名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 63
>>2
サイヤ人(フリーザ軍)の丸型の宇宙船を大型化しただけでなく重力発生装置も付けてナメック星まで6日で着くしな
名前:ねいろ速報 66
>>63
ナメック星って本来なら光年レベルで離れていて界王様の担当領域的にも別くらすだったはずでは
名前:ねいろ速報 69
>>63
その前にナメック星人の宇宙船まで改造してるからな…
地球とナメック星とフリーザ軍で技術ツリー別物だろうによくやるよ
名前:ねいろ速報 3
宇宙船技術はナメック星やサイヤ人のだとして
重力技術どっから生えてきたん
名前:ねいろ速報 87
>>3
ナメック星人の宇宙船内は無重力じゃなかったのであれを解析出来たなら人工重力技術自体はありそう
名前:ねいろ速報 4
カプセルコーポレーションとレッドリボン軍の技術飛びぬけてる
名前:ねいろ速報 5
ホイポイカプセルだけで世界の物流の大革命過ぎる…
名前:ねいろ速報 7
6月の午前中なのに28℃もある
名前:ねいろ速報 8
プレーンがコラに見えてくる
名前:ねいろ速報 9
ブルマの親父だからな
名前:ねいろ速報 10
カプセルコーポレーションは初めからずっと凄いからな
ホイポイカプセルってなんだよ
名前:ねいろ速報 11
燃料とかエネルギーどうしてんだろうと思ったけど
物質を超縮小する技術あるし応用していくらでも積めそうだな
名前:ねいろ速報 12
あのカプセルは中身の質量も変わってそうだから凄すぎる
名前:ねいろ速報 13
>>12
そうなると重量弄るくらいお手の物ってわけかという納得感しかない…
名前:ねいろ速報 14
家もホイポイカプセルに出来るからな…電気もある
名前:ねいろ速報 15
確か一つの村の水賄えるくらいには容量あったよねカプセル
名前:ねいろ速報 16
4000年かかる見込みの自分たちの技術より格上なちっさい宇宙船を1ヶ月でトレーニングルーム付き大型に改造して6日でちゃんと到着できるのおかしいだろ!?
そりゃ会社から龍が出てきても驚かれねぇわな…
名前:ねいろ速報 17
改造フリーザよりも改造人間の方が強かったり地球人の技術者は稀におかしいのが生まれてくる
名前:ねいろ速報 18
ドラゴンボール以降いろんな作品出たけどホイポイカプセル以上に憧れるアイテムもそう無いよな
地味だけどトランクスの冷蔵庫すき
名前:ねいろ速報 19
まああの世界はブリーフとゲロの天才性が飛び抜けてる
名前:ねいろ速報 20
「◯◯博士がやった」って言えば本当に出来るくらいドラゴンボール世界の博士たちは凄い
当たり前の様にタイムマシン出してくる
名前:ねいろ速報 21
でも宇宙文明に関わるほど発達はしていないという
名前:ねいろ速報 22
>>21
宇宙に出てたら凶悪な宇宙人に遭遇してたかもだし
そっちにスキルツリー伸ばさなかったのは
結果的に正解だったのかもしれん
名前:ねいろ速報 23
まるで暑さ感じねえ
名前:ねいろ速報 25
こんな凄いのに一番手間取ったのが音響という
名前:ねいろ速報 27
>>25
多分宇宙環境で高速移動した時の内部環境への影響調整が難しかったんだよ
名前:ねいろ速報 26
ベジータ用に300倍の重力とか作ってたっけ?重力子を制御してらっしゃる…?
名前:ねいろ速報 28
精神と時の部屋は時間差以外は朝晩の寒暖差と酸素量少ない厳しい環境ぐらいだっけ?
名前:ねいろ速報 29
精神と時の部屋はむしろ何も無い空間って方が辛そう
名前:ねいろ速報 30
あーそうか
ホイポイカプセルで気軽に家とか持ち運べるくらいだから
重力操作とか楽勝なのか
名前:ねいろ速報 31
精神と時の部屋は食事が水となんか不味い粉ぐらいしかないのが…
名前:ねいろ速報 33
>>31
それこそホイポイカプセルで食料1年分持ち込めばいいな
名前:ねいろ速報 36
>>31
不味い粉水で練って食べるんだっけか
名前:ねいろ速報 32
ちょっと事故ったら外は宇宙で即死するというのに修行できるのすごい事だよな
名前:ねいろ速報 34
技術そのものは吸収したんだろうけど2台ともナメック星と一緒に壊れちゃったのは勿体無かったな
名前:ねいろ速報 37
アニオリでベジータ用の重力装置をヤムチャが使ったら死にかけてたから商品化は難しそう
名前:ねいろ速報 38
そういや最終的には時間制御してるのか…
名前:ねいろ速報 56
>>38
センベエさんもおかしいんだよな…
名前:ねいろ速報 39
アニオリが行き詰まって2台目建造して応援に行く直前まで行ってたが
生き返ったベジータが強奪するアニオリに上手く繋いでた
名前:ねいろ速報 40
そもそも車が浮いてるからな
重力制御なんてお手の物だろう
名前:ねいろ速報 41
このシーンの前のメシ食ってフロ入ってグッスリ寝るシーン大好き
休みの日はいつもあれをしたい
名前:ねいろ速報 51
>>41
亀仙流!って感じ
名前:ねいろ速報 54
>>51
ちゃんと休むって大事だよなって
休む暇も余裕もない未来悟飯とか見てると特に
名前:ねいろ速報 42
重力作る装置って何かに使えないかな
名前:ねいろ速報 43
ポイポイカプセルってどれくらいまで入るんだろうな
オーバーテクノロジーすぎてあまり細かく描写されてない気がする
名前:ねいろ速報 44
ナムに渡した空のカプセルってタンクかなんかなんだろうか
名前:ねいろ速報 45
ベジータはえっこの義理の父親すごくね!?って思うこと多そう
フリーザ軍でも作れない技術多すぎ…
名前:ねいろ速報 46
今悟空が到着した回読んだけどそういやベジータが悟空の背中見て焦り始めたのここからだったな
まあ地球で別れて再会したらいきなり戦闘力20万ぐらいになってたらそりゃビビるしかないが…
名前:ねいろ速報 47
気軽にいってるけど重力波発生装置ってなんだよ
名前:ねいろ速報 48
発明品が全世界に普及してるから世界一の大金持ちでもあるという強力すぎるやつが初期メンバー
名前:ねいろ速報 49
悟空が惑星ベジータと同じ重力の界王様との短い修行であれだけパワーアップしたの考えるとラディッツぇ…
名前:ねいろ速報 50
世界一の大金持ちがドラゴンボール独占してるって血も涙もないな
名前:ねいろ速報 52
悟空さよく壊さずにナメック星つけたな…
名前:ねいろ速報 53
サイヤ人アーマーも簡単に複製するし材料工学も強いぞ
名前:ねいろ速報 55
ドラゴンレーダーが無法すぎる…
おかげで邪悪龍が出てきた…
名前:ねいろ速報 57
>>55
普通は全部集めるのに100年単位とかかかるのにレーダーのおかげで探索の手間がだいぶ減って浄化する暇もなくサクサク集まるから
名前:ねいろ速報 59
>>57
それで使うのがブルマのまつげをちょっと伸ばすとかだからそりゃあ邪悪龍もキレる
名前:ねいろ速報 64
>>59
その程度のことでそんな穢れんなよっていうほうが先に立つ
名前:ねいろ速報 58
よく見たら船内ボコボコすぎる…
名前:ねいろ速報 60
おそらく他の星より劣ってた武力方面も地球外のやつらがちょっかい出したらフリーザより強いの作れるレベルになっちまう
名前:ねいろ速報 74
>>60
サイヤ人ナメック星人フリーザ族の細胞も使ってるセルはともかく
地球人の遺伝子と素材しか使ってないのに戦闘力億以上の16号17号18号作れてるドクターゲロおかしいよ…
名前:ねいろ速報 80
>>74
16号は完全人工だし
言うこと聞くレベルでも19号作れちゃうからな…
名前:ねいろ速報 61
ピラフとかヘドとか別方面の天才も間違って仲間になった
名前:ねいろ速報 62
星間航行技術だけ遅れてるけどわざわざ進出する必要がないからさもありなん
名前:ねいろ速報 68
>>62
進出したところで異星人に接触したら一瞬でやられるだろうし
案外すぐ連絡取れなくなる事例が多すぎて宇宙技術が発展しなかったのかもしれんね
名前:ねいろ速報 65
ずっと気になってたんだけどポイポイカプセルで出した家って元に戻すスイッチどこについてんのかな
中についてるなら巻き込まれてカプセル化されそうだし外についてるならイタズラで押されてカプセル化しそうなんだけど
名前:ねいろ速報 70
>>65
生体感知的なセーフティくらい付いてるだろう
あとホイポイな
名前:ねいろ速報 71
DAIMAがGT意識してないとは思えないし邪悪龍もあるかもと思ってはいたんだが…
名前:ねいろ速報 72
ランチさんの一輪車はまだ作れないか…
名前:ねいろ速報 73
悟空が瞬間移動で生きたまま界王星に行ってたけど現世と地続きならいずれ死後の世界に行ける乗り物つくりそうで怖いな…
名前:ねいろ速報 76
重力と時間と空間に関する技術がおかしすぎるカプセルコーポレーション
名前:ねいろ速報 77
悟空が冷静に自己分析してるの見ると少し笑う
名前:ねいろ速報 79
>>77
大人になってからの悟空は割とずっとクレバー
バカキャラが根付いてるのはアニメ他のせい
名前:ねいろ速報 84
>>79
それも極端な見解すぎる…
名前:ねいろ速報 81
ただし誰にも相談しないのでよく目論見は失敗するし
ギニューのときみたいに相手見下してたら死にかけたりします
名前:ねいろ速報 82
ゲロは孫もおかしい
しかもカタギの息子だった方
名前:ねいろ速報 83
時間移動は神ですらビビる技術
名前:ねいろ速報 85
人造人間8号の時点で強かったもんな
耐久性はともかく
名前:ねいろ速報 86
ドラゴンボールの地球で使われている乗り物の半数近くがカプコレ製品らしいがブリーフ博士の技術力考えると他のメーカーだいぶ頑張ってるな…
名前:ねいろ速報 88
俺が会社に3000万の損害出したときスレ画と同じ気持ちだった
名前:ねいろ速報 91
>>88
オラぜってえ許さねえー!
名前:ねいろ速報 93
>>88
同時刻のベジータ側じゃねぇか!
名前:ねいろ速報 89
悟空になかったのは教育であって頭の回転自体は早い様子は定期的に出てくると思う
名前:ねいろ速報 90
気軽に宇宙旅行できる感じで宇宙船技術が発達してそう
名前:ねいろ速報 92
ニ色カラーはいいな
最後に見たのハイキュー辺りかな
名前:ねいろ速報 94
悟空が暴れても壊れない宇宙船…
名前:ねいろ速報 95
冷静に考えると凄いなブルマの親父
コメント
コメント一覧 (5)
特戦隊の中で評価高かった
ナッパの頭に乗るのも言われがちだけど腹がら空きにさせてたし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
人懐っこさや世間知らずなところがあるからパッと見そう見えないだけで子供の頃から割と冷静なキャラ
一回死んでそれが顕著になり心臓病で死にかけて拍車がかかりあの世暮らしが長くなって倫理観がちょっとバグり始めた
超はアルツハイマー患い出してるかもしれない
anigei
が
しました
ブリーフ博士が宇宙開発には興味ないから宇宙船は大したことないけど、フリーザ軍の宇宙船見れば応用できるくらいの基礎知識はある
要するにバケモノ
anigei
が
しました
コメントする