名前:ねいろ速報
何かの間違いでアニメ化とかしないかな
楽しい職場と愉快な同僚がグズグズにされる様が見たい
IMG_2719

名前:ねいろ速報  1
動くカトルカールは見たい過ぎる


名前:ねいろ速報  2
何もかんもシザーズと殴りマンのせいってことでよかったっけ?

名前:ねいろ速報  3
いくよいくよ!


名前:ねいろ速報  4
ウフコックの声をタレントにしたのまだ許してない
サンジの声みたいな軽くて紳士な声で想像してたのに


名前:ねいろ速報  5
・ヴェロシティはアニメで見たいなあ
カウントダウンが100から始まるんだっけ


名前:ねいろ速報  6
マンマ!マンマ!キエエエエエ!


名前:ねいろ速報  7
犬が処刑されるアニメは


名前:ねいろ速報  8
ガジガジ!


名前:ねいろ速報  9
研究所から都市に出る時の楽しい雰囲気好きだけど
そういえばこいつらスクランブルに居なかったよなって気付いて曇った


名前:ねいろ速報  12
>>9
初期メンが2人しかいない…


名前:ねいろ速報  98
>>9
スクランブルにいないキャラはさすがに戦線離脱とかで全滅はないだろうと思った
全滅した


名前:ねいろ速報  10
林原めぐみと八嶋智人ってすげえ組み合わせだな


名前:ねいろ速報  11
例のビデオでもう映像化できないだろ!


名前:ねいろ速報  14
ラナとか不死身マッチョとかやべー奴もいるから…


名前:ねいろ速報  16
アノニマスで線虫(ワーム)がこんなに能力の根幹になってくるとは思わなかった


名前:ねいろ速報  22
>>16
バロックに逆利用されるの前提で設定作ってない?ってなった
無双シーンやっぱいいね


名前:ねいろ速報  29
>>22
もっと無双してくれよ!長いよハンターパート!


名前:ねいろ速報  31
>>22
遠隔で何かやる系は全部掌握される!
本体もくそつええ!法的にもつええ!


名前:ねいろ速報  17
最終こいつら全員死ぬんだよな…って前日譚からしか得られない栄養は確かにあるんだ


名前:ねいろ速報  18
アニメやるならキャラデザは寺田克也かレンジで頼む


名前:ねいろ速報  19
ネトフリのサイバーパンクのアニメからスレ画に近い成分を摂取できたよ
チームで成り上がった後に破滅へ一直線なところなんだけど


名前:ねいろ速報  21
>>19
信じたボスはシザースで!
俺がカトルを生み出した!!


名前:ねいろ速報  28
>>19
言われてみると成分が似通ってるな…どっちもお辛い…


名前:ねいろ速報  74
>>28
どちらも街に殺されるんだよね…


名前:ねいろ速報  23
アノニマスって俺何巻まで読んだっけ
何巻まで出てるっけ


名前:ねいろ速報  24
もう圧倒的に面白いからいいんだけど
エネルギー源に関しては続編も含めて本当に言及されていない気がする


名前:ねいろ速報  25
読み返すと盲目さんが最初の告解で「俺は裏切り者だからいずれ裁かれる」って言ってるんだよね
結果それが現在まで禍根を残してるのが辛い
犬が死ぬのはもっとつらい…


名前:ねいろ速報  27
オードリー拷問したのってカトルカールで良いのかな


名前:ねいろ速報  32
>>27
おそらく


名前:ねいろ速報  36
>>27
だから真っ先に気付いて真っ先に消された


名前:ねいろ速報  33
ワームの応用力すげえけどなんだかんだでダンディズム発散おじさんが一番すごい気がする


名前:ねいろ速報  34
バロットの脱皮した銀粉がラスティの鏡写しみたいになるのはおーってなったけどそれ以降の出番がない


名前:ねいろ速報  35
ボイルドも64口径もアニメでなんであんなことに


名前:ねいろ速報  37
>>35
ボイルドは重力操作が視覚でわかりやすいようにロン毛になったらしい


名前:ねいろ速報  39
>>37
漫画みたいに石とかコートの裾とか煙でよかったんじゃねえの!?


名前:ねいろ速報  53
>>35
もうちょっとすごい銃持ち出してきた!ってならんかったかなアレ
土師孝也さんのアシュレイ・ハーヴェストの演技は好きなんだけど


名前:ねいろ速報  38
この間似たような感じでシュピーゲルもスレ建ってたけど向こうよりはまだこっちの方がハードルは低そうだな…


名前:ねいろ速報  41
>>38
向こうはリアルと地続きで存命中のリアルの人間も数人出てくるからね…


名前:ねいろ速報  40
別マガでやってたコミカライズ版好きだった
本誌で読むと絵の迫力すごい


名前:ねいろ速報  42
バロットとライムくっつけそうなのが本当にいやだ
バロットはね
孤高じゃないといけないの


名前:ねいろ速報  43
ウフコック死んじゃうのかなあ


名前:ねいろ速報  45
>>43
寿命は寿命だからな…


名前:ねいろ速報  47
>>43
ネズミだからまあ寿命がね


名前:ねいろ速報  44
スクランブルはコミカライズが逸品だったしこっちもコミカライズしねえかなあ!
スクランブルの人は大成したしね…


名前:ねいろ速報  46
ライムなんか死にそうな感じがある
ショーンと一緒で


名前:ねいろ速報  48
唯一生き残ったサム・ローズウッドが…


名前:ねいろ速報  49
ヴェロシティのコミカライズは予告だけ載ってたけど話なくなったっぽい


名前:ねいろ速報  50
>>49
企画はあったんか………


名前:ねいろ速報  51
ライムはくっ付きそうだけど本人がアレだからくっ付かないだろうし
でもそうなると啓示を与えて死ぬ役になりそうで


名前:ねいろ速報  54
何巻まで読んだか忘れたわアノニマス
ウフコックが折り返しの旅とかいってまた潜入したと思ったら即帰ってきたのは覚えてる


名前:ねいろ速報  55
アノニマスはちょっとしんどくなってきた


名前:ねいろ速報  58
エンハンサーも楽しい奴らはいっぱいいるんだけどね…
ハンターが本当にちょっとね…


名前:ねいろ速報  59
ハンターアンチがいて駄目だった


名前:ねいろ速報  60
9巻はこれからだけど萌えキャラ化したバジルの兄貴の活躍に期待している


名前:ねいろ速報  61
レイ・ヒューズもなんか軽い性格しててパイロット版の短編ウォーバードで魅せたまさにロードキーパーな言葉からはすいません解釈違いです


名前:ねいろ速報  62
どれも好きだけどやっぱ定期的にヴェロシティは読み直す
もう何周目か分からん


名前:ねいろ速報  63
破滅に向かって進み続ける物語ってやっぱり好きだなぁ


名前:ねいろ速報  64
俺に触るな!ってボイルドにキレるウフコックいいよね…


名前:ねいろ速報  65
あのブラックジャック勝負以上のものは書けんわな


名前:ねいろ速報  69
>>65
ゲロ吐きまくり缶詰だっけ


名前:ねいろ速報  66
死に至る描写がどいつもこいつもハードボイルドすぎるし辛すぎる
特にオセロットがガス室に行くところ


名前:ねいろ速報  67
確定してる破滅に向かっていく感じがたまらないよな
アノニマスでボイルドに救いがあるといいなあ


名前:ねいろ速報  68
『装填しろ、ウフコック』


名前:ねいろ速報  70
映画の磯辺勉もいいんだけど
画像のデザインだと玄田哲章あたりの声帯付いて欲しい


名前:ねいろ速報  71
シュピーゲルも動いてるの見たいけど出せない部分が多過ぎる…


名前:ねいろ速報  72
死に様だと再生のやつが最悪なんだけどその後に暗い感じ全然引っ張られなかった


名前:ねいろ速報  76
>>72
全員無理して飲み込んでるのいいよね…


名前:ねいろ速報  73
スクランブルのシェルは悪辣だしちょっと哀れだしきっちり負けるしでいい塩梅の敵だったな…


名前:ねいろ速報  87
>>73
虐待とどんどん追い詰められていく様が悲惨だけどまた女の子殺してるし手心加えられるほどではないという


名前:ねいろ速報  75
倫理面は置いといても映像だと文章の情報をどこまで削るかって作業になっちゃう


名前:ねいろ速報  77
シュピーゲルは死んだと思ってたら生きていたケースが多すぎる


名前:ねいろ速報  79
変装の達人があっさり死ぬところの絶望感やばい


名前:ねいろ速報  80
スクランブルと同じ人てコミカライズを…


名前:ねいろ速報  81
先月のバジルがガチで悔しそうに車内で暴れないように自分を縛って耐えてるシーンはだいぶ堪えた
でも回収した能力を使ってるやつらが襲撃班だったしハンターはなんか知ってそうな気もする


名前:ねいろ速報  83
しっかり把握してないけどアノニマスでマルドゥック市がなんか無限にデカくなっている気がする


名前:ねいろ速報  94
>>83
カトルカールの手が足りなくなりそうなくらい犯罪者や組織が多すぎる…


名前:ねいろ速報  84
ばいアスアニメやってるし流れでこれとシュピーゲルもアニメ化しない?


名前:ねいろ速報  85
ハンターは憎みつつもちょっと応援しちゃう部分はある


名前:ねいろ速報  90
>>85
犯罪モノとして面白いしハンター好きかな俺は
最新刊は読んでないが


名前:ねいろ速報  88
「俺達は羊じゃねえ、羊じゃねえんだ!」の叫びは時々言っていきたい名言


名前:ねいろ速報  106
>>88
PSYCHO-PASSでも使っててフフッってなった


名前:ねいろ速報  89
これならトリガーでアニメ化でも良いよ


名前:ねいろ速報  92
グループというか陣営はそんなでもという感じだけどハンター個人は割と好きだ


名前:ねいろ速報  93
シザースの尊厳破壊パワーが強すぎる
シザースを飲み込もうとしてる一点だけでハンターを応援できる


名前:ねいろ速報  96
イリーガルをリーガライズするって一点でハンターを応援できる要素全く無いわ


名前:ねいろ速報  97
まだ64口径なかったとはいえ正面からボイルドとウフコックを追い詰める覗きゴキブリくんつえーな!?ってなる


名前:ねいろ速報  100
>>97
あの戦闘マジで格好いい
スピート感のある謎文体が最大限に活きてる


名前:ねいろ速報  115
>>100
「あなた壁を歩くんですって? 私もそういう特技を持ってる人を知ってるわ」から戦闘始まって
花壇破壊しながら武器ポイ捨てバトル
映像で見たいなぁ


名前:ねいろ速報  101
死ぬと分かってるのに9巻でずっと幸せになりそうなところを見せてくるのキツすぎた
みんないなくなるのを分かってるのに読むヴェロシティと同じ


名前:ねいろ速報  102
登場人物がやたら多いのもあって新刊出る度にそこそこ間が空いて内容が全部霧散してるのがちょっと困る


名前:ねいろ速報  109
>>102
連載で2ヶ月に1回読みつつ単行本出たらおさらいとして読み直すのがちょうどいい


名前:ねいろ速報  103
めちゃくちゃお先真っ暗の話なんだけどカトルカールとかいう外連味集団のおかげで絵面として派手さがあるのは良いことです


名前:ねいろ速報  104
人口どれくらいだっけあの都市


名前:ねいろ速報  105
アノニマスは春の季語だからな…


名前:ねいろ速報  107
いずれ終わるのはわかってるけどこれは完結したら読み返したい枠
陣営入り乱れすぎ関係者人数おすぎ


名前:ねいろ速報  108
短編集でコンビ組んでるボイルドとウフコック好きだけどあれ本編の時系列だと存在しないよね…


名前:ねいろ速報  110
09メンバーに比べてカトルカールの性能は旧式なんだけど
全員人間捨てて攻撃力全振りだから強いんだよね


名前:ねいろ速報  112
ゴキブリ戦は64口径誕生秘話でもあるからアガるよね
その後のウフコックを眠らせて全て虚無にする展開(弾も一杯作る)がまあしんどいんだが


名前:ねいろ速報  113
死者のいる例の空間とかだんだんファフナーに近接してきた…


名前:ねいろ速報  116
アノニマスはまさかこんなに長く続くとは思っていなかったシリーズ…


名前:ねいろ速報  124
>>116
勝手に三巻で終わるもんだと思ってた
終わったら買おうと待ってるんだけどいつ終わるんです…?


名前:ねいろ速報  127
>>124
買ったら伸びるよ


名前:ねいろ速報  140
>>116
3巻読み終えた時はめちゃテンション上がって「ああ後1、2冊で終わるんだな」って思ったりしたんだ


名前:ねいろ速報  117
年1刊行なのに前の巻は三下クリーチャーどもの抗争で丸々一冊使ったのはどうかと思った


名前:ねいろ速報  132
>>117
9巻で使い捨てしたように見えたエンハンサーたちの能力を総動員しててかなりテンション上がったな
死んだ奴のギフトを回収して再利用できる設定が活きてる


名前:ねいろ速報  118
スクランブルとヴェロシティは3巻で終わるから無限ループできる


名前:ねいろ速報  119
一巻冒頭のウフコックがボイルドを見て凄いホッとするシーンが大好きなんだ


名前:ねいろ速報  120
このシリーズと伊藤計劃の著書が俺の中でのハードボイルドの教科書


名前:ねいろ速報  121
読み返すのに元気がいる


名前:ねいろ速報  122
頼れる仲間は
みんな死んだ…


名前:ねいろ速報  123
アノニマスも3巻構成かと思ったらもう10巻まで続いてる!


名前:ねいろ速報  125
アノニマスはブルーがギリギリ生きてるかもしれないって所まで読んでそれっきりだな…


名前:ねいろ速報  126
アノニマスはバロットがウフコック奪還するところで一区切り


名前:ねいろ速報  128
やってる事は間違いなく悪だからハンチが居るのはわかるけど
読者もハンターに共感を抱かせるような見せ方はしてると思う


名前:ねいろ速報  129
油断すると濫用されるネズミ


名前:ねいろ速報  130
>>129
濫用いいよね…


名前:ねいろ速報  131
アノニマスでハザウェイが助けた女の子があんなことになってると思わないじゃん


名前:ねいろ速報  133
インパクトと恐怖感がすごいだけで能力的には09に全然敵わないけどなカトルカール
ただリーダーだけが化け物みたいに強い


名前:ねいろ速報  134
終盤は黒幕にナタリアの体液ぶちまけるとこぐらいしか明るいところが無い


名前:ねいろ速報  137
>>134
嫁を!黒幕に!SHOOT!


名前:ねいろ速報  143
>>134
直前の「俺もまたナタリアに逢えるのか」のやりとりいいよね…


名前:ねいろ速報  135
https://youtu.be/1ZLo8sBOt4A?si=4j-fLcQ8Bfzjb9E9 []
ずっと脳内でヴェロシティのテーマになってる


名前:ねいろ速報  138
そろそろ読もうかなと思ったら次の巻が本屋で売られててこれは…積む…


名前:ねいろ速報  139
アノニマスは定期的に新刊出るし完結するのは間違いないけどいつ終わるのかがわからん


名前:ねいろ速報  142
正直ヴェロシティ1番好き


名前:ねいろ速報  144
アノニマスはハンターと共闘でシザース潰して
ハンターたちもオフィス作って何か法律的なバトルして決着で6巻ぐらいかと…


名前:ねいろ速報  149
>>144
途中までしか読んでないが流れ的にはそんな感じに思えたけどな


名前:ねいろ速報  145
村田蓮爾絵でアニメ化しないかな


名前:ねいろ速報  146
後半の頼れる仲間はみんな死んでもう真っ逆さまに落ちてくスピード感がいい


名前:ねいろ速報  147
完結してから読むと良い
剣樹抄とこの前完結してたから一気に読んだけど間空けてたら絶対忘れてそうだなって細かいとこまで伏線回収してた


名前:ねいろ速報  152
>>147
何故か不安なんだよね…


名前:ねいろ速報  148
車まで吹っ飛んで終わりかと思ったらスクランブルのその後を描くラスト


名前:ねいろ速報  151
アノニマスはまだオチが見えないのが怖い
選挙と集団訴訟に連動して全て終わるんだよな...?


名前:ねいろ速報  153
フリントだけ頭抜けて強すぎる


名前:ねいろ速報  158
>>153
油入ってるだけの剣で重力壁超えてくるの怖すぎる


名前:ねいろ速報  159
>>153
真正面から勝てるやつがボイルドだけだからマジでヤバい


名前:ねいろ速報  168
>>159
何回も戦いながら生き残ってるジョーイが強え
何発もパンチ入れてくれてたから最後剣折ってギリギリ勝てたし


名前:ねいろ速報  154
エンハンサー多すぎて終わってないこの町


名前:ねいろ速報  155
ボイルドに刑事の仕事教えてた刑事さんが死ぬところすごい
作品の数少ない光の人なのに…


名前:ねいろ速報  160
>>155
ババアに撃たれた!
ババアも死んだ!
ババア殺した奴も死んだ!


名前:ねいろ速報  170
>>160
ノーバディノーウェア…


名前:ねいろ速報  166
>>155
だから死んだ


名前:ねいろ速報  156
事件を制圧するだけだって考え方に至っちゃうのが好き
そうだね皆殺しだね


名前:ねいろ速報  157
ウフコックがボイルドの真意にそろそろ気づきそうで楽しみ


名前:ねいろ速報  162
フライト死ぬとこ死ぬほどあっさりしてるよね
助けようともしなかった自分に気付く


名前:ねいろ速報  163
弁護士の兄ちゃん生き残ってなかったっけ?
その後死んだような気もする


名前:ねいろ速報  165
>>163
生きてたけどアノニマスの一巻で殺された


名前:ねいろ速報  164
なんかもう記憶が曖昧なんだけどまずなんでエンハンサーバトルロワイヤルが起きたんだっけ…?


名前:ねいろ速報  172
>>164
ほらファンドマネージャーがさあ


名前:ねいろ速報  177
>>164
ブラックキングがシザース狩るためにやらせたとかだったような


名前:ねいろ速報  167
エンハンサーからエンハンサー袋を移植すると能力をゲットできるゾ!


名前:ねいろ速報  169
コレスクランブルアノニマスで地獄が続き過ぎ
アノニマスまだ折り返しなのマジやめて


名前:ねいろ速報  171
クリストファー博士と一緒に一行が楽園から出るくだりは本当に好き
希望に満ち溢れてる


名前:ねいろ速報  173
エクスプロード!


名前:ねいろ速報  174
スレ画じゃなくてアノニマスだけどスクランブルとヴェロシティで散々濫用良くないねした上で
俺は俺を濫用したのだに繋がるのいいよね


名前:ねいろ速報  175
こんな科学力で戦争やったのに人類生き残っててえらい


名前:ねいろ速報  176
文体の元ネタらしいエルロイも読んだよ
LAこえーよ


名前:ねいろ速報  178
兄妹揃って変な人を惹き付けすぎ!


名前:ねいろ速報  179
おお、炸裂よ!


名前:ねいろ速報  181
画像のカトルカールと失楽園組と都市の豪族とシザーズって感じの状況がずっと韻を踏んでるのが不穏すぎる


名前:ねいろ速報  182
スクランブルの頃からは想像できないぐらいヤバすぎるぞマルドゥック市


名前:ねいろ速報  192
>>182
加速的に悪化している…


名前:ねいろ速報  183
無限引き分けおじさんはなんなの


名前:ねいろ速報  184
超能力者増やし過ぎ!


名前:ねいろ速報  185
老成してあんまりウジウジしなくなっちゃったけどウフコックがスレ画の真実に気付いたらどうなるんだろう


名前:ねいろ速報  187
実際64口径ってどんくらいヤバいんです?
手首折れる?


名前:ねいろ速報  201
>>187
ライフル弾と拳銃弾で火薬の量とかだいぶ違うけど
描写からすると対物ライフルのクソデカ弾使ってる


名前:ねいろ速報  189
フックだそこにフックがある
引くんだ


名前:ねいろ速報  190
今の流れでシルヴィアが愛の力で共感を取り戻したとかいうのめちゃくちゃ不自然に思える
ハンターがクインテット裏切ってて今まで使ってた道具みたいに不必要になった奴らだけ切り捨てるつもりなんじゃねえの


名前:ねいろ速報  191
破滅がわかってる過去編が大好きになった作品ではあるんだけど読むたびに終盤頭痛くなってくる


名前:ねいろ速報  193
敵だとネイルズのガンマンも好きだった


名前:ねいろ速報  196
>>193
ニコラスいいよね…車内でのボイルドとの会話もその後の散り様も好きだ…


名前:ねいろ速報  203
>>193
ただの人間の癖に強すぎる!


名前:ねいろ速報  223
>>203
あの世界のガンファイターおかしい
超絶の空間把握能力持ってて相手の銃口に弾丸ぶち込めるバロットでも別に最強でもなんでもないのが


名前:ねいろ速報  194
バジルくんの恋は成就させてやれんか


名前:ねいろ速報  195
寡黙でまともで人の好い男だったのが災いしたのもまたつらい
まあ普通そういうことしないか!
まちもひともふつうじゃなかった
の連続でみんな死んでいく


名前:ねいろ速報  197
ヴェロシティの頃のウフコック好き


名前:ねいろ速報  198
アノニマス最新二巻読めてないや
キャラ多くて読むたびに過去作毎読み返したくなるというか冒頭のキャラ紹介で把握しきれねえ


名前:ねいろ速報  199
間違いなく面白いんだけど読んでて疲れる…


名前:ねいろ速報  200
超能力者
多すぎ!!


名前:ねいろ速報  202
地味な能力がなんかやたら強い…
と思ったらワームが普通に強すぎ!


名前:ねいろ速報  208
>>202
攻撃にも防御にも使える感覚強化系がズルい


名前:ねいろ速報  204
過去話はエンハンサーのチーム戦
未来の話はエンハンサー大戦
スクランブルはエンハンサー2人と1匹だけで後から見ると解体業者がサイコなだけの可愛い存在になる


名前:ねいろ速報  211
>>204
実際エンハンサー相手じゃ瞬殺されたからなぁ畜産業者…


名前:ねいろ速報  218
>>204
漫画版でかわいそうな過去…盛られたから完全版ではクソみたいな過去…お出しするね


名前:ねいろ速報  206
クルツが裏切ってからもう見てらんない…
あとあいつの遺体持ってかれたせいでワームだらけじゃねぇかエンハンサー!


名前:ねいろ速報  207
ファフナーやシュピーゲルやばいアスも好きだけど作品としての完成度はヴェロシティが一番だと思ってる


名前:ねいろ速報  220
>>207
ストーリーはヴェロシティが最高
シーンとしてはスクランブルのブラックジャックとスプライトのリヴァイアサンゲームの2強だと思う


名前:ねいろ速報  221
>>207
三巻で綺麗に破滅まで描いてスクランブルのその後にまで繋げてるのすごい


名前:ねいろ速報  224
>>221
よかった、死におったという感想にしかならん末路


名前:ねいろ速報  209
アノニマス9巻出てたのか…本屋しょっちゅう行ってるのに気づかなんだ読まねば…


名前:ねいろ速報  212
今思うと対物っつか画像が元空軍だから戦闘機用の弾だな


名前:ねいろ速報  213
ワイズがガキに殺されて終わったわこれってなる


名前:ねいろ速報  228
>>213
ワイズの最期がなんて言った?と耳近づけた瞬間なの能力に対して皮肉すぎる…


名前:ねいろ速報  214
ウイスパーが死ぬシーン何回読んでも辛い
オセロットが死ぬシーンも辛い


名前:ねいろ速報  215
一回でもあの都市で入院したことあるやつ疑わなきゃなシザースおかしい


名前:ねいろ速報  216
崩れ始めたらもうどんどん悪くなってく中盤以降


名前:ねいろ速報  217
shot


名前:ねいろ速報  219
シュピーゲルはみんな正しいことのために頑張ってちゃんと到着できて良かった
こっちはまあ…アレだけど…


名前:ねいろ速報  225
ヴェロシティは冒頭のボイルド視点ラストバトルからもう好き


名前:ねいろ速報  227
ばいアス好きだけどアニメは一話みて切ってしまった
空の境界1章みたいに演出が凄いからプラマイゼロとかじゃなくただただネタバレでマイナスだった


名前:ねいろ速報  229
どこからやり直せば良かったのかわからなくなるよね
オクトーバーの長男(次男)が戦争に参加した時点でもうダメ?


名前:ねいろ速報  233
>>229
その前の親父達の時代からもうダメ


名前:ねいろ速報  234
>>229
ハザウェイがハニトラに引っかかって死ぬのさえ回避できればかなり変わると思う


名前:ねいろ速報  230
ノーサインノーサインです
どんな書類にもノーサインですプロフェッサー


名前:ねいろ速報  231
証拠とかもう全部意味ないから殺すわ…になるのがつらい


名前:ねいろ速報  245
>>231
マトモな刑事死んでボイルドがそうなってしまうのであの町の司法の運命が完全に決まる暗喩なの皮肉


名前:ねいろ速報  232
ばいアスやシュピーゲル読み返してるとアノニマスのラストはバロットがマルドゥック市を旅立つシーンで完結するのかなぁと思ってる


名前:ねいろ速報  235
A-10手術受けてる人はみんなシザーズなんかな


名前:ねいろ速報  237
>>235
太刀打ちできなくね


名前:ねいろ速報  238
>>235
おそらく


名前:ねいろ速報  239
ルーン姉さんもう新たな生物みたいな完成度になってきてるよね


名前:ねいろ速報  240
シュピーゲルはちゃんとラノベしてたというか手心あってそれはそれで好き


名前:ねいろ速報  241
A10手術ってなんだっけ


名前:ねいろ速報  243
>>241
頭に穴開けて脳みそいじって幸せにするんじゃなかったか


名前:ねいろ速報  244
>>241
ストレスを感じると脳が幸福を感じる物質を出すようになる脳手術


名前:ねいろ速報  247
>>244
リモコン操縦していくやつじゃん!!ってなる


名前:ねいろ速報  242
何気にまさはる色強いんだよな
シザースが新世代のコミュニストとか


名前:ねいろ速報  248
単語と人名多すぎ!!!
ってなって調べるために読み返すとこれこんな前から出てたんだな…ってよくなる


名前:ねいろ速報  249
都市そのものが悪意まみれでうんざりする