうか


名前:ねいろ速報  259
穏健派の癖にやってる事が過激過ぎる…


名前:ねいろ速報  313
>>259
穏健派とはいえ過激派がやらかした時のカウンターは必要なので
穏健派は黙って殺されろじゃ話にならないし


名前:ねいろ速報  318
>>313
想いだけでどうにかなる世界じゃないから…


名前:ねいろ速報  260
新しいデュエルとバスターは動力核だしコックピットはザクウォーリアだし
セテウスの船では…?


名前:ねいろ速報  265
>>260
二機とも結構原型は残ってるというかデュエルは脱いだ中身マジであのデュエルだ


名前:ねいろ速報  261
デュエルとバスターは絶対ザフトの技術者かなにかが趣味で改良してたブツだと思うアレ…


名前:ねいろ速報  262
>>261
武装類の命名法則がオーブ式


名前:ねいろ速報  264
ルール無用バトルが始まったとたんにレクイエムと核動力とミラコロの殴り合いになるの怖い


名前:ねいろ速報  269
ターミナルとズブズブだから多分あっちもファクトリーの仕業


名前:ねいろ速報  270
あくまでフェイズシフトの技術主任なだけで他のGATの技術も全部マリューさんが手がけたわけではなかったかと


名前:ねいろ速報  271
ストフリ弐式は本来出すつもり無かったんだからマイティライジングフリーダムが想定通りの姿ではあるんだろうな


名前:ねいろ速報  272
ユニウス条約なんて皆どうせ守らんから


名前:ねいろ速報  273
デュエルとバスターはニコルの父ちゃんまでグルになって作ったからあんななので


名前:ねいろ速報  279
TP衰退してVPSが最新機種に採用されてるからなんかダメだったんだな


名前:ねいろ速報  283
あまり記憶にないんだけど腕切られた部分とか色戻ったりしてたっけ


名前:ねいろ速報  290
>>283
自由の頭がレイダーに吹き飛ばされるとこは直前に食らったフレスベルグで頭半分削れて機能不全起こして頭だけ色落ちしてる


名前:ねいろ速報  301
>>290
今でも灰色のイージスの頭は観光名所に…


名前:ねいろ速報  305
>>301
顔面ぶち抜かれてるからアレリマスター前の戦闘の頭部だよな…


名前:ねいろ速報  306
>>305
よくこっそり回収するオーブもあれだけは回収しないんだなって…


名前:ねいろ速報  330
>>306
これよく言われるけど種でカガリがアスラン拾った時後ろでイージスの残骸に配線繋いでPCカタカタやってる作業員がいるから必要なデータは持っていってて実機はいらないのよ


名前:ねいろ速報  286
そもそも核動力の扱いどうなってるんだろう
コンパスは普通にストフリ使ってたしライフリ芋者もフリーダム正義なら多分核動力でしょ?


名前:ねいろ速報  295
>>286
核動力の方が説得力があるとは思うが確かなことはわからん
弍式やデスティニーはエリカシモンズが新型融合炉のテストに使ったとか話してる


名前:ねいろ速報  296
>>286
ライフリイモジャは今の所OSが核搭載機の物じゃないのとTCGのPS装甲の仕様がバッテリー機と同じものに合わせられてる位しか否定する根拠もないが核搭載とも明言されてない謎な状態


名前:ねいろ速報  298
>>286
ユニウス条約は連合とプラントが結んだものだからそこ以外は関係無し
デュエルとバスター?知らね…


名前:ねいろ速報  300
>>298
今はもう核動力は動力オプションのひとつにすぎないって話もあるからそこまで優位性はないみたい
使っちゃいけないのはユニウスがらみだからコンパスは関係ないしな


名前:ねいろ速報  303
>>300
インパルスがそうだったけど普通に核動力機と遜色ない働き出来るしな
稼働時間もそんな問題ないし


名前:ねいろ速報  310
>>286
核兵器が駄目だから自爆できるタイプの核動力は…って話だろうか
アークエンジェルは核融合エンジンだったはずだし


名前:ねいろ速報  288
ユニウス条約もあくまで停戦条約だからもう形骸化しちゃってんじゃねえかな…
真っ先に核ウィンダムやった時点で


名前:ねいろ速報  292
フェムテク装甲の下にTPS装甲仕込んだら最強じゃない?


名前:ねいろ速報  304
>バッテリー技術革新がすごくて
パワーエクステンダー?だっけ


名前:ねいろ速報  315
エネルギー核は夢があるし……


名前:ねいろ速報  316
バスターデュエルはコンパスの持ち物だとしたら条約には関係ない?


名前:ねいろ速報  322
>>316
コンパスの機体をコンパスの活動休止中にコンパス外のザフト兵が使用…?


名前:ねいろ速報  317
ユニウス条約の文言的には相手に差し向けたらアウトとかじゃなくて保有製造の時点でダメだった気がするんだよねなのでジャガンナートのクーデターを自国内で処理するためだからってのもちょっと苦しい


名前:ねいろ速報  323
>>317
一応特例で許す!とはなってるそうな
そんな状況にならんと使えない兵器おいとくなよとも思うが


名前:ねいろ速報  319
本当の穏健派ならヤタノカガミ搭載MSもっと作ってるだろ


名前:ねいろ速報  321
あのイージスの頭の残骸が本当に頭の残骸か分からない
モアイみたいに地下部掘ったらなんか出てくるかもしれない


名前:ねいろ速報  324
>>321
ヤマトかよ


名前:ねいろ速報  328
>>321
そんな公園に頭だけだしてるトライダーみたいな


名前:ねいろ速報  336
>>328
監督がやるかやらないかで言えばギリやる側の人間なのがな
逆にアストレイのノリだとやらない


名前:ねいろ速報  325
核なのにフェイズシフトダウンするのとシルエット換装したのにダウンしたままのインパルスが気になった


名前:ねいろ速報  329
>>325
発電追い付かなきゃバッテリー空になるしそもそもシルエットにストライカーみたいな予備電機能はない


名前:ねいろ速報  332
>>329
元からシルエットには予備バッテリーとか積んでない


名前:ねいろ速報  333
>>332
核でも消費が上回ったらだめなんだ
SEEDのころはそこまで消費がひどい機体がなかったから無限動力扱いになってたけど


名前:ねいろ速報  334
>>333
シルエットって電池入ってたっけ?


名前:ねいろ速報  343
>>329
これは忘れられがちだよね


名前:ねいろ速報  326
デスティニーに乗ってる時碌な目に遭わなかったのにシンくんデスティニー好きだよね


名前:ねいろ速報  338
>>326
碌な思い出ないだろうしそもそも乗ってる期間短いんだよな
そんなにジャスティスが嫌だったのか…


名前:ねいろ速報  327
まぁユニウス条約なんぞ前作で開戦しちゃった時点で失効だろ


名前:ねいろ速報  331
次回作で出そうで
トールイージス


名前:ねいろ速報  337
>>331
略してトールジスか……


名前:ねいろ速報  341
>>331
盾を飛ばすんだな…


名前:ねいろ速報  335
シルエットに電池なかったの!?


名前:ねいろ速報  346
>>335
シンが初種割れしたザムザザー戦とか換装した後もフェイズシフトダウンしたままだったでしょ


名前:ねいろ速報  348
>>346
デュートリオンビームがあるから…


名前:ねいろ速報  349
>>348
それこそデュートリオンで外部からチャージできるなら要らないし


名前:ねいろ速報  351
>>349
無いよ
ザムザザー戦でもシルエット換装してからデュートリオンだし


名前:ねいろ速報  339
フリーダムのフェイズシフトダウンはエンジンがアッツアツになりすぎて冷却が追いつかなくなったからだそう
プラウドディフェンダーはそれをなんとかできる凄い冷却装置積んでるとかで


名前:ねいろ速報  344
核は無限じゃなくて毎ターンMP10回復がかかってるようなもんだから…


名前:ねいろ速報  345
各国各勢力が痛い腹全力で隠してはあ?探られるの嫌なんですけど?とアピールしてた状態なので
今回の戦後もみんな口裏合わせるだろう


名前:ねいろ速報  352
無線充電ビームとか空中シルエット換装ができるなら電童みたいなバッテリー交換もっとお手軽にできるだろとは思わなくもない


名前:ねいろ速報  353
ハイパーヨビヨビデンチみたいなの作ろうよ
ビーム出せなかったら困るじゃん


名前:ねいろ速報  358
>>353
増やしても重くなるし予備増やしても時間が長くなるだけできれたら同じだ
あと無駄に露出してると的になる


名前:ねいろ速報  354
そういやエクリプスって映画もやるよとか何かで見た気がするけどあれもうやったんだっけ


名前:ねいろ速報  367
>>354
劇場版再始動も含めた企画の中のひとつであってエクリプス自体は漫画だけ
あと告知されてた残りは種単独ゲームだけなんだけどどうなったんだろうね


名前:ねいろ速報  368
>>367
種自由と同時発表だったのを勘違いしたのでは


名前:ねいろ速報  391
>>367
今必死に企画再起動させてるんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  396
>>391
エクリプスと同時に発表されたのに再起動も何もないだろ


名前:ねいろ速報  356
なんかストライクが充電してたからそのへん勘違いしてた


名前:ねいろ速報  357
デュートリオンビーム送電システムはまず背中にも受信機つけようぜ!ってなる


名前:ねいろ速報  359
バスターはミサイルがオーブの最新型になってるくさい
他の武器は名前的にザフト連合どっちでも通る


名前:ねいろ速報  360
ストライカーパックよりずいぶんスリムになったと思ってたけどバッテリーなくなってたのか…


名前:ねいろ速報  363
ストフリだってパワーダウンする時ゎフェイズシフトダウンするんだよ


名前:ねいろ速報  366
デュートリオンビーム送電システムを使うためにバックパックに予備電源ついてないの試験機って感じがする


名前:ねいろ速報  369
ストライカーシステムと比べてシルエットシステムのメリット少なくない?


名前:ねいろ速報  373
>>369
換装が超スムーズで火力も高いよ
見ろよこのブラストの殲滅力


名前:ねいろ速報  374
>>373
バッテリー無い分軽いとかは無いのかな


名前:ねいろ速報  382
>>374
軽いしシステムもコンパクトになってる
エールとフォースを比べてみるとわかりやすい


名前:ねいろ速報  383
>>374
バッテリー詰まない分軽くて運搬も小型の無人機ですむ
バックパックだけなので換装自体もスムーズにいく


名前:ねいろ速報  389
>>383
構想通りならフライヤーを量子通信制御して全部1人でできる
映画でも全射出で近いことはやった


名前:ねいろ速報  370
デュートリオンビームは有効範囲まで戻んなきゃいけないのが気になるシルエットがある程度の自律行動できるんだからストライカーみたいに電池積んどきゃいいのにとは思う


名前:ねいろ速報  376
連ザの新作欲しいわ
連合VSオーブVSファウンデーションで連オファかもだが


名前:ねいろ速報  379
ストフリのPSダウンもエネルギー切れじゃなくて攻撃喰らいすぎて
装甲の排熱が追いつかないからオーバーヒートで一時的に落ちただけじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  380
インパルスの装備その辺にプカプカ浮いてるの?


名前:ねいろ速報  387
>>380
FREEDOMでは近くに浮かせて連れて来てたよ
宇宙だと浮かせとくの楽でいいね


名前:ねいろ速報  394
>>387
ドラグーンシステムの応用で三機のシルエットをインパルスの近くにプカプカ浮かせて待機させるのがインパルス運用の理想形で映画でようやく実現した


名前:ねいろ速報  398
>>394
ルナって実は結構優秀?


名前:ねいろ速報  400
>>398
私も赤なのよ


名前:ねいろ速報  401
>>398
一応赤服だからな…


名前:ねいろ速報  411
>>401
赤服着れるのは卒業成績20位までなんだ
SEEDの頃は10位以内だったけど


名前:ねいろ速報  399
>>394
インパルスの運用コストってめちゃくちゃ高くない?


名前:ねいろ速報  403
>>399
ミネルバにわざわざ専用カタパルト用意してたくらいだからな…デュートリオン送電装置も


名前:ねいろ速報  405
>>403
専用母艦まで必要だからね
まぁザフトはハイエンドモデルでの一騎当千やりて~ってとこあるから


名前:ねいろ速報  407
>>405
まず母艦はミネルバ級が必要だ


名前:ねいろ速報  409
>>405
ストライクとフリーダムの脳を焼かれている…


名前:ねいろ速報  414
>>409
連合との人数差埋める為に一対多が必要という切実さもある


名前:ねいろ速報  413
>>399
その代わり三種の兵装を切り分けながらデュートリオンビームで補給を受けることで戦場を支配するってコンセプトだったんだ
パイロットの負担は知らん


名前:ねいろ速報  381
面と向かって言葉交わしたら大体喧嘩になるし頭にチラつくと集中力乱れるけどシンはアスランに割と懐いてるよわかりやすい反発も甘え半分みたいなところはある


名前:ねいろ速報  385
あとエールは大気圏内でジャンプと滑空くらいしかできないけどフォースインパルスは空飛べるからな


名前:ねいろ速報  393
シンとアスランの関係性よかったのローエングリン攻略あたりぐらいじゃねえの


名前:ねいろ速報  397
>>393
本気で嫌いならグフ追いかける時も落とした時も戦場で殺したと思っていたアスランに再会した時もあんなに狼狽しないよ


名前:ねいろ速報  395
戦争はヒーローごっこじゃない!
大したヒーローだなぁ!
使えないな(煽り)
使えないな(呆れ)


名前:ねいろ速報  402
単独ゲームは忘れたころに発表されそう


名前:ねいろ速報  404
ゲームは作るのに時間がかかるからね…


名前:ねいろ速報  406
どうせ格ゲーだよ……
今のクオリティ友と君と戦場でやりたいけど


名前:ねいろ速報  408
フェムテク装甲はあの防御力で電力食わないのが一番ヤバい
今後あの装甲が標準化されると非常に面倒なことになる


名前:ねいろ速報  416
>>408
FT装甲搭載MSとジェル状アーマー搭載戦艦とキャバリアーが一般化したCEか…


名前:ねいろ速報  410
種死のルナの射撃訓練見ると赤服のレベル…ってなる


名前:ねいろ速報  419
>>410
ドラマCDでアスランたちがいた頃よりカリキュラムが大分温くなってるってあるからレベル自体はあの辺の代より劣ってる


名前:ねいろ速報  412
ストライカーはちゃんとジェットストライカーっていう完成品に至ってるのいいよね…


名前:ねいろ速報  421
アスランの否定から入る話し方が致命的にシンに合わない


名前:ねいろ速報  424
>>421
このアスラン父親にされた嫌なことそのまましてる…


名前:ねいろ速報  428
>>424
しょうがねぇだろ…幼少期面倒見てたやつがはっきり言わないと屁理屈こね回して逃げるタイプだったんだから


名前:ねいろ速報  425
ヘルダイバーみたいな感じなんだなインパルス…


名前:ねいろ速報  426
シンはアスランに感謝してるしお礼も言ったんだよ
急にどうした酔ってるのか?って言われてキレたけど


名前:ねいろ速報  429
>>426
そりゃ怒るわ


名前:ねいろ速報  430
>>429
アスランはさぁ…


名前:ねいろ速報  437
>>430
基本的に噛みつくか嫌味から入ってくる奴が第一声謝辞述べてきたらアスランじゃなくても困ると思う


名前:ねいろ速報  427
MSになんでもやらせるがザフトの基本みたいなところがあって
さらに群れなきゃ戦えないナチュラルと違ってうちは1人でできるんですけど?を突き詰めたのがインパルス


名前:ねいろ速報  433
天然ならともかく照れ隠しでそんな反応混ぜてるならアスランは殴られろ…いや普通に防いでカウンター入れてきそうだな


名前:ねいろ速報  440
>>433
👊🏻😡


名前:ねいろ速報  443
アスランはちょっと.……強いから許されてる面はあるから……


名前:ねいろ速報  448
まぁあの時のシンは止めてくれてありがとうの前の会話でも
「キラを盲信するのはやめた方がいいぞ温厚に見えて頑固だから意見が合わないと切り捨てられるぞ」
「切り捨てられるって、セイバーみたいにですか?」
ってキレッキレな煽りをかましたりしてたから…


名前:ねいろ速報  451
>>448
小気味いい会話だな


名前:ねいろ速報  458
>>451
この辺はやっぱりアスランの方がキラへの理解度は高いんだよな…


名前:ねいろ速報  461
>>451
実際この飲み会とかのドラマCDはどれも非常に面白い
女子会with准将とかイザークの受難と迷子の准将とか


名前:ねいろ速報  450
そもそもいつもシビアだったストライクと違って言うほどバッテリー残量に悩まされてないからなぁインパルス
ブラストくらいだと流石にシルエット側にもバッテリーはありそうだけど


名前:ねいろ速報  452
シンと同期で優秀ならミネルバ入ってただろって思うし
やっぱ性格か…


名前:ねいろ速報  459
>>452
親が議員だから鉄火場はやめてとか物言いはいったんじゃないかな
ミネルバ自体シン育成の場だからシンと仲のいい奴で固めたいだろうし


名前:ねいろ速報  460
>>452
純愛過激派の議長が人の彼氏を奪うような女を採用するわけが無いんだよなあ


名前:ねいろ速報  470
>>452
どちらかというと実家の問題の方が強いと思う
ミネルバでアビスの正規パイロットになる筈だったやつがシン暗殺しようとしてた奴だったり議長全くその辺コントロールできてないから…


名前:ねいろ速報  455
テスト用機体にするついでにインパルスの運用の完成形みたいなシステム作っちゃうモルゲンレーテは何なの


名前:ねいろ速報  456
全身真っ赤にしてルナマリア専用機っぽさがあったソードインパルスが一番活躍しなかったのはちょっと笑う


名前:ねいろ速報  462
>>456
これと前半の姐さんで鞭って強いなと思った


名前:ねいろ速報  467
>>462
フェムテク装甲にも効くしね
思えばストフリ初登場回でもライフル奪った実績がある


名前:ねいろ速報  468
そういや議長が純愛過激派だったな…


名前:ねいろ速報  471
アスランはラクスが泣くレベルのコミュ障だったんだ
だいぶ改善はした


名前:ねいろ速報  473
アグネスはもっと場を引っ掻き回す悪女かと思ったら准将に塩対応されただけでメソメソしててダメだった
そんだけの理由でコンパス裏切って准将も殺そうとするのはまぁイカれてる


名前:ねいろ速報  477
>>473
はー?一向に暴走するフリーダム止める任務ですけど!


名前:ねいろ速報  479
メソメソというならイングリットに勝てる奴いる?ノルマでもあんのかってくらい画面に映ったら泣いてた気がするぞ


名前:ねいろ速報  480
准将の煽りは毎度オルフェ貫通して後ろのインちゃんにもクリティカルヒットしてるのが笑う


名前:ねいろ速報  482
>>480
またイングリッドちゃんがくねくねしてるぞ!
かわいいね♡


名前:ねいろ速報  481
准将の口から出てくる煽りは明確に相手を煽ろうと頑張って出力するやつかそうと聞こえるだけの限界ギリギリカツカツのド本音の悪態かそうと聞こえるだけの単なる頭パーになったノロケのどれかだ


名前:ねいろ速報  489
>>481
俺はラウ・ル・クルーゼだ!に対して君は君だろ!彼じゃない!は事実述べただけだよな


名前:ねいろ速報  488
准将がレスバすると相手の意見一回受け止めた上で上から叩き潰すタイプなんでクルーゼみたいな無敵の人とは相性悪いがレスバ強者側なんだよな…


名前:ねいろ速報  490
イングちゃん他の面々と比べたらかなり常識人とはいえ
准将や総裁の愛発言にいちいち青天の霹靂みたいな反応してるのこの子もだいぶズレてるな…?ってなる


名前:ねいろ速報  494
>>490
1人だけ少女漫画の文脈で動いてる


名前:ねいろ速報  499
>>490
必要だから愛されるの教育受けてずっと生きてきたうえに
それでもオルフェが好きなの周りに知られないように読心封じの術を手に入れた子だからな


名前:ねいろ速報  491
何ならキラの見え透いた煽りはオルフェにはノーダメっぽいのが


名前:ねいろ速報  493
准将は残 念 だ っ た ね のくだりもアコードだかなんだか知らないがとか
相手をイラッとさせるのが上手い


名前:ねいろ速報  495
ウルトラマンの石像形態から色が付く変身描写見てこれかっけぇなぁ…ガンダムでこれやったらどうなるだろう…石像状態からカタパルト出撃してブースト吹かしながら色が付いて戦闘形態に変身するこれは…メチャクチャカッコいいぞ!
というわけで森田君ガンダムが石像状態から色付いて戦闘態勢に入る理屈をなんかいい感じに作っておくれと設定に投げた往年の監督じゃない監督


名前:ねいろ速報  496
行って!うぅっ...😢
そりゃ殴られるわイングリット


名前:ねいろ速報  507
>>496
頑張って抵抗してもいいけどキラとラクスが許しても
キサカさんはぶっ殺したと思うよ


名前:ねいろ速報  498
あの出来損ないを撃て!ってママがキレてた時やれやれみたいな表情のシュラ


名前:ねいろ速報  504
>>498
ただあそこでミレニアム潰せるなら潰しておきたい対象ではあるし大チャンスではあった
なんか直撃コースだったレクイエムが避けられた…


名前:ねいろ速報  500
キラヘイト教育したのママだから一番刺さるのもママなのは道理だった


名前:ねいろ速報  502
なんでインジャダウン状態なのにズゴックの爆発耐えたの?


名前:ねいろ速報  508
>>502
ドラゴンボールのスカウターの爆発と同じで無害なんだろう


名前:ねいろ速報  512
>>508
外側に向かって飛散するリアクティブアーマーなんじゃないのか


名前:ねいろ速報  518
>>512
そもあの針で爆発するわけないのでアレはパージの為に自分から吹っ飛ばしたものだろう
それでジャスティスにダメージ入る作りは流石に欠陥以前の問題である


名前:ねいろ速報  503
古いお国を乗っ取って悪の王国作るんだから艦内の装飾やらカルラのエングレービングなんぞは権威の誇示や士気高揚のためにわかるのよそれは
なんだその90年代前半の悪の秘密結社全開のフワッションセンスは


名前:ねいろ速報  510
>>503
見るからに悪の組織が使いそうな戦艦のデザインとか色々笑う


名前:ねいろ速報  516
>>510
マジで悪の宇宙人みたいなセンスしてたなコレ…


名前:ねいろ速報  505
爆発反応装甲なんだろうたぶんきっと


名前:ねいろ速報  509
キサカ一佐を単なるナチュラルにカウントするんじゃあねえ


名前:ねいろ速報  515
ズゴックは単純に内側から装甲排除しただけのはず


名前:ねいろ速報  517
地味だけどマリューさんに負けず劣らずの超人だよねキサカさん


名前:ねいろ速報  519
かなり綺麗に装甲剥けたけど本体との接合ってどうしてたんだろうな…


名前:ねいろ速報  521
>>519
ここに大ヒット御礼のショートムービーがあるだろ?
サザエさんのアレみたいな感じだ


名前:ねいろ速報  524
>>521
頭のあたりとか接合どころか隙間さえあったような…


名前:ねいろ速報  522
キサカさん淡々と仕事してたけどイングちゃんのノリに内心割と困惑してたと思うの…


名前:ねいろ速報  523
アコードの性能自体に疑いはないのよ
ラクス・クラインという明確な実証例があるのだし


名前:ねいろ速報  525
マリューは技術士官なのに種でも種死でもザフトの特殊部隊と渡り合うからな…


名前:ねいろ速報  526
基本的に生身は訓練受けた才能ある奴が強い世界だ
あんまりナチュラルかコーディネーターかは関係ない


名前:ねいろ速報  527
インジャ隠すためのズゴックなのにリフター外に出てたらバレるじゃん


名前:ねいろ速報  529
>>527
リフターは今までのとは違うデザインだし…


名前:ねいろ速報  530
>>529
今回リフターのデザインはジャスティスよりズゴックに寄せて違和感消してるから…


名前:ねいろ速報  532
>>530
ジャスティスの面影がないリフターだとは思うけどズゴックってこんな感じだったかなぁ!?


名前:ねいろ速報  531
>インジャ隠すためのズゴックなのにアンテナ外に出てたらバレるじゃん


名前:ねいろ速報  534
>>531
ガワラくんの精一杯の抵抗の痕になんてことを…


名前:ねいろ速報  533
>インジャ隠すためのズゴックなんだからもうプラモ化とかそういうの関係なく普通にズゴックください