名前:ねいろ速報
デスティニーを見るシーンでシンの表情ばっか言われてるけどその喜んでるシンを見るアスランの表情もいいよね・・・
名前:ねいろ速報 1
なんやかんや仲いいよね
名前:ねいろ速報 2
お互い相手を凄いやつとは思ってんだよ
それはそれとして口開くと喧嘩になるけど
名前:ねいろ速報 4
>>2
アスランは言葉が足りなすぎる…
名前:ねいろ速報 3
映画のアスランはシンとキラ二人のこと気にかけてるんだなと
これが迷わないアスランか
名前:ねいろ速報 5
関係性で言えば三馬鹿の中では長男みたいなもんだからな…
名前:ねいろ速報 6
アスランからするとこいつ昔の俺じゃないか…ってなってたしシンはこの人すげぇ…ってなってた
お互い口には出さない
名前:ねいろ速報 8
>>6
真っ向から尊敬してますみたいなこと言うと熱でもあんのか?って言われるし…
真っ向から心配してるって言おうとすると余計な言葉がついて説教してるみたいになって喧嘩になるし…
…だいたいアスランが悪いな
名前:ねいろ速報 11
>>8
いや熱でもあんのかって言われる原因の一因は噛みついてコミュニケーション取ってたシンの積み重ねだな…
名前:ねいろ速報 7
シンはお兄ちゃんなのになんで弟気質みたいな感じなのだろうか
名前:ねいろ速報 9
>>7
まだまだ子どもの時に家族全員目の前で死んだのが堪えてるんじゃ…
名前:ねいろ速報 10
>>7
だから姉さん女房が必要なんですね
名前:ねいろ速報 70
>>7
俺みたいに幼少期歳の離れた従姉妹に遊んでもらったりしてるとそうなる
名前:ねいろ速報 12
よくよく考えると種死の時にバラバラにしたのもシンの心配しかしてなかったのなこいつ!と今更理解できたよ
全力なのはそれじゃないと止められない相手なだけだし
名前:ねいろ速報 32
>>12
運命の最終決戦はマジで時間も戦力も足りないのにわざわざシンと対話して殺さない時点でアスランは相当シンのこと気にしてるよ
名前:ねいろ速報 13
エリカさんも悪い顔してたんだね…
名前:ねいろ速報 14
お互いの好感度自体は高いからな...仲良くなれないだけで
名前:ねいろ速報 15
ここまで微妙な関係性に出来るのはある意味ですごい
名前:ねいろ速報 16
アスランの事だし全力でやっても死なないだろうという一点は相手を信じてるところはあると思う
名前:ねいろ速報 17
仲良くなれないって監督の評価すごくわかりやすい
名前:ねいろ速報 19
(よかったなシン・・・)みたいな顔してるの好き
名前:ねいろ速報 21
>>19
それを言え
…言ったら喧嘩になるか…
名前:ねいろ速報 23
>>21
7文字喋っただけで喧嘩するな
名前:ねいろ速報 29
>>23
「良いんじゃないか?」の一言だけでキラをムッとさせてる男だ
アスランとシンなら7文字あれば喧嘩できるさ
名前:ねいろ速報 20
マユが生きてたら兄としてもうちょっと違った育ち方したかもしれないけど
家族全滅じゃよくも悪くも子どもっぽさが残っちゃうのはしかたない気がする
名前:ねいろ速報 22
まあ自分から首突っ込んで引きずっていこうとするタイプじゃ無いと真っ当な関係性築くの難しいよねアスラン
名前:ねいろ速報 24
口に出すと余計なことまでついてくるし...
名前:ねいろ速報 25
(アスランに人の褒め方の良し悪しを言われたくない…)みたいなキラさんすき
名前:ねいろ速報 26
口出すと喧嘩になるから後方で見守ってる父親みたいだ…
名前:ねいろ速報 28
カガリみたいなリアクション返せないとたぶん誰とでも険悪になれる
名前:ねいろ速報 30
なるほど不器用な完璧超人の親父みたいな存在なのか
しっくりきた
名前:ねいろ速報 33
キラとアスランはアスランがお兄ちゃんみたいなもんだしな…
名前:ねいろ速報 35
いいかシンパイロットたる者この機体だからあの機体なんてみたいな贅沢が許されると思うなよ
名前:ねいろ速報 39
>>35
はいすみません贅沢言ってジャスティスをお釈迦にしました
セイバーみたいに
名前:ねいろ速報 36
敵対してからも必死に説得しようとしてくれてたし最後に月面にも迎えにきてくれたからアスランが自分を見限る様なやつじゃないってある種甘えて噛みついてるとこはあると思う
まぁそれはそれとして普通にムカついて噛みついてるとこもあるだろうが
名前:ねいろ速報 41
>>36
あれだけ噛みついたアスランでも脱走したから撃墜しろって言われたら泣いて嫌がるのが可愛い
名前:ねいろ速報 40
アスランはシンに対して言葉が足りないしシンはアスランに対して余計な一言を言う
名前:ねいろ速報 42
>アスランはシンに対して言葉が足りないしシンはアスランに対して余計な一言を言う
>セイバーみたいに
名前:ねいろ速報 43
悪の3人組とそれを高みから見物する黒幕感ある
名前:ねいろ速報 44
インジャ初出撃はキラを助けたいのもあるけどシンにオーブを討たせちゃダメだってのもあって怪我した体引きずって出てったからな…
名前:ねいろ速報 47
アスランは我儘言って振り回すくらいでちょうどいいのはそう
実際ラクスも友人としてはそんな感じでうまくやれてるし
名前:ねいろ速報 49
お互い相手のこと好きではあるし尊敬もあるんだけどな…
名前:ねいろ速報 50
アスランの迷いってのはどちらが正義なのか見失ってる状態だからな
誰が見ても善悪ハッキリしてる映画の状態は迷うもクソもない
名前:ねいろ速報 51
仮にアスランがコンパスでザラ隊にシン所属とかしてたらさらに話は拗れてた
名前:ねいろ速報 52
種運命終了後のドラマCDとかだと言ってることは間違いではないけどアスランにだけは言われたくないって感じの棚上げ説教をぶつけてくるから手放しで懐けないのもよくわかる
名前:ねいろ速報 53
境遇が似てるし戦争が嫌いな点はアスランにとってはめちゃくちゃポイント高いけど仲は悪い
名前:ねいろ速報 54
運命の頃は最愛のカガリにすら敵対してたんで混迷のさなかと言う他無い
名前:ねいろ速報 55
種死の時に敵対したけどアスランなりにシンを気にしていたのが分かってよかったよ
ガチになると塩対応するのかこいつ
名前:ねいろ速報 56
シンちゃんのメンタルはまじめな話をすると
元は読書大好きなインドアボクっ子少年が家族が目の前で死んでから打って変わって活発だった妹をエミュするかのように一人称俺にしてメンタル成長なしでずっと過ごしてたってのがあるので…
名前:ねいろ速報 58
正義は移ろうものだからこれからもアスランは悩み続けるんだろうな
名前:ねいろ速報 63
>>58
凝り固まった正義ほどヤバいというのはシリーズ通して描写してるしな
迷うぐらいで丁度いいんだよ正義なんて
名前:ねいろ速報 59
アスランがうるさく叫ぶ時はまだこっちを見限ってないんだなって
名前:ねいろ速報 64
>>59
見限ったら殺すじゃん
名前:ねいろ速報 60
自分が売り言葉に買い言葉でアスラン大したことない言うのはいいけど他の人に言われたらキレそうでもやっぱアスランが最強と言われるとそれはそれでキレる
名前:ねいろ速報 61
>>60
まぁ仮に「これならアスランザラも大したことはないな」とかシュラが言ったらそれはそれで怒るとは思う
名前:ねいろ速報 65
ある意味でどの組織にも属さず注意深く潜入し続ける状態って一番アスラン的には充実してる気がする
休み無しでやるの大変そうだろうけどアスラン的にはそのくらい…ってなってそう
名前:ねいろ速報 66
シモンズさん声変わったのかと思った
違った
名前:ねいろ速報 67
なんでアスランがジャスティスなの?ってずっと思ってたんだけど
本当に正しいのはどっちなんだ?どうするのが正しいんだ?ってのを真っ正面から受け止めて悩んでるアスランが一番正義にこだわってるからなんだというのをFREEDOM観て今更気づいた
名前:ねいろ速報 68
>>67
自分の正義は絶対正しいとなるやつより自分の正義は正しいのかと自問自答し続けられるやつの方が正義の機体名に相応しいとは思う
名前:ねいろ速報 69
純粋な矢印じゃないんだろうけど相互関係だよね
名前:ねいろ速報 71
存在そのものが孤独なヒーローみたいなアスラン
軍属とか向いてないんじゃないか
名前:ねいろ速報 72
アスランの良い所はあの世界にはちゃんと正義があるはずなんだって信じてるとこだと思う
あくらつな世界だけど正しい心を持った人はいるし自分もそうありたいって動き続けるからこそ騙されたりするけどあの世界を一番信じているのもアスランなんだなって
名前:ねいろ速報 73
カガリの懐刀として割と自由にやれてる今が一番イキイキしてる
名前:ねいろ速報 74
塩対応の映画アスランのおかげで今までの温度感分かるの良いよね
名前:ねいろ速報 75
種死はアスランもカガリも親の件で動揺してブレちゃったからね
名前:ねいろ速報 76
ここで激励とか持ち上げて気持ちアゲてやる一言がだせたらアスランもう一段株が上がるんだが、絶対余計な一言がつくのが容易に想像できる
名前:ねいろ速報 81
アスシンキテル…
名前:ねいろ速報 82
作中で一番精神が成長したのってアスランディアッカイザークのクルーゼ隊3人な気がする
名前:ねいろ速報 90
>>82
全員種の頃から比べて大きく変わった
名前:ねいろ速報 93
>>82
イザークなんて超クソコテでいつ死ぬんだこいつ?みたいな感じだったからな
名前:ねいろ速報 100
>>93
本当はプライドの高い嫌な奴枠でそのうち死ぬ予定だったのに
関智の演技で味が出て監督がこいつ実はいい奴なんじゃと思い始めて
キャラが変わったって言っていたもんな
名前:ねいろ速報 101
>>100
じゃあクソコテになった時点で死なない方向だったんだな…
名前:ねいろ速報 83
アスランの何がアスランって自分の時はアレだったのにキラがシンを頼るのに対していいんじゃないか?してるところ
名前:ねいろ速報 84
キラに対しては遠慮するけどアスランには遠慮ないからまぁアスランはアスランで距離感の近い存在であるんだ
近すぎて喧嘩になるから普段から一緒にいない方がいいが
名前:ねいろ速報 85
種死時代はありとあらゆる歯車が狂いまくってたんだと種自由を見て理解できた
種自由で最も自由を背負う男アスラン
名前:ねいろ速報 87
好きの反対は無関心の理論から考えると
アスランに対抗心むき出しのシンはアスラン好きだよ
名前:ねいろ速報 89
>>87
そんなシンをアスランもほっとかないよ
名前:ねいろ速報 91
>>89
メイリンのレス
名前:ねいろ速報 97
>>91
映画見たら後方でニコニコしながら良い空気吸ってるイメージが強くなったわメイリン
名前:ねいろ速報 92
スレ画は後ろで「あれに殺されかけたんだよなあ…」って顔してるメイリンがジワジワくる
名前:ねいろ速報 94
>>92
「あの時はほんともうダメかと思いましたよぉ」
名前:ねいろ速報 95
>>94
心臓にゼウスシルエットでも生えてんのか
名前:ねいろ速報 96
CEで一番いい空気を吸ってる女メイリン・ホーク
名前:ねいろ速報 98
誰よりもハイネの精神を受け継いでる女メイリン
名前:ねいろ速報 99
見習いたいE&E精神
名前:ねいろ速報 103
メイリンはアスラン劇場近くで見るの楽しいのはいいんだけど
程々にしといていい男もちゃんと探しとき…
名前:ねいろ速報 105
イザークなんか最初のときやたら声爽やかでイヤミな金持ちの坊っちゃんだったからな…
名前:ねいろ速報 106
スネ夫はイザークより後だったんだな…
名前:ねいろ速報 107
種の最初からキラと敵対で迷ってる状態だったからな
名前:ねいろ速報 108
アスランムカつく!気に入らねぇ!って自分では言う癖にアスランから俺のこと嫌いなんだろうって言われると傷付く
そんなシン
名前:ねいろ速報 110
一応本放送開始あたりの時には内々に双子ということにはなってたらしい
名前:ねいろ速報 111
キラがシンを激励した時のアスランとメイリンのリアクションもいいよね
名前:ねいろ速報 113
なんで2人きりにしちゃったんすか!もう知りませんからね!
名前:ねいろ速報 114
平成のガンダムだから瞬瞬必生の精神があっても不思議ではない
ましてやガンダムを甦らせたタイトルだからライブ感もあったろうし
よくわかんないライブ感で見ていたような記憶もある
名前:ねいろ速報 116
>>114
平成を醜い形容詞にするな
名前:ねいろ速報 115
カガリとキラの出会いがドラマチック過ぎて何か縁ないとおかしいぞこれ...顔似てるし双子だな!に流れとか
名前:ねいろ速報 117
ムウさんが設けた会食の場でもうこいつとは一生反りが合うことはないですって決別したと聞いた
名前:ねいろ速報 121
>>117
こっちは不可能だったか…
名前:ねいろ速報 124
>>117
その後ホテルだったかにシンが入れなくてアスランに頼み込んでるからそんなでもない
名前:ねいろ速報 119
シンもアスランをガチで嫌ってたら種死でアスラン撃墜してあんな病まないしな
名前:ねいろ速報 122
兄妹(姉弟?)ネタはスターウォーズオマージュじゃなかったんだ
名前:ねいろ速報 127
シンの苦手なものを店員が復唱した時に忘れてるもの言ったりアスランもシンを気にかけてはいるんだよ
ただまあ…合わないね…
名前:ねいろ速報 128
なんならアスランが気に掛けてるのすら鬱陶しく思ってそう
反抗期の弟感…
コメント
コメント一覧 (10)
ぶち殺してくれるだろうという信頼が伺えるな
anigei
がしました
anigei
がしました
相手のこと認めてるのに一言足りないせいで伝わらない
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
馬鹿野郎!!
anigei
がしました
めんどくせぇなコイツ!!
シュラの「アスランが最強か」って台詞が「俺はアスランより強い」とかだったらめっちゃキレるか鼻で笑いそうだな
anigei
がしました
ゆっくり話せる時間と心の余裕がDestiny当時に無かったのがもうね
anigei
がしました
コメントする