名前:ねいろ速報
ぬらりひょんの孫 椎橋寛 集英社

名前:ねいろ速報 1
最初から好感度高い可愛い女の子ってずるいよね
名前:ねいろ速報 2
かなちゃん→夜のリクオが気になる
ゆらちゃん→昼のリクオが安心する
つらら→昼も夜も好き
名前:ねいろ速報 12
>>2
まあこれだよなあ…
名前:ねいろ速報 3
ゆらちゃんが可愛いのに勝ち筋が見えない負けヒロインすぎた
名前:ねいろ速報 7
>>3
そもそも勝負以前にあの子リクオのヒロインではなかったのでは…?
名前:ねいろ速報 4
人気高いから途中で〜みたいな事言う人いたけど
最初から属性も描写もヒロインとして強過ぎたよ
名前:ねいろ速報 8
>>4
むしろオカンだった気がするが
名前:ねいろ速報 5
サブヒロインどころかただの妖怪仲間キャラの一人だったのによぉ
名前:ねいろ速報 6
雪女で子供のときからの幼馴染で最初から正体を知っていて常に戦いに同行できて…
属性多すぎ!
名前:ねいろ速報 9
1話目の初っ端の若のイタズラで足吊られてキャーキャー言ってるところ好き
名前:ねいろ速報 10
つららって結構なご高齢だよね?普通若い娘の方が良くない?
名前:ねいろ速報 21
>>10
ここにきて年齢で選ぶようなら跡目は継げないわ
名前:ねいろ速報 54
>>21
ならみんな抱いて側室にしろ
名前:ねいろ速報 11
最初からいて助けてくれてずっと一緒にいる
これがまず強い
名前:ねいろ速報 13
幼馴染が勝ってるの久々に見た
名前:ねいろ速報 14
ゆらちゃんは肩を並べて戦えるキャラなのが逆に良かったよ
名前:ねいろ速報 16
>>14
あんま一緒に戦ってた印象ないな…
名前:ねいろ速報 17
もう勝つべくして勝ったとしか
名前:ねいろ速報 20
最初は名前もなかったような…
名前:ねいろ速報 22
>>20
雪女呼びのコマがあった気がする
名前:ねいろ速報 23
失恋した母から託された略奪愛でもある
名前:ねいろ速報 24
最初の頃はここまでイケイケじゃなかったはず…
名前:ねいろ速報 25
雪女には勝てなかったよ……
名前:ねいろ速報 27
最初はせいぜい仲間Bくらいの扱いだったよ
名前:ねいろ速報 28
肉体的に若くて好意ガンガン向けてくるお付きのお姉さん
名前:ねいろ速報 29
リクオ父世代の事を全然知らないレベルだからつららは高齢じゃないぞ
名前:ねいろ速報 30
人間状態の時も学校に着いてくるし子供の時から一緒にいたからって姉みたいなポジションに落ち着かないとか負けそうな要素全部回避してるよね
名前:ねいろ速報 31
赤ん坊の頃から面倒見てたのがどの辺から男として見始めたのか気になる
名前:ねいろ速報 57
>>31
逆にリクオはいつからなんだ
本編だと別に誰も好きじゃないのかと思ってたらこれでびっくりした
名前:ねいろ速報 32
負けた雪女いる!?
っていうとまあそこそこはいるんだろうな
名前:ねいろ速報 47
>>32
エピソードヒロインで悲恋になるのはいそうな気がする
具体的には思いつかない
名前:ねいろ速報 94
>>32
そもそも昔話の雪女がある意味負けハロインだし…
名前:ねいろ速報 100
>>32
ロザリオとバンパイアの雪女は浮かんだ
名前:ねいろ速報 106
>>32
個人的にロザリオとバンパイアの雪女ちゃんも好きだけど割と影薄めだと思う
名前:ねいろ速報 107
>>32
ワンルーム天使つき
名前:ねいろ速報 33
少なくとも俺の中では見た目から大勝利するのが約束されてた
名前:ねいろ速報 35
そんなの初めて聞いたわ
名前:ねいろ速報 36
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
名前:ねいろ速報 37
これで4代目の妖怪の血も濃くなって奴良組も安泰でしょうね
名前:ねいろ速報 38
この目はキャラとしては強み
髪が乱れて別キャラになりそうでも目だけで判別がつく
名前:ねいろ速報 39
読み切りのかなちゃんのブラジャーで連載勝ち取ったみたいなもんなのに!
名前:ねいろ速報 40
少年漫画において雪女は勝ち属性
名前:ねいろ速報 41
バトル漫画のヒロインってのは恋愛が主軸じゃないので
逆にどんな立場のヒロインでも勝てる
人気が全てとは言わないが人気だから勝たせるか…をしやすいんだよね
名前:ねいろ速報 42
あなたは昼のリクオ様の優しいお姿が好きで!!あなたはよるのリクオ様のかっこいいお姿が好き!!
そこに何の違いもありはしませんが私は最初からどちらのリクオ様も好きなので私の勝ちです
名前:ねいろ速報 43
最終巻で書き下ろしで未来を匂わせた短編入れられるくらいには勝つやつがあるか
名前:ねいろ速報 44
カナちゃん出番も全然なくてなんか出した意味ある?って感じが
名前:ねいろ速報 46
ぐるぐるお目々好き
名前:ねいろ速報 48
ぐるぐる眼のジャンプヒロインは強いからな…サスケとか
名前:ねいろ速報 49
ところで若は押し倒した後何しようとしたんですかね…
名前:ねいろ速報 52
>>49
そらもうお世継ぎを…
名前:ねいろ速報 50
氷麗って年齢は20前後くらいか?
名前:ねいろ速報 51
ぬーべーとぬら孫で2連続で勝ってるから強いぜ雪女
名前:ねいろ速報 53
メインヒロインより人気出るタイプかと思ってたらまさか勝つとは
名前:ねいろ速報 55
虚構推理も強い
名前:ねいろ速報 65
>>55
大勝利したげく基本ゲストキャラの再利用しなかったのが人気ありすぎて再登場!だからな…
名前:ねいろ速報 56
ゲストキャラで恋愛相手もゲストキャラのくせに大人気になった虚構推理の雪女も異様に強かったな…
名前:ねいろ速報 58
>>56
ゲストキャラで再登場したの今のところこの子ぐらいだからな…
名前:ねいろ速報 59
ただの仲間キャラにしては敵に攫われる辺りとかヒロインすぎる
名前:ねいろ速報 62
子供の頃から好意全開で面倒見てくれる少女の姿したお姉さんだからな…そりゃ強い
名前:ねいろ速報 85
>>62
これでふと思ったけど実年齢何歳くらいなんだろうこの子
妖怪だし問題はないんだろうけど
名前:ねいろ速報 63
雪女とかいう反則属性ずるくない?
名前:ねいろ速報 64
まあエスデス様は強かったが…
名前:ねいろ速報 66
ぶっちゃけビジュアルで勝ってただけじゃ
名前:ねいろ速報 69
>>66
ヒロインにおいて最重要要素じゃん
名前:ねいろ速報 67
序盤のランドセル背負ってる姿でもうむっ!ってなった
名前:ねいろ速報 68
オタクにとって銀髪とその他には決して超えられない分厚い壁がある
名前:ねいろ速報 73
>>68
ちゅうごくじんのことどうこう言えねえなあ!
名前:ねいろ速報 70
ゆらちゃんもかわいいし…
名前:ねいろ速報 71
ジャンプに置いて雪女は最強だから
名前:ねいろ速報 74
>>71
ぬーべーが伝統を作ったからな…
名前:ねいろ速報 76
>>74
幽白…
名前:ねいろ速報 72
妖怪もので雪女ヒロインなんて出したらそりゃ勝つよ
名前:ねいろ速報 75
ぶっちゃけ呪いの話出て来た時点で妖怪とくっつくのは決まってたんじゃねえかな
妖怪と子供作れるようになったって締めにしたかっただろうから
名前:ねいろ速報 79
雪女って時点でほぼ勝確だからなぁ…
負けた方が思いつかない大抵死に別れたとしても精神的に大勝利だし
名前:ねいろ速報 80
勝利したスレ画の子は黒髪ロングじゃん種類としては
名前:ねいろ速報 81
強すぎてヒロインレースにすらなってなかったらそっち方面の盛り上がりは薄かった
名前:ねいろ速報 82
ぐるぐる目で口を逆三角にしてる表情がすき
名前:ねいろ速報 86
人気投票でスレ画が1位でV3だっけ
名前:ねいろ速報 87
リクオならハーレム作ってもまぁ問題ないと思うけど本人が納得するかなぁ…
名前:ねいろ速報 95
>>87
親父は色々あってあれだったけど祖父の頃から嫁は一人で満足しそうな血筋だし
名前:ねいろ速報 116
>>87
まあゆらちゃんは政略的に第二夫人にしても問題ないじゃない?
ゆらちゃんの家もぬらりひょんとの繋がり作れるしあそこ兄弟無駄に多いし
名前:ねいろ速報 88
これでもメインヒロインの中ではそこそこ前線で戦える方だったのも大きいと思う
名前:ねいろ速報 90
リクオ自体が何歳だ
名前:ねいろ速報 93
>>90
中1か中2だったと思う
名前:ねいろ速報 91
ぶっちゃけ銀髪なら雪女でもロシア人でも宇宙人でも構わないよ
名前:ねいろ速報 96
>リクオ自体が何歳だ
13歳>>子供の頃から好意全開で面倒見てくれる少女の姿したお姉さんだからな…そりゃ強い
>これでふと思ったけど実年齢何歳くらいなんだろうこの子
>妖怪だし問題はないんだろうけど
少なくとも明治よりは若い
名前:ねいろ速報 97
遊戯みたいに昼と夜が別人ならどっちかだけが好きで良かったんだけど
若の場合そうじゃないしな…
名前:ねいろ速報 98
敵の九尾の方は明らかに扱いに困った感じが伝わって来たけどこの子はそういうわだかまりを感じなかったから
作者的には想定した人気ヒロインだったんだろうな
名前:ねいろ速報 99
主人公の憧れかつ非戦闘人間ヒロインはまあ大分厳しいポジション
この手のヒロインは他に女キャラがいないか又は作者からの寵愛が無いと基本負ける
名前:ねいろ速報 101
かなちゃんは人間側の日常の象徴として出番も活躍も清嗣君とか鳥居さんに負けてるのがダメ
名前:ねいろ速報 108
>>101
なんですか
ジャンプにおいて日常の象徴は負けヒロインフラグだとでも言いたいんですか
名前:ねいろ速報 110
>>108
日常の象徴として弱いのがダメなんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 119
>>110
日常の象徴もプロが来たんだ!のわかめモドキ君の方が親友枠としても収まり良かったのがね
名前:ねいろ速報 102
なんかリゼロのレムみたいな扱いやすいポジションかつ人気の出方だった気がする
名前:ねいろ速報 103
清継くんもヒロインとして強いのは何?
名前:ねいろ速報 104
ゆらは可愛いし戦えるけど途中からヒロインというか主人公だった
あと兄貴とか幼馴染のキャラがやたら濃い
名前:ねいろ速報 105
この子も家賃払わないの?
名前:ねいろ速報 109
5/8ぬらりひょんの曾孫を作らないといけないからなぁ
名前:ねいろ速報 111
強すぎるというかゆら公が後者すぎるのが悪い
名前:ねいろ速報 112
去年後日談的なやつが出てたことを知る人は少ない
名前:ねいろ速報 113
かなちゃんはともかくゆらをヒロインとして見たことなかったな…
名前:ねいろ速報 120
>>113
悪友みたいな存在だよね
名前:ねいろ速報 115
短編集もう紙で出た?
名前:ねいろ速報 117
主人公への好意が明らかなのは大抵ヒロインとして強い
この辺がカナちゃんがスタートラインにすら立てなかった理由だ
名前:ねいろ速報 118
むしろこの作品日常組のキャラちゃんと立っててしっかり存在感出せてたからそのへんはよく出来てたんよ
ただ清嗣くんが強すぎて鳥居ちゃんが強かった
名前:ねいろ速報 121
日常の象徴とは何だったのか……
名前:ねいろ速報 125
>>121
日常でつねに一緒にいるのは氷麗だぞ
名前:ねいろ速報 126
>>121
つらら
名前:ねいろ速報 122
ゆらはどちらかと言うと女主人公って意味のヒロインが近い
名前:ねいろ速報 127
母親もぬら狙って負けてるって事実大分面白い
名前:ねいろ速報 136
>>127
逆に雪女の負け要素を母親が引き取ったとも言える
名前:ねいろ速報 128
無敵かよ
名前:ねいろ速報 130
鳥居ちゃんもかわいいよね そこと良い感じになるのかよ
名前:ねいろ速報 131
どうせ本性は妖怪なんだ人間の倫理観なんて気にすんな
名前:ねいろ速報 132
よく考えたら確かに日頃から世話してるのもスレ画か…
名前:ねいろ速報 133
かなちゃんよりかなちゃんの友達の方が見た目を鮮明に思い出せる…
名前:ねいろ速報 135
一般人が突然妖怪うんぬんに巻き込まれたメソッドじゃなくて元々妖怪側の事情に首まで浸かってる主人公だから
開幕早々好意むき出しで同棲してる妖怪女であることがただのバフにしかなってない女
勝った
名前:ねいろ速報 148
>>135
三期鬼太郎のユメコちゃんはそのポジションのねこ娘より強かった
名前:ねいろ速報 137
鳥居さんは青田坊とできてたっけ?
名前:ねいろ速報 140
>>137
黒田坊じゃないか
名前:ねいろ速報 147
>>140
黒田坊はあいつ身も心もイケメン過ぎる
そら中学生女子なら惚れる
名前:ねいろ速報 138
かなちゃんは置いといて鳥居ちゃんで言うと相方みたいなポジションにギャルみたいな子いたのに鳥居ちゃんと比べて滅茶苦茶影が薄い…
名前:ねいろ速報 139
ソデモギ様怖すぎ!
名前:ねいろ速報 141
ここで妖怪の血を濃くしておかないとな
名前:ねいろ速報 142
そもそも他の奴がヒロインレースに出てるか怪しいレベルだったからいまいち勝ったという感覚がない
一度として雪女が劣勢だった気がしない
名前:ねいろ速報 144
俺みんなと違ってこういう子がタイプなんだよなって感じのヒロインだったゆら
名前:ねいろ速報 145
ゆらは他の漫画だと男の子がやるようなポジションに居ると思う
名前:ねいろ速報 150
>>145
心読めるさとり相手に面制圧とか脳筋な辺りちょっとアレよね…
名前:ねいろ速報 149
三期鬼太郎はラブコメだからな…
コメント
コメント一覧 (9)
戦闘メインの漫画だったし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ゆらは終盤までインフレについてきたけど、陰陽師という立場的に妖怪の大将であるリクオとくっつくなんて不可能だった。
消去法的につららしかいないんよ。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そんで出番が減ってつらら路線に行ったってどっかで見たぞ
リハンがリクオの血のように〜って発言まではカナちゃん?ルートだったはず
anigei
が
しました
おそれも四半妖のリクオが目に見えて劣ってる感もないし纏わせる最低限の人間の血あった方が良くね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
女の子の中で一番戦えるわけでも、一番過ごす時間が長いわけでも、一番理解してくれてるわけでも、リクオのために奔走してくれたわけでもない
anigei
が
しました
コメントする