名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 6
なんか長期中断してたような…もうあんま覚えてないな
名前:ねいろ速報 10
>>6
SQに移籍して更にSQの季刊誌へ移籍だったかな
名前:ねいろ速報 7
よくわからない作品だった
名前:ねいろ速報 8
もう5話くらいでついていけなかった
名前:ねいろ速報 9
週刊について行けなかった雑魚
名前:ねいろ速報 11
まだ終わってないんだな
もう内容覚えてないわ
名前:ねいろ速報 12
二期の円盤販売中止っていう
名前:ねいろ速報 13
>>12
あのアニメなんだったのマジで
名前:ねいろ速報 16
話がよくわからんなってなってるうちにスクエア行きになってなんか載ってねーなと思ってたらいつのまにかSQクラウンだかに行ってた
今はSQ RISEかな?
名前:ねいろ速報 17
アクマ?はボコボコ増えたりレベルアップするのに
主人公サイドは人員や武器がガンガン減っていくのはパワーバランス悪いなとは思ってた
名前:ねいろ速報 34
>>17
しかもイノセンス裏切ったら化け物にされて最後は廃人か死なので味方側つらくないか?
名前:ねいろ速報 18
加隈氏リナリーは嫌いじゃないけど
メイン連中は声優続投して欲しかったな
名前:ねいろ速報 19
最初の数巻だけWinMX的なモノで落として読んだ記憶がある
だが今SSDから探し出して読んでみたら記憶と全然違ってた
荒廃した未来の郵便配達人の物語だと思ってたのにそんなことなかったのだ
名前:ねいろ速報 25
>>19
まず堂々と使うてたことをひけらかすなと言うところは置いといて
それはテガミバチだと思う
名前:ねいろ速報 28
>>19
テガミバチと混ざっとる!
名前:ねいろ速報 68
>>28
あれなんで作風Dグレと酷似してたんだろうな…
名前:ねいろ速報 70
>>68
酷似してるか…?
名前:ねいろ速報 20
ボロボロになりながらアクマの幹部を倒したのにしばらくしたら当たり前のように復活してギャグやってるから辛い
名前:ねいろ速報 21
倒した幹部全員復活してレベル4も大量に現れて
主人公は逃亡やら裏切りやら死亡やらで完全に詰んでる
名前:ねいろ速報 22
世界観が凄い
名前:ねいろ速報 23
悪魔の宿る腕でどうこうだったのは覚えてる
名前:ねいろ速報 24
レベル一個上がったら一気に手も足も出なくなった
隊長格みたいなので失敗した
名前:ねいろ速報 27
>>24
あれは成功だろ絶望感凄かったし
ただ次の話で即量産したのは失敗だけど
名前:ねいろ速報 29
既に鰤やナルトより長く続いてる漫画
名前:ねいろ速報 30
エクソシストの仲間集めしてる時とかレベル4戦の絶望感とかよかったんだけどな
名前:ねいろ速報 31
初期の絵柄から変わってほしくなかった漫画
名前:ねいろ速報 32
まだ本誌買ってた頃
名前:ねいろ速報 33
何でリナリーナーフされたの?
名前:ねいろ速報 37
>>33
この作品で今も残っているファンは女性が多そうだから?
RISE買っているから読んでいるけど
間が空きすぎて何でこうなっているんだっけ?って毎回思う
名前:ねいろ速報 35
FF7の列車廃墟の背景がそのままトレスされてた
名前:ねいろ速報 36
敵側が強すぎて味方側が内ゲバみたいになってた気がする
名前:ねいろ速報 39
>エウレカセブンに影響されてリナリーの髪切って失敗した
名前:ねいろ速報 41
絵は上手いけど見にくい
絵と漫画の上手さって別物なんだと初めて気付かせてくれた漫画
名前:ねいろ速報 42
リナリーは今見ても可愛いな
名前:ねいろ速報 43
打ち切りにはならなかったあたり固定層がっちり掴んでるだろうな
名前:ねいろ速報 44
>>43
固定層の人ももうライフワーク扱いしてると思う
名前:ねいろ速報 45
ハンターが残ってる時点でこっちにどうこう言う気はないわ
名前:ねいろ速報 46
一応連載は続いてるんだよな?
名前:ねいろ速報 49
>>46
季刊誌掲載とあの歩みの遅さでガラスの仮面コースになりつつある
名前:ねいろ速報 52
ブラックキャットはむしろ叩かれすぎじゃねと思ったよ
名前:ねいろ速報 53
>>52
普通にヒット作だし普通に楽しんでた層の方が多かったんだと思う
名前:ねいろ速報 54
>>53
ハンタのヨークシン編とか直近のネタから取りすぎた
名前:ねいろ速報 56
>>53
それはそれとしてツッコミを入れられる程度の隙があったという感じ
名前:ねいろ速報 58
銀魂の作者が間違って届いたスレ画のファンレターに返事してたの好き
名前:ねいろ速報 59
ブラックキャットやゾンビパウダーとあの頃はトライガンっぽい漫画チラホラあった
幕張も担当の瓶子から稲中みたいなギャグ描けと言われていたみたいだし編集部の好みや方針に左右されてる面がある
名前:ねいろ速報 74
あんまり…
名前:ねいろ速報 75
『D.Gray-man』(ディーグレイマン)は、星野桂による日本の漫画作品。略称は「Dグレ」[1]。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)2004年27号から2009年22・23合併号まで連載され(186夜まで)、『赤マルジャンプ』(同)2009SUMMERの掲載を経て(187夜)、『ジャンプスクエア』にて2009年12月号より2013年2月号まで連載(188夜から218夜まで)。2年半の長期休載を経て新増刊号『ジャンプSQ.CROWN』に移籍。同誌休刊後は、後継誌『ジャンプSQ.RISE』に移籍。なお、『週刊少年ジャンプ』連載後期は、度々連載と休載を繰り返していた。2022年10月時点で累計部数は2500万部を突破している[2]。
名前:ねいろ速報 76
20年前…
名前:ねいろ速報 78
最新刊何巻目よ
名前:ねいろ速報 81
>>78
なんと28巻です
名前:ねいろ速報 82
一冊あたり90万部か
名前:ねいろ速報 83
漫画が売れてた時代だなぁ
1: ねいろ速報
エクソシストよりノアの方が数が多い
もう終わりだよ
もう終わりだよ
2: ねいろ速報
この漫画いっつも終わってんな
3: ねいろ速報
殺してもすぐ復活するの改善した?
5: ねいろ速報
>>3
してないぞ
神田が倒した甘党も復活してる
してないぞ
神田が倒した甘党も復活してる
4: ねいろ速報
ノアだけはガチ
6: ねいろ速報
千年伯爵が人格崩壊してるだけでノア側は元々人類の味方臭いよな
アポクリファの方が多分ヤバい
アポクリファの方が多分ヤバい
7: ねいろ速報
日本着いてからどうなったのか知らんわ
9: ねいろ速報
アクマレベル3がめっちゃ強いのは覚えてる
10: ねいろ速報
作者絶望的状況好きすぎやろ
11: ねいろ速報
神陣営が実は人類の敵でしたって展開になるんやろか
伯爵はどっちからも利用される憐れな存在やめてちゃんとラスボスしてくれ
伯爵はどっちからも利用される憐れな存在やめてちゃんとラスボスしてくれ
12: ねいろ速報
モブが皆殺しになったの結構初期やんけ
13: ねいろ速報
ちなみにエクソシスト13人ノア14人や
14: ねいろ速報
>>13
減りすぎだろ
減りすぎだろ
17: ねいろ速報
>>13
アレンはまだエクソシストのつもりでいるから14対14やぞ
アレンはまだエクソシストのつもりでいるから14対14やぞ
コメント
コメント一覧 (58)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
身内のゴタゴタが多くてわけわからんくなったのだけ覚えてる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
真の回想が始まった
anigei
が
しました
途中から内容がゴチャゴチャしてて何も面白くない
anigei
が
しました
そっから急にホモ臭くなって読めなくなった
anigei
が
しました
レベル2も3も4も初見ではあんなに苦戦したのに
すぐ量産して一瞬で片付けられる点は良くないと思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
なんであんなBLっぽくなっちゃったんだ
anigei
が
しました
・・・それでもわからない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
編集のゴリ押しがなければ普通に島流しだろ
単行本売上はともかく出来はディグレ末期並と言って間違いないと思う
anigei
が
しました
アレンとリナリーがくっつき子供に亡き神田の名前をつけるとか
anigei
が
しました
そこからは風呂敷が広がりすぎ(掲載が止まってたことも相まって)ついていけない
上手く完結したら読み直したいとは思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
懐かしいわ
anigei
が
しました
髪切るだけでなくイノセンス復活後黒ニーソも変な色になってるし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あとリナリーかわいかった
anigei
が
しました
伏線回収始まってるし、ブックマン一族の新キャラ出たりとかなり盛り上がって来てるけど、季刊誌だからあんま話題ならないのはもったいないな
anigei
が
しました
自分のペースで悠々自適に漫画描いて唸るほど金も入ってくるってたまらんな
anigei
が
しました
その後のレギュラー連載化して以降の話になってからの方が全般的につまんない印象
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする