名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
ウォーズのあざとさを引き継いでる
名前:ねいろ速報 5
超人界のベッカムって呼び名が時代を感じる
名前:ねいろ速報 7
ロビンがかわいくないって言うのかよ
名前:ねいろ速報 9
>>7
可愛さはないかな…
名前:ねいろ速報 10
まったくジャパンは物価が高すぎるぜー
名前:ねいろ速報 41
>>10
今来日したら
え?安いってなるのかな
名前:ねいろ速報 11
声がハマリ役すぎて脳内再生が余裕すぎる
名前:ねいろ速報 14
>>11
マッハパルパライザー好き
名前:ねいろ速報 12
アニメの終わり方は終わり方で好きだけど
マンタローに勝てるのが好き
名前:ねいろ速報 15
親父に比べるとだいぶ正気
名前:ねいろ速報 17
ケビンは真面目だと思うがロビンが真面目ではないというのもなんか違うな…となるからダディわけわからねえ
名前:ねいろ速報 29
>>17
コイツは悪ぶってロッカー気取っている地が真面目ちゃんだけどダディはナチュラルロックンローラーが紳士ぶっているだけだから
名前:ねいろ速報 18
レジェンドのジュニア連中なんだかんだ根っこは生真面目だからよ
名前:ねいろ速報 19
置鮎声が似合う甘ちゃんとかっこよさ
名前:ねいろ速報 20
なんというか子供・女性人気は出るだろうなってキャラだった
実際人気はかなり出た
名前:ねいろ速報 21
無印の話しててもダディとレイラァとつい呼んでしまうのはあるロビンとブロ
名前:ねいろ速報 22
その羽根空気ボンベなんだよな…
名前:ねいろ速報 23
比較対象にロビン持ってきたら大抵のやつは確実に正気判定
名前:ねいろ速報 25
ロビンは9割位正気を無くしてるだけで真面目だから
名前:ねいろ速報 26
人気出過ぎなのも考え物だと思った究極タッグでの扱い
名前:ねいろ速報 27
良い感じに親父と差別化出来た2世だと思う
名前:ねいろ速報 34
>>27
というか父と師の技を受け継ぐってのがわかりやすくてそして燃えやすい差別点だと思う
ロビンみたいな紳士的さがないみたいな部分はロビンそうだったかな…ってなるからスルーする
名前:ねいろ速報 28
スレ画が好きになれるかで二世の評価だいぶ変わりそう
名前:ねいろ速報 30
ウォーズとロビンのいいとこ取りしてるのがずるい
名前:ねいろ速報 32
ロビンは真剣にやってるんだ
名前:ねいろ速報 33
クロエのウォーズマンスマイルのあっ万太郎終わった…感すごいよね
名前:ねいろ速報 35
二世のロビンは無茶苦茶すぎてダメ
名前:ねいろ速報 42
>>35
嫁の実家行く話が狂いすぎてる
名前:ねいろ速報 46
>>42
だが困ったな
正直あんまり違和感はない
名前:ねいろ速報 47
>>35
二世だけか…?
名前:ねいろ速報 37
万太郎もラーメン要素持って欲しかった
名前:ねいろ速報 38
ビッグベンエッジいいよね
おラップよりこっちの方が好き
名前:ねいろ速報 39
クロエもロビンに負けず劣らずよくわかんねぇ修行させてたとこもあるからそっちからも引き継がれた要素があるかもしれない
名前:ねいろ速報 40
序盤のスカーフェイスに対する態度本当に酷い
名前:ねいろ速報 43
実は泥臭いファイトが好みなのは親父譲り
名前:ねいろ速報 44
ビッグベンエッジかっこよすぎる
名前:ねいろ速報 45
万太郎が暴走してこっちがたしなめてる構図多い気がする
名前:ねいろ速報 48
まぁでも2世って2003年ぐらいだよね?作中の時代も
名前:ねいろ速報 57
>>48
作中の時代は連載当時の近未来なので
2016年くらいじゃなかったか
名前:ねいろ速報 49
どっちかというとツッコミ役だよね
名前:ねいろ速報 50
息子が父と違う不良に! はケビンはうまく刺さったと思う(人殺してるけど)
なんだかんだアレなロビンも一応は紳士キャラな空気でやってはいるから比較としても
名前:ねいろ速報 52
マンタローの必殺技が素直にかっこいいのなかなかない中でビッグベンエッジが正統派にかっこよくて
名前:ねいろ速報 53
新肉になってからゆでがダディの頭のおかしさにやっと気づいた感じがする
名前:ねいろ速報 60
>>53
ロンドンの若大将の時点でだいぶおかしいぞ!?
名前:ねいろ速報 104
>>60
あれの何がおかしいって本編登場時は驕りはあってもベースは紳士的な部分があったベテラン枠のロビンの若い頃じゃなくて19回大会だから本編(スグル優勝)の一回前という最近なことだと思う
名前:ねいろ速報 54
二世のロビンはキッドが可哀想すぎた
名前:ねいろ速報 55
同じ仮面なのにロビンは王道でケビンはヒールに見える
名前:ねいろ速報 56
ロビンは真剣なのでセレモニーのゴングも壊すし嫁の家族の前でプロテイン飲むし大事な弟子にウスノロ言う
名前:ねいろ速報 58
悪魔将軍とかもそうなんだけど鉄仮面の間から髪の毛が見えてるの
何かセクシーだよなあって思う
名前:ねいろ速報 59
ケビンがライバルポジションとして大成功したので正直キッドは影薄いね…
名前:ねいろ速報 66
>>59
アイツの問題点は相棒でもないことだからなぁ
名前:ねいろ速報 70
>>59
あいつ多分万太郎から完全に離したほうが輝くよ
名前:ねいろ速報 71
>>59
ロビンとのコンビはよかったんだがな…
名前:ねいろ速報 80
>>71
でもその時のロビンって息子の酸素マスク奪うわで散々なキャラだった覚えがある
名前:ねいろ速報 62
ノーリスペクトどもですらちょっとかわいいとこある思うから味方にもできる
名前:ねいろ速報 68
>>62
畳リングで正座するハンゾウすき
名前:ねいろ速報 63
思いっきりグレたってのに親父の頭のおかしさの足元にも及ばん
名前:ねいろ速報 64
二世で一番うn?!ってなったのは年齢だなこいつらこの歳で激戦すぎ無い…?
名前:ねいろ速報 76
>>64
万太郎はアレなところ多過ぎると思ってるけど14から殺し合いさせられてる15歳と考えると正直すげえ可哀想だと思う
名前:ねいろ速報 77
>>64
大人がろくでもなすぎて万太郎は年の割に頑張ってる方だよ…
名前:ねいろ速報 78
>>64
リアル中学高校の年齢で負傷多すぎ肉体ガッタガタとか本当にきつい
名前:ねいろ速報 67
真面目さが隠せない悪ぶってるお坊ちゃん
名前:ねいろ速報 72
色々言われるけど究極超人タッグのお坊ちゃんズ再結成の所好きなんだ
ケビンが俺のために戦ってくれたカオスの為に!って所とか
名前:ねいろ速報 74
ロビンは初登場した頃から真剣でかつちょっとおかしかったぞ
名前:ねいろ速報 75
相棒枠はちょっとカオスが強くなりすぎ
名前:ねいろ速報 79
万太郎が最初は14歳でタッグ編辺りで16歳の若さなのに滅茶苦茶な戦績してるな…
名前:ねいろ速報 102
>>79
スグル以上に身体にガタが来るのが早くてもおかしくないレベル
名前:ねいろ速報 111
>>102
というかスカーフェイス倒した時点でもうボロボロだ
名前:ねいろ速報 81
なんどでも言うけど
チェック活躍させてほしかったよ2世は
名前:ねいろ速報 86
>>81
よし肩の駒抜くか
名前:ねいろ速報 88
>>81
描くのがめんどくせえ!って言われたら何も言えなくなるナイスデザイン
名前:ねいろ速報 82
万太郎の応援役もっというと太鼓持ちになってしまっていたセイちゃんとキッドを万太郎から離したのは万太郎含んだ3人にとって良かったと思うんだ
名前:ねいろ速報 96
>>82
もう一人は…
名前:ねいろ速報 83
2世はスグルが王位についてから28年後ってハッキリ描いてある
だから王位争奪戦から28年後
王位争奪戦が1987年ぐらいのはずだからだいたい2015年とか
名前:ねいろ速報 84
マンタローのベストパートナーは農村マンだからなあ
マンタが子供だから相棒は精神的に頼れないと駄目だよ
名前:ねいろ速報 100
>>84
でもあいつ一番大変なときに何もしないで余所見してる上に負けそうになった瞬間自分がしっかりしてればとか言うやつだよ
名前:ねいろ速報 91
ノリで人間殺しちゃったのは悪ぶってたで済むことなの
名前:ねいろ速報 103
>>91
あれは二世の悪行超人自体が「世のルールに反する無軌道」を自分たちのコンセプトとして掲げてるから
悪行のコンセプトからしたら真面目な行為
名前:ねいろ速報 108
>>103
まあゴワゴワすれば生き返るだろうし
名前:ねいろ速報 114
>>91
大丈夫大丈夫二世はだいぶ超人と人間との垣根が薄くなっている世界観だから
死んだっていつの間にか甦るさ
名前:ねいろ速報 127
>>114
ならいいけど…
名前:ねいろ速報 92
15〜16辺りで全身ズタボロ両腕グニャグニャになる骨折してるのマジで可哀想過ぎる…
名前:ねいろ速報 93
キッドはサムライの血とテキサスのカウボーイの血が流れてると受け入れてこれから更に成長出来そうなんだよな
名前:ねいろ速報 94
二世時代だと大人たちが大概体ボロボロになってるから仕方なくはあるが悪行超人たちの勢力がデカくなりすぎである
名前:ねいろ速報 95
https://x.com/kusomoe59/status/1810277940120432696?s=61&t=799ZLaQHsWt8tRglAqxcnw []
ケッ!
ビ
ン
名前:ねいろ速報 97
チェックは素のデザインでもややこしいのに変身がサタンクロス以上のだから…
名前:ねいろ速報 99
この背中の蜘蛛の巣の刺青に倒した相手を刻んできた〜っ!(スカスカ)
なのかわいい
名前:ねいろ速報 105
Bエボリューションズ戦は結構好きだよスカー
ヘルイクスパンションズは知らね
名前:ねいろ速報 107
ガゼルマンも早々に戦いについていけなくなったな
最後過去へ向かうの辞退したのは英断だと思う
名前:ねいろ速報 109
カオスと万太郎を再会させて欲しいわ…
名前:ねいろ速報 123
>>109
おじさんカオスと子供万太郎の絵描かれたら泣いてしまう
名前:ねいろ速報 112
悪行超人はリング外で積極的に悪事はたらくから今から読むとマジかよってなる
名前:ねいろ速報 120
>>112
サンちゃんなんか気遣いの達人だってのにそりゃ嘆くわ
名前:ねいろ速報 113
万太郎もフラフラしまくってるからお似合いだろ
名前:ねいろ速報 116
>ノリで人間殺しちゃったのは悪ぶってたで済むことなの
試練するか
名前:ねいろ速報 117
万太郎のラーメンマン仕込みの立ち回りいいよね…
名前:ねいろ速報 118
スカーとジェイドは最終的にはベストコンビになったわけだが
組むきっかけがたまたまスカーの近くにジェイドが立ってたから程度のすげえゆるいのも好きなんだよね
名前:ねいろ速報 119
ロビンの自由さとウォーズマンの真面目さを併せ持つ
名前:ねいろ速報 122
>>119
ロビンも真面目にやっているんだー!
名前:ねいろ速報 121
マンちゃんは頭脳派キャラが最初だけなの悲しいよ
名前:ねいろ速報 124
人気投票高いのも文句なしのあざとさだった
名前:ねいろ速報 125
大成功キャラなんだけど若干スレ画に脳を焼かれすぎたとこあると思うゆで
名前:ねいろ速報 131
>>125
究極タッグが最終的にケビン復活はずっと織り込んでたんだろうけど
それまでの繋ぎのカオスをいくらなんでも魅力的にしすぎた
名前:ねいろ速報 142
>>131
あそこまで過去も因縁も持って成長まで丁寧にやってるキャラを前座にするの無理がありすぎるっての!!!!!
名前:ねいろ速報 132
>>125
何かとケビンに集中してたよね
あとバリはんか
名前:ねいろ速報 143
>>132
ケビンはわかるけどコイツはなんだよ!?
名前:ねいろ速報 128
ガゼルマンってなにやってたと思ったら最後にちゃんと戦ったのがジェイド戦とか序盤も序盤過ぎる…
名前:ねいろ速報 133
>>128
Vジャン版はメイン回あったし…
名前:ねいろ速報 145
>>128
その反動かVJ版やアニメ版ではいろいろな意味で厚遇されてる側にまわっているのでまあいいかってなる
名前:ねいろ速報 129
15で靭帯やら関節がボロボロな人生ってクソだよな
名前:ねいろ速報 130
オリンピック上位連中は色々言われてても強いよ
名前:ねいろ速報 134
残虐悪魔完璧の指導者がいなくなって残ったゲスい下等超人どもが連合して悪行超人名乗ったんだっけ?
名前:ねいろ速報 140
>>134
言われてるぞネプキン
名前:ねいろ速報 135
ガゼルマンが活躍するVジャンプ版と映画マッスル人参争奪戦をよろしくお願いします
名前:ねいろ速報 137
ロングホーントレインにこっちはカオスの強靭な脚だーっ!するところ好き
名前:ねいろ速報 138
未完成ビックベン、オキニスのアーマー、クロエと
なんかケビン周りの二世要素だけ現行シリーズでもやたら濃厚に主張してくる
名前:ねいろ速報 156
>>138
万太郎は何もせんでも生えてくるだろうけどケビンはダディ死亡に始まり色々と存在が危ぶまれてたからな…
名前:ねいろ速報 141
今のシリーズのネプチューンマンからあのセイウチンをだまくらかしたネプチューンマンに変わっちゃうのかと思うときっつい
名前:ねいろ速報 148
>>141
ロビンの真意理解してスグルとウォーズの兄貴分やってるのすげえいいよね…
名前:ねいろ速報 146
またネプチューンキングの話ですか
やめてください
名前:ねいろ速報 147
ビッグベンエッジ
OLAP
マッハパルパライザー
持ち技がどれもかっこいいのずるいな
名前:ねいろ速報 149
カオスをちゃんと描き過ぎたせいでネプがなんか許されるのが釈然としなさ過ぎるの笑える
名前:ねいろ速報 150
2世はVJ版もアニメも良い感じの補完多いから本編だけが毒方向に振れすぎちゃった感じがある
名前:ねいろ速報 152
正義側のギミック超人が味方としてどう動くのかとかもっと見たかったのはある
デッドシグナルとかもっと格闘スタイルやれそうでもあったんだがなぁ
名前:ねいろ速報 153
アニメのガゼルマンは良いポジだったと思う
名前:ねいろ速報 154
新アニメでアシュラが止め画連発になる覚悟はしている
名前:ねいろ速報 155
親と子の話をここまで負に振り切れるんだってくらいやるのはすごいんだよね
名前:ねいろ速報 157
二世のネプがネプキンの変装なんじゃないか?って言われてたのおもいだし思い出す
名前:ねいろ速報 160
アニメは掴み100点満点のOPがズルい
名前:ねいろ速報 161
ジャクリーンゆでの女キャラで一番美人だしなあ
名前:ねいろ速報 162
同意が得られるかは分からないけど2世で一番成長してまともになったキャラってイケメンマッスルだと思う
名前:ねいろ速報 169
>>162
あの兄妹はタッグ編の光
名前:ねいろ速報 172
>>162
グレートになってくれるのいいやつすぎる
名前:ねいろ速報 176
>>162
まぁそれはみんな同意するんじゃないかな
妹も良い成長してたよな
名前:ねいろ速報 163
チェックとかVジャンプ版ですらろくな出番ないもんな
名前:ねいろ速報 166
Vジャンプ番はネタキャラに思えるOKANが落ち着いた大人ポジションとして万太郎を叱咤激励しながら導いてたのが良かった
本編でもOKAN的なポジションのキャラがいれば…
名前:ねいろ速報 167
そういやII世始まるより前からいたんだよなこいつ…設定はまあほぼ繋がらんけど
名前:ねいろ速報 168
グレートマスクもってると思しきカオスがどんな活躍すんだろうなあと
ワクワクしてから大分待たされてる、はよでて来てくれ
名前:ねいろ速報 179
>>168
ジャキンより時間経ってるけど原作の方が三ヶ月くらい休んでたから仕方ないな…
名前:ねいろ速報 187
>>168
なんのクロエウォーズと100tもほったらかしだぞ
名前:ねいろ速報 170
ガゼルマン新聞にちらっと悪い子だ炸裂とかネタが仕込んであったりはしてるんだよね
いや出番自体を増やしてやれよ
名前:ねいろ速報 174
ケビンは登場時からずっと真面目にやってるんだーっ!!
名前:ねいろ速報 178
>>174
嘘つけ登場当初が一番滅茶苦茶だったぞ
名前:ねいろ速報 180
ビッグベンエッジの完成度がちょっと高すぎる
名前:ねいろ速報 181
でもこいつ人殺してるんだよなぁ…
名前:ねいろ速報 192
>>181
ダディだって気絶してゴングがなっていたのに相手を惨殺したし…
名前:ねいろ速報 182
ネプキンがオーバーボディ大好きなのがいけない
名前:ねいろ速報 184
勝利ポーズが好き
名前:ねいろ速報 186
Ⅱ世見ると度々ウォーズに助けられてるなコイツってなる
というかウォーズに頭上がらねえよケビン
名前:ねいろ速報 190
ケビンはタッグ編で母親が死にかけて消滅しかけてたのにその後の始祖編で親父が5年くらい砂に埋まってたせいでまた消えかけてたと言われてるんだーっ!
名前:ねいろ速報 191
デッドシグナルは名前も見た目もギミックも性格も全てが悪行にしか見えなくてすげえよ
名前:ねいろ速報 194
100tはどうせ映ったらやられてるだろうし…
名前:ねいろ速報 196
アニメ時々見てたくらいだけど幼稚園の先生のマリさんってスグルが惚れてるだけだって聖母みたいな女だった覚えがある
苦戦したり予期しないファイトしてる正義超人に無責任な解説してるアナウンサーに抗議したり
名前:ねいろ速報 199
ブリティッシュスティールエッジをみるにビッグベンエッジも結局ロビンの技だしあいつ親父とは違うみたいなノリで家出したくせに全身ロビンダイナスティ男じゃん
名前:ねいろ速報 214
>>199
良くも悪くもどう思ってようが教えは知らず知らず身に沁みついてる
ってのは割と一貫してる作品ではあると思う
名前:ねいろ速報 202
万太郎戦もあれ完全にメンタルの差で勝ったから
ウォーズマンの存在デカすぎるんだよなケビン本当
名前:ねいろ速報 203
スニゲータの孫で靴特化とかもう少し出番あっても良かったな
ナイスデザインだし
名前:ねいろ速報 205
最初のシリーズでは戦わず去って入れ替え戦ではスカーの過去絡みで動いて
満を持して参戦したオリンピックで師の教えを受けて主役撃破って凄いじっくり成長させたライバルだよなあケビン
名前:ねいろ速報 215
>>205
「何か役に立つかもしれないから助けただけ」とか言っといて
たしかに後に貸しは利用したけどそれはそれとしてケビンと仲良しタッグなのはマジだったスカー好き
名前:ねいろ速報 208
ケビンに盛り過ぎたせいで他の仲間がね…
名前:ねいろ速報 212
二世もので先代のキャラ二人以上から引き継いでと強いよな
万太郎もチャンスあったんだけどな
キン肉王家リュウ&カンフースタイルとか
名前:ねいろ速報 213
ケビンはあの才能でまだ20言ってるかどうかくらいの年齢だから末恐ろしいよ
名前:ねいろ速報 217
ケビン20前後で万太郎15前後だからこの2人マジで才能おかしいよ…
名前:ねいろ速報 218
アシュラマン二世をガチで楽しみにしてた身としてはリボーン阿修羅関連で相当へこんだよ…
名前:ねいろ速報 224
>>218
でもアシュラマン自体はカッコいいんだよな
名前:ねいろ速報 230
>>224
リボーン阿修羅マン編は最高なのが問題でもあるんだよね…
名前:ねいろ速報 219
というか2性でも普通に悪行超人の仲間化やら普通にいるからこそヒカルド編がなんか異様なんよ
いやまぁシバとかもいたけどさ
名前:ねいろ速報 225
>>219
ヒカルドとボーンジュニアはね…
名前:ねいろ速報 294
>>219
ヒカルドが悪たる根拠が
?残虐ファイトをする(ケビンマスクデストラクションイリューヒンプリクランと他の正義超人も残虐ファイターだらけ)
?血筋が悪の血筋(敵対者から正義になったアシュラマンやネプチューンマンもいる。後に彼らは再度悪堕ちしたことが明かされるがこの時はまだ言われてない)
?親への愛がない(むしろ悪の野望を持った親に愛があるとか言えば自分は悪だと言っているようなもの)
?悪行らしい醜い見た目(正直そこまで醜いとは思えない。たしかに正統派正義っぽくはないけどクリオネマンとかデッド・シグナルもそうだった)
?敬愛すべき師匠を殺してしまった(たしかに悪いが過剰防衛なところはある。なんなら正義超人みんな殺人厭わないようなやつなのにそれはOKで師匠殺しだけは超禁忌なの?)
と劇中の描写で反論しやすいのがな……
名前:ねいろ速報 220
いやまあそりゃぐれるだろって思うよケビン
名前:ねいろ速報 237
>>220
アタルと話は合うかもしれない
名前:ねいろ速報 221
一時期悪魔としてシバを惨殺したことを誇るアシュラを肴にシバのアレさを語るスレがえらい立ってて駄目だった
名前:ねいろ速報 223
アシュラマン可哀想すぎるだろ
名前:ねいろ速報 226
マンちゃんは必殺技が下品かグロイかでなかなか素直にかっこよさを見せてくれないのが困る
名前:ねいろ速報 227
ハンゾウ好きだけど初登場時の顔剝ぐのグロすぎ
名前:ねいろ速報 229
万太郎あれで最終的に親父よりキャリア積んでるんだから割と過酷な人生だよね
名前:ねいろ速報 232
悪行超人が勧善懲悪の悪者なのかあくまで超人のイチ勢力なだけなのかどっちのつもりで描いてるのかわかりづらいんだよなII世
名前:ねいろ速報 233
マッスルGというか腹割き描写は苦手
名前:ねいろ速報 234
今シリーズ見たあとだと二世の時代で世界三大悪行超人になってるフェニ太郎さんのこと正直笑っちゃう
名前:ねいろ速報 238
何でボーンコールドはあそこまで出番なかったんだろう
名前:ねいろ速報 247
>>238
普通だったら死刑になってるレベルに殺してるからシャバに出られねえ!!
名前:ねいろ速報 239
>ヒカルドとボーンジュニアはね…
>ボーンジュニア
ダレーーーっ!!?
名前:ねいろ速報 240
リボーンアシュラはもうこれ悪魔将軍並にやばくねえかこいつ感すらあった
名前:ねいろ速報 241
チェックはあのサンシャインが育てた弟子で活躍期待したらああなのは悲しい…
描きにくいのは判るがじゃあレギュラーにして期待持たせるのやめてくれ…
名前:ねいろ速報 242
もっと初代の息子娘キャラが見たかった感はあります
意外と少ない…!
名前:ねいろ速報 243
残虐の親と師を持ってるブロが批判するのがちょっと違和感あるんだよなヒカルド…
名前:ねいろ速報 245
サンちゃんは可愛い
名前:ねいろ速報 246
2世は良い所と便所に流したいくらい最悪な所が混在してるのが困る
名前:ねいろ速報 248
二世はタッグパートナー意外な人選はいいけど過程と結果含めて読者側と齟齬あったよね
今のゆではそこら辺上手くなった気がする
名前:ねいろ速報 249
万太郎とケビンはちゃんと親父越え狙える素質持ち
名前:ねいろ速報 250
ジェイドもキッドも一度噛ませにされたらそこで終わりなのがね
名前:ねいろ速報 251
ハンゾウはタッグでなかったのがもったいない気もするけど
御面は無用!である意味描き切った気もするから難しいところだ
名前:ねいろ速報 252
ボァのやりすぎてスグルはあんなボロボロなんだ!みたいな話をしたあとに15の万太郎にKKDチャレンジやらすなって思ったけど
最終的に悪いの火事場のクソ力じゃなくてマッスルスパーク(主に天)になってた
名前:ねいろ速報 254
ふたりというものはいいものだ… 楽しい時は2倍楽しめる …そして苦しい時は半分で済む
は屈指の名台詞だと思う
名前:ねいろ速報 255
今のシリーズのロビンも正直何やってんだよと思う
ケビンもそりゃグレるだろ
名前:ねいろ速報 278
>>255
一応牛を心配して付いて行ったんじゃなかったっけ?
いやゆで公認でストーカー軍団扱いされてたけど
https://x.com/yude_shimada/status/1805596060590784617?t=F9m1urgGnMVqgTrFKFNW0g&s=19 []
名前:ねいろ速報 260
ヒカルドのエピソードが異質すぎる
名前:ねいろ速報 261
今のゆでに二世立て直して欲しい
名前:ねいろ速報 263
構想にあったネオ王位争奪戦を今こそやってほしい
万太郎チームにハンゾウとヒカルドとボーン・コールドとチェックメイト来てほしい
名前:ねいろ速報 275
>>263
ザ・サムライ2世として参加するカオス
名前:ねいろ速報 309
>>263
究極タッグ後はタイムスリップの影響で万太郎以外にもニュージェネ王族が!?からの王位争奪編だと思っていたぞ俺…
名前:ねいろ速報 265
シバはなんか肉キャラとして異様すぎて困る
なんだあのサイコパス!?
名前:ねいろ速報 267
最近のロビン絡みだとワンの元についたロビンとアシュラが妙に通じ合ってるの好き
名前:ねいろ速報 269
息子世代のとりあえずロン毛にしとけ感好き
名前:ねいろ速報 270
スレ画がちょっとしか出てない劇場版2作目
登場パートがやたら気合の入った作画で駄目だった
名前:ねいろ速報 271
いや本当に良い所悪い所があるから困るんだよね2世
悪いところは本当にどうしようもないんだけど…
名前:ねいろ速報 272
万太郎の対戦相手で多分1番地味なのはザリガニ
名前:ねいろ速報 281
二世は二世でちゃんと蹴りつけろという気持ちはあるが
今のシリーズ終わったらゆでも70が見えるだろうし
名前:ねいろ速報 314
>>281
そのためのカオスと時間超人なんだろうな
今から二世の直接の続き描いても立て直すの大変だろうし
名前:ねいろ速報 284
遊び歩いてたからすぐ息切れする中年のオッサンみたいなガゼルマン
一緒に遊んでたはずの3人には特にスタミナ切れは無い
名前:ねいろ速報 285
正直ずっと超人と人間と分けて考えてたんで老いとか?ってずっと思ってました!
名前:ねいろ速報 286
正義が行き過ぎただけ感があるデッド・シグナル好き
名前:ねいろ速報 288
二世で一番無理だったのはバリはんのイボ痔ヘソに突っ込んでロックするやつ
名前:ねいろ速報 290
その生来の真面目さでタッグ名が坊っちゃんズ以外になるのを防いだ男
名前:ねいろ速報 291
シリーズは無理でもせめて万太郎とケビンの再戦は見たい…!!
名前:ねいろ速報 293
スカーフェイス好き
扱いには言いたいことが山ほどある
名前:ねいろ速報 298
年齢に関しては最近だと弓月光先生とかが心配なりレベルの元気さだったけど
そんなの珍しい感じだしね
元気だったのに次の日なくなってるとかよくあるし和田慎二先生とか石川賢先生も元気だったのになあ
名前:ねいろ速報 299
37巻に収録されてるみたいな読み切りでいいからいつかやってくれねえかなあ万太郎のケビンへのリベンジ
名前:ねいろ速報 300
なんだったら今ですら60超えてるんだからちゃんと伏線回収して刻の神倒すところまでいけるのかというのはちょっと心配してる
どう頑張ってもあと数年は必要だろうし
名前:ねいろ速報 301
画の質はそのままでグロをマイルド化したのは始祖編のさらにしばらく経ってからだし苦心してたのかな
名前:ねいろ速報 302
ヒカルドは冷静に振り返ると元の師匠がカスなのとレーラァの発言が酷すぎる所以外はあんまり変な事も言ってないんだ実は
名前:ねいろ速報 313
>>302
あの師匠割と殺されても別にいいだろってなるよな正直
ルーク・スカイウォーカーかテメエは
名前:ねいろ速報 303
アニメは人気というかアメリカでも人気で続編出て良かったよ
名前:ねいろ速報 306
>>303
二世ものの走りみたいなとこあるしな
名前:ねいろ速報 305
というか正直もう
二世またやりたい上で年齢的にもう無理そうだから今シリーズにカオス出しちゃったんじゃないかなって…
名前:ねいろ速報 310
始祖編もテリーの肘やらBHの脳やらかなりグロ目だった
そこから少しづつマイルドに修正されて今いい塩梅だから有り難い…
名前:ねいろ速報 311
キャラの顔を可愛く描くのはゆで割と得意な部類の作家だと思う
身体ごつくしすぎ!ってのはちらほらあるけど
名前:ねいろ速報 312
超人タッグ編は想像以上長くてビビった
名前:ねいろ速報 317
>>312
試合開始が遅すぎる…
名前:ねいろ速報 315
ケビンもやっぱり青アーマーだよなと思うところがある
名前:ねいろ速報 320
カッターでスパーッ!内臓ドバー!
みたいなのも多かった超人オリンピックザリザレクション
名前:ねいろ速報 322
ケビンも万太郎もマスクから髪出てるの格好良いんだよなぁ
あと衣装もスタイリッシュで新世代感出てて好き
名前:ねいろ速報 324
二世の若ロビンイカれすぎてる
名前:ねいろ速報 325
画力に関しては悪魔の種子で完全に完成したというか
ここから一切劣化せず画風も変わらないからすげえなって思う
名前:ねいろ速報 326
2世の続編はいいや
究極タッグから帰還後か5年後とかをちょろっとなら凄く見たいけど
名前:ねいろ速報 335
>>326
若大将とかステカセみたいな数話かけての短編がいいと思う
名前:ねいろ速報 328
最近のゆではわりと整合性おかしくならないように頑張ってるから
新シリーズの二世とつながる所とつながらない所の整合性を取るための手段が時間超人や刻の神って感じかなって
名前:ねいろ速報 329
筋肉繊維とかモツを描くのは頑張らんでくれ!
名前:ねいろ速報 331
現状も活躍させたい味方と敵の数のバランス的に長くなりそうだしねえ
カオスマジでどこに差し込む気なんだ
名前:ねいろ速報 332
それこそ現代に帰還中の万太郎が降ってきてもおかしくない気がする時間超人編
名前:ねいろ速報 338
>>332
まあそれやるには味方多すぎるからな…
ロビンアシュラは負けるとしてウォーズネメシスも駄目だとしてもスグル牛ラーメンネプカオスでもう敵の人数だいたい消化しちゃうしアリステラも多分帰ってくるしで
名前:ねいろ速報 334
人間の生活に関してより身近な描写になってるのも嫌なグロさに拍車をかけてた
名前:ねいろ速報 336
俺は普通にもう一回オリンピックやるとかでもいいと思う
名前:ねいろ速報 339
悪行超人仲間を制止する時のセリフが「それはルール違反だからやめろ」なのがもう真面目すぎる
悪行超人なんだから俺の言うことが聞けねえのか!ぐらいは言え
コメント
コメント一覧 (13)
anigei
がしました
anigei
がしました
初代と2世すべての超人の中でも最強のイメージがある
anigei
がしました
いや結構正気じゃねぇなコレ
anigei
がしました
anigei
がしました
ノリで書いてそうなゆで漫画にしては長期的な育成成功例
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コンプ拗らせダディの事、家出して心配しているマミィの事を歌ってるの草なんだ
anigei
がしました
親父には恨み言あれど、お袋のことは悪く言ってなかったからいい子だと思う
anigei
がしました
コメントする