名前:ねいろ速報
今更だけど悪の秘密組織が一目でそれと分かる格好してるのって
冷静に考えたらかなりマヌケだよな

IMG_0483

名前:ねいろ速報  2
秘密組織というよりマフィアだから大っぴらに歩いてやがる


名前:ねいろ速報  4
秘密だっけ?
割と大っぴらに悪どい事やってるしヤクザとかマフィアじゃね

名前:ねいろ速報  5
今の時代だと知らんかもしれんが威圧効果でわざとやってたんだよ昔は
KKKとかあの格好で練り歩いてたからな


名前:ねいろ速報  6
ヤクザもまあまあ一目でスジモンだって分かるような姿してるからそんなもんだろう


名前:ねいろ速報  7
安くない金払って制服を買わされてみんな同じ格好と髪型にさせられてるギンガ団員が生々しくて嫌


名前:ねいろ速報  14
>>7
フレア団では?


名前:ねいろ速報  9
あそこでロケット団がなんかしてますって通報とかできんのかね


名前:ねいろ速報  12
>>9
あの世界では警察よりもロケット団の方が強いんだ


名前:ねいろ速報  24
>>12
ヤマブキ占拠してジムリーダーも封じ込めてるもんな…格闘場はなんなんだ


名前:ねいろ速報  18
>>9
タマムシシティやヤマブキシティ牛耳ってる連中に警察意味ないと思う


名前:ねいろ速報  10
今でも警察機構がしっかりしてない国に行けば悪者でございって風体の連中が沢山いるぞ


名前:ねいろ速報  11
なんか普通にイヤな意味で社会と共生してるし…


名前:ねいろ速報  13
最初ポケモンの言うこと聞かせるアイテムはバッジじゃなくムチで
各ジムを周って鞭を集める流れになる予定だったそうだが
スレ画の鞭もその名残なのだろうか


名前:ねいろ速報  34
>>13
うーわ…


名前:ねいろ速報  15
たまにジプシージャグラーとか紛れ込んでたと思うけど正メンバーの変装とかじゃなくて雇われなんだろうか


名前:ねいろ速報  16
ポケモン世界は警察が貧弱なんだよな多分


名前:ねいろ速報  19
ボスがジムリーダーという大物だしな…


名前:ねいろ速報  21
初代ポケモンで警官見た覚えねえなと思ったけどハナダシティにいたか


名前:ねいろ速報  22
こいつらポケモンには優しくないけど犯罪はしてるんだっけ


名前:ねいろ速報  27
>>22
ハナダシティで泥棒に入ってたし何よりシルフカンパニーなんか暴動だろあれ


名前:ねいろ速報  28
>>22
ハナダジムで民家に押し入って強盗したりポケモン景品のゲームセンター運営したりシルフコーポレーション制圧してるだろ


名前:ねいろ速報  31
>>22
シルカンの本社占拠して社長監禁して脅しあげてたバリバリの犯罪集団です…


名前:ねいろ速報  29
ロケット団に潜入してるスパイとかは一応いるんだよな
まぁそのロケット団もシルフにスパイ送り込んでるんだが


名前:ねいろ速報  30
とはいえ初代ポケモンが出た当時はいかにもヤクザですって見た目の奴が居たのは確か


名前:ねいろ速報  40
>>30
サカキやくざやん


名前:ねいろ速報  32
カラーギャングはこれより後か


名前:ねいろ速報  33
シルフははぐれ研究員多いのがなんか怖いよね


名前:ねいろ速報  50
>>33
ロケット団から資金提供受けてる研究者とか従業員結構居たんだろうね


名前:ねいろ速報  35
ロケット団は主義主張が無いからやってる事は犯罪組織なんだよな
世代を重ねることに敵組織は思想が強くなっていくし


名前:ねいろ速報  48
>>35
でも伝説のポケモン頼りじゃなくてミュウを使って人工的に最強のポケモンを作ろうとするその考えはなんかロマンあっていいよね


名前:ねいろ速報  73
>>48
ミュウツーはフジ博士が暴走しただけでロケット団は無関係だ


名前:ねいろ速報  49
>>35
人妻にこき使われる落ちこぼれ
厄介ヲタク
不良グループ
とグレードが下がっているんでちけお


名前:ねいろ速報  60
>>49
はっきりした悪人を倒せば終わりじゃないよね〜みたいな事やりたいんだとは思う


名前:ねいろ速報  56
>>35
行方不明の息子探すためにまずは世界征服するかっていう支離滅裂な動機で作った犯罪組織だから…


名前:ねいろ速報  36
シルフ占拠の時に混ざってるジャグラーは何者なのか気になる


名前:ねいろ速報  37
初代は女いないのに
三年後の金銀は普通にいる不思議
しかも可愛い


名前:ねいろ速報  39
>>37
一応ピカチュウ版でムサシ居るだろ!


名前:ねいろ速報  42
しかし旅の少年少女に壊滅させられるのもまた事実


名前:ねいろ速報  44
>>42
そりゃ何がポケモンバトルだ俺のポケットモンスターを食らえとかやられても困るし…


名前:ねいろ速報  43
警察とか居ないのかこの世界


名前:ねいろ速報  46
>>43
居るけど影薄い


名前:ねいろ速報  47
金銀は悪の組織がロケット団の残党だけだから
なんかショボく感じる


名前:ねいろ速報  53
>>47
でもやってる事は十分過激だぜ
チョウジとか実質牛耳ってるし
ジムリーダーの爺は知らんぷりだし


名前:ねいろ速報  51
悪人でもほとんどのやつはポケモン勝負に負けたら潔く諦めてくれるからな
例外もいるけど


名前:ねいろ速報  68
>>51
例外がジムリーダーで2人もいるのおかしいだろジョウト…


名前:ねいろ速報  52
まぁ思想ややり口をリアルにしたらポケスペでやってることと何ら変わらんし


名前:ねいろ速報  54
サカキの息子は本当に実の息子だったんだろうか


名前:ねいろ速報  62
>>54
血繋がりはともかくサカキもシルバーも認めてるんだから親子でいいでしょ


名前:ねいろ速報  55
ギャンブラーはナニモンなんだよ…


名前:ねいろ速報  58
金銀のロケット団はポケモンタワー乗っ取ってラジオ塔にしたりやばいことしてただろ


名前:ねいろ速報  64
ゲーチスはわかりやすく殴り倒せばよかったし…


名前:ねいろ速報  65
RR団は主人公が介入してなくても絶対空中分解はしてたと思う
それはそれとして幹部はもオールスターの方がよかった


名前:ねいろ速報  66
結局ボスを呼び戻すことにこだわってたからアポロはそこまでリーダーに向いてなかったのかね


名前:ねいろ速報  69
ジュンサーさんはアニオリだったか


名前:ねいろ速報  70
アニメならジムリが治安維持の一助担ってる描写あったと思うけど
原作マジで我関せずだからな
タマムシのエリカもヤマブキのエリカもなんもしねえし


名前:ねいろ速報  76
>>70
ナツメェ…は未来が見えるので主人公がなんとかしてくれるから待ってよくらいなのかな
とうせんぼされてて何とかしないと戦えないし


名前:ねいろ速報  74
クソコラのせいで許されてるがフラダリは超やばい


名前:ねいろ速報  75
>>74
別に許した覚えないんだけど…


名前:ねいろ速報  77
兄と次女(確定ではないが99.9%濃厚)がめんどくさいことになってるバカ親父だっているんですよ!


名前:ねいろ速報  78
子供一人に壊滅させられたというがあの世界の武力はポケモンなんで
軍隊に乗り込まれたようなもんなんだ


名前:ねいろ速報  85
>>78
未来のチャンピオンがその圧倒的な戦力で襲ってくるんだぜ…
強ポケ揃えられてないロケット団じゃ歯が立たん


名前:ねいろ速報  80
九州までは本州の広域暴力団の影響が及んでないのリアルでいいよね


名前:ねいろ速報  104
>>80
在地勢力同士が抗争してるのもリアルだよな


名前:ねいろ速報  82
タマムシは表向きには占領されてないしアジトがゲームコーナー地下にあるんだからエリカに判断できる要素がない


名前:ねいろ速報  86
アニメの組織って結局滅んだの?


名前:ねいろ速報  87
したっぱがお間抜けというかよくわからんけど従ってるみたいなとこでバランス取ってるというかそうじゃない組織は怖いんだよな


名前:ねいろ速報  88
無駄にカッコつけた衣装キメテル組織とかリアルでも結構あるしなあ


名前:ねいろ速報  89
言われてみればゲームの世界ですらこういうコッテコテの無法者って感じの存在が減った気がするのは
今ゲーム作ってる世代の子供時代にはもう身近にそういう存在がなくなってたからなのかな


名前:ねいろ速報  90
GOロケット団ってなんだよ


名前:ねいろ速報  93
ともっこはポケモンだけの悪の組織としては画期的だなとは思った
実質1体による洗脳ではあるが...


名前:ねいろ速報  94
ロケット団以前にカントーに物騒というか怪しい感じのトレーナー多いのがなんかいい感じ


名前:ねいろ速報  97
>>94
火事場泥棒とか半分犯罪者みたいなポケモントレーナーとかいるんすけどいいんすかコレ


名前:ねいろ速報  95
例えば世田谷が悪の組織に選挙されたとして親日の道場あるからって>棚橋が鎮圧を命じられたらおかしいだろ


名前:ねいろ速報  98
GOのサカキどう見ても只の鬼龍で原作とは別人すぎるんだよね


名前:ねいろ速報  99
現実には暴力装置のポケモンがおらんから例えてもいまいち…


名前:ねいろ速報  101
GOのサカキたまにバグってしたっぱの台詞吐くからなんか面白い人になる時ある


名前:ねいろ速報  102
ジムリーダーって今でこそ地方の強豪達って位置付けだけど
初代の頃だと秘伝マシンの資格認定所みたいな場所だし
警察レベルの権限はないと思う


名前:ねいろ速報  103
初代ポケモンは公害モチーフっぽいポケモンがやたらいるのもなんかトキシックというか独特な有害な雰囲気出てる


名前:ねいろ速報  108
>>103
カントーのリージョンは毒と言わざるを得ない


名前:ねいろ速報  105
原作じゃ解散してるのにアニメじゃ長らく健在だったロケット団は格が違う


名前:ねいろ速報  106
少なくとも初代のジムリーダーは本当にただのジムのリーダーじゃないか?


名前:ねいろ速報  114
>>106
ただポケモンバトル教えてる人だよね


名前:ねいろ速報  110
ルビサファの悪者たちはむしろ意図的に生々しい雰囲気消されてると思う


名前:ねいろ速報  118
>>110
後から知ったけどあいつらリメイクでかなり変わってんだよな


名前:ねいろ速報  111
なんでも大人が出張って解決したらプレイヤーがする事ないじゃんとかゲームの都合だろうそこらは…


名前:ねいろ速報  112
ファナック…


名前:ねいろ速報  115
良かれと思って陸地or海増やしたかっただけなのに…


名前:ねいろ速報  129
>>115
レインボーロケット団編だとやらかした後なのに特に反省する事無い事に違和感覚えたけどそこら辺の罪悪感も無い世界線から来たんだろうか


名前:ねいろ速報  134
>>129
あれ普通にグラカイ引き連れてるし無事懐柔できたルートなんだろ


名前:ねいろ速報  137
>>134
なるほど


名前:ねいろ速報  117
悪の組織で1番何故下っ端が集まるのか謎なのがフレア団
入団だけで金取られるの嫌だろ


名前:ねいろ速報  131
>>117
金払って入れば自分たちは助かりますって典型的なスピリチュアルだろう


名前:ねいろ速報  119
金銀だとラジオ塔よりチョウジ周辺の方が印象に残ってる


名前:ねいろ速報  120
エール団はただの過激なファンクラブだしな


名前:ねいろ速報  124
エール団ってそのまま応援団だし…


名前:ねいろ速報  125
サカキがジムリとして負けて自分から解散したのを壊滅させたというのは結構語弊が有るよね


名前:ねいろ速報  126
>>125
組織としての体裁は保てなくなったし壊滅でいいと思うよ


名前:ねいろ速報  128
>>125
本当に壊滅してたら金銀で残党が暴れないよね


名前:ねいろ速報  127
フレア団はその他媒体見て恐ろしさ伝わってくるタイプだと思う
陰謀論のそれ


名前:ねいろ速報  130
ポケモン居る上で就業格差激しそうだからなあの世界
なんか変な団体に入っちゃう人もそれなりにいるんだろう


名前:ねいろ速報  132
チャンピオンにまで勝ったのはプラ団だけなんだよな
やっぱゲーチスよ


名前:ねいろ速報  138
>>132
チャンピオンに出張らせてる時点でまだまだよ
フレア団はゲームが始まる前に大体やる事終わらせてる


名前:ねいろ速報  133
サカキ様ヤクザだったけど正義のヤクザでさ…


名前:ねいろ速報  135
入団金システムは逆に言えば気軽に入れないってことだから
上手く考えたなと思う


名前:ねいろ速報  139
ギンガプラズマフレアはしたっぱ達が組織の本当の目的も知らされてなかったり理解してないの悲しい


名前:ねいろ速報  140
というか悪の組織限らずにあの世界の人達みんな自分の名乗りたい肩書きに合わせてそれぞれの格好してるっぽい節があるんだよね…
メタに足突っ込んでるけど


名前:ねいろ速報  142
ORASの方しかやってないとその後の媒体に出て来るマツブサとアオギリに困惑する


名前:ねいろ速報  143
初代はギャンブラーだの電気屋のオヤジだの変なトレーナーがチラホラいたなぁって


名前:ねいろ速報  146
>>143
でんきグルーヴが
しょうぶをしかけてきた!


名前:ねいろ速報  149
>>143
なんだよ電気グループって


名前:ねいろ速報  144
サカキさんジムトレーナーの使うタイプのポケモンが割とバラバラだった記憶が有る


名前:ねいろ速報  145
暴走族ジャグラーギャンブラー火事場泥棒はぐれ研究員
いい感じに物騒なラインナップでいいよね


名前:ねいろ速報  147
フレア団は世界滅ぶけどうちにいれば救われます!
その方法は伝説のポケモンです!ってだけだと笑い話だけど
既にその伝説のポケモンゲット済みだからな
金払う連中も出るよ


名前:ねいろ速報  148
観光地っぽい橋で勧誘されるの嫌だな...


名前:ねいろ速報  153
>>148
それもわりと普通そうなトレーナーにね


名前:ねいろ速報  150
マツブサアオギリは自分の過ちを認めてごめんなさいできる大人だ
あの後自首したのかな


名前:ねいろ速報  151
初代の電気系トレーナーはクチバ近くにしかいないので逆に印象に残ってる
後半に出てエレブーとか使っても良かったのに


名前:ねいろ速報  154
むりやり いれて やる!


名前:ねいろ速報  155
ギンガ団の目標未だによくわかんねぇよ俺


名前:ねいろ速報  159
>>155
時間と空間を支配して文字通り神になりたかったのでは


名前:ねいろ速報  173
>>155
表向きは新エネルギーの研究
真の目的と言うかアカギの目的はディアパルの力で心が無い=感情を無くして機械みたいな判断をするだけの人間の世界を創造する


名前:ねいろ速報  181
>>155
表向きは宇宙エネルギーの研究開発とそれによる人類の発展
アカギだけは違ってて新世界の神になる事


名前:ねいろ速報  158
アカギはポケスペで改心したと聞いた


名前:ねいろ速報  161
グラ流用のメタも兼ねてるだろうけどみんな強制的に下っ端の姿統一させられてる設定のギンガ団こわいんだよな


名前:ねいろ速報  162
ボウリョク団


名前:ねいろ速報  163
オリジナルのマツブサアオギリはキャラデザが薄味すぎる


名前:ねいろ速報  166
ポケスペで改心したからなんだよ


名前:ねいろ速報  167
ボーイスカウトガールスカウトも初代限定か


名前:ねいろ速報  168
したっぱが全員モブトレーナーに偽装してる組織とか
現実的ではあるがゲームにすると地味すぎるか


名前:ねいろ速報  171
主人公がロケット団側のスピンオフやってみたいな
御三家がスリープワンリキーズバットで


名前:ねいろ速報  176
>>171
いくらなんでも弱すぎない?


名前:ねいろ速報  184
>>176
組織の下っ端が強すぎるのはさすがに…


名前:ねいろ速報  172
この街木切るか人の家の穴通らないと外出られない…


名前:ねいろ速報  174
ガラルは警官トレーナーいたような記憶ある
他は…


名前:ねいろ速報  177
金銀で夜に戦えるお巡りさんトレーナーがいたよね


名前:ねいろ速報  178
ポケモン自体が瀕死になるまで戦わせるだけの地獄みたいな世界だし…


名前:ねいろ速報  182
>>178
初代だとマジで瀕死かのように弱々しくアニメーションするアイコンが怖かった…


名前:ねいろ速報  183
>>178
よく考えたら瀕死ってやばいな
もうちょっとマイルドな表現はなかったんだろうか


名前:ねいろ速報  225
>>183
ポケモン以前に遡ると死亡や気絶とかになるからひんしでもそれなりにマイルドだよ


名前:ねいろ速報  179
ポケモンの主人公って化け物みたいに強いからな…


名前:ねいろ速報  193
>>179
軽々とチャンピオンになれる才能と
伝説のポケモンに認められる精神を併せ持つ…


名前:ねいろ速報  198
>>179
一般トレーナーはレベル1上げるだけでもかなり苦労してそう


名前:ねいろ速報  180
ちゃんとケンタロス出して来る瀧も出せ


名前:ねいろ速報  185
原典のポケモン殺害言及はリメイクだとぼかすようになったんだよな


名前:ねいろ速報  186
◯◯は ちからつきた。


名前:ねいろ速報  187
ドラクエの死亡を柔らかくしたんだと思うよ


名前:ねいろ速報  188
悪でも善でも制服を着るということに組織的な意味があるのでな


名前:ねいろ速報  189
ポケモンは今は作品人気で持ってるけど人気なくなって来たらバッシングの的にはなると思う


名前:ねいろ速報  196
>>189
まあずっと動物使役して戦わせるとかどうなんって問題提起はされてるよね


名前:ねいろ速報  190
ひんしが瀕死と結び付くような年齢じゃなかったから…


名前:ねいろ速報  191
ゲーム的な瀕死とポケモンタワーみたいな死の違いって何だよは当時からあった


名前:ねいろ速報  192
霊感のある人があそこまでなってるのがやべえんだよな祈祷師
溢れてる幽霊といいめちゃくちゃやりやがったなロケット団


名前:ねいろ速報  195
>>192
潰してラジオ塔にしよっと!


名前:ねいろ速報  194
ヤドンのしっぽ毮ってたけど
その中にはそれが原因で死んだ個体もあるだろうなあ


名前:ねいろ速報  197
どの種族どのポケモンもレベル100とかにできるのは才能なんだよね


名前:ねいろ速報  199
ラジオ塔はちゃんと墓移したって設定だから
その上で墓の跡地に建てるか?ってのはまぁ…


名前:ねいろ速報  206
>>199
東京とか元は墓地だったとこに立ってる施設いっぱいあるよ


名前:ねいろ速報  210
>>206
いっぱいあったとして実際悪霊が騒動起こした場所でよりにもよってラジオ塔作るのは暴挙だわ


名前:ねいろ速報  201
笛チャンネルとかあるけど電波飛ばして大丈夫かよとは思う


名前:ねいろ速報  202
ロケット団以外にも鞭もったトレーナーとかいたし時代を感じる


名前:ねいろ速報  204
>>202
ジムリーダーすら持っている


名前:ねいろ速報  205
年々悪の組織がしょぼくなってるとはよく言われるけど
リアルに考えてこの前ポケモン貰ったばっかのガキに
マフィアの討伐やらせる方が問題なんだわ


名前:ねいろ速報  208
>>205
別に目的はポケモン図鑑の完成であってリーグ挑戦も反社撲滅も本来ついでなんだよな


名前:ねいろ速報  211
>>208
ゲーセンの地下行ったらなんか変な組織居たから潰すか…
あっシルフスコープゲット


名前:ねいろ速報  209
もうじゅうつかいのアメと鞭が当時のグラだとアメだと認識できなかった…


名前:ねいろ速報  212
悪の組織がショボくなってるのは〇〇団だけ見た場合だけで
危機のレベルは別に下がってない


名前:ねいろ速報  213
6匹ポケモン手持ちに持ってる方が少ないくらいだからなその辺のポケモントレーナー


名前:ねいろ速報  214
少年のひと夏の冒険のついでに壊滅させられるマフィア


名前:ねいろ速報  215
どの地方にいっても悪の組織が真っ当に悪の組織やってたら警察何やってんの?ってなるから組織がショボいという事は警察が真面目に仕事しているということにしよう


名前:ねいろ速報  217
初代と金銀はマスターボールが敵の手に渡ってなかったけど
ルビサファで敵の本拠地に有ったのわりとやばかったんじゃないかなって思う


名前:ねいろ速報  231
>>217
基調に保管してくれて逆に助かった


名前:ねいろ速報  232
>>217
マスターボールももう割られる時代だし…


名前:ねいろ速報  218
スキンヘッズの持ってるムチが線のように見えて抱き枕か何かを持ってるのかと思ってた


名前:ねいろ速報  219
賄賂渡さないとヤマブキシティに入れないの怖い


名前:ねいろ速報  223
>>219
そもそもロケット団に制圧されてるから立ち入り禁止にしてるのに
ジュースおごられたぐらいで通すな


名前:ねいろ速報  220
かといってロケット団の大半がビワに適うかと言われるとNOというか


名前:ねいろ速報  221
ポケモンの笛手に入れるまでのルートがおかしすぎる...


名前:ねいろ速報  224
最後の最後で妨害が入っただけでフレア団とか世界破滅半歩手前まで行ってなかったっけ…


名前:ねいろ速報  230
>>224
伝説ポケモンゲット済ませてる
エネルギーの抽出にも成功している
主人公がしばき倒してゲットした
あれこれ捕まえたの横取りしてねえかな?


名前:ねいろ速報  226
ピカブイ世界線だとレッドとグリーンが先輩としているのにロケット団の活動時期はズレてるからもうよくわからない


名前:ねいろ速報  229
>>226
サカキって普通にジムリーダーの仕事することもあるんだな…


名前:ねいろ速報  227
プラズマ団もリーグ占拠してたしな


名前:ねいろ速報  238
したっぱがギャグというかある程度付け入る隙が無いと悪の侵攻を止められなくなるから…