名前:ねいろ速報
今更ネトフリで見たけど宮城主人公みたいになってたけど別にそんな活躍してなくね?

名前:ねいろ速報 1
背中痛めた途端桜木が主人公みたいになるの面白い
名前:ねいろ速報 2
宮城主人公にしたいなら豊玉でよかったよね
名前:ねいろ速報 3
最後宮城が渡米してるのはどうかと思う
名前:ねいろ速報 4
点取らないと活躍してないようにみえるならそうだろう
名前:ねいろ速報 5
この異常に重くて湿っぽいリョーちん原作のリョーちんと同じ人と認識して良いのか正直わからない
名前:ねいろ速報 6
山王のゾーンプレスを一人で突破できる宮城が一番のチートってのは昔から言われてた
名前:ねいろ速報 7
あんま内容知らなくても楽しめてよかったよ
名前:ねいろ速報 17
>>7
これが初スラムダンクでも楽しめる作りと聞いて見に行った既読者だけど本当に!?本当にそう!?と思った
思ったんだけど
こういう感想出るなら正しかったんだなあ
名前:ねいろ速報 8
子供時代の回想はいらんなってなった
名前:ねいろ速報 9
後半のミッチーはもうディフェンスに走れないはずなのに何で山王に突かれなかったんだろう
名前:ねいろ速報 11
終盤の無音シーンは素晴らしかったけどそれ以外は微妙なカットと別にいらない回想シーンはあんまり
名前:ねいろ速報 12
リョーちん中心での掘り下げはいいと思うけど
流川と桜木の関係性があまり触れられないままラストパスになるのは残念だった
名前:ねいろ速報 159
>>12
それはしょっとした小競り合いとかもしてたしこいつらなんか因縁あるんだなっで端から見れる感じで楽しかった
リョーちんの家庭の事情はあんまり
名前:ねいろ速報 13
試合シーンは大満足
回想シーンは別にいらない
名前:ねいろ速報 14
まあ原作見てる前提ではあったな終盤のシーンは
名前:ねいろ速報 15
宮城主人公の映画って考えたら桜木が負傷するのはノイズだもんな
名前:ねいろ速報 16
そんな…宮城出身じゃなかったなんて……
名前:ねいろ速報 18
まあやってること自体はわかりやすいしな
いろんなキャラのバックボーンがわからないから感動は薄れそうだけど
名前:ねいろ速報 19
回想は辛気臭いしネトフリで再度見たときは全部飛ばした
名前:ねいろ速報 20
終盤のシーンは何回も見れる
名前:ねいろ速報 21
ちょっと母ちゃんの出番多過ぎるかな
名前:ねいろ速報 22
爽やかなあんちゃん→ヤンキー→出戻りゾンビ
なミッチーの原作未読者の感想を知りたい
名前:ねいろ速報 38
>>22
一緒に見てたオカンは同一人物だと気づいてなかった
名前:ねいろ速報 42
>>22
原作未読だけど宮城はガキなのに爽やかなあんちゃん同年代なの?ってなった
名前:ねいろ速報 24
要所要所で流れる主題歌がね…
名前:ねいろ速報 25
流川がだいぶ空気だった
沢北のほうがキャラ立ってたわ
名前:ねいろ速報 26
流川と桜木の因縁とかがあんま描かれてないからあのハイタッチの良さは初見じゃあまりわからんよな
名前:ねいろ速報 28
>>26
流川も桜木もあの試合中にまた更に成長してそれでハイタッチだからね…
名前:ねいろ速報 27
流川が仲間頼って覚醒するところもうちょいフィーチャーしてほしかったね
名前:ねいろ速報 29
ミッチーとリョータが戦闘済みなのはよかった
名前:ねいろ速報 31
原作ファンが見ると違和感あるしどこにウケたのかわからない
名前:ねいろ速報 32
あんま覚えてないけどミッチーが戻ってくる経緯変わってたよね
名前:ねいろ速報 33
桜木の決めシーンがちょくちょく削られてるのが残念だよなやっぱ
名前:ねいろ速報 34
まあ元々の山王戦が名作中の名作だからよかったけどやっぱ削って欲しくなかったところがまあまあある
名前:ねいろ速報 35
まぁ当たり前だけど原作ってやっぱ桜木主人公で作られてるよな…ってなる
名前:ねいろ速報 36
晴子さんせっかくなんかかわいいのに扱いがモブすぎてがっかりした…
名前:ねいろ速報 37
桜木と流川とゴリとバスケがしたいですの人とメガネくんしか知らなかったからこいつ誰?ってなってた
名前:ねいろ速報 39
20点差つけられて勝てた理由何度考えてもミッチー
名前:ねいろ速報 40
ゾーン突破を作中最大の盛り上がりにしたのは…いやいいシーンではあるけどさ
名前:ねいろ速報 41
左手は添えるだけのセリフカットも1万回シュート描写とかがない分無音だったんだろうか
名前:ねいろ速報 43
なんで一度ゾーン突破されたからって解除するんだろうな
名前:ねいろ速報 44
>>43
沢北と流川の決着とかつけたいし…
名前:ねいろ速報 46
流川が割とモブだった
名前:ねいろ速報 47
>>46
けど先輩視点だと普通にいい後輩だな…ってなるなった
名前:ねいろ速報 49
視点が変わるのは中々面白かったよ
でもまあやっぱスラダンは桜木の物語だなと思った
名前:ねいろ速報 50
主人公みたいな立ち位置なのに試合ではそこまで目立った活躍しないから印象がチグハグになる
名前:ねいろ速報 51
試合描写すごく良いんだけど流れそのままで
宮城主役に添えるのはやっぱ無理あるなぁ!とはなる
名前:ねいろ速報 52
OPで山王メンバー並ぶだけでもう見て良かったになったよ
河田弟と花道の掛け合いシーンとか見たかったけどトータルで全然プラスってくらい試合シーンの出来に満足した
名前:ねいろ速報 53
あの作り方ならまあ桜木の告白と魚住かつら剥きとか無いのはわかるけど
分かるけどやっぱ見たかったね
流川の話なら沢北のおとんの話とかもあったんだろうな
名前:ねいろ速報 55
映像化すると桜木の動きが凄い
途中明らかにワープしてるだろってくらい
名前:ねいろ速報 56
花道流川ゴリまでは割と記憶にあったけど三井リョータはあまり記憶に残ってなかった
名前:ねいろ速報 60
>>56
宮城はともかくミッチー記憶にないはねーわ!?
名前:ねいろ速報 57
リアルタイムで動きまくる試合展開はやはりすごいので見る価値ある
名前:ねいろ速報 61
>>57
試合描写が500倍カッコよくなってるのが最大の収穫だよね
名前:ねいろ速報 65
>>57
原作何回も読んでるのに観ててこれ追いつくの無理だろ…って気持ちになれるのは凄い
名前:ねいろ速報 59
三井は山王戦の肝だったろ!
名前:ねいろ速報 62
むしろ山王戦はミッチー無双だろ
名前:ねいろ速報 63
原作にもある試合部分をかなり出来の良いアニメで見られたのは良かった
悲しき過去は正直よく分からなかった
沢北は良かった
名前:ねいろ速報 64
沢北がマジで第1Qからフルスロットルだったら負けてた
それ以上に丸ゴリの安定感がマジとんでもないが
名前:ねいろ速報 66
試合シーンが良すぎるが故に回想シーンが途切れ途切れで邪魔だな…ってなる
名前:ねいろ速報 75
>>66
作画陣が死ぬから休める為に必要なんだろうな…とは思いつつ
邪魔なものはやっぱり邪魔だった
名前:ねいろ速報 67
ミッチーの謎の江戸っ子静かにしろいのところはめっちゃよかった
分かってても
名前:ねいろ速報 69
三井は喧嘩とスリーは覚えてるけどキャラ的にはそんなに…
花道の交流はゴリと流川メインだったからかな
名前:ねいろ速報 77
>>69
花道が流川にボコボコにされて放心してた時とか元不良組でつるむ場面は結構印象的だと思うけどな
名前:ねいろ速報 70
試合内容知ってるのにうわー時間ねえってなるにすごい
名前:ねいろ速報 71
ゴリの回想は元の方が好きだったな
名前:ねいろ速報 72
この調子でもう一本!陵南戦にドリトライだ!
名前:ねいろ速報 73
ゴリが不審者のエールからみんなの励ましで復活するシーン良かった
名前:ねいろ速報 74
丸ゴリこわい
あいつなんで渡米しないの
名前:ねいろ速報 76
宮城の活躍って分かりづらいからな…スポットライト当てたかったんだろう
名前:ねいろ速報 78
リアルタイムで試合進んでる感凄いよね
名前:ねいろ速報 83
>>78
マジで凄いからなおのこと宮城の回想がその都度挟まるのが煩わしい
名前:ねいろ速報 79
ゴリの前のキャプテンが虫歯菌みたいな格好で出てきたのだけはなんだったのか
名前:ねいろ速報 80
>>79
掘り下げ
名前:ねいろ速報 81
昨日見たけどめっちゃ良かった…
っていうか花道がやっぱりやべぇな!
名前:ねいろ速報 87
>>81
動きがど素人丸出しなのになんであんなリバウンド取れるの…だからな
名前:ねいろ速報 84
「原作と何も変えるな」という人たまに見るけど俺は新要素が嬉しかった
セリフ全部暗記するぐらい原作読んだから
名前:ねいろ速報 85
読み直したいけど電子書籍解禁されてないのクソ
さっさと解禁しろ
名前:ねいろ速報 86
丸ゴリつええ!
名前:ねいろ速報 88
みんなバスケの動きするからこそ謎の動きする初心者怖いよね…
名前:ねいろ速報 89
松本さんいい動きするな…
名前:ねいろ速報 90
最後の最後で自分が行けるかって場面であの流川が花道にパスするのがたまんねぇ〜!
名前:ねいろ速報 91
まだ見てないけどもしかすると映画館で見た方が良い系のやつ?
名前:ねいろ速報 93
>>91
試合の合間にスマホ見られるから家で見るのも利点があるとは思う
名前:ねいろ速報 95
>>91
間違いなくはい
名前:ねいろ速報 97
>>91
OPは良い音響で聞いてほしい…
名前:ねいろ速報 119
>>91
一旦曲だけ聞いて
名前:ねいろ速報 122
>>91
8月にまた劇場でやるみたいだから検めて見にいってもよいかも
名前:ねいろ速報 170
>>91
音がすごすぎるんや
名前:ねいろ速報 92
💪💪💪
名前:ねいろ速報 94
音響重要なんでまあはい
名前:ねいろ速報 96
最後のキーになるプレーする二人が桜木と流川の関係性なだけでりょーちん主役は難しいって!
てなる
まあ面白かったしよかった
名前:ねいろ速報 98
神頼みで足りない経験くださいって願った沢北が負けの経験で泣き崩れるのが本当に美しい
名前:ねいろ速報 99
10-FEETは最初え〜?って感じだったけどめっちゃ合ってた…
すみませんでした
名前:ねいろ速報 100
最後宮城もアメリカ行ったのにびっくりしたんだけど漫画の方じゃ湘北の新キャプテンやってたのに何があったんだよ
名前:ねいろ速報 103
>>100
高校卒業後にアメリカの大学で…とかじゃないの
名前:ねいろ速報 101
沢北の渡米描写とかあるんだ…へ〜…えええ?ってなった
名前:ねいろ速報 102
北沢がPGになるのいいよね…
そう来たかぁ〜!!ってなる
名前:ねいろ速報 106
宮城はアメリカで通用するんかね
名前:ねいろ速報 111
>>106
頑張るけどやっぱサイズが小さすぎる…
Gリーグでちょっとプレーして琉球にでも入るんじゃねえか
名前:ねいろ速報 107
原作だと最後みんなそれぞれどうなるの?
名前:ねいろ速報 112
>>107
ミッチーが引退しない
名前:ねいろ速報 115
>>107
イノタケ先生がイベントで学校の黒板に書いたみんなのその後集がyoutubeに上がってたよ
名前:ねいろ速報 108
沢北じゃねーか…どあほう!
名前:ねいろ速報 109
ぴょん…?
名前:ねいろ速報 113
原作者が直接指揮採ってなければ相当叩かれてもおかしくないよね
名前:ねいろ速報 118
>>113
試合は凄いけど映画オリジナル沖縄パートは何これ?
とは思ったがアンタがやりたいなら…まあいいか…ってなった
名前:ねいろ速報 114
普段漫画見ない姉や遥か昔にちらっと読んだことある程度の父に見せたけどちゃんと楽しんでたから初見でも楽しめる映画だよ
既読者の方がなんか小言言ってるけど無視していいよ
名前:ねいろ速報 116
>>114
楽しめないことは決してないからな
見て損は無し
名前:ねいろ速報 117
こんなスポーツアニメ二度と作れないだろうからな…
名前:ねいろ速報 120
主題歌の流れ方いいよね
名前:ねいろ速報 128
>>120
ゾーンプレス突破のとこで流れるバージョン好きだわ
改めて歌詞見たらリョーちんのテーマソングなのが分かりやすい
名前:ねいろ速報 121
宮城って体力無限の便利キャラみたいな印象あった
名前:ねいろ速報 123
表情とかめちゃ最近のイノタケ先生の作画って感じしたけどあれ3Dモデルの上から線とか描いてるのかな
名前:ねいろ速報 132
>>123
本買えばすごい修正してるのわかるぞ
名前:ねいろ速報 124
後半ミッチー立ちながら気絶しててちょっとおもしろい
名前:ねいろ速報 125
>>124
そりゃ松本も奴は打てねえ!ってなるわな
名前:ねいろ速報 126
というかCGアニメだけど半分以上作画だと思う
回想とかほぼ作画だろうし
名前:ねいろ速報 129
最後の無音パートで流川がパス受け取ってすごい速度でゴール下までドリブルするとこ好き
あと左手は添えるだけをセリフなしにしたとこも好き
名前:ねいろ速報 130
タバコ吸わなかった癖になんであんなに体力ないのミッチー…
名前:ねいろ速報 133
>>130
ミッチーだし…
名前:ねいろ速報 134
>>130
むしろ不良しかやってないのに体力すごい桜木がおかしいんだよ!
名前:ねいろ速報 136
>>130
なぜ俺はあんなムダな時間を…
名前:ねいろ速報 137
>>130
2年くらいまったく運動しないであれだけ動けるのはおかしいよ
名前:ねいろ速報 131
正直宮城がアメリカでやっていける気は微塵もしない
名前:ねいろ速報 139
>>131
最近のバスケは身長低い選手が高速ドリブルでボール運ぶのが主流だから全然戦える土台はある
名前:ねいろ速報 135
顔面シュート無かったら勝ってたの沢北辺り夢に出そうだよな…
名前:ねいろ速報 138
表情とかはほとんど修正してるだろうな
スラムダンククラスの作品じゃないとあそこまでやらんだろうな
名前:ねいろ速報 140
映像で見るゾーンプレスがヤバい
あのまとわりつく感じは突破無理だと一発でわかる
名前:ねいろ速報 141
宮城の回想が多すぎる
名前:ねいろ速報 143
言うて試合だけだったら40分くらいの映画になっちゃうし…
名前:ねいろ速報 144
当時そんなに宮城のこと推してたようにも見えなかったし心境の変化みたいなのあったんだろうなイノタケ
名前:ねいろ速報 147
>>144
若いころの自分の作品の看板をもう一度フィーチャーする気にもならなかった…みたいな感じだろうか
名前:ねいろ速報 145
まぁ桜木と流川の確執描いてたらもっと回想長かっただろうし他の試合も描かなきゃだしいい落とし所だと思うよ
名前:ねいろ速報 146
純粋に試合だけ見たいんだよ
沖縄から湘南引っ越すとか重いんだよ
名前:ねいろ速報 149
>>146
そうしろよ
名前:ねいろ速報 148
宮城は別に好きじゃないと叫びたい
名前:ねいろ速報 161
>>148
りょーちんは好きだけど映画のキャラ付けは好きじゃない
名前:ねいろ速報 150
山王強くね?ってなるの良いよね…
名前:ねいろ速報 151
真っ当な人生送ってたら不良にならないだろと言われればそれまでではある
名前:ねいろ速報 152
山王戦で主役にするなら圧倒的に桜木だけど桜木主役にすると3時間くらいはかかるだろうし難しいところだ
名前:ねいろ速報 153
回想シーンは全部飛ばせ
名前:ねいろ速報 154
滅茶苦茶気合い入れて作ってるのがわかるからこそ変なアレンジとか新規回想とかいらんから原作通りやってくれよ…!ってなる
名前:ねいろ速報 157
>>154
原作者主導でやってもこれ言われるの可哀想すぎる
名前:ねいろ速報 155
未読としてはむしろ回想のが楽しめたな…
試合はスポーツアニメとしては熱いけど誰の誰の何!?ってなってたぶん感情移入出来る宮城だけが救いだった
名前:ねいろ速報 164
>>155
既読だと宮城にこれでもかってくらいお辛い過去マシマシにされて困惑の方が勝った
名前:ねいろ速報 156
海南大戦はともかく日本一走れる山王相手かつスッポンに徹底マークされてたからスタミナ切れるのはしょうがない
他のメンバーもバテてたし後半でも元気いっぱいの花道がおかしいだけだ
名前:ねいろ速報 158
ついでに腰治すために花道も渡米しよう
名前:ねいろ速報 160
昼過ぎか夕方ちょい手前くらいで見るのが一番いいよ
今ちょうどよくそんな時間にやってるかはわからんけど
名前:ねいろ速報 162
まあでも大好きです今度は嘘じゃないですとか積み重ねありきだから一本の映画でやってもなあって感じする
名前:ねいろ速報 165
>>162
映画新規はいきなり何?ってなるよね
名前:ねいろ速報 163
大して掘り下げないせいで余計に桜木のなにこいつ怖…感が増しているのは面白かった
名前:ねいろ速報 166
スラムダンクの映画なんだけど宮城のところだけスラムダンクじゃなくてリアル
名前:ねいろ速報 167
回想シーン全カットの試合まみれも見たい
名前:ねいろ速報 172
>>167
それこそ今ネトフリで全飛ばしとか出来る時代が来ただろ!
名前:ねいろ速報 168
わりと原作知らない人が絶賛してたからファーストインプレッションで変わるって話だと思う
名前:ねいろ速報 174
まあ実際公開前新声優に親殺されたのかってレベルで叩かれてたからな
名前:ねいろ速報 175
最後の桜木のシュートまでの演出が良かったな
名前:ねいろ速報 176
ラストは原作の時点でカッコ良すぎた
名前:ねいろ速報 177
初回はあっ短編の設定拾うの? って感じだったけど
見直すと割と変更されてるっぽいからリョーちんの家庭環境の設定ぐらいしか共通点ないよね…
名前:ねいろ速報 178
ハイタッチのシーンは良かったけどやっぱ原作には負ける
コメント
コメント一覧 (24)
原作知ってれば数倍楽しめるってだけで試合シーンのBGMやら演出やらの出来がめちゃくちゃいいからしらんでも楽しめるだろう
回想シーンは無駄に重いから試合の盛りさげになってて蛇足だなとは思った 宮城主人公にするのと初見用にまあいるかな…ってのは分かるけど
anigei
が
しました
宮城以外の主人公力というか魅力が強い
anigei
が
しました
ちゃんと起承転結の映画になってたから大ヒットした
あのメンバーで今の時代掘り下げて共感得られるのはまぁ宮城くらい
魚住出禁は当然w(客席に座ってたけど)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
盤外戦の挑発返しとか板倉の煽りに対してキレそうになりながらブチ抜いて見事やり返したりとか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
がちょっとね
あそこカットしたやつ映画で見せて欲しい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
普通にファン向け映画で山王戦しても売れただろてかない方が売れたんじゃないってくらい試合のデバフになってる
映画ではなく別にスペシャルアニメで1特別配信的なんですれば良かった
anigei
が
しました
「原作者監修」って印籠がなくて単なるアニオリだったらぶっ叩かれてるだろ
宮城過去編のせいでどれだけの名シーンが削られてるか、宮城を目立たせるために他のメンバーの活躍がどれだけ地味に演出されてるか、30分語りたいレベル
anigei
が
しました
(前後とかぶった切ってるせいで一本でストーリーとして成立していないから)
実際は原作を良く知っているほど違和感が凄くてもう別の映画としか言えない代物だから
「SLAMDANKの存在は知ってるけどそんなに知らない」層がアトラクション感覚で
分かりやすいアクション部分とリョータの過去描写っていう食べやすい部分だけつまみ食い出来たから受けたんだろうなって
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
後半ゴリ桜木が河田に負け流川が沢北に負け三井はバテバテでオールコートプレスでほぼ試合決められてた中で最後まで折れなかったのが宮城だけなんだよ
anigei
が
しました
原作の思い出だけで十分。
anigei
が
しました
原作宮城は彩ちゃんにぞっこんで思いを振りきるために無謀な告白繰り返して告白50連敗したお馬鹿キャラなのに取って付けたような悲しい過去されて無かったことにされた
湘北に来たのも監督目当てだったのになんか流れで適当に入りましたに変わってるし
anigei
が
しました
曲にだいぶ助けられていると思う
anigei
が
しました
コメントする