名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
もしかして1話しか出てない?
名前:ねいろ速報 5
>>3
貞本版では結構出てる
名前:ねいろ速報 12
>>3
旧劇にも出てるよ!
名前:ねいろ速報 4
キュイン
名前:ねいろ速報 7
渚だからシ者
最後のシ者
名前:ねいろ速報 51
>>7
カヲルを一文字ずらすとオワリになる
名前:ねいろ速報 8
わかってねェと言われるだろうがカヲルくんが女の子だったら理想のヒロインだった
名前:ねいろ速報 10
円盤の追加カットではミサトと会話してる
名前:ねいろ速報 17
>>10
あれは会話なのか
早朝の場面の話だよね
名前:ねいろ速報 11
たった1話とは思えないインパクト
名前:ねいろ速報 14
あの次回予告はずるいよ
名前:ねいろ速報 16
人と対話可能な使徒なんてなにやっても人気でるに決まってる
名前:ねいろ速報 18
カヲル自体は男からの人気もそこそこあるけどやっぱりエヴァの女性人気をカヲルくんがだいぶ補ってたイメージ
名前:ねいろ速報 19
アスカもおかしくなっててシンジの頼る相手がいないとこに満を持しての登場だっけ
名前:ねいろ速報 21
>>19
綾波もクローン判明してクラスメイトは疎開したし親父ともロクに会話できないからマジでこいつしか拠り所がないタイミングなんだよね
名前:ねいろ速報 25
>>19
まぁアスカにトドメさしたのシンジが加持さん死んだこと言っちゃったからなんだけど
名前:ねいろ速報 30
>>19
なんだかんだでシンジくんの心に近づくのが上手い
名前:ねいろ速報 20
ピコピコのが1番好き
名前:ねいろ速報 22
石田もちょっと喋ったゲストキャラだからあまり覚えてなかったと言ってた
名前:ねいろ速報 23
DEATH編でカヲルくんとの会話がモノローグで各所に入ってくる演出すごい好きなんだよね
名前:ねいろ速報 24
たった1話でシンジの脳を最後まで破壊して退場する男
名前:ねいろ速報 26
これまでなんやかんやで続いてきた日常の構図がボロボロに崩壊する過程が無駄に丁寧でよお
名前:ねいろ速報 27
界隈のお姉様達もこれで相当沼に堕ちたんだろうな
名前:ねいろ速報 28
エントリープラグに入らずにエヴァ操るの本当にめちゃくちゃ格好いいから困る
名前:ねいろ速報 45
>>28
別格さの演出としてめちゃくちゃ良いよね…
名前:ねいろ速報 29
1話のみのインパクトならジェットアローンも強い
名前:ねいろ速報 31
好意ストレートすぎー!!!とか
裏切るの早えー!!!1話しかないから当然だけど!とか
本当に感情をかき混ぜてくるのよね
名前:ねいろ速報 32
満を持してATフィールドの理論を語り始めるのも好き
名前:ねいろ速報 34
>>32
ギャグスピンオフを参考にするな!
とも言い難い非常に合理的でわかりやすい説明
名前:ねいろ速報 33
スレ画は今でも24話が一番好き
新劇は何ていうか人外感が薄い
名前:ねいろ速報 36
シンちゃんの心の破壊者めぇ!
名前:ねいろ速報 37
ATフィールドは心の壁なんだよ(ATフィールドは心の壁なんだよ)
本当にストレートでわかりやすい
名前:ねいろ速報 39
新劇はこいつと同じように急に出てきて説明もなくママみたいにしてくる女もいるからな
名前:ねいろ速報 40
漫画版だとささくれてるカヲルくん
ピコピコだと言い回しがさらに難解になってるカヲルくん
メタいことスレスレ気味に喋ったりループ示唆したりするスパロボのカヲルくん
とうとう本当に1人だけループしてることを明かしたりしてじゃあ今までのカヲルくんは...!?ってなる新劇カヲルくん
名前:ねいろ速報 48
>>40
漫画版はアニメよりは感情的だよね
名前:ねいろ速報 41
>ギャグスピンオフを参考にするな!
>とも言い難い非常に合理的でわかりやすい説明
そっちじゃなくて
>ATフィールドは心の壁なんだよ(ATフィールドは心の壁なんだよ)
の方の事では…
名前:ねいろ速報 42
こいつら人間じゃないからそりゃあ心の壁が物理障壁にもなりますわねと
名前:ねいろ速報 43
誤差みたいなもんなんだけど新劇だと髪型が少し違ってミステリアスだった雰囲気が半減してる
名前:ねいろ速報 44
ほぼ作画も力尽きかけてた頃にちゃんとここまで話作れてたの凄いよね
名前:ねいろ速報 47
オワリ
カヲル
名前:ねいろ速報 49
栗山千明「カヲルきゅん?」
名前:ねいろ速報 50
ヘヴンズドアが開いていきます…のところの流し目でセントラルドグマの最終ロック解除するところで俺は心底痺れたよ
名前:ねいろ速報 52
ビックリするからATフィールド剥がせるんだよ!ってただのギャグなのに妙に納得するトンチキ理論
名前:ねいろ速報 61
>>52
誰もが持っている心の壁だからこそじゃあ何かして心理的なガードを下げさせれば良いってのは筋道立ってる理屈だからな
名前:ねいろ速報 85
>>61
実際に驚愕でフィールド解除された実例ないだろ
名前:ねいろ速報 75
>>52
スパロボで脱力掛けて気力下げたらフィールドが発動しなくなるのも理にかなってるのか…
名前:ねいろ速報 53
あと3話だけど何とか謎も明かされるか…!?みたいに視聴者が不安な時期に
「リリン」みたいなワードを追加でブッ込んでくるやつ
名前:ねいろ速報 55
>>53
普通に人間って言えよ!
名前:ねいろ速報 54
違う...!?これは...リリス!?
リリスってなんだよ
そうか...そういうことかリリン!
リリンってなんだよ
名前:ねいろ速報 56
新劇でも破のラストでの衝撃はやっぱかなりのものだったと思う
正確にはラスト周りの流れ全部凄まじかったけども
名前:ねいろ速報 68
>>56
Mark.6に乗って何かやるであろう予定だった急(Qに非ず)が見たかったってのはすげーある
名前:ねいろ速報 82
>>68
破とQの間のスピンオフはカラーが金に困ったら映像化する最後の切り札だと思う
名前:ねいろ速報 57
セントラルドグマをATフィールドでドワオしたのがオペレーターの口頭で説明されるあたりのああやっぱ作画限界なのか感
というかこの回はあらゆる手段で作画枚数を減らそうと頑張ってるのが面白すぎる
名前:ねいろ速報 70
>>57
男の戦い以降はなんか全体的に作画が力尽きかけてる感がヤバい
なんだよ綾波の死因になったのが輪っかのかんたん使徒って
名前:ねいろ速報 58
予告で出た時点で同人誌が作られてた
名前:ねいろ速報 59
渚司令って何だよ
名前:ねいろ速報 80
>>59
TVシリーズでは全く関わりがなかった加持さんとカップリングは読めなかった
名前:ねいろ速報 84
>>80
あの場面でカップリングになるの!?
名前:ねいろ速報 95
>>80
急にカップリング湧かせた癖に最後の駅で捨てたシン嫌い
加持も駅に連れてけよ
名前:ねいろ速報 60
よく考えたらイブの代わりにリリスがいるならともかくアダムの代わりなんだよな
名前:ねいろ速報 62
石田にベストフィットすぎる
名前:ねいろ速報 63
作画をなるべく切り詰めようってのは所々で感じるんだけど
作画の質は凄い良いんだよね24話
名前:ねいろ速報 69
>>63
動かない代わりに質は良い
名前:ねいろ速報 64
(別にリリスとでもインパクトは起こせる)
名前:ねいろ速報 65
今となっちゃ一般常識めいた感じのリリンだのリリスだのは本来ならここでいきなりブッ込まれる新規ワードなんだよな...
名前:ねいろ速報 66
聖書知ってれば案外そこまで難しい話でも無いんだが
当時は知りようがなかった
名前:ねいろ速報 72
>>66
聖書知ってても参考程度にしかなんないけどもね...
名前:ねいろ速報 67
石田彰といえばこういうキャラのイメージな人も多いだろう
名前:ねいろ速報 74
>>67
というかその後の声優人生決定づけた感じじゃね
名前:ねいろ速報 77
>>67
(たまに石田彰じゃないのにcv石田呼ばわりされるキャラがいる…)
名前:ねいろ速報 71
月面に大量に並んでる棺桶がギャグに片足突っ込んでる
名前:ねいろ速報 73
一話しか出ないのに物腰穏やかでなんか意味深な事を言う敵側の存在って今の石田声のイメージそのまますぎる
名前:ねいろ速報 79
ゼルエル戦でシンクロ率が上がりすぎて他人との境目がなくなると溶けるよって見せてるんだけど
映画見てから逆算しないとわからないようになってるからカヲルくんのセリフは謎というより映画の宣伝に近い
名前:ねいろ速報 81
後世のどれだけのキャラに影響与えたのかな
名前:ねいろ速報 88
>>81
とりあえず意味深な事を言うミステリアスな美少年キャラを出しておけば良い
名前:ねいろ速報 102
>>88
さじ加減が難しいけどまあ…そうだな…
名前:ねいろ速報 98
>>81
ミステリアスに出て来てドイツじんの赤い機体を受け継いで最期は握り潰されて直下の海にボチャンするとこまで
ファフナーの操は徹頭徹尾スレ画オマージュを貫いていた
名前:ねいろ速報 113
>>98
アイルランドだ!
名前:ねいろ速報 86
リリスじゃなくてリリンってのはどこかでゼーレの計画が変更されてるって意味でしかないよね?
名前:ねいろ速報 89
シンジのカヲルくんって呼び方は旧の方が好き
名前:ねいろ速報 90
一話限りで侵攻して殲滅されるのしっかり使徒を踏襲してて面白い
名前:ねいろ速報 91
加治さんサードをヘリで止めたらしいけど何をどうしたんだ...
名前:ねいろ速報 92
予告といえば登山してるゲンドウと冬月は結局なんだったんだろう…
名前:ねいろ速報 104
>>92
4号機のあった北米ネルフに行ったって説は面白いって思った
お陰で電源無しの13号機建造へのフラグとなる
名前:ねいろ速報 93
子安くんの
光波!電磁波!粒子も遮断しています!何もモニターできません!
のセリフ大好き
名前:ねいろ速報 107
>>93
まさに結界か…!
名前:ねいろ速報 121
>>107
その後律儀に「結界」で実況するマコトがクスッポイント
名前:ねいろ速報 94
24話最後のカヲル君を握り潰すまでの間はシンジ君の葛藤が伝わってくるから好きな場面だわ
名前:ねいろ速報 100
>>94
音のたたみかけとクラシックもいいよね
名前:ねいろ速報 96
ゼーレに余暇の一端でクラシックのCDとか与えられてたのかな
名前:ねいろ速報 97
ATフィールドは心の壁って物理的なものだったのかよ!からの旧劇でATフィールドをぶん回すアスカが偽りの覚醒って言われてるの見てまたよくわからなくなる
名前:ねいろ速報 99
そういえばあのバトル見にきてた綾波は何がしたかったのだ
名前:ねいろ速報 101
カヲルくんの回は突然ネルフの構造が地獄の階層と同じ名前なのをしゃべったり急にファウストみたいな世界観になる
名前:ねいろ速報 103
シンジの傷になった男
名前:ねいろ速報 109
>>103
漫画版はトウジも死んでシンジの傷に‥‥
あれ?漫画版余計にハードじゃねぇか!?
名前:ねいろ速報 118
>>109
シンジ自体のメンタルも若干補強されてるからまあ...
名前:ねいろ速報 105
シンで渚指令やオリジナルアスカとかわけわからんくなる
名前:ねいろ速報 106
リリス磔部屋前の何その広々空間
名前:ねいろ速報 111
>>106
あれが黒い月の上の部分じゃないの
名前:ねいろ速報 108
結局カヲルくんはどうやって増やしてたんです?
名前:ねいろ速報 110
😱ぎゃあああああああああああ綾波怖いいいいいいいいいいいいいきい!!!!
😊そこにいたんだねカヲルくん.....!
ってなる旧劇はなんか面白い
名前:ねいろ速報 122
>>110
自分が殺した相手だからまあ…
名前:ねいろ速報 112
ドグマの黒とカヲルくんの白が映えること
名前:ねいろ速報 115
24話で使用されたBGMは第九のみという徹底ぶり
名前:ねいろ速報 116
リリスといいアダムといい人間の体に閉じ込めて電波系にしちまうの罰当たりすぎんだろ…
名前:ねいろ速報 117
シンで司令になってたの意味がわからなかったけど服装は似合ってると思った
名前:ねいろ速報 119
旧劇はパワーを感じたい時に何度も見返す
名前:ねいろ速報 123
初号機と弐号機が取っ組み合いしてる前で立ってるビジュが美しすぎる
名前:ねいろ速報 126
>>123
ポケット突っ込み浮きが無駄にかっこいいんだよな…
名前:ねいろ速報 124
初号機と弐号機が同時にナイフ出すシーン
なんかタイミングが気持ちいいよね
名前:ねいろ速報 127
漫画版は前歯全部折るからな…
コメント
コメント一覧 (11)
ジョジョのヴァニラアイスとかナルトの歴代5影たち(2代目水影とか)なんかが該当か
anigei
が
しました
本当にエヴァ終わるんだなってしんみり(せいせい)した
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
違う...!?これは...リリス!?
リリスってなんだよ
そうか...そういうことかリリン!
リリンってなんだよ
脚本側だけで理解するオナ.ニー展開ほんま嫌い
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする