名前:ねいろ速報
今週のジャンプ読んだけどこの鬼の刃とかいう新連載すぐ打ち切られそう
この絵柄は流行らない俺にはわかっちゃうそういうの

IMG_2646

名前:ねいろ速報  3
BLEACH終わったあとで安易にまた刀マンガ出してんなぁ


名前:ねいろ速報  5
暗殺教室と入れ替わり式だったんだな

名前:ねいろ速報  6
ワンピ終わるまではまだ猶予あると思うよ


名前:ねいろ速報  7
俺未来人だけど
2029年現在ワンピ続いてるよ


名前:ねいろ速報  10
>>7
宮崎駿は引退した?


名前:ねいろ速報  8
どう考えても生き残るのゆらぎ荘だろうな


名前:ねいろ速報  11
滅法異端バトル…?


名前:ねいろ速報  12
大きな声じゃいけないけど俺は好き


名前:ねいろ速報  13
なんかセリフ回しというか出てくる言葉が独特だなこの漫画


名前:ねいろ速報  14
柱の会議のときにはセンターカラーだったので思ったより不人気ではなかったらしいが


名前:ねいろ速報  17
>>14
1番不安視されてたのは年号鬼の前くらいな気がする


名前:ねいろ速報  15
いきなり修行始めたときはお通夜ムードだった覚えがある


名前:ねいろ速報  16
アフタっぽい


名前:ねいろ速報  18
過去からスレ立てるの久しぶりに見た


名前:ねいろ速報  19
作者名がずーっと読めなかったし今でもちょっと考えて思い出さないと読めない


名前:ねいろ速報  20
今はまだ当時の空気感を覚えてるけど後何年かしたら「自分は1話の時点で面白いと思ってた!」みたいな人が増えるんだろうか


名前:ねいろ速報  24
>>20
なんかもう既にいるように見える


名前:ねいろ速報  21
実際火がついたのアニメの蜘蛛山だからな


名前:ねいろ速報  22
俺は岩割ったあたりでピカピカしてた


名前:ねいろ速報  23
ねづこの顔最終巻と違いすぎない


名前:ねいろ速報  29
>>23
漫画ってそういうもんだろ


名前:ねいろ速報  25
ネットだとアニメ前までは打ち切り候補だったみたいに言われてますけど打ち切り候補になったことは一度もないと編集にいわれて言われたやつ


名前:ねいろ速報  30
>>25
アニメ化前の鬼滅より売れてる今のジャンプ漫画ほとんどないんだっけ


名前:ねいろ速報  27
修行途中で赤ずきん切ったの判断早すぎない?


名前:ねいろ速報  28
ピカピカしてるって打ち切られると思いながら言ってました
ごめんなさい


名前:ねいろ速報  31
炭治郎の痣ってこんなに薄かったんだ


名前:ねいろ速報  32
なんなんだ頭から腕なんか生やして!ムッカー


名前:ねいろ速報  33
アニメ化前は普通の中堅ぐらいじゃない?


名前:ねいろ速報  34
2話目のもぐらねづこがツボだったのを覚えてる


名前:ねいろ速報  35
鼓屋敷の前はなんか辛気臭いなって印象だった


名前:ねいろ速報  36
例によって1巻が入手難だったのは憶えてる


名前:ねいろ速報  37
光るものがある


名前:ねいろ速報  39
煉獄さんが猗窩座と戦った辺りでこの漫画の虜になった


名前:ねいろ速報  40
タイトルロゴのデザインの垢抜けなさすごい
ただ刀が既に血塗れなのは個性出てるね
クセつよなマンガなんて過去にもいくらでも有ったから鬼滅だけ光ってたものなんて何も無かったのに分からないもんだ


名前:ねいろ速報  41
アイスヘッドギル


名前:ねいろ速報  42
((((((俺は好きだけどどうかなぁ…))))))だった


名前:ねいろ速報  43
💪🐭が出てくるまで読んでなかったよ
序盤は1周づつ読み続けるには画が慣れなくてきつかった


名前:ねいろ速報  44
美しい珠世様が出てきた辺りで続き楽しみに感じたなあ


名前:ねいろ速報  131
>>44
俺も


名前:ねいろ速報  45
頑張れ炭治郎頑張れのところでヒだと話題になり始めてた覚えがある


名前:ねいろ速報  46
いつまで修行してんのこれ
もうそろそろ終わるわ


名前:ねいろ速報  47
古風な日本舞台のウケ無さそうさがすごい


名前:ねいろ速報  55
>>47
古風ってわりに現代寄りなんだよな…


名前:ねいろ速報  48
昔なのに電柱が有る!とか言われてた記憶がある
そして大正にはもう電柱あるよ!ってツッコまれてた


名前:ねいろ速報  49
浅草行ったらラスボスと遭遇!とか他のジャンプ漫画なら打ち切りか?って思うじゃない


名前:ねいろ速報  50
天狗のお面だらけでなんだこの漫画ってなった


名前:ねいろ速報  51
当時は犬夜叉みたいって言われてた


名前:ねいろ速報  52
ジョジョやドラゴンボールの第1回掲載誌にすごい値がついてるからスレ画もこれから上昇していくかもしれない


名前:ねいろ速報  53
今見ても分からないや
時代とセンスが完璧以上に一致したんだろうとしか言えない
すごいもんだ


名前:ねいろ速報  56
小説家の鬼でなんか最近スレ立ってるな…って気にしはじめた
君の小説は凄かった!とか言ってた


名前:ねいろ速報  57
俺はBLEACHよりも面白いしセンスあるって言っていたよ


名前:ねいろ速報  58
1話目見ると富岡さん凄く喋ってるな


名前:ねいろ速報  61
手鞠の鬼が自滅した回が読み続けることになるきっかけでした
初回は表紙だけ見て「東北の寒村で兄妹ものか、地味だな」と飛ばしてました


名前:ねいろ速報  62
冨岡も冨樫も
富じゃないってことだけ覚えて帰ってくださいね


名前:ねいろ速報  63
まあ一般に火がついたという意味でならそうかな、そうかも


名前:ねいろ速報  64
俺は修行始めたとこでもうダメだと思った
そこから次男だったら耐えられなかったとこまでずっと打ち切られると思ってた


名前:ねいろ速報  65
連載立ち上げの担当は最近名前出てきてないのか
まあ鬼滅と呪術の立ち上げ出来たのなら後は寝てても定年まで席ありそうだが


名前:ねいろ速報  66
スレ画で冨岡さんがしのぶさんをアームロックしてるのがよく立ってた記憶がある


名前:ねいろ速報  68
ジグザグ好きだったから期待はしてた


名前:ねいろ速報  69
ハンタの再開でジャンプ買ったら載ってたな
太鼓の鬼の話で敵に加えて伊之助も敵にしか見えなくてなんだこれってなった覚えがある


名前:ねいろ速報  70
一番好きなの文珠史郎兄弟だな
あれをよくジャンプナイズしたと思う


名前:ねいろ速報  71
俺は好きだけど打ち切られるだろうな…って思ってる読者が多くて打ち切りピンチはなかったらしいな


名前:ねいろ速報  72
間違いなく面白いけどそこそこヒットくらいだろなあみたいなスタンスが結構多かったとは思う
こんな社会現象になるほどヒットするなんて読めたやつ地球上にいないだろ


名前:ねいろ速報  81
>>72
オタク界隈じゃ冗談交じりにも本気トーンでも使われてた言葉だけど
鬼滅以降はマジで見なくなった


名前:ねいろ速報  73
ギリギリアニメ化するかしないかラインでたまに俺は好き!って人が出てくるくらいの作品かなと思ってました
すみませんでした


名前:ねいろ速報  74
今見ても打ち切りオーラ凄い表紙
なんでこんなにダメそうなんだ


名前:ねいろ速報  75
>>74
妹の顔が辛気臭い


名前:ねいろ速報  77
鬼滅は最後までジャンプの表紙書かせると変なものをお出ししてくる印象だった
単行本とかだといいんだけど


名前:ねいろ速報  78
最終話のジャンプ表紙を変な漫画に取られててかわいそ…ってなった


名前:ねいろ速報  79
>>78
感謝の声


名前:ねいろ速報  82
>>78
ジャンプじゃ珍しくないぞそれ


名前:ねいろ速報  80
2話で修行始めてあー終わったってなった


名前:ねいろ速報  83
額の傷跡が生えてた角を斬った跡っぽいからこいつ実は鬼だろ


名前:ねいろ速報  84
この表紙のねづこどことなく高橋留美子っぽくて良い


名前:ねいろ速報  86
死にますよ俺はがここで流行ってたから見始めた


名前:ねいろ速報  88
俺が最初にスレが伸びているのを見たのは年号が!年号が変わっている!!の時だった
本当に変わった


名前:ねいろ速報  89
スレ画見ても何のオーラも感じないし何が流行るかわからんなあ


名前:ねいろ速報  90
ジャンプって最終回表紙取らせてくれなくない?


名前:ねいろ速報  92
実際問題修行で大岩斬った回は初見で凄く好きだった


名前:ねいろ速報  93
なんか連載序盤の雰囲気として俺は好きだけど売れないだろうな…みたいな雰囲気はあったので
売れないだろうな…って思いながら買ってる人が大量にいたって事でちょっと面白いな


名前:ねいろ速報  94
割と早い段階で修行編になっていきなり修行とか大丈夫かよ!!ってここでなってた記憶


名前:ねいろ速報  95
台詞がすごい癖があると言うか何か印象に残るよね鬼滅
NARUTO何かもそんな感じがちょいちょいあったが


名前:ねいろ速報  96
禰豆子ちゃんちょっと辛気臭いというかこんなブサイクだったのか最初


名前:ねいろ速報  98
>>96
これだけ見るとモブっぽい


名前:ねいろ速報  101
>>96
醜女のはずないだろう!!よく見てみろこの顔立ちを!!!!


名前:ねいろ速報  102
>>96
小さくなってからマスコット化が急激に進んでどんどん可愛いくなっていったな


名前:ねいろ速報  125
>>96
最初は炭治郎のほうが顔かわいいんだよな


名前:ねいろ速報  103
何か随分早くラスボスが出てきて大丈夫かなぁ…って浅草でなった


名前:ねいろ速報  105
これがそこそこ続いて短編集でたら嬉しいなあとか思ってた
そこそこ処じゃなかった


名前:ねいろ速報  107
打ち切りは無いにしてもそれなりに売れてアニメ化してる作品ぐらいの物と
ここまで差が付くほどの差がどこにあったのかはアニメのタイミングぐらいしか思い当たらない


名前:ねいろ速報  109
アニメ化発表からPV公開くらいの時期でも何でこんな力入ってんの…?って戸惑ってるファンばっかりだった


名前:ねいろ速報  110
ここで柱勢揃いした時に一定数もう畳むつもりだ!とか言ってるのいたのは覚えてる


名前:ねいろ速報  111
なんか彼岸島っぽいなと思ってた初期の頃は


名前:ねいろ速報  112
これはひょっとしたらいけるんじゃないか…?と思い始めたのはどうしてそんなに恥をさらすんだ!のあたり


名前:ねいろ速報  113
もちろん作品ありきだけど何だかんだで集英社の資本力は基本的に強い


名前:ねいろ速報  115
そもそも読み切りの頃から評価高かったしな
じぐざぐちゃんまた描いてもいいのよ


名前:ねいろ速報  118
女の鮮度が落ちるとか俺とかで結構話題になってた気がする


名前:ねいろ速報  119
ワードセンスが唯一無二だと思う
でも鱗滝式呼吸術だけは認められない


名前:ねいろ速報  123
>>119
ダサいです
やめましょう直しましょうって言う人がいないと
次作は恒例のヒット作家打ち切りだろうな


名前:ねいろ速報  126
>>119
俺は結構好きだけどこれだと多分ここまで流行ってなかっただろうなって気はする


名前:ねいろ速報  134
>>119
作者の好きにさせるとすぐに主人公の腕や脚を切り落とすからな…
この読切主人公よ…


名前:ねいろ速報  121
アニメ1番最初の劇場公開の時から小規模公開で興行を1億以上取ってるからな


名前:ねいろ速報  122
やっぱなんだかんだで刀みんな好きだなと思う


名前:ねいろ速報  127
よくここですさまる良いよね...ってスレはよく見た


名前:ねいろ速報  128
(やめようよ兄さん…どこ見てポーズ決めてるの…)みたいな顔してる


名前:ねいろ速報  129
文殊四郎兄弟のセンス爆発ぶりやばいもんアレ…


名前:ねいろ速報  130
ワニは落ち着いたらまた読み切り書いて欲しい


名前:ねいろ速報  135
えっ雀じゃないこれ…