名前:ねいろ速報
前に電子で買った全巻書籍読み始めたんだけど噎せ返るほどの薄暗さ漂う2000年代伝奇系バトルモノでこういうのでいいんだよ…ってニヤニヤしながら読んでる
学生の頃に読んでたら間違いなくオリジナルフレイムヘイズ作ってたわ俺
IMG_1588

名前:ねいろ速報  1
今から作っていいんだぞ


名前:ねいろ速報  242
>>1
私は…?

名前:ねいろ速報  246
>>242
絶対に勝たねばならない宿敵しかもこれまで技術では絶対に勝てない大きなビハインドを背負った敵にして友人というこれまでの人生に発生しなかったものなので目茶苦茶デカい

名前:ねいろ速報  2
学生の頃にこれとブリーチ直撃した俺の設定ノートはそれはひどいもんだったぜ


名前:ねいろ速報  3
封絶は発明


名前:ねいろ速報  4
何年か前に新刊出てたよね


名前:ねいろ速報  5
何!?作るのはまずオリジナル徒と宝具と自在法からではないのか!?


名前:ねいろ速報  6
もう設定のガバをあげつらうようなオタクがいた時期だった気がする


名前:ねいろ速報  70
>>6
封絶内で起きたことは修正したり存在消えたやつはみんなの記憶から消えたりでそこら辺の整合性取ろうとしてて偉いと思った


名前:ねいろ速報  7
専門用語作りすぎてこれ以上は勘弁してくれと編集に言われる


名前:ねいろ速報  8
ABエクストリームや初期のシャナに比べて後半の文章の省エネ化が凄かった


名前:ねいろ速報  14
>>8
高橋弥七郎がほぼ鏡貴也と同一存在になっていた頃があった
ちょっと持ち直したけど


名前:ねいろ速報  9
今月出る令和最新フィギュアと去年出た新刊もあるぞ…


名前:ねいろ速報  16
>>9
どちらも令和に!?


名前:ねいろ速報  10
クリスマスあたりで離脱する読者多いけどそのまま読み進めておくれ…


名前:ねいろ速報  12
序盤で終わってるけど漫画も出来いいよ
Xの漫画版もいい


名前:ねいろ速報  15
無限の剣製みたいな徒好きだった


名前:ねいろ速報  18
オリジナルフレイムヘルズを作る時に必要な名前が多すぎる


名前:ねいろ速報  23
>>18
自分の名前
フレイムヘイズとしての称号
王の名前
王の称号
はマストでここに固有の自在法とか宝具とか通り名とかが足されていく


名前:ねいろ速報  20
当時中古屋で買い取り表示用の表紙絵を見てむっ!となったけど結局踏み込まなかったのはきっと正解だったと思いたい


名前:ねいろ速報  21
何巻まであるんだろシャナの過去までは読んだ覚えある


名前:ねいろ速報  22
アニメ1〜2期は悠二の活躍を悉く削っていくし視聴者からの好感度まで下げようとしてくる
どうしてそんな仕打ちを…


名前:ねいろ速報  24
既出の徒でフレイムヘイズになったらって妄想はやってた
サブラクとか


名前:ねいろ速報  25
アニメは2期のヘカテー周りほぼオリジナルと聞いた


名前:ねいろ速報  27
>>25
他にやるべき話沢山あったのにマジでくそだったなあれ


名前:ねいろ速報  26
ルールとして称号部分は能力に関係して〇〇の〇〇手
王の名前部分はこっちの神話から取らなくてはならない


名前:ねいろ速報  28
いっそ再アニメ化してもいいんじゃないか?


名前:ねいろ速報  30
蛇さんすごくいい人だった


名前:ねいろ速報  32
オリジナルフレイムヘイズ作っても原作読んでいくと王とフレイムヘイズ多すぎ問題に直面するのでだんだん醒めていく


名前:ねいろ速報  39
>>32
最後の方の過去編のもう主役別スピンオフで大量に過去編だけのキャラ出してくるみたいな展開になってた時はもう人物把握だけで頭パンクするかと思った


名前:ねいろ速報  33
3期最初の振り返りは思い切り良すぎるだろ


名前:ねいろ速報  35
アニメ二期は色々アレだったけどサブラク戦はすごい好き
声が黒田崇矢なのもGOODだった


名前:ねいろ速報  37
一般人の友達を誰も彼もこっち側に引きずり込んで戦わせる展開を描写しなくてもいいじゃん…ってなったやつ


名前:ねいろ速報  42
まずフレイムヘイズの契約をする時点で強大な王でなければならなくてこの時点で最低限フレイムヘルズの人数分の王が出る
そして王じゃない徒は十把一絡げにフレイムヘイズに討滅される存在なので物語を動かせるのは王クラスだけ
結果必然的に紅世の王が登場人物の過半を占めるもう一回言うけど絶対にフレイムヘイズの人数超えるからな!


名前:ねいろ速報  43
味方側みたいに描写されてたフレイムヘイズが実際はただの邪魔してるアレな集団で
敵側みたいに描写されてた王?側が実際はすげえまともな連中だったって明かすのは長編ラノベとしては結構すごいことしてたと思う


名前:ねいろ速報  44
>>43
いや今後被害出さなくなるだけで人食いまくってる悪党なのは間違いないからな?


名前:ねいろ速報  46
>>44
なんとなく「なんか危ないかも」みたいな理由で争ってたけど実際は人食いしても別に世界どうこうみたいな影響ないよみたいな感じじゃなかったっけ?


名前:ねいろ速報  49
>>46
あるよ!もう強い王じゃないと渡れないくらいは実害も出てるよ!


名前:ねいろ速報  55
>>49
そんなだったっけ…後半ずっと敵側応援してたよ


名前:ねいろ速報  45
主人公が目的あってあっち側にいるだけで一向に悪い連中だぞ


名前:ねいろ速報  47
オリジナルフレイムヘイズ作っても後を考えると悲しくなるよね


名前:ねいろ速報  48
アニメ版2期までのほうが好きだった


名前:ねいろ速報  50
原作と2期までの雰囲気どっちも違いすぎるから最初に入った方次第で面食らうわね


名前:ねいろ速報  51
影響なかったらザナドゥなんて作る必要ないんですよ…!


名前:ねいろ速報  66
>>51
ザナドゥでも問題変わらないって話もあったから


名前:ねいろ速報  53
そもそも人食ってる化物なだけで殺すには十分だから


名前:ねいろ速報  54
原作未読でアニメ3期見てたけど神託?周りはよくわからなかった…
なんでちょっと焦ってたの?


名前:ねいろ速報  56
敵側も魅力的なのはあるからね…何回も言われてるけどヴィルヘルミナはなんなんだよ


名前:ねいろ速報  59
日本神話から主役にひとり持ってくるときに天目一箇選ぶって渋いなぁとは昔から思ってた


名前:ねいろ速報  60
1人新キャラ出ると覚える名前が3つくらい増えるのいいよね…


名前:ねいろ速報  61
零時迷子の元の持ち主の相方?が出てくるあたりまでは読んでた記憶ある


名前:ねいろ速報  62
シャナって何歳のときにフレイムヘイズになったんだっけ?


名前:ねいろ速報  68
>>62
12から上辺り


名前:ねいろ速報  63
マージョリー・ドー姐さんが好きでね…
マザーグースにハマったわ


名前:ねいろ速報  71
何故かアニメとドラマCDで執拗に虐められる池


名前:ねいろ速報  72
ザナドゥで人は食えなくなったけど殺人しようって残党はいるけどそういうのは木っ端だし坂井悠二がしばき倒してるから


名前:ねいろ速報  73
3期の強引な路線変更あまりにもダイナミックすぎる…ゼロの使い魔Fも同時期だったから凄い濃度な時代だな


名前:ねいろ速報  80
>>73
ゼロの使い魔Fは死期を悟った原作者自らが介入したからな…


名前:ねいろ速報  75
アニメの構成あれはあれで正解だったと思ってるよ
原作通りにやると夏祭り〜学園祭あたりまでがいまいち地味だしバルマスケ側とも全然絡まない


名前:ねいろ速報  79
>>75
でも3巻の痴話喧嘩とか見たかったし坂井君の良いところが死んでる!!


名前:ねいろ速報  76
3期でこういうのあったよね!ね!って感じで無理矢理嘘回想挟んでくるの強すぎる


名前:ねいろ速報  77
アニメはOPとEDが100点満点すぎる


名前:ねいろ速報  78
学園祭辺りは割と原作でも脱落ポイントだからな…


名前:ねいろ速報  81
なんかあの同級生の女の子いたじゃん
あの子最終盤はもう流石にヒロインとして置いてけぼり?


名前:ねいろ速報  84
>>81
結果から言うと元からヒロインとしての芽は無かった
ちゃんと物語上としての役割はあるのでキャラとしては死んでないけど


名前:ねいろ速報  86
>>81
坂井悠二のヒロインとしては脱落してるけど物語的に重要な局面には立ち会ってる


名前:ねいろ速報  82
マージョリーさんみたいなケバいメイクしている女キャラがメイク落としたら可愛い系の顔しているの好き
あまり供給が無いから探すのに苦労する


名前:ねいろ速報  83
アニメは楽曲と演者は文句無しだからな…


名前:ねいろ速報  85
いぬかみやキノと同時上映の映画あったな


名前:ねいろ速報  87
坂井悠二がシャナと一緒に歩いていくってのは3巻くらいでほぼ心の中で決まってたからな


名前:ねいろ速報  88
コミカライズって結局どこまでやったんだ?


名前:ねいろ速報  186
>>88
愛染兄妹まで


名前:ねいろ速報  89
世界構築だのは吉田さんありきではあるしな


名前:ねいろ速報  90
シャナは後から負けたけどこいつは実は〇〇で××だから〜ってフォロー多すぎて強さがはっきりしない奴多すぎる


名前:ねいろ速報  96
>>90
いいよね全体的に本気出してなかったり出せてないの


名前:ねいろ速報  100
>>90
1巻の敵なのにフリアグネ本当に強くて危険だった


名前:ねいろ速報  91
後半同級生メンバーは空気というか…もうちょっとメイン所の欲しかった気持ちは今でもある


名前:ねいろ速報  93
>>91
坂井悠二の事を覚えてるやつがね…


名前:ねいろ速報  92
全部終わった後の最終決戦良いよね…マジで全部終わってやる必要ない決闘すぎる…


名前:ねいろ速報  98
>>92
シュドナイが付き合い良すぎる


名前:ねいろ速報  106
>>98
気に入ってる奴の為に戦えて死ねるの幸福過ぎるからな…こいつ強すぎる


名前:ねいろ速報  99
>>92
全部終わってるからシュドナイも個人的好意で付き合ってくれるのがいい


名前:ねいろ速報  95
フレイムヘイズを狩ってたフリアグネが後になるにつれどんどんあいつやばかった枠になっていくの最序盤のボスあるあるど真ん中すぎる


名前:ねいろ速報  102
>>95
シャナが戦ってる相手最初から最後まで強いのしかいないから…ティリエル達がそんなでもないなくらいだし


名前:ねいろ速報  104
>>95
そもそも1巻の時点で近代でも五指に入る王とは言われてるんだよね


名前:ねいろ速報  107
>>95
売り上げ次第で続編が出るか決まる関係でラノベの1巻のボスってシリーズ全体でも滅茶苦茶強いケース多いよね


名前:ねいろ速報  97
誰かが最終決戦の事を単身赴任するって主張と一緒に行けばいいじゃんって言い合ってるだけの夫婦喧嘩って言ってたな


名前:ねいろ速報  103
シュドナイとおばさんは坂井悠二への評価高いよね


名前:ねいろ速報  105
ただの人間ではどうしようもない話に大分頑張った方じゃないかな同級生達


名前:ねいろ速報  110
マルコシアスって強くね?


名前:ねいろ速報  116
>>110
最終決戦仕様は市に満ちてる存在の力吸い上げてるから…


名前:ねいろ速報  121
>>116
相手は死ぬ気満々なのにフレイムヘイズ数万人分の力ぶつけられて死なないのなんなんだよ


名前:ねいろ速報  111
光を降らせるインディアンだいぶ無法じゃない…?


名前:ねいろ速報  112
序盤からよく出てきては追い返されてるイメージ強すぎて正直シュドナイってこんな強かったっけ?って気持ちはあった


名前:ねいろ速報  113
マージョリーさんがどんどん便利で強力なキャラになっていってなんで2巻のシャナに負けたのかわからなくなってくる


名前:ねいろ速報  117
>>113
調子いい時と悪い時でスペックに差が出るタイプ
調子いい時は神鉄如意無しとはいえ初期にシュドナイ討滅しかけてるし


名前:ねいろ速報  114
範囲内メテオ+ワープして距離とるインディアンはちょっと強すぎる


名前:ねいろ速報  119
センターヒルの雨の大結界の時点で徒視点だと見つけたらダッシュで逃げろなのに四神的には争いが得意じゃない扱いだからな…


名前:ねいろ速報  125
>>119
本来はあの結界の中でワープしながら四人大暴れするんだよね…


名前:ねいろ速報  120
女性声優陣が当時視点でも今視点でも強い


名前:ねいろ速報  122
初期のシャナがちょっと弱すぎる
もう少し自在法教えとこうよ


名前:ねいろ速報  145
>>122
まだ色々教えてる所でバレちまったからよぉ


名前:ねいろ速報  123
カブトムシみたいな奴好き


名前:ねいろ速報  126
3期は原作組のためのアニメだからね…


名前:ねいろ速報  127
釘宮病を生み出した悪いキャラその1


名前:ねいろ速報  128
だいたいなんでもやりたいこと自在法に変換出来る屠殺の即興詩使いを2巻でお出ししてきたせいでしばらくフレイムヘイズって何でもできる魔法使いみたいな奴だってしばらく認識してた


名前:ねいろ速報  129
水使いのインディアンとかトラロカンの中いたら何処いても窒息狙ってこれるじゃん怖い


名前:ねいろ速報  130
1巻2巻に出てくる連中が上澄みだったな…敵も味方も


名前:ねいろ速報  131
真名やら称号がここまで拗らせてるラノベはシャナかアスラクラインくらいだ


名前:ねいろ速報  132
なんか最近シャナスレ多いな…助かるが…


名前:ねいろ速報  133
今やってるソシャゲでシャナとシャナと悠二と悠二とシャナ悠二が頑張ってる


名前:ねいろ速報  149
>>133
なんぞ


名前:ねいろ速報  135
俺をカプ厨にした小説
いや零時迷子とかメリヒムとヴィルヘルミナとか脇のカップリングがめちゃくちゃ良いんだよ悲恋とか横恋慕含めて


名前:ねいろ速報  136
ヨーハンウザいけど好き


名前:ねいろ速報  137
痩せ牛と闇の雫のカップリングいいよね…


名前:ねいろ速報  138
最近パズドラだかの電撃コラボでレギュラー勢に交じってカムシンいるの見てなんで…?ってなった


名前:ねいろ速報  141
>>138
大人気キャラクターだからな…


名前:ねいろ速報  144
>>138
フレイムヘイズキャラとしては3番手だからいいだろ!


名前:ねいろ速報  139
ゼロ魔より先にアニメ化してるんすよ!


名前:ねいろ速報  140
俺のオリジナル宝具“存在証明”が火を吹くぜ


名前:ねいろ速報  142
サブラクとメアの関係は好きだったな
最後にある意味結実するとこまで


名前:ねいろ速報  143
ショタジジイが新ジャンルとか言われてたしな


名前:ねいろ速報  146
大体悠二全肯定の蛇さんだけど最後力かせなくてごめんねと
シャナ関連の頑固さだけ苦言呈したの理解できすぎてる


名前:ねいろ速報  147
同じく原作再読してるけど中盤はマジでシャナと悠二なんも進展しねえなって思う
下手したら佐藤田中の方が多く視点行ってるわ


名前:ねいろ速報  161
>>147
シャナ達のは進展しないというかもうゴールしてるみたいな関係性にまでその時は行ってるから


名前:ねいろ速報  148
将軍仲間になったあたりで
戒禁使って将軍の腕ポキって悠二の上限をあげる
存在の力を将軍に戻してあげる
0時になって悠二の存在の力が回復する
これ繰り返せば無限にエネルギーつくれるんじゃね?ってずっと思ってた


名前:ねいろ速報  158
>>148
最終的に無限エネルギー使うしいい線いってるけどやらない理由もちゃんとある感じだな


名前:ねいろ速報  152
いまはライザのシナリオとか書いてるんだっけ


名前:ねいろ速報  153
吸血鬼


名前:ねいろ速報  154
ドラマCDは最終巻後の話もやってるんだよな


名前:ねいろ速報  155
>ブルートザオガー
>吸 血 鬼


名前:ねいろ速報  156
>かりもふは発明


名前:ねいろ速報  157
この頃よくメロンパン食ってたわ


名前:ねいろ速報  159
>>157
ちょうど移動販売してる奴が流行ってたよね


名前:ねいろ速報  160
>>157
俺は今もカリカリモフモフ…って言いながらよく食うよ
あと大人になってメロンクリーム入りメロンパンも許せるようになった


名前:ねいろ速報  162
>>ブルートザオガー
>>吸 血 鬼
序盤の弱敵の武器にしてラスボスの愛剣いいよね…


名前:ねいろ速報  167
>>162
悠二がシュドナイの腕取り込んでバカみたいな力の総量持ってる分相性良すぎる…
逆に王ですらない徒のソラトが持つには勿体ない宝具


名前:ねいろ速報  163
ライザも一区切りしちゃったし何かしらの新作で書いてるといいけど


名前:ねいろ速報  164
安全な砂場作って遊ぶって言ってるのになんで怒るの…


名前:ねいろ速報  184
>>164
以前狭間が荒れてる問題があるから…
自分達のための楽園だからより酷くなる可能性もあるしね


名前:ねいろ速報  191
>>164
こんな連中が安全な砂場の為同族殺すの笑うしかない


名前:ねいろ速報  168
いつのまにか存在を食われて代替品に置き換えられてるっての結構ホラーな始まり方だよね


名前:ねいろ速報  171
>>168
めちゃくちゃ怖いよ


名前:ねいろ速報  181
>>168
周囲が覚えてないのがツラい


名前:ねいろ速報  173
悠二が吉田さんフってオールバックになったあたりから読んでなくて…


名前:ねいろ速報  174
>>173
終盤じゃね…?


名前:ねいろ速報  177
>>173
主人公が敵に回るとか味方のフレイムヘイズがいいようにやられるとか敵味方の二元で分けて読んでたら面食らう展開だけどそこからの群像劇面白いから読んで…


名前:ねいろ速報  175
夜明け生まれ来る少女懐かしすぎる
俺んちシャナ映らなかったからノーパソのストリーミング(1週間遅れ1週間限定公開)で見てたんだよ!


名前:ねいろ速報  176
本編後の悠二の目標が人類と徒の共存ってことになってるけど普通に無理だよなぁ
あまりにも紅世が主で現世が従すぎる


名前:ねいろ速報  178
完全勝利出来る状態でも他人の願い優先する神様かわいいよね


名前:ねいろ速報  179
禁書さんやキノさんはまだまだ現役ですごいあと川上稔とかも
シャナも新刊出たのは去年とかだけど


名前:ねいろ速報  180
シャナとキノといぬかみだっけ短編映画やったの


名前:ねいろ速報  182
主人公が敵に回る展開ちょっと強引だけどいいよね
あれがなけりゃ悠二も当時の典型的な受け身型主人公で終わってた


名前:ねいろ速報  187
愛こそが最強の自在法すごく在り来りだけどそのシーンが最高すぎる…


名前:ねいろ速報  188
シャナは過去編もめっちゃ面白いのがすごい


名前:ねいろ速報  198
>>188
五巻ごとに挟まる過去編いいよね…それぞれ一冊でまとまってるせいか色々詰まっててめっちゃ好き…
ちゃんと本編最後もその出来事あっての話になってるし


名前:ねいろ速報  190
アニメだと蛇と坂井悠二の声切り替えて分かりやすくなってて好きだな


名前:ねいろ速報  193
川田まみ好きになったのは間違いなくシャナのアニメのせい


名前:ねいろ速報  194
一期のEDどっちも好き…


名前:ねいろ速報  195
2期好きじゃないけどOPEDは好き


名前:ねいろ速報  196
エターナルソング書いてた人このひとなんだよね…


名前:ねいろ速報  197
JOINTがね…バカみたいにカッコよくてね…


名前:ねいろ速報  199
ヘカテーだけ悠二に当たりキツくない…?


名前:ねいろ速報  205
>>199
シュドナイとベルペオルが坂井君好きすぎるだけ


名前:ねいろ速報  215
>>205
ベルペオルはまだ蛇込みで見てる所はあるけどシュドナイさんは悠二本人をだいぶ気に入ってるよね


名前:ねいろ速報  212
>>199
原作読むと全体的に悠二に厳しくてシャナに甘いのは若干時代を感じる
暴力ツッコミなんかはアニメでも軒並みカットされてたね


名前:ねいろ速報  200
一話の夜明け生まれ来る少女の入り方好きすぎでビデオテープのびのびになるまで見てたわ


名前:ねいろ速報  201
のいぢとかなにしてんだろ…と思ったらバリバリ活動してた


名前:ねいろ速報  204
夜明け生まれ来る少女はあの手抜な一枚絵がむしろあってた
全然深夜アニメとか見たことないころに深夜アニメの特別感を感じたんだよね


名前:ねいろ速報  206
ななついろドロップスってゆるふわギャルゲープレイしてたら急にシャナと悠二出てきて同じ世界にするのやめろ!ってなった


名前:ねいろ速報  210
>>206
雑音?誰ですそれは


名前:ねいろ速報  207
ヘカテーはその分教授好きすぎだから…


名前:ねいろ速報  209
シャナの告白シーンのカタルシスやばいよね…それまでずっと暗中模索してたり落ち込んでたりしたシャナが覚悟決めるシーンだしお母さんそっくりなの良いよね


名前:ねいろ速報  211
また飛田展男が変な所で才能を見せつけてる…


名前:ねいろ速報  213
全巻電子書籍でも買ってるからいつでも読み返せるんだけどヤシチローの文章って結構ちゃんと重厚で重いからあんまり読み返す気になれない


名前:ねいろ速報  214
自在法ちゃんと勉強して自分の在り方を定めたシャナの火力は結構無法


名前:ねいろ速報  224
>>214
ガチの努力型ヒロインというなかなか見ない真面目さ


名前:ねいろ速報  216
シュドナイと悠二はズボッした仲だもんな…


名前:ねいろ速報  219
>>216
今も入ったまんまだからな


名前:ねいろ速報  218
好きな女のために身体張って頑張るやついいねぇ…
100億シュドナイポイントあげちゃう


名前:ねいろ速報  220
結局バルマスケがフレイムヘイズ染みたことやり出してるのがな


名前:ねいろ速報  222
アニメから入ったから原作のヴィルヘルミナがメンタル弱すぎてびっくりした
このお母さんいちいちめんどくせえな…


名前:ねいろ速報  227
>>222
よわよわメンタルを仮面で隠してるだけだからな
それでも最強クラスのフレイムヘイズの一角なんだけど


名前:ねいろ速報  223
くぎゅがぐああああ!!!!って迫真のダメージボイス出すのずっとシャナのイメージだわ


名前:ねいろ速報  225
好きな女のために身体どころか世界ごとだからね…大事なものともっと大事なもので優先順位をつけられるやつだったがどんどん悪辣さ増してて良いよね…ベルペオルが師匠みたいなところもある


名前:ねいろ速報  226
影響されて好物でもないのにメロンパン食ってたのは俺だけではないはず


名前:ねいろ速報  229
>>226
まあありていに言えば冬にたい焼き食ったりするようなもんだ


名前:ねいろ速報  228
実際変な小技教えないで技術と基礎能力全振りで育てた結果自在法でひたすら自己バフして殴るって自己完結の強い戦法になったので正しい育成だった


名前:ねいろ速報  230
ずっと言わなくなってたうるさいうるさいうるさいが解禁されたの小説でも震えたのにアニメだと緋色の空までついてくるの最高じゃない?


名前:ねいろ速報  231
少年漫画的な問題として日常の象徴であるクラスメイトとかがどこまで非日常側に食い込むかみたいのあると思ってるんだけどシャナはそのバランスもいい
彼女がぐちゃぐちゃになるの見て踏み出せなくなるのいいよね…


名前:ねいろ速報  233
>>231
やったのが憧れの人なのもね…


名前:ねいろ速報  232
アラストールがちゃんと育てた結果ですよこれは
メンタル面は勝手に育ちました


名前:ねいろ速報  235
>>232
あの人の娘だから…


名前:ねいろ速報  234
アラストールとかいう強すぎる核兵器みたいな存在の扱いも持て余さず使ってるし凄い作品だよね


名前:ねいろ速報  236
ノボルは亡くなってしまった
ゆゆぽはほぼほぼ一般小説家
ヤシチローはゲームのシナリオ
あの頃からだいぶ時が流れた…


名前:ねいろ速報  237
紅世の神(娘とどう接したらいいか悩むおっさん)


名前:ねいろ速報  238
勝手にと言うには語弊がある
確実に悠二周りとの交流が大きい


名前:ねいろ速報  241
>>238
悠二のママさんとの影響が大きい


名前:ねいろ速報  239
アラストールはしかも声がいい!


名前:ねいろ速報  240
シャナ殺したらアラストール無限リスボーン自爆特攻かけてくるから殺せないっての面白い


名前:ねいろ速報  243
>紅世の神(きっといい人なんだけど視野が無駄に遠大すぎて近くにあるいろんなものが見えてない)


名前:ねいろ速報  244
若かりし頃の俺は(いちゃいちゃしててもおっさんが常に監視してくるの嫌だな…)と最初はアラストールのことを思ってました


名前:ねいろ速報  245
蛇悠二の悪辣な戦法がほぼ悠二主体なの酷い…


名前:ねいろ速報  251
>>245
力の有り余ってる神には小細工が必要なさすぎてできないからね
これまでずっと弱者として戦場に立って考えることしか出来なかった悠二だからこそ思いつく


名前:ねいろ速報  247
祭礼の蛇ってそんな悪いやつでもないし敵って感じでもなかったな


名前:ねいろ速報  252
>>247
いやしっかり敵ではあったと思うぞ
あくまで紅世の神だから人を食えるって法則は残す気満々だったし


名前:ねいろ速報  253
>>247
叶えたがりの神様だからな
善悪もないというか


名前:ねいろ速報  258
>>247
なので徒からは好かれてて逆に厳しいアラストールは嫌われてる
求められれば応じるっていうある意味紅世のシステムみたいな存在なので応じた結果の事はあんま考えないというか大縛鎖みたいなことやらかすので討ち手や人間側から見たら普通に敵よ


名前:ねいろ速報  248
ティリエルが恋の師匠みたいになってるのなんで…?


名前:ねいろ速報  249
Light my fireかっこよすぎ問題


名前:ねいろ速報  254
シャナって後半になるまでイマイチな強さだよね


名前:ねいろ速報  256
2期で近衛さんだの存在の泉だのわけのわからんことやってたのによく着地したよな3期…


名前:ねいろ速報  257
蛇も坂井君大好きよね


名前:ねいろ速報  259
うう…シャナたんもふもふしたいお…


名前:ねいろ速報  260
メインキャラ周りも好きなんだけどそれ以上に外伝とかが好きだったから終盤は一気に絡んできてすげえ嬉しかった


名前:ねいろ速報  261
メリヒムさんってそんなに強いんです?


名前:ねいろ速報  266
>>261
元々クソ強かったのが恋でパワーアップしたからな
骨になってることくらい大したデバフではない


名前:ねいろ速報  271
>>261
とりあえず攻撃力は中世で最強


名前:ねいろ速報  262
吉田とかいう勝ち目のなかったやつ


名前:ねいろ速報  268
>>262
勝負を申し込んだ時にはもう負けてたからね


名前:ねいろ速報  269
>>262
日常の象徴でしかないというか恋愛的にはずっとシャナのことしか見てねえ


名前:ねいろ速報  263
2期もサブラク編あたりからは割と悪くなかったんですよマジで


名前:ねいろ速報  264
ニコデスで歌い手とか出てきた時にスレ画みたいだなって揶揄されてた覚えがある…懐かしい


名前:ねいろ速報  265
初期の時点で上の下くらいはあるはずなんだシャナ
進むにつれ敵も味方も上の上しか出てこなくなった…


名前:ねいろ速報  272
>>265
だったらどうするよ
鍛えて強くなればいい


名前:ねいろ速報  277
>>272
シャナってやっぱり凄い!


名前:ねいろ速報  279
>>277
悠二のレス


名前:ねいろ速報  267
俺にOVAという邪悪な文化を教え込ませた悪いやつら


名前:ねいろ速報  270
いきなり満足死した感じもあるサブラクくん…


名前:ねいろ速報  285
>>270
メアちゃん死んだ時点で本心では萎え萎えだから死に場所探してた感ある


名前:ねいろ速報  273
他のメディアのオリキャラが気付いたらオリキャラじゃなくなってた


名前:ねいろ速報  282
>>273
ちゃんと876が設定作ってるのが活きたね…


名前:ねいろ速報  274
ブルートザオガーとかいう便利な序盤の武器


名前:ねいろ速報  284
>>274
玻璃壇とかアズュールとか便利なやつ多過ぎ!


名前:ねいろ速報  275
口先だけでフレイムヘイズ兵団にとどめ刺す悠二いいよね…


名前:ねいろ速報  276
俺のアラストールのフレイムヘイズ育成計画がダンタリオンに嗅ぎ付けられ人口フレイムヘイズの研究として生み出されたシャナの前代な妄想オリ主の話する?


名前:ねいろ速報  278
極光の射手好き
過保護になってるのが


名前:ねいろ速報  286
>>278
フレイムヘイズ共々イケイケでやってたら死なせた悲しき双子…


名前:ねいろ速報  280
アニメでの炎描写が禁書アニメに生かされたとか聞いた


名前:ねいろ速報  281
まず本編最初の相手が五指に入るフリアグネだし


名前:ねいろ速報  283
シャナを守ろうこの僕が→僕がシャナを守る
の成長いいよね…


名前:ねいろ速報  287
フレイムヘイズの運命すら変えるんだから悠二も凄い


名前:ねいろ速報  288
零時迷子ぶっ壊れ性能すぎる


名前:ねいろ速報  294
>>288
あれと玻璃壇を手に入れた時点でヌルゲーだよ
マジでフリアグネに感謝しろよな!


名前:ねいろ速報  289
tierリスト作ったらフレイムヘイズより紅世の徒.王が軒並み高ランクに設定されてしまいそう


名前:ねいろ速報  290
悠二からすると吉田さん達みたいな日常過ごしてる人が被害に合わないで
なおかつ愛するシャナが幸せになれる世界作りてぇ…作れたわ


名前:ねいろ速報  291
零時迷子がそもそもさぁ!


名前:ねいろ速報  300
>>291
もう一つの世界じゃ存在の力があふれてるから意味ないんだっけ?


名前:ねいろ速報  305
>>300
怪我とかも直る機能があったから無意味ではないけどまあ


名前:ねいろ速報  292
お知らせしまーす
両界の嗣子が誕生しましたー


名前:ねいろ速報  301
>>292
これ悪辣すぎる


名前:ねいろ速報  293
PS版のオリジナル敵のメアまで拾ってくるとは思わんよ


名前:ねいろ速報  295
九垓天秤全員すき


名前:ねいろ速報  296
仕方ないんだけど3期の徒軍団がみんな黒い人型ボディになんか顔変えただけみたいになってたね
そりゃ全員全く違うデザインの敵何百も用意して動かすのは無理だけだ


名前:ねいろ速報  297
サブラクがやばすぎる


名前:ねいろ速報  299
序盤の武器(SSR)
序盤の敵(SSR)
序盤のミステス(UR)


名前:ねいろ速報  302
火除けのやつも便利すぎない?


名前:ねいろ速報  303
読み返すか…いまから!


名前:ねいろ速報  306
やりすぎると画面に入らなくなるから仕方ないんだけどアニメで蛇が小さく描かれてるシーン多いのが目立ったのは残念


名前:ねいろ速報  307
零時迷子は向こうの世界だと力が溢れてるからあまり意味ないのと蛇さん召喚の時にガタガタになっていて外伝では壊れてる


名前:ねいろ速報  308
ザナドゥができたらもうフレイムヘイズは戦わなくていいんですよ…!


名前:ねいろ速報  311
>>308
そんなことしたら生きる意味がなくなっちゃうフレイムヘイズも多々いるんですよ!?


名前:ねいろ速報  312
>>308
ザナドゥでも戦ってるんですよ…


名前:ねいろ速報  309
ちょこちょこ手に入れたものが対シャナ装備になるのいいよね…


名前:ねいろ速報  310
転生の自在法発動してなかったら坂井君大変だったんだな


名前:ねいろ速報  313
どう見ても補助系なのにセンターヒルが無双してる…


名前:ねいろ速報  315
たまにベルペオルより悠二の方があくらつになる気がする


名前:ねいろ速報  317
新世界の卵が触れて弾けた蛇の体が銀河みたいになるの綺麗だったね