名前:ねいろ速報
IMG_0976

名前:ねいろ速報  2
新刊が出るのをずっと待っている


名前:ねいろ速報  3
前は毎年新刊出てたような気がする

名前:ねいろ速報  4
あとはブラックロッドとブギーポップだな
ブギーポップはコンスタントに新刊出てるが


名前:ねいろ速報  5
優しい国今でも覚えてるよ


名前:ねいろ速報  6
アニメが20年前とか信じられない


名前:ねいろ速報  7
時雨沢今何書いてるの?


名前:ねいろ速報  8
キノ以外だとアリソンにも囚われてる


名前:ねいろ速報  19
>>8
いいよね…


名前:ねいろ速報  9
囚われてるというけ形成の一部だよ


名前:ねいろ速報  10
ブギポ
キノ
シャナ
の流れで中学生から20年以上ずっと囚われてる


名前:ねいろ速報  11
最後に出たのGGOの新刊だったかレイの世界だったか


名前:ねいろ速報  12
ダブルブリッドにも囚われてる


名前:ねいろ速報  16
>>12
開放されただろ
ソウルアンダーテイカーに囚われてるんだ


名前:ねいろ速報  14
空も飛べないポンコツすき


名前:ねいろ速報  15
そういや読んでないなダブルブリッドの最終巻…


名前:ねいろ速報  17
まるキノさん


名前:ねいろ速報  18
俺がロードムービー知るきっかけになったやつ


名前:ねいろ速報  20
暫く読んでない間に先代キノさん思ってた以上にちゃんと男って感じになってた


名前:ねいろ速報  21
忘れない国はあの東日本大震災前だったね…
あとはその国の話を思い出して数年前には豪雨の時に趣味の物を2階に無事避難させて
高台にある避難所へいち早く避難したな…結果周辺自治体と1階は水害被害にあったよ


名前:ねいろ速報  23
キノでベルトポーチにハマり
アリソンで革ベルトのアナログ腕時計にハマる


名前:ねいろ速報  25
小学生には王ドロボウJINGでシニカルな旅物の存在を知りハマって
次に中学生の頃はキノの旅でクールなボーイッシュ女子キノさんに恋がれてより趣味思考が固まり
高校生の頃には棺担ぎのクロ〜懐中旅話〜があまりにも好みでどハマリ〜という平成から敷設されたロードムービー物への道の過去があるよ…(時雨沢先生もファンだとか)


名前:ねいろ速報  26
キノの旅のキノさんへの強い情熱が未だに燃えているから
療養中でスローペースだがeraのバリアントの作業しているよ


名前:ねいろ速報  27
なんだかんだで毎年本は出してるから別に筆の遅い作家ではないんだけどキノ以外の抱えてる作品も多いから…
レイの世界は珍しく短めに完結してびっくりした


名前:ねいろ速報  28
レイの世界のコミカライズってあれ紙の本はないやつ?


名前:ねいろ速報  34
>>28
あるんだ…!?
そしんら


名前:ねいろ速報  29
いまだにイリヤの空に囚われてる


名前:ねいろ速報  30
久々に読むとあとがきのノリがキツいな…って


名前:ねいろ速報  33
>>30
まああとがきにこだわりもある作家だしね


名前:ねいろ速報  32
今のキノの旅は思想が強い…


名前:ねいろ速報  52
>>32
初期からだいぶ思想強めの作品だと思う


名前:ねいろ速報  56
>>52
ただPS2の2つ目のゲーム版?でやってしまった
ある国モチーフの国のはちょっと一線超えていた感じがあるよ


名前:ねいろ速報  35
特典小冊子とかで書いた単行本未収録の話も多いから
キノの旅の最新刊出るのに時間がかかるなら合間にバッカーノ!みたいに単行本化して…


名前:ねいろ速報  38
たしかPS2のやつにも特典あったような


名前:ねいろ速報  39
優しい国に影響を受けた創作者多すぎる


名前:ねいろ速報  41
電撃文庫マガジンに文庫本で付録ついてたり


名前:ねいろ速報  42
今はGGOで忙しくなってるんだろうか


名前:ねいろ速報  44
2007年辺りはネット上では個人のお絵描きホームページが全盛期で
その頃はキノさん描いてあるのをよく見かけたな…ただし2009年にはだいぶ減ってしまったが
新しいアニメ版以降からまた少し盛り返した感じがある


名前:ねいろ速報  45
学園キノも好きだった
でも今はキツくて読めないと思う


名前:ねいろ速報  47
>>45
キノの旅ファンは読むな!だし
キノの旅では出来ない真逆の事してあるからね…


名前:ねいろ速報  46
中学生にはかなりの劇薬だよね…


名前:ねいろ速報  48
首絞め高校生の4巻読みてえよぉ


名前:ねいろ速報  49
当時WOWOWつけて初めて見た話が人を食った話でのう
思いっきり脳を揺さぶられたんじゃよ…


名前:ねいろ速報  50
旧アニメは雰囲気すごい


名前:ねいろ速報  53
>>50
1話のアニオリの元夫婦が好きな曲が
元奥さんの家で聞こえる演出いいよね…


名前:ねいろ速報  59
>>50
あの演出と脚本とかに関しては白眉だと思っている


名前:ねいろ速報  54
旧アニメのOPEDは今でもたまに聴いてる


名前:ねいろ速報  55
何年か前に出た革のカバンが完全にへそくり隠し場所としてしか活用できてない


名前:ねいろ速報  58
アニメやった中村監督には長生きして欲しかったよ