名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
食運が足りなかったんだ
名前:ねいろ速報 4
アニメにあんな女出すのが悪いよ
名前:ねいろ速報 43
>>4
フローゼのことを言っているのか?
名前:ねいろ速報 5
いや割と長かったでしょ
名前:ねいろ速報 7
めっちゃ長寿じゃねえ?
名前:ねいろ速報 9
こういう人の言う長寿アニメって100巻なのかな
名前:ねいろ速報 10
アニメの話なら長寿アニメに〜でいいじゃん
名前:ねいろ速報 11
ワンピースやこち亀枠になれと?
名前:ねいろ速報 12
寧ろ長寿だったしアニメは本誌に追いつきかけてたし
名前:ねいろ速報 13
30巻くらい行ったし長寿じゃね?
名前:ねいろ速報 14
このゴア表現マシマシの漫画がいただきます一点突破でPTAも認めるアニメになってるの結構凄いことだと思うの
名前:ねいろ速報 15
ドラゴンボールの巻数超えたから長寿
名前:ねいろ速報 17
とても美味そうには見えない化け物とか食い始めた時点でちょっと…って感じてたが
後半になると人食いすら横行してアレだったな
序盤は文句なしに面白いんだが
名前:ねいろ速報 19
1巻あたりは大分スカスカだから売りたかった思惑とそうならなかった現実が垣間見える
名前:ねいろ速報 20
人食ってたっけ!?
名前:ねいろ速報 22
むしろアニメも3年やってんだぞ
名前:ねいろ速報 29
>>22
主人公含めベテラン揃い過ぎる
名前:ねいろ速報 25
バカ女の辺りも最高に面白いだろ
名前:ねいろ速報 28
人じゃないやつに人間が食われるのは何も引っかかるところないだろ
名前:ねいろ速報 30
最近一気読みしたけど前半のストーリーが丁寧だったから終盤のフルコース集めが丸々カットされてるの驚いたわ
トリコとリンの出会いとかののの掘り下げくらいはやると思ったけど無かったし
名前:ねいろ速報 33
>>30
トリコのフルコースでオウガイとエンドマンモスはめっちゃ印象薄い
名前:ねいろ速報 31
トミー後で出てきたしな
サニーというかヘアモンスターはなんか技にジョアと同じく「サタン」ってつくだけあって
生態がよう分からん
名前:ねいろ速報 32
グルメ界からは明らかに巻き入ってたとは思う
名前:ねいろ速報 35
アニメオリジナルキャラ要る?
名前:ねいろ速報 36
いらない
名前:ねいろ速報 37
現実でも人間が獣に食われるケースはあるわけだからな
ましてや人間が大好物ですなんてやつ出てくるトリコ世界では…
名前:ねいろ速報 39
グルメ界からっていうか四獣戦ぐらいからだんだん怪しくなっていった印象
名前:ねいろ速報 40
アニオリはティナの出しゃばりすさまじかったけど
なかなか面白い原作フォローしてる部分もあった
あと完全なアニオリ話とかはそこそこ面白かったな
名前:ねいろ速報 51
>>40
解毒餅の短縮をちゃんと書いてくれたのはよかった
あと一島丸ごとクッキングとか
名前:ねいろ速報 41
改めて読みなおすと「満たされぬ食欲に突き動かされる悲しいモンスターを救済する」ってラスボス三虎を想定して進めてたように思えるな
話のインフレに合わせるため途中でネオに切り替わったように感じる
名前:ねいろ速報 42
人が喰われてるって話なら早々にサソリゴキブリに喰われた人とか居るしな
名前:ねいろ速報 44
食欲に善悪なんて関係ないって言うのは最初から言ってたしな
名前:ねいろ速報 45
序盤から出てる強キャラ達の格が最後まで落ちなかったのは良かった
名前:ねいろ速報 48
修行編が面白い漫画は名作
名前:ねいろ速報 49
幽遊白書で全19巻だぜ
名前:ねいろ速報 53
しまぶーは「おもいつきで描いてます」って言ってるしその通りではあるけど
結構重要な設定とか伏線は前々から仕込んでたりするから
最終回までもベースは結構完成してたのかもな
好き勝手やるの枝葉の部分で
名前:ねいろ速報 55
>>53
連載漫画としての理想像でもあるよねこういうのは
名前:ねいろ速報 56
>>53
地球にグルメ隕石が衝突してあの世界になったみたいなのはわりと早い段階から示唆されてるんだよな
名前:ねいろ速報 68
>>53
ゾンビは序盤から仕込んでいた伏線…!
名前:ねいろ速報 57
だぁれかが言った…から毎回
オヤジギャク風味のアニオリ食材毎回言うのちょっと好き
名前:ねいろ速報 59
>>57
冷静に考えたら3年くらい石丸謙二郎にナレーターして貰うの豪華すぎねえか
名前:ねいろ速報 58
黒とか白とか青とか色んな宇宙も描きたかったのかな
名前:ねいろ速報 60
アオが「所詮俺は別腹だ」とか結構前に言ってたりね
別宇宙設定かなり前からある
名前:ねいろ速報 62
最終回だけはやたら上手くできててここは元から想定してたんだな…って漫画はよくある
名前:ねいろ速報 71
>>62
着地点だけ決めてるのは偉いと思う
着地点決めずに深まる謎思わせぶりなセリフその場その場のエモさの方がウケるとしても
名前:ねいろ速報 63
アニオリキャラは予想してたのよりむしろ控えめで偉いと思うけど
昔のアニメのノリならアイスヘルくらい余裕で付いてきてたと思うし
名前:ねいろ速報 78
>>63
ティナはアイスヘルに付いてきてるぞ
名前:ねいろ速報 65
アニメの方はどうやって終わったのか知らない
名前:ねいろ速報 70
>>65
三兄弟が仲良く卓を囲んで終了
名前:ねいろ速報 76
>>70
いいね
名前:ねいろ速報 74
>>65
会長が生き残って三兄弟同じ食卓につけた
マジで良いんすよ…
名前:ねいろ速報 66
あの白いのは何だったの!
名前:ねいろ速報 73
>>66
何もわからんのにたった少しの台詞で読者からの好感を得るの上手いよ
名前:ねいろ速報 69
こち亀レベルになってたらいよいよ霞を食いはじめそう
名前:ねいろ速報 72
打ち切りっていうほど悪くなかったと思うし普通に終わらせたくなったんじゃないの
名前:ねいろ速報 75
アニメ版の覚醒トリコは何なんだよ
名前:ねいろ速報 77
三虎が家族の話する時目に光が戻るの笑ってしまう
名前:ねいろ速報 80
トリコロールカラーだから三色いるのは分かるが白の出番が少なすぎてやっぱり分からん
名前:ねいろ速報 82
この世界でごちそうさま好きなやつが悪いやつなわけないからな…
名前:ねいろ速報 85
アニメだと人間界崩壊してないんだよな
名前:ねいろ速報 86
ドラゴンボールと同じくらいの巻数
名前:ねいろ速報 90
>>86
ドラゴンボールより大分多いよ…
名前:ねいろ速報 87
ネタにされてるアニメだけどなんだかんだ当時は楽しんでた気がするOPとかよく歌ってたわ
名前:ねいろ速報 88
ジョアがラスボスでアカシアは伝説の良い人で終わる
名前:ねいろ速報 93
>>88
むしろ原作がジョアがよくわからんまま死んだ…
名前:ねいろ速報 89
ヒャダインのED再ブームきてるらしいな
名前:ねいろ速報 92
料理対決パートは大抵巻かれててもうちょっと読みたかった
名前:ねいろ速報 94
アニメの序盤は対象年齢を下の方にしてた印象がある
名前:ねいろ速報 95
アニメOPは百点以外に点をつけられないと思う
名前:ねいろ速報 99
>>95
前期も後期も文句なさ過ぎる
名前:ねいろ速報 96
アカシアはまあ漫画でもいい人だったが…
名前:ねいろ速報 97
パクロミが泣くくらい思い入れあるのは驚いた
名前:ねいろ速報 100
深夜帯にやってれば...!
名前:ねいろ速報 102
>>100
めっちゃ血が出てたと思う
名前:ねいろ速報 103
朝アニメだけど欠損描写とか割と頑張ってたと思う
名前:ねいろ速報 104
一龍の全力が見たかったのはある
名前:ねいろ速報 105
連載10年は長いよ
名前:ねいろ速報 106
鬼滅の欠損描写が子供に受け入れられるならトリコもまた子供達に人気でたりしないかな
名前:ねいろ速報 107
グリンパーチもう少し扱いよくしてほしかった
名前:ねいろ速報 108
欠けたフォークの描写いいよね…
名前:ねいろ速報 114
>>108
小指くらいならそのまま欠損して進むのもありかと思ったけど即「あ、これ後で治るやつや」とわかる程気持ちよく欠損するトリコの腕
名前:ねいろ速報 109
沖縄では子供達が「トリコ!」っていうローカルラジオCMがあったほどです
名前:ねいろ速報 110
欠損描写はうまいけど欠損描写がウケた漫画じゃねえからな!
名前:ねいろ速報 111
子供がトリコを読んで嫌いな野菜食べました!いただきますいうようになりました!
みたいな感じの社会現象取り上げられててなぁ
そのへんの事情もあってアニメはやや子供というか低年齢向けにシフトしたのかもなぁ…
まぁたまに作画が良くて血も流れて良く動くバトルもあるんだけど
名前:ねいろ速報 112
本当かどうかはわからないがアニメ放送時に
「トリコの真似をして子どもがいただきますをしっかり言うようになった」ってのが好き
名前:ねいろ速報 113
何故かサニーの真似が流行ってた子供時代
名前:ねいろ速報 115
いただきますごちそうさまは白鬼さんすら好きな言葉だからな…
名前:ねいろ速報 116
識者も誉めるオートファジーの説明
名前:ねいろ速報 117
GTロボも元ネタは現実なのがいいね
名前:ねいろ速報 118
一話のトリコの強さは捕獲レベルで言えば30〜40くらいかなぁ
名前:ねいろ速報 126
>>118
インフレ考えるとトリコの第1話以前の活躍とか知名度とかちょっと違和感が……面白いからいいか!
名前:ねいろ速報 120
リーガルマンモス食べれて良かったねお兄ちゃん過ぎる…
名前:ねいろ速報 122
フライ返しをフライ返ししたら最強じゃん!って思ってたらまじでやってくれたのテンション上がった
名前:ねいろ速報 123
トリコのバトルは血みどろなのがいい
名前:ねいろ速報 124
終盤は雑誌で読むのとコミックで読むのとで大分印象変わる気がする
名前:ねいろ速報 125
最後らへん無茶苦茶だけど好きなシーン多いから読んじゃうんだよな
名前:ねいろ速報 129
>>125
ミドラのフルコース
見事だったぜオーガー
アレ好きなんですよ
名前:ねいろ速報 130
世界中の飢えた人たちにトリコたちが食事を配りに行くよ!そしたら食べられる雪が降ってきたよ!皆に幸あれ!
ってひねた中高生が恥ずかしがるようなドストレートな人情話をクリスマスに持ってくるのがいいよね
名前:ねいろ速報 131
オーガーさんとても悪魔とは思えないほど聖人で笑ってしまう
名前:ねいろ速報 133
>>131
もう一人のトリコみたいなもんだし…
名前:ねいろ速報 132
オーガは温厚な種族って説明だからな...
コメント
コメント一覧 (12)
まあ後半は若干駆け足気味だったけど
anigei
が
しました
あそこら辺から急に駆け足気味になったからやっぱアナザが戦犯やな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
これからなるのは厳しい
anigei
が
しました
ボスを継ぎ足し継ぎ足しして巻数増やしても面白さを損ねる
anigei
が
しました
後半駆け足だったけど平成ジャンプでちゃんと終わったのは高評価
anigei
が
しました
ラスボスを倒せる潜在能力を一瞬出せたから勝てたってそうそうないと思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ヒロアカもこのまま畳むなら45巻程度だし50巻超えするジャンプ作品は今後現れないだろうなぁ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする