1: ねいろ速報
マジでこれのどこが感動的なん?
さっきまで暴れてたのに安西が入ってきただけで突然泣き出して改心するってマジで意味わからんかったわ
さっきまで暴れてたのに安西が入ってきただけで突然泣き出して改心するってマジで意味わからんかったわ
【スラムダンク】井上雄彦 集英社
2: ねいろ速報
しかもグレた理由も大したことないっていう
バスケ2度とできなくなるくらい大きな怪我したとかならともかく少し休んでればよかっただけやんけあれ
バスケ2度とできなくなるくらい大きな怪我したとかならともかく少し休んでればよかっただけやんけあれ
88: ねいろ速報
>>2
あれ見て怪我だけが原因だと思ったのか
あれ見て怪我だけが原因だと思ったのか
4: ねいろ速報
そもそも中学MVPがミニバスからやってるのにドリブルすらまともに出来ない奴に負けてる時点でどうなんだ?
10: ねいろ速報
>>4
負けてはないやろ
体格差にコンプ感じてただけで
負けてはないやろ
体格差にコンプ感じてただけで
6: ねいろ速報
あんな事件起こしといて普通にバスケ部に入れてもらえるんやな
7: ねいろ速報
それを見た水戸が三井とバスケ部を助けるために喧嘩しかけた側を名乗るシーンのほうがかっこええわ
11: ねいろ速報
>>7
水戸は主人公の相棒ポジションで屈指のかっこよさやな
でしゃばりすぎないのがええわ
水戸は主人公の相棒ポジションで屈指のかっこよさやな
でしゃばりすぎないのがええわ
8: ねいろ速報
桜木「ごまかす方法考えつかないンゴ」
流川「もみ消す方法考えつかないンゴ」
水戸「やれやれ・・・」
流川「もみ消す方法考えつかないンゴ」
水戸「やれやれ・・・」
13: ねいろ速報
あれに対する安西の返答は何?
15: ねいろ速報
>>13
すまん誰だっけきみ?
すまん誰だっけきみ?
16: ねいろ速報
安西が指導してるシーンなさすぎ問題
田岡のほうが余程良い指導者やろ
田岡のほうが余程良い指導者やろ
19: ねいろ速報
>>16
陵南の選手はよくやった
敗因はこの私
かっこいい
陵南の選手はよくやった
敗因はこの私
かっこいい
21: ねいろ速報
>>16
あいつの練習厳しいだけやろ
仙道以外大したやつおらんし
あいつの練習厳しいだけやろ
仙道以外大したやつおらんし
22: ねいろ速報
>>21
福田を一級戦の選手に育てたのは十分な功績やろ
元々ほぼ初心者やった男やぞ
福田を一級戦の選手に育てたのは十分な功績やろ
元々ほぼ初心者やった男やぞ
118: ねいろ速報
>>21
ディフェンスに定評のあるやついたやん
ディフェンスに定評のあるやついたやん
93: ねいろ速報
>>16
左手は添えるだけ伝授したやん
左手は添えるだけ伝授したやん
17: ねいろ速報
もともと宮城に嫌がらせするだけの脇役やったんやろ
結構行き当たりばったりやしなスラムダンクって
結構行き当たりばったりやしなスラムダンクって
18: ねいろ速報
木暮「バカモノォ!!」
しびれたわ
しびれたわ
115: ねいろ速報
>>18
帰りのチケット買っとけよ
帰りのチケット買っとけよ
20: ねいろ速報
いくら反省したってモップくんの命は帰らないんだ…
23: ねいろ速報
正直豊玉の監督が
最終的には泣きながら応援してるシーンのが好きだわ
最終的には泣きながら応援してるシーンのが好きだわ
25: ねいろ速報
>>23
わかるけど選手たちの一念発起には一切関わってなくて可哀想
わかるけど選手たちの一念発起には一切関わってなくて可哀想
24: ねいろ速報
担当医師にもう少し安静にしていれば
治ると言われてたのに勝手にバスケして
ヒザ再発させてバスケ部に当たり散らして
安西先生に「バスケがしたいです」
こいつの舌は何枚あるんだこの野郎
治ると言われてたのに勝手にバスケして
ヒザ再発させてバスケ部に当たり散らして
安西先生に「バスケがしたいです」
こいつの舌は何枚あるんだこの野郎
28: ねいろ速報
>>24
それは愛深きゆえにや
大半がそこに共感できるからこその人気やと思うで
それは愛深きゆえにや
大半がそこに共感できるからこその人気やと思うで
26: ねいろ速報
特別印象に残ってるシーンじゃなかったからネットやるようになって人気あるの知って意外やった
27: ねいろ速報
アニメでは世界が終わるまではが流れてくっそ熱いからセーフ
29: ねいろ速報
あと武石中で三井と一緒にバスケしてたやつらも意味不明
三井が辞めたらお前らも辞めちゃうのかという話
三井が辞めたらお前らも辞めちゃうのかという話
30: ねいろ速報
最近になって初めて読んだけどめちゃくちゃ急に泣き出して笑ったわ
31: ねいろ速報
暴力事件起こしたらアウトやろ?
なんで大丈夫やったんや?
鉄男はどこ行ったんや?
なんで大丈夫やったんや?
鉄男はどこ行ったんや?
35: ねいろ速報
>>31
だって体育館のカーテン閉めきって隠蔽してたやんw
だって体育館のカーテン閉めきって隠蔽してたやんw
32: ねいろ速報
三井に全く共感できない
翔陽の長谷川に5点以内に抑えられてほしかった
結局20点以上入れるから
所詮ブランクあっても才能ある奴が勝つという少年漫画
翔陽の長谷川に5点以内に抑えられてほしかった
結局20点以上入れるから
所詮ブランクあっても才能ある奴が勝つという少年漫画
38: ねいろ速報
>>32
確かに翔陽目線なら絶対そうやな
でもそれはそれで現実やん
確かに翔陽目線なら絶対そうやな
でもそれはそれで現実やん
34: ねいろ速報
技術的にほぼ完成してて伸びしろがそんなに無い選手よりフィジカルとサイズに恵まれた下手くそに目を輝かせる安西も悪いっちゃ悪い
36: ねいろ速報
鉄男ぐう聖化という最大のスキャンダル
37: ねいろ速報
谷沢っちの件であんま部員に深入りするのを避けてたんやろ
って思うことにしてる
って思うことにしてる
39: ねいろ速報
安西てマジでいるだけよな
練習ほぼゴリ達が自主的にやってるだけやん
練習ほぼゴリ達が自主的にやってるだけやん
44: ねいろ速報
>>39
彩子のほうが桜木を育ててるまである
彩子のほうが桜木を育ててるまである
94: ねいろ速報
>>39
精神的支柱だから
精神的支柱だから
40: ねいろ速報
2年ブランクあったらスタミナだけでなく普通は技術も劣化するやろ
42: ねいろ速報
そもそも三井は湘北高校行ってたのか?
赤木や小暮に廊下や下駄箱でニアミスしないのか?
赤木や小暮に廊下や下駄箱でニアミスしないのか?
46: ねいろ速報
>>42
アイツって留年してたの?学年いくつなのか知らんわ
アイツって留年してたの?学年いくつなのか知らんわ
47: ねいろ速報
>>42
アイツって留年してたの?学年いくつなのか知らんわ
最終回でチームに居たから留年はしてたっぽいけど
アイツって留年してたの?学年いくつなのか知らんわ
最終回でチームに居たから留年はしてたっぽいけど
49: ねいろ速報
>>47
ウィンターカップまで部に残ってるから一人だけ引退してないんやで
ウィンターカップまで部に残ってるから一人だけ引退してないんやで
43: ねいろ速報
メガネくんのおかげ
48: ねいろ速報
メガネ君のスリーで柔道男が微笑むシーンのほうが泣ける
70: ねいろ速報
>>48
柔道男のほうがすげえよな
柔道男のほうがすげえよな
50: ねいろ速報
受験がないので引退せず選抜は出られるみたいな話じゃなかったっけ
51: ねいろ速報
>>50
はぇ〜
じゃあ普通に授業は出てたんかw
はぇ〜
じゃあ普通に授業は出てたんかw
52: ねいろ速報
どの競技も冬出るかどうかなんて個人の裁量でしょ
次世代の方が期待できるから新チームへの移行を推し進めるみたいなケースもあるだろうけど
次世代の方が期待できるから新チームへの移行を推し進めるみたいなケースもあるだろうけど
53: ねいろ速報
あんだけバスケに情熱捧げてる赤木がウインターカップ出ずに受験勉強の道行くのはおかしい
55: ねいろ速報
>>53
大学バスケもあるしな
大学バスケもあるしな
58: ねいろ速報
バスケがしたいですで復帰するまでのスラダンは見てて不快なだけやし作品的には必要ない
スポーツマンガにしては導入が長すぎるねん
スポーツマンガにしては導入が長すぎるねん
59: ねいろ速報
導入なんか言ったら野球漫画の代表は
柔道してたよ
柔道してたよ
61: ねいろ速報
よくある素人が運動部はいって全国制覇しますって冷静に考えて無理があるよな
黒子のバスケとかもあれ元々結構強い学校だし
黒子のバスケとかもあれ元々結構強い学校だし
63: ねいろ速報
湘北はせめてベスト16が限界くらいに設定しとくべきやったね
64: ねいろ速報
前年1回戦負けではちょっとね
65: ねいろ速報
安西先生見てりゃわかるやん
素質があるやつしか指導する気にならにいって
素質があるやつしか指導する気にならにいって
66: ねいろ速報
今の挫折が殆ど描写されてない漫画だからな
挫折して這い上がろうとする弱い人間を描いてんのはミッチーぐらいじゃないか
挫折して這い上がろうとする弱い人間を描いてんのはミッチーぐらいじゃないか
67: ねいろ速報
綾子さんが
あれ?珍しく先生が部活きてるとか言ってたしな
あれ?珍しく先生が部活きてるとか言ってたしな
69: ねいろ速報
ゴリ2年の時は仙道にボコられたみたいだからしょうがなくね
71: ねいろ速報
俺は今なんだよ
72: ねいろ速報
4人は県内トップクラス
そこに素人とはいえ身体能力化け物の新人が一人入ったら90年代の日本の高校バスケで考えたら県大会突破ぐらいは別におかしくない
というかこの世界の神奈川のレベルが海南のほぼ一強で結局その海南には負けてるし
強いていうなら二強の筈だったのに翔陽が弱い
監督いないのも謎だし
陵南は元々、仙道がいなければそこまでじゃないし
そこに素人とはいえ身体能力化け物の新人が一人入ったら90年代の日本の高校バスケで考えたら県大会突破ぐらいは別におかしくない
というかこの世界の神奈川のレベルが海南のほぼ一強で結局その海南には負けてるし
強いていうなら二強の筈だったのに翔陽が弱い
監督いないのも謎だし
陵南は元々、仙道がいなければそこまでじゃないし
75: ねいろ速報
>>72
翔陽の描写漫画内ですらすげー雑だよな特に理由もなく監督不在とか手抜きすぎやろ
お陰で藤真がその後の牧の描写と比較して遠く及ばないくせにライバルを自称してるかわいそうな人みたい
翔陽の描写漫画内ですらすげー雑だよな特に理由もなく監督不在とか手抜きすぎやろ
お陰で藤真がその後の牧の描写と比較して遠く及ばないくせにライバルを自称してるかわいそうな人みたい
73: ねいろ速報
陵南は田岡が高校時代スターになる程度には名門だったのだが
その後今まで全国には出られなかったんやな
その後今まで全国には出られなかったんやな
74: ねいろ速報
>>73
田岡って陵南出身だったっけ?
田岡って陵南出身だったっけ?
76: ねいろ速報
>>74
そうだったと思う
高頭と田岡の若い頃の因縁を述懐するシーンで
ふたりとも同じユニフォームだった
そうだったと思う
高頭と田岡の若い頃の因縁を述懐するシーンで
ふたりとも同じユニフォームだった
78: ねいろ速報
でも全体的に指導者の問題に関してかなり言いたいことがありそうな内容だからね
安西先生も見た目と人柄で読者の好感度は低くないだろうけど
問題点は普通に描写されてる
負けるチームはほぼ確実に監督が敗因になってる
逆に短気な性格以外ほぼ欠点の無い高頭の海南は最終的に全国2位だし
安西先生も見た目と人柄で読者の好感度は低くないだろうけど
問題点は普通に描写されてる
負けるチームはほぼ確実に監督が敗因になってる
逆に短気な性格以外ほぼ欠点の無い高頭の海南は最終的に全国2位だし
79: ねいろ速報
中学時代の三井って神奈川MVPだったってことは牧よりすごかったの?
80: ねいろ速報
水戸洋平かっこいいよなあ
81: ねいろ速報
まあ水戸や桜木軍団にバスケやらせて一般人ヨイショみたいなことやってる後続のバスケ漫画と比べたら
やっぱりスラダンが一番良く出来てる
やっぱりスラダンが一番良く出来てる
84: ねいろ速報
三井結果的に長期でスポーツ離れてたから足治ったんか
85: ねいろ速報
正直三井はガッツリバスケから距離置いてなかったら選手生命終わるまで膝ぶっ壊してた気もする
87: ねいろ速報
>>85
赤木の姿で心折れるようなメンタルよわよわやったしな
かつてのメンタルで牧とか見たら逃亡してるやろあれ
赤木の姿で心折れるようなメンタルよわよわやったしな
かつてのメンタルで牧とか見たら逃亡してるやろあれ
110: ねいろ速報
>>87
中学時代は牧を差し置いて県内MVPになってるやん
中学時代は牧を差し置いて県内MVPになってるやん
112: ねいろ速報
>>110
?
海南のエリートは他県スカウト組だぞ
?
海南のエリートは他県スカウト組だぞ
128: ねいろ速報
>>112
それでうちに天才はいないとかほざいてたのかあいつ
それでうちに天才はいないとかほざいてたのかあいつ
89: ねいろ速報
宮城リョータをリンチして入院させて
退院したタイミングでまた三井達が来て
宮城をまたやろうと思ったら
桜木や水戸達に応酬されて
バスケがしたいですって
三井こいつなんなん?としかおもわない
感動する要素なんて一つもない
退院したタイミングでまた三井達が来て
宮城をまたやろうと思ったら
桜木や水戸達に応酬されて
バスケがしたいですって
三井こいつなんなん?としかおもわない
感動する要素なんて一つもない
90: ねいろ速報
実は一番三井を恨んでそうなの中学時代の仲間だよな
流石にリアリティがないと思ったのか裏切られたかつての仲間には一切触れられんかったな
流石にリアリティがないと思ったのか裏切られたかつての仲間には一切触れられんかったな
91: ねいろ速報
グレたり素直になれないとか高校生ならでは
どう見てもバスケに執着してたし安西先生との対面で心の関が崩壊した
社会人バスケ漫画だったら名シーンにはならない
どう見てもバスケに執着してたし安西先生との対面で心の関が崩壊した
社会人バスケ漫画だったら名シーンにはならない
92: ねいろ速報
特に90年代くらいってヒネた奴が多かったけど
その上で肯定してくれるって経験もほしかったわけや
その上で肯定してくれるって経験もほしかったわけや
95: ねいろ速報
仲間巻き込んで湘北にいったのに勝手に一人早々と退部して不良クズになったかと思えばいつの間にか復帰してヒーローになってたわけやからな
鉄パイプ持った巻き込まれたかつての仲間が待ち伏せしててもおかしくないわ
鉄パイプ持った巻き込まれたかつての仲間が待ち伏せしててもおかしくないわ
96: ねいろ速報
ディフェンスに定評のある三年の池上
97: ねいろ速報
何かに打ち込んだ経験がある人にはあのシーンは刺さると思う
そうでない人が叩いている
そんな人生じゃなくてよかった
そうでない人が叩いている
そんな人生じゃなくてよかった
100: ねいろ速報
喧嘩も弱いし言動も超絶小物なのになぜかグループのリーダーになってたのが最大の謎
101: ねいろ速報
安西先生は三井がグレてるって知らんかったんか
130: ねいろ速報
>>101
あの先生、興味のない子供のネグレクトするみたいなぐう畜設定だからグレてるの知らんはず
あの先生、興味のない子供のネグレクトするみたいなぐう畜設定だからグレてるの知らんはず
102: ねいろ速報
昔はレールから外れたら終わりみたいな風潮あって、再チャレンジにはめちゃくちゃ勇気が必要だったんやで
108: ねいろ速報
>>102
今も定期
今も定期
104: ねいろ速報
あひるの空「一度ドロップアウトした不良連中の寄せ集め弱小校じゃ真面目に努力してきた強豪校に勝てません。全国行けません」
リアリティあるこの漫画が叩かれる理由は?
リアリティあるこの漫画が叩かれる理由は?
105: ねいろ速報
あのシーンは宮城の「一番過去にこだわってるのはアンタだろ」って前フリ含めての名シーン
三井の台詞だけじゃない
安西と三井の回想も入れてるからな
ほんま井上雄彦は天才
三井の台詞だけじゃない
安西と三井の回想も入れてるからな
ほんま井上雄彦は天才
106: ねいろ速報
好きすぎたけど報われず挫折したのが認められなくて辛いから全部ぶっ壊す←いや青葉と同レベルだよね
107: ねいろ速報
アニメのお陰やで
世界が終るまで流しながらの見せ方が上手かったから当時の視聴者の記憶に強く残った
世界が終るまで流しながらの見せ方が上手かったから当時の視聴者の記憶に強く残った
109: ねいろ速報
・中学時代にツバをつけておいた才三井が入学したので目をかけてやります
・三井が怪我して用無しになったので放置します
・三井抜けても赤木はめっちゃ頑張ってるけど才能無いので放置します
・なんかチビが入学してきたけどあんまり興味無いです
・流川桜木という逸材が入ってきたので急にやる気出します
こんな奴を聖人と崇めてる高校があるらしい
・三井が怪我して用無しになったので放置します
・三井抜けても赤木はめっちゃ頑張ってるけど才能無いので放置します
・なんかチビが入学してきたけどあんまり興味無いです
・流川桜木という逸材が入ってきたので急にやる気出します
こんな奴を聖人と崇めてる高校があるらしい
129: ねいろ速報
>>109
中学時代にツバつけておいた
もうこの時点で間違ってるの草
中学時代にツバつけておいた
もうこの時点で間違ってるの草
113: ねいろ速報
ワイは海南の偽ゴリに桜木へが最後パスしちゃうとこ好き
しょうもなさがホンマにリアル
しょうもなさがホンマにリアル
114: ねいろ速報
>>113
桜木を責めない理由が感情論じゃなくてめちゃくちゃ論理的なのがええわ
桜木を責めない理由が感情論じゃなくてめちゃくちゃ論理的なのがええわ
117: ねいろ速報
最後の桜木流川のタッチシーンが最大の見せ場やないの
119: ねいろ速報
まぁでも牧4人チーム、神に桜木つけるのはかなり名采配だよな
120: ねいろ速報
ゴリが卒業した後のセンターは鉄男
121: ねいろ速報
高校バスケを3、4ヶ月ぐらいしかやってないやろコイツ
身長伸びて身体できあがる時期にダラダラしててようあの頃をとっくに超えれたわ
身長伸びて身体できあがる時期にダラダラしててようあの頃をとっくに超えれたわ
125: ねいろ速報
>>121
それ程の天才でも安西の逸材認定はないからな
花道と流川は10年20年に1人クラスが同時に2人おる感じなんやろうな
それ程の天才でも安西の逸材認定はないからな
花道と流川は10年20年に1人クラスが同時に2人おる感じなんやろうな
122: ねいろ速報
流川が頑なに桜木にパスしなかったの
桜木が嫌いで無視し続けたって話じゃなくて
今まで桜木の位置が悪くてパスする甲斐がなかっただけだったって
アニメでやっとわかったわ
桜木が嫌いで無視し続けたって話じゃなくて
今まで桜木の位置が悪くてパスする甲斐がなかっただけだったって
アニメでやっとわかったわ
123: ねいろ速報
アニメで丁寧すぎるぐらい丁寧に
体育館襲撃やバスケがしたいですのパートやってたからな
世界が終るまではを三井のテーマソング化してたし
ぶっちゃけ三井に限ってももっと良いシーンあるやろと思うけど
体育館襲撃やバスケがしたいですのパートやってたからな
世界が終るまではを三井のテーマソング化してたし
ぶっちゃけ三井に限ってももっと良いシーンあるやろと思うけど
124: ねいろ速報
田岡はシューター育てとけよ
植草と越野どっちかひとりでええやんけ
植草と越野どっちかひとりでええやんけ
126: ねいろ速報
実際読んで名シーンと思った人おらんのちゃう?
名シーンって言われてるからそうなんか…で何となく受け入れとるというか
名シーンって言われてるからそうなんか…で何となく受け入れとるというか
127: ねいろ速報
>>126
ガンダムの名台詞ランキングで「坊やだからさ」が入っててもイマイチピンとこないのと同じやね
ガンダムの名台詞ランキングで「坊やだからさ」が入っててもイマイチピンとこないのと同じやね
131: ねいろ速報
大体安西って何者なん?外部指導者?
単なる県立高校教諭じゃありえないような豪邸に住んでるよな
相続しただけの可能性もあるけど
単なる県立高校教諭じゃありえないような豪邸に住んでるよな
相続しただけの可能性もあるけど
コメント
コメント一覧 (17)
流川がアメリカ行きたい言い出した時も、高校で一番になれとか言う前に、どんだけ才能があってもコミュ障でバカなお前がアメリカで好きにバスケさせてもらえる訳ないだろと諭すのが先だろうに
anigei
がしました
> 単なる県立高校教諭じゃありえないような豪邸に住んでるよな
名門大学で一時代を築けるくらいの人物なんだから、そん時にはひと財産築いてるでしょ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
ゴリよりリーダーシップあるし
それはそれとして今の時代無理な人には無理だろうけど
anigei
がしました
anigei
がしました
夏休みという期間内で放送される範囲内だと三井と田岡のシーンが感動できるからとかではないだろうか?
anigei
がしました
anigei
がしました
あの流れでわけわからんって感想が分かんないよ
anigei
がしました
名シーンかと言われると違う
anigei
がしました
本人が戻る気になればいつでもバスケに戻れた
anigei
がしました
マンガすらまともに読めないんちゃうか?
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
三井の方がこの2人より遥かに才能あるじゃん
才能じゃなくて周囲からの扱いに嫉妬したんだろ
anigei
がしました
コメントする