名前:ねいろ速報
No1.得物は逃がすな
No2.相手の誘いには絶対乗るな
No?.円は直線を包む
No6.いなすときは柳の如く
No7.ピンチの後は最大のチャンス
NO8.相手のパワーは最大限に利用せよ

IMG_2434

名前:ねいろ速報  1
円は直線を包むの使いどころがよくわからなくて使った事ない


名前:ねいろ速報  44
>>1
袋は棒を包むだったら…

名前:ねいろ速報  2
他はあるのか…


名前:ねいろ速報  4
1と2って矛盾してない?


名前:ねいろ速報  6
>>4
そうか…?


名前:ねいろ速報  8
>>4
獲物を追うことと慎重であるということは両立すると思うけど


名前:ねいろ速報  53
>>4
1はこちらの攻撃で相手が怯んだり防御が崩れたら追撃するのを躊躇するなって事で
2は相手がこちらの攻撃を誘ってるという事はカウンターの手段を持っているのでその手段が分からない限り乗ってはいけないという事なので
別に矛盾はしていない


名前:ねいろ速報  5
戦法と言うにはいまいちちょっと精神論寄りじゃない?
血盟軍のサインも指示と言うにはそうだけど


名前:ねいろ速報  9
ロビン程の巧者になると罠めいた隙と純粋な隙の区別がつくのだ


名前:ねいろ速報  10
意外と激情家だし煽り耐性ない気がする


名前:ねいろ速報  12
消耗を抑えるための熟練のテクニックみたいな感じで言ってた気がするが
ロビンそこまで競技者として辛くなる年だっけ?


名前:ねいろ速報  13
まず超人の年齢を人間と同じ物差しで考えて良いのかわからない
二世だとみんな老いてたけど


名前:ねいろ速報  14
歳食って若者と正面からぶつかりあうパワーはないってのは旧肉の頃にはよく言ってたな
最近はむしろパワーアップしてる気さえするが…


名前:ねいろ速報  20
>>14
そんな歳でもないよね


名前:ねいろ速報  15
ウォーズ育てたのはキン肉マンとのリベンジマッチ中に死ぬほど怪我したからじゃなかったっけ
年食ったのはまた違う問題


名前:ねいろ速報  16
初登場時26歳設定か
まぁ当時10代のゆでからしたら26歳はだいぶおっさんに見える年齢だったのかもな


名前:ねいろ速報  46
>>16
スポーツマンのピーク的な話ならまあ
当時の男子プロレスのピークって何歳ぐらいだったんだろ
25歳定年は全日本女子プロレス?


名前:ねいろ速報  17
スプリングマンか誰かが2000年間若い姿だったのに20数年で急に老けてたのゆでの悪いとこ出てたとおもう


名前:ねいろ速報  18
ちっウォーズマンのウスノロ野郎


名前:ねいろ速報  19
誘いに乗るなと言われてから即乗る


名前:ねいろ速報  70
>>19
速くしないとミートの体が魚の餌になっちまうぜー!


名前:ねいろ速報  21
明らか罠でも必要とあらば乗るんじゃロビンってやつは


名前:ねいろ速報  22
40くらいのイメージだったけど26なのか…


名前:ねいろ速報  28
>>22
王位編だと34ぐらいのはず


名前:ねいろ速報  23
正義超人アイドル超人の言ってることを真に受けるな


名前:ねいろ速報  24
5000歳で現役のバネ野郎もいるのに…


名前:ねいろ速報  25
王位編でアタル兄さん34歳に対してロビン30歳…


名前:ねいろ速報  26
相手の誘いには絶対乗る!


名前:ねいろ速報  71
>>26
タッグの時は特に乗る!


名前:ねいろ速報  73
>>71
パートナーに謝れ


名前:ねいろ速報  74
>>73
ウォーズマンは1回グーで殴ったらいいと思う
殴ってたわ


名前:ねいろ速報  27
最近はロートル扱いされることなくなってる気がする


名前:ねいろ速報  29
怪しげな物が置いてあったらすぐ報告をする


名前:ねいろ速報  30
どうあっても超神すら打倒した今の方が全盛期だろうからな


名前:ねいろ速報  32
誰かがコラしたんだか一から描いてたかは忘れたけど
ロビン戦法酒は飲んでも飲まれるなが頭に残り続ける


名前:ねいろ速報  33
>>32
絶妙に本編でも言いそうなライン


名前:ねいろ速報  34
>>33
グビグビーッ


名前:ねいろ速報  35
ロビンパワーはここ一番で全開に


名前:ねいろ速報  37
レ…レーラァ!


名前:ねいろ速報  38
>>37
ガチなのはやめて!!


名前:ねいろ速報  39
ロビンって駄目なオッサンやないのかね?


名前:ねいろ速報  40
俺も柔らかきことましらの様にはよく使う


名前:ねいろ速報  41
駄目なオッサンだった時期もあった


名前:ねいろ速報  42
ついにキン肉王族にまで浸透しはじめたロビン戦法


名前:ねいろ速報  43
意外な年齢ってーと2世スグル54歳
60超えだろあの見た目


名前:ねいろ速報  47
正面からぶつかり合ってて20台後半がもうベテランってーと相撲とか


名前:ねいろ速報  78
>>47
アメフトも30まで持たないんだよな


名前:ねいろ速報  48
ゆで的には29あたりでピークとか言ってたけどかなり前だからわからん…


名前:ねいろ速報  50
>>48
レスラーだとそこくらいから脂が乗ってベテランのあじが出始める


名前:ねいろ速報  49
ネメシスが知ってるって事は書籍化でもされてるのかなロビン戦法


名前:ねいろ速報  51
>>49
ネメシス戦でも使ったがな


名前:ねいろ速報  52
超人のくせにあんまり人間と同列で語るのもどうなのかな…と思わなくもなかった当時
今そういうの言及しなくなったよね


名前:ねいろ速報  54
防げる攻撃はパーフェクトディフェンダーで処理防げない攻撃はロビン戦法で回避
強い


名前:ねいろ速報  55
格闘技としては今も昔も20代中盤〜後半がピークなのは間違ってないだろう
ショープロレスはまた違うけど


名前:ねいろ速報  56
それはそれとしてロビンが何したいのかわからなくなる時は割とある


名前:ねいろ速報  58
今の戦争ならタッグ組んでもロビンに振り回されないかな
見てみたいなぁ


名前:ねいろ速報  59
イジリにもならないくらい本当に忘れ去られてるのはオクトパスドリーム


名前:ねいろ速報  66
>>59
まあ死のコースでいいよね…


名前:ねいろ速報  90
>>66
死のコースは頭のトゲでめった刺しにする絵面がヤバすぎる


名前:ねいろ速報  60
カナディアンマンもロビン世代でちょっと上の世代の強豪スタートだったっけか


名前:ねいろ速報  61
女性関係で失敗する芸能人に使えそう


名前:ねいろ速報  62
>>61
…ロビンは特殊例過ぎる


名前:ねいろ速報  65
正義超人としてのロビンと打倒キン肉マンのロビンが常に揺れ動き続けている状態


名前:ねいろ速報  69
>>65
あっ…!ちょっとキン肉マン倒したい!!


名前:ねいろ速報  72
>>65
不意に打倒キン肉マンが出ちゃうの良いよね…


名前:ねいろ速報  76
>>72
時と場合を考えて


名前:ねいろ速報  77
>>72
今シリーズは最終戦をキン肉マン対ロビンにしてもいいんじゃないかと思う
分かり合えない相手と分かり合うための戦いじゃなく純粋にライバルと競い合う試合として


名前:ねいろ速報  93
>>77
タワーブリッジネイキッドは競い合うライバルに勝つために開発したって本気かロビン


名前:ねいろ速報  99
>>93
腰骨鳴っても関係ないぶち折るって壊し技に至ってるのやべーよロビン


名前:ねいろ速報  68
相手の誘いには絶対乗る!


名前:ねいろ速報  75
キッドは殴るじゃ済まないな…


名前:ねいろ速報  80
超人って一部以外人間と同じペースで年喰うしピークの時期めっちゃ短いなぁ


名前:ねいろ速報  81
>>80
グロロ…だから毎度一からやり直そうというのだ


名前:ねいろ速報  82
>>80
身体のメンテは怠らなかったけど心臓に負担が来てた二世ネプはなんか寂しい


名前:ねいろ速報  85
見たい対戦カードもいっぱいあるし見たいタッグもいっぱいある
贅沢な喜びだ


名前:ねいろ速報  86
超人オリンピックって競技中のプールに油と火巻いて燃え死んでも継続するようなやつでしょう?


名前:ねいろ速報  87
令和最新だと超人ワールドカップが正式名称だから気をつけてくれ


名前:ねいろ速報  89
オリンピック使えないんだよな…


名前:ねいろ速報  91
キン肉マン2世のアニメ版だと「超人ワールドグランプリ」


名前:ねいろ速報  97
>>91
カップよりもグランプリのほうが何かっぽさあっていいね


名前:ねいろ速報  92
オリンピックは駄目でワールドカップはいいのか…


名前:ねいろ速報  95
>>92
そっちはサッカーだのラグビーだので色々使ってるし


名前:ねいろ速報  96
>>92
ワールドカップは色んな競技で個々にやってるしな…


名前:ねいろ速報  94
超人五輪大武會にしよう


名前:ねいろ速報  98
ラグビーの場合は「ラグビーワールドカップ」までいくと商標になるな


名前:ねいろ速報  100
ロビンは殺意に満ち溢れている


名前:ねいろ速報  101
第一回オリンピックの時点で劇中ですら捉えどころのない性格したやつとして扱われててすごい


名前:ねいろ速報  102
>>101
解説ヘタクソなロビンいいよね


名前:ねいろ速報  104
タワーブリッジのさらに破壊力上げるネイキッドでもこれじゃキン肉マンには足りないなぁ…ってなったのかわからないがツイステッドタワーブリッジ!ランペイジは死ぬ!
怖い


名前:ねいろ速報  105
自分にダメージ返ってくるより相手にもっと無理させればいいんじゃん!
という正常な思考がそうさせた砂漠で埋まって暇でもあった


名前:ねいろ速報  107
30のカナディが寄る年波には勝てん言ってて
29のロビンでももう若い頃のパワーは無いって語るから
種族にもよるのだろうが超人のピークなかなか短い


名前:ねいろ速報  108
現実の組系格闘技もピークは20代前半だからね


名前:ねいろ速報  109
ロビンは作中で珍しいスグルと複数回戦ってる上にタッグまで組んでるからスグルに対する甘い目とか一切ないんだよねあの人
なので感情が溢れすぎてロビンは真剣にやってたりまでする


名前:ねいろ速報  111
>>109
一切ないは流石に言い過ぎかな


名前:ねいろ速報  110
若い超人のパワーとやり合うと思えば納得やろ
それにしてはファイトスタイルが荒々しいが