名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 179
>>2
比較対象が一年戦争末期のNT能力が極まってレイピアを持てばフェンシングにも通じてしまうようなアムロ
現在の腑抜けた奴じゃないんだよな
名前:ねいろ速報 3
プチモビの大会か何かで優勝とかしてたはず
名前:ねいろ速報 5
モブに苦戦する描写が異様に多い
あとジェリドが殺す気なら死んでた事例が多すぎ
名前:ねいろ速報 7
Z自体が戦闘シーンしょっぱいからカミーユも同時に弱そうに見える
クワトロが良く揶揄されるけどカミーユもぱっとしない
名前:ねいろ速報 8
スカッと勝ってる描写があんまないよね
名前:ねいろ速報 9
ずっと隣で戦ってたシャアの戦果と比較したらわかりやすいんじゃね
名前:ねいろ速報 10
MS戦闘黎明期の一年戦争と比べるとパイロットの技量も全体的に上がってると思うから…
名前:ねいろ速報 15
>>10
敵がエリート部隊なのもあるといえばある
名前:ねいろ速報 11
カミーユがメガランチャーを担ぐ基準がよく分からない
アイツどうでもいい時は持ち出すけど大物とかネームド倒す時はライフルとサーベルなんだよね
名前:ねいろ速報 12
生身は一番強そう
名前:ねいろ速報 14
>>12
パンチでボコボコにしてたクワトロの方が強いだろ
名前:ねいろ速報 202
>>14
シャアがエゥーゴに居たなんて!!!!
もう一度言ってみろカミーユ!!!!!!11111
名前:ねいろ速報 13
フィジカル最強はジュドーだろ
名前:ねいろ速報 16
モブ敵って言ってもティターンズ基本的にエリート部隊だしな…
名前:ねいろ速報 19
>>16
ティターンズ所属ではない地球連邦軍相手でも苦戦しとる!
名前:ねいろ速報 17
対等な相手を上げろって言われたら多分ジェリド辺りになる
名前:ねいろ速報 21
>>17
でもジェリドが本気ならサーベルでZ乗り換える前に串刺しになってたよ
名前:ねいろ速報 18
殺意がなさすぎるんじゃないの
名前:ねいろ速報 29
>>18
アムロが殺さず無力化してるの見てすぐ自分も試してみたりしてたよね(失敗して敵は死んだ)
名前:ねいろ速報 20
後ろから機体掴まれてガクガクされてたりイマイチ殺意が足りない
名前:ねいろ速報 22
あとマークⅡもZもそんなにぶっちぎりですごい機体ではないよね
名前:ねいろ速報 28
>>22
マークツーはスーパーガンダムになるとZより強い
ロングライフルなんてそっけない武器が強い
名前:ねいろ速報 23
高過ぎるNT能力が逆にデバフになってる場面もあるしな…
名前:ねいろ速報 25
ニュータイプ力が強いってのもナイーブなカミーユをこれでもかと追い込んで
限界までメンタル壊した状態だからそれすら褒め言葉と言えるかは…
名前:ねいろ速報 27
初代:MSの実戦経験はみんな横並び
Z:エリート正規兵
ZZ:主力はシャアが吹き飛ばしたから序盤は経験の少ない兵ばっかり
名前:ねいろ速報 32
>>27
ちょっと訓練する余裕のあったジオンとほぼ初乗りの連邦の差は大きいと思うんだけども
色々統一されてないからジオンも初乗りみたいなもんっていわれたらそうかも知れない
名前:ねいろ速報 30
マーク2はカミーユの父さんですらボロクソに言ってるかな
名前:ねいろ速報 31
マラサイの時点で素材負けしてる
名前:ねいろ速報 33
よく考えたらMS戦自体が黎明期だったアムロのころならまだしも
軍学校出てパイロット訓練まで受けた正規軍人がそのへんの学生にポンポン落とされてたらやってらんねーよな…
名前:ねいろ速報 34
TV版見てるとZの方がパッとしないけどね
ラストの方で弾けたのはカミーユのサイコパワーだし
名前:ねいろ速報 35
ビーム全然当たらない
カミーユだけじゃなくて機動戦士Zガンダム全然ビーム当たらない
名前:ねいろ速報 36
>>35
当たっても致命傷にならない
名前:ねいろ速報 40
>>35
そして当たっても大して威力が出ない
変形中のアッシマーに当たっても煙吹くだけだし
あとメガバズが当たったのにカタパルトに穴開けるだけって…
名前:ねいろ速報 38
根っからの体育会系みたいな性格してるアムロと違って自室に殺したパイロットのための祭壇作ってるカミーユは根本的に戦いに向いてなさそう
名前:ねいろ速報 41
>>38
そうだったかな…
名前:ねいろ速報 48
>>41
テレビをブン殴るアムロ
名前:ねいろ速報 54
>>41
あの反骨心と自立心に溢れた性格は現代なら立派な体育会系だわ
ファーストだと周りが体育会系どころか戦中派みたいな精神してるから軟弱者に見えるけど
名前:ねいろ速報 39
まぁ基本当たったら終わっちゃうからなビーム
名前:ねいろ速報 42
>>39
Zに関しちゃ全然だぞ
当たらない決まらない動かないの三重苦
名前:ねいろ速報 43
カミーユがショボいのかモブティターンズの練度が凄いのか…
名前:ねいろ速報 46
>>43
カミーユの尊厳の為に後者という事になってるけどティターンズが凄いなんて設定はAOZまで全然無かったんだよね
ジオンに比べればクローズアップされなかった
名前:ねいろ速報 44
天才的なカミーユの描写強めに描かれる序盤にマークトゥー乗ってるから
割とカミーユのすごさわかるのはマークトゥー乗ってる時期だと思う
ていうかZ乗ってる頃周りの無鉄砲と変な潜入にカミーユ使いすぎって言うか…
名前:ねいろ速報 47
>カミーユがショボいのかモブティターンズの練度が凄いのか…
>ティターンズ所属ではない地球連邦軍相手でも苦戦しとる!
名前:ねいろ速報 50
ZZを見るとカミーユよりルーの方がZガンダムをキビキビ動かしてるからびっくりするぞ
名前:ねいろ速報 52
デスマンで名言集が見えるけど色々とノイズが酷くてまともにみれない
名前:ねいろ速報 53
アムロの時代はガンダムの装甲がかなり作劇的に強かった
名前:ねいろ速報 55
後発作品特にアナザーの主人公後継機は販促のためか初搭乗シーンは盛に盛った無双シーンの数々なのにZガンダムの控えめさは凄いよ…
バンダイリニンさんからよく怒られなかったと思うマジで
名前:ねいろ速報 61
>>55
アポリーがウェイブライダー形態で援軍で到着!変形せず戦闘水入り!
次回普通にMS形態に変形した状態で格納庫に置かれていて一切凄さが分からないままストーリー進行!
名前:ねいろ速報 63
>>55
そもそも最初に乗ったのカミーユですらない…
名前:ねいろ速報 94
>>55
乗り換え自体こいつが初めてなんだから怒りようもないだろ後輩と比べるとかバカだぞ
名前:ねいろ速報 57
Zは初登場で主人公機を苦戦させた敵の新型を圧倒してた筈…
名前:ねいろ速報 58
アムロはモブザクとかドムとかをサクサク爆破してたけど
Zは作風の変化のせいか当たって爆散する敵モブみたいの減ったね
名前:ねいろ速報 64
>>58
ザクを紙みたいに切り捨ててくるアムロすごいですよね
名前:ねいろ速報 59
パイロット技能だけなら上の下って感じ
名前:ねいろ速報 68
>>59
ヨナのちょい上か…
名前:ねいろ速報 70
>>68
大体そんなもんじゃね?
名前:ねいろ速報 60
ファーストオマージュはいろんな作品でありますがゼータオマージュっていうのはあんまりない気がします
名前:ねいろ速報 62
>>60
失敗作オマージュしてもな…
名前:ねいろ速報 66
1stにおけるガンダムって改めて見ると鬼のように強い
名前:ねいろ速報 72
>>66
これとザクで戦うってなんの罰ゲームでしょうか
名前:ねいろ速報 76
>>72
中盤頃までは戦闘機や戦車にも苦戦しててザクがいっぱいいたらやべーなって雰囲気ではある
名前:ねいろ速報 74
>>66
ククルスドアンの島の剣鬼みたいなガンダム好き
サザンクロス隊をウルトラエース部隊として描写しておいて更に上の化け物みたいな扱いで最後にガンダム出してくるの
名前:ねいろ速報 88
>>66
小説だとシャアも見事なビームサーベルの収束技術見て
こんな玩具(ヒートホーク)じゃ戦えねぇって引くからな…
名前:ねいろ速報 95
>>66
まだつよいぞ!がんばれ!ガンダム!な時代の名残があった頃の作品だからね
名前:ねいろ速報 67
モニターを殴って割るアムロは別に漫画家の創作じゃなくて
渡されたアニメ用の脚本にちゃんと書いてあった奴なんで…
アニメ放映前に変更されただけで
名前:ねいろ速報 69
まず初登場で他人が乗ってくるってのもけっこうすごい話だよな
いやそりゃ誰かが運転してこなきゃ持ってこられないのはわかるけどさ
名前:ねいろ速報 75
>>69
普通はアポリーさんがやってきてもカミーユ!コイツに乗れ!するんだよね
名前:ねいろ速報 71
ティターンズがエリートだからってのも映像だとぶっちゃけ別にそう見えないのが困る
名前:ねいろ速報 73
>>71
エリートだけどエースはほとんど一年戦争で死んでるからな
名前:ねいろ速報 80
>>71
まあ実のところジオン残党を狩るためという錦の御旗でうまいこと政府に特権を認めさせていっただけだしな
名前:ねいろ速報 78
そんなガンダムを壊しかけたジオン兵の爆弾凄くね?
名前:ねいろ速報 81
>>78
爆弾仕掛けられたガンダムデカくね?
名前:ねいろ速報 79
アポリーとロベルトって結局ジオン残党だったの?
名前:ねいろ速報 82
>>79
今の設定ではシャアの空白期間の間に部下になっててアクシズに行った時も同行してた事になってる
名前:ねいろ速報 83
キラがアムロなのはまあいいけどアスランはシャアじゃないだろ
名前:ねいろ速報 85
>>83
サングラスで偽名名乗ってるんだからシャアだろ
名前:ねいろ速報 86
>>83
何ですか
赤くて角の生えた機体に乗っていてもシャア枠じゃないんですか
名前:ねいろ速報 87
>>83
アスランはアスランですね
名前:ねいろ速報 84
ちょっと前まで学生だったから無理もないだろう…
名前:ねいろ速報 89
ガンダムは弱いしクワトロは全く颯爽たるシャアじゃないしニュータイプの共感は拒絶されるしそんなZガンダムというアニメ
名前:ねいろ速報 92
>>89
人の心に土足で入るな!ってところ好きなんですよね
人間の限界って感じです
名前:ねいろ速報 91
ゲームでアムロと同等のステータスなのはかなり補正かかってると思う
名前:ねいろ速報 96
>>91
お禿が言ってたみたいにギュネイと同格じゃかわいそうだし…
名前:ねいろ速報 99
情勢以上にキャラの心情描いていくやたらストレスフルな作風とかはファースト以上にZが後年の作風のスタンダードになってると思うよ
後あんまり凝ってない殺陣
名前:ねいろ速報 103
>>99
ファーストはもっとサクサク人が死んでいきますね
名前:ねいろ速報 113
>>103
ファーストはうまく表現できないけどキャラより戦争の流れの方にクローズアップされてる感じ
名前:ねいろ速報 114
>>99
途中から第三勢力が食い込んで話をややこしくさせる所とかもだいぶ定番と化した
名前:ねいろ速報 100
ガンダムも使ってる色自体はそれまでのロボ作品とそんなに変わらないんですよね
赤青白黄
名前:ねいろ速報 101
Zは当時リアルブームの極致だったってのは間違いなく作風に影響あるんだろうなとは思う
名前:ねいろ速報 102
Zオマージュでいうならガンダムのお約束みたいなのは大体Z初出だと思う
名前:ねいろ速報 104
ガンダムもロボットならもっと変形合体しないと
名前:ねいろ速報 108
>>104
ZZでやったろ!
名前:ねいろ速報 105
劇場版はなんであんな旧作画混じりで作ったの?
名前:ねいろ速報 107
>>105
映画1本分の予算で3部作にしたから
名前:ねいろ速報 109
ZZ前半のZってあれ…こんな強いの?感
名前:ねいろ速報 115
>>109
ド素人のジュドーの破天荒な動きが強い強い
名前:ねいろ速報 110
富野に無かったことにされたけど変形合体要素は初代からGファイターがあるんですよね
名前:ねいろ速報 111
初代の中にスーツアクター入ってるだろって動きはもう無理だろ
名前:ねいろ速報 118
>>111
エルメェスと戦ってるときのガンダム人間みたいにグネグネグネグネした挙動してビーム避けてて面白い
名前:ねいろ速報 116
Zは続編とはいえファーストとはフォーマットがだいぶ違うよね
名前:ねいろ速報 117
Zは劣化ZZは悪化だったのによくこのシリーズ続いたよな…
名前:ねいろ速報 124
>>117
なんなら初代は打ち切り
名前:ねいろ速報 119
MSごとの性能さみたいなのがよくわからない作風だから
後継機のZに乗り換えてもあんまり強くなった気しないんだよな
名前:ねいろ速報 131
>>119
くそっ!こんなとき変形できたら!ってシチュエーションあんまないしね
でもウエイブライダーが単体で無造作に大気圏突入できるのはすごいと思いました
名前:ねいろ速報 120
アクシズが絡んでくるあたり本当にめんどくさい...
名前:ねいろ速報 121
>>Zオマージュでいうならガンダムのお約束みたいなのは大体Z初出だと思う
>情勢以上にキャラの心情描いていくやたらストレスフルな作風とかはファースト以上にZが後年の作風のスタンダードになってると思うよ
そういう意味でも1stファンがZに拒絶反応起こしてたり賛否発生するぐらいには前作との差異や異質感あったのもたしかなんだろうな
名前:ねいろ速報 122
Zがいるゲームって山ほどあるだろうけどZ百裂拳ゲームで採用されてんの見た事無いかもしれん
名前:ねいろ速報 147
>>122
ジュドーが乗ってる時しかやってない技なんだから普段カミーユかルーが乗ってる時に使っても仕方ないじゃん?
名前:ねいろ速報 123
ファーストでポジティブに描かれた要素ほぼ全部否定するからね
連邦がフォウ作ったって話とかひどい
名前:ねいろ速報 130
>>123
続編を制作すること自体がファーストの否定だという空気
名前:ねいろ速報 137
>>130
きれいに終わったのになんで続編やるんですか?
名前:ねいろ速報 142
>>137
飛田さんじゃないけどTV版1st全部観た後だと本当にそんな気分になったな
名前:ねいろ速報 145
>>137
ほい主役やって
名前:ねいろ速報 151
>>137
金になるからだが…?
名前:ねいろ速報 125
NTがオールドタイプと異なる進化した人類種だってなったらNew Type Raceって正式に呼称されるんだろうか
名前:ねいろ速報 129
>>125
後天的に発生するし外科手術でも覚醒するから無理だろ
名前:ねいろ速報 126
エルガイムの良い所を削って悪い所を凝縮したのがZガンダムだと思う
ガンダムの続編でなければ見れたもんじゃない
名前:ねいろ速報 135
>>126
冨野「エルガイムは、完全な失敗作です。」
ならZは
名前:ねいろ速報 139
>>135
"成功"
名前:ねいろ速報 127
ブライトさんがほぼ一貫してカミーユを敬遠し続けてるのも結構幻滅する描写だわ
名前:ねいろ速報 132
>>127
そもそもカミーユのせいでカクリコン達にぶんなぐられるシャトルを失うわで散々だし
名前:ねいろ速報 128
ファーストってそもそもMS同士で戦うの初めて+乗ったの今回が初めてな軍人や訓練生ばっか出てくるから死ぬ奴ばっかなのは当然だぞ
練度がカス
名前:ねいろ速報 133
既にシリーズ重ねてた後から知った人間としてはもう作品歴史の一つとして受け入れちゃってるけど
ストーリー面に関して今で言えば前作で描かれた前向きさの否定や露悪的な強調した続編だろうからな…
名前:ねいろ速報 134
今の感覚だと乗り換え回で初めてハイメガランチャー撃ってなんて威力だ!みたいにするよね
名前:ねいろ速報 136
とはいえ橋田壽賀子的ギスギスを楽しむぶんには面白いよ
元々エゥーゴの大人衆でクワトロに次いでカミーユに優しく常識的だったレコアが敵に寝返る下って女丸出しにしてくる下りとか
名前:ねいろ速報 143
エルガイムのいいとこ…デザインとギャブレット君ぐらいしか無ぇじゃねぇか
名前:ねいろ速報 144
でもZのビームの音が一番好き
名前:ねいろ速報 146
カミーユはガンダム主人公の中でも特に感性が普通だから好きです
名前:ねいろ速報 150
シリーズ展開への拡張性や可能性を広げたのはZで
同時に1stで語りきった独特な雰囲気を崩壊させたのもZという…
名前:ねいろ速報 152
第三勢力とか悪のガンダムとか主役機乗り換えとかだいたいゼータからだもんな
名前:ねいろ速報 154
最初見たときはZガンダムいつ出てくるんだこれって思った
名前:ねいろ速報 157
1stってお禿だけじゃなく星山脚本とか色んな要素で奇跡的な完成度になってる感じだから
Zのが遥かに真似しやすい物になってると思う
名前:ねいろ速報 158
ガンダムといえば終盤のネームド大量処分ですよね!
名前:ねいろ速報 159
カミーユの怒りっぽさもネタにされるけど狂ってるとかじゃなくて不条理さや理不尽さに怒りを込めてる感じだよね
名前:ねいろ速報 160
ガルマと戦ってるくらいまでは割とザクにも苦戦?尺取って戦いはする
名前:ねいろ速報 161
そういや残りのマーク2ってどうなったんだっけ
名前:ねいろ速報 162
>>161
アナハイムに送って解析&予備パーツ化
名前:ねいろ速報 167
>>162
だから1機しか動いてないのか
名前:ねいろ速報 163
上にもあるけど種死の空気感はZオマージュとして凄いレベルだったと思う
名前:ねいろ速報 176
>>163
種が初代のなぞりでその続編だからド直球でZなぞってる訳だから然もありなん
名前:ねいろ速報 165
ジェリドが組みつかなかったら死んでるポイント多い
名前:ねいろ速報 172
>>165
そもそもサーベルもって組み付いてたら即死んでるからな
名前:ねいろ速報 166
への字無くてもガンダムだしビグザムみたいなデカブツでもガンダムだし色が白くなくてもガンダムって一気にガンダムの定義が広くなったのもあるな…
名前:ねいろ速報 168
そんなオマージュいらないからさ…
名前:ねいろ速報 169
ゲルググはアニメシリーズ全体でいいとこなし気味だと思う
名前:ねいろ速報 173
>>169
ZZでは異様に強い
名前:ねいろ速報 182
>>173
なんであんなに強かったんだってくらい強い…
名前:ねいろ速報 187
>>182
まがりなりに近代化改修や実戦経験を重ねてるロンメル隊より強いよな
名前:ねいろ速報 184
>>169
あの時期兵士不足で訓練兵とか戦わせて現場経験ある奴は操作方法がザクドムとすら違うからかえって動かしにくいっていう最悪な環境だからね
序盤と違って向こうはNTになったアムロとジムも配備されてるし…
名前:ねいろ速報 170
ガンダムといえば緑目で黄色いアンテナですよね!
名前:ねいろ速報 171
むしろ1stのエッセンスより後に残ってる気がするが
名前:ねいろ速報 177
>>171
真面目に1st見直すとあの生々しいムードは戦中派残ってる時代じゃないと作れねえわ
名前:ねいろ速報 174
何回も撃ち合うシーンいれられてる分でカミーユの評価さげられてるのはあるよな
名前:ねいろ速報 175
カミーユ←アッシマーに当たらなかった
シャア←ヘッドショットしたけど効かなかった
アムロ←落とした
名前:ねいろ速報 178
一方フルメタの作者はやっぱ後継機乗り換えは活躍させないとな!
と反面教師にした
名前:ねいろ速報 180
本当に地下にMS隠してる方が種死
名前:ねいろ速報 181
ZZのゲルググは一年戦争当時の一切整備なんてされてないし装備もほとんど欠落してる上に一般人の女性が動かしてるのに強いからな
名前:ねいろ速報 190
>>181
旧式おっさん部隊がボコってる方が嫌になるぐらい弱い話がすぐそばにあるので落差がすごい
名前:ねいろ速報 183
バトルシーンは散々言われたのか知らないけどZZで持ち直してるよね
名前:ねいろ速報 189
>>183
話が荒いとか言われるけど間違いなくZZの方が見てて飽きない
名前:ねいろ速報 194
>>189
主人公が何したいのかも分かりやすい目標があるから話としての見やすさもZZの方があると思う
名前:ねいろ速報 195
>>194
攫われた妹を助ける為にがむしゃらに戦う主人公が仲間や知り合いの死でネオジオンと戦う意思を固めるのが王道で良い
名前:ねいろ速報 185
グフドムは強敵な印象あるわ
名前:ねいろ速報 186
ZZはMSがというよりパイロットが妙に強い印象がある
名前:ねいろ速報 188
カミーユは学生運動で右翼とぶつかってたその当時のちょっと前の若者みたいなメンタリティしてない?
名前:ねいろ速報 192
>>188
カミーユのメンタルってそういう社会全体をどうっていうより個人にしか向いてないと思うよ
名前:ねいろ速報 193
マジで敗残ジオン兵の現地妻ってだけなのにZZいなかったらガンダムタイプ一網打尽にしてたマサイさん
ZZ活躍させるための逆算ではあるだろうけど
名前:ねいろ速報 196
まあ国内外含めてZと比べてびっくりするくらい人気も評価もないんだけどZZ
なんで…?
名前:ねいろ速報 203
>>196
むちゃくちゃ直接の続編で普通はZを見てからしか見ないし
そうなるとZZのが好きになるような層はそもそもZで脱落するので…
名前:ねいろ速報 207
>>196
あんまり公式の方も展開してきてなかったのとファンの間でも1stやZの積極的な評価や再評価みたいな流れは長かったけど
ZZは低評もしくは黙殺みたいな扱いの方が強めだったからな…
名前:ねいろ速報 197
ZZは主人公周りにズームした結果周りでなに起こってるのかがさらにわかりづらくなったからね
名前:ねいろ速報 199
アムロの真似してランドセル斬りやろうとして1回目失敗したけどその次やったら成功してたのは怖かった
あと何気に気合いぼけてるとか後ろに目をつけろとか理解出来るのも
名前:ねいろ速報 200
Zガンダムで不評だった部分キッチリ直してきてるよねzz
名前:ねいろ速報 204
なんでZのスレが2つも立ってるんだよ!
名前:ねいろ速報 209
>>204
それが定めだから
名前:ねいろ速報 212
>>204
Zが2つでZZ…
名前:ねいろ速報 205
見つけた!お兄ちゃん!!
名前:ねいろ速報 206
Zガンダム完走してよーし次はZZみるぞ!とはならんよね中々
名前:ねいろ速報 215
>>206
ハサウェイ流行った時に面白いから履修しよーって人Xで何人か見てたけど大体Zを乗り越えた人は
ZZの序盤に凄い困惑してるから落差が激しすぎるのは間違いなくある
見終わったらZZのが面白いって言ってる人もいたけど
名前:ねいろ速報 210
仮にZ好きじゃなくてZZの明るさが好きってなった人も途中からの雰囲気でまたかよ!みたいになった層も多かったって
当時を経験した先輩が言っていた
名前:ねいろ速報 211
ジェリドは本当になにがしたかったのかわからんキャラ
どういう役割なの?
名前:ねいろ速報 213
1話だけはぶっちぎりで酷いと思うよZZ
もう無かったことにしていいんじゃないかってくらい
名前:ねいろ速報 214
ジュドーはプチモビとはいえ実務でバンバン使ってる経験者だし
ルーは正規兵だし
カミーユよりよっぽどMS使える背景があるんだよな
残りの輩はおかしい
コメント
コメント一覧 (12)
毎年ロボットアニメ作ってたらそりゃそうなる
anigei
が
しました
予定通りアムロ殺してたらそんな感じのテーマだったんだろうけど作品人気はどん底になってただろう
anigei
が
しました
新訳の方は禿が言う通り最強
anigei
が
しました
失敗しちゃったのが種運命のシンだったのかもしれないけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
強さがどうこうよりそういうところが好き。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
主人公は基本的に型落ち機に乗ってるからな
初乗り暫くしたらもう敵だけ最新鋭や
そもそも主人公機自体が量産型か試作機やし
その上でエリート部隊と宇地空と一通り勝ち越しだから普通にエース超えたナニカや
ただ比較に来るアムロのが凄いからしゃあない
anigei
が
しました
むしろ最初から有る設定じゃないか
anigei
が
しました
ガンダムチームみんなカミーユ以上の実力で作られてたほうがしっくりくる
まあお禿以外はそんなん望んでないからデチューンとかそういうことになったんだろうけど
anigei
が
しました
コメントする