1: ねいろ速報
セル編以降のインフレは強い奴が順当にクソ強くなるインフレだから許せるんだけど
『ドラゴンボール』鳥山明 集英社
2: ねいろ速報
例えば悟空が三年間かけて神様のとこで修行して戦闘力250→400程度の上昇だったのがヤムチャクリリン天津飯とかいう糞雑魚が何故か一年間同じように神様のとこで修行したら戦闘力1000以上上がったりこういうインフレがあかんわ
3: ねいろ速報
まぁスーパーサイヤ人っていう新要素だしたし結果オーライ
4: ねいろ速報
フリーザの53万が絶望的とかよく言われるけど数百から始まって数万単位の争いになってるのに53万くらいすぐ追い付くやろって思えんかったんかな
5: ねいろ速報
>>4
ピッコロがネイルと合体しただけであっさり100万以上まで戦闘力挙げたのとかホンマ不自然すぎるというか都合よすぎるというか
ピッコロがネイルと合体しただけであっさり100万以上まで戦闘力挙げたのとかホンマ不自然すぎるというか都合よすぎるというか
48: ねいろ速報
>>5
確かに
確かに
8: ねいろ速報
>>4
ギニュー戦の悟空で18万やぞ
そっから他に強い敵もいなくなったらどう強くなるんやって思ったわ
ギニュー戦の悟空で18万やぞ
そっから他に強い敵もいなくなったらどう強くなるんやって思ったわ
35: ねいろ速報
>>4
思われてたよ
絶望的とかウソウソ
思われてたよ
絶望的とかウソウソ
6: ねいろ速報
スカウター登場前の作中キャラの戦闘力って媒体によってバラバラすぎやろ
7: ねいろ速報
だいたい界王拳のせい
9: ねいろ速報
>>7
界王拳で20倍まで強くなれるから超サイヤ人は50倍とか言うとんでもない数字にするしかなかったんだよな
界王拳で20倍まで強くなれるから超サイヤ人は50倍とか言うとんでもない数字にするしかなかったんだよな
10: ねいろ速報
セル編のインフレのほうが嫌
インフレしすぎ
インフレしすぎ
16: ねいろ速報
>>10
いや人造人間・セル編のインフレはフリーザ編と比べたらめちゃくちゃ自然で良い塩梅
フリーザ編は雑すぎる
ワンパターンやし
いや人造人間・セル編のインフレはフリーザ編と比べたらめちゃくちゃ自然で良い塩梅
フリーザ編は雑すぎる
ワンパターンやし
11: ねいろ速報
とんでも数字にしないといけないというか、スーパーサイヤ人をベジータもフリーザも恐れるって描写が
界王拳を耐えたベジータも、その後のフリーザの最終形態も超える強さになる説得力を与えてるからええやん
界王拳を耐えたベジータも、その後のフリーザの最終形態も超える強さになる説得力を与えてるからええやん
12: ねいろ速報
界王星に到着してからたった数日でナメック星に飛んだピッコロはネイル居なかったらクリリン以下やろ
13: ねいろ速報
超サイヤ人さん、大抵のゲームで大猿に力負けしてしまう
14: ねいろ速報
悟空悟飯ベジータはサイヤ人マジック、ピッコロは同化で割と納得できるけどクリカス何でフリーザと渡り合えるようになっとんねん
15: ねいろ速報
スーパーサイヤ人覚醒仕立ての悟空の戦闘力が1億5000万でフリーザ最終形態フルパワーが1億2000万やったっけ?
こういうインフレは嫌いではないけど53万で震えあがってすぐにこれって笑うわ。
こういうインフレは嫌いではないけど53万で震えあがってすぐにこれって笑うわ。
17: ねいろ速報
数値化したからインフレが目立った
18: ねいろ速報
最長老様とかいうインフレのためのご都合装置なんやねん
25: ねいろ速報
>>18
潜在能力の解放とかいう謎仕様
超神水で解放した悟空と老界王神+最長老で解放した悟飯で差がありすぎて悲しい😭
老界王神の方は“限界を更に超える”って説明はあったにせよ
潜在能力の解放とかいう謎仕様
超神水で解放した悟空と老界王神+最長老で解放した悟飯で差がありすぎて悲しい😭
老界王神の方は“限界を更に超える”って説明はあったにせよ
19: ねいろ速報
死にかけ回復パワーアップ何回擦るねんっちゅー話や
20: ねいろ速報
人造人間強過ぎない?
32: ねいろ速報
>>20
人造人間8号がチビ悟空より全然強かったんやから
人造人間16~18号やセルがスーパーサイヤ人悟空より強くなってるのは妥当すぎる
ハンタのセルことメルエムなんて量産可能な格安核爆弾であっさり死んでるんやで
車が空をビュンビュン飛びまくりタイムマシーンやホイポイカプセルが存在するような世界観において
ブリーフ博士やブルマ以上の超絶大天才が作り上げた殺人ロボットが弱いわけないやろ
人間の底すらない悪意は恐ろしいんや
人造人間8号がチビ悟空より全然強かったんやから
人造人間16~18号やセルがスーパーサイヤ人悟空より強くなってるのは妥当すぎる
ハンタのセルことメルエムなんて量産可能な格安核爆弾であっさり死んでるんやで
車が空をビュンビュン飛びまくりタイムマシーンやホイポイカプセルが存在するような世界観において
ブリーフ博士やブルマ以上の超絶大天才が作り上げた殺人ロボットが弱いわけないやろ
人間の底すらない悪意は恐ろしいんや
34: ねいろ速報
>>32
これよな
分野が違うとはいえ将来的にタイムマシンを作り上げるような超天才を上回るやべーやつが殺戮マシンを作ったらそらバケモンになるわ
これよな
分野が違うとはいえ将来的にタイムマシンを作り上げるような超天才を上回るやべーやつが殺戮マシンを作ったらそらバケモンになるわ
37: ねいろ速報
>>34
そもそも第一話時点のブルマが作れたレーダーすらアラレちゃん作った則巻千兵衛が舌を巻く出来やったしな
そもそも第一話時点のブルマが作れたレーダーすらアラレちゃん作った則巻千兵衛が舌を巻く出来やったしな
44: ねいろ速報
>>34
おっしゃる通りや
おっしゃる通りや
21: ねいろ速報
ナメック星にいったらフリーザ一味が驚異的で
登場キャラも強くしなきゃいけないぞってときのパワーアップのさせかたが多彩で面白い
地球人はナメック長老に潜在パワーを引き出してもらったし
サイヤ人は危機から復活することでパワーアップだし
ピッコロは融合合体だし
悟空は使いまわしだけど界王拳
それで挑むぞってなったらフリーザは変身を残してて絶望
からの超サイヤ人の限界突破でカタルシス
このリズムのような怒涛の力競争の背景こそが面白い
理解できてるやつ少なそう
登場キャラも強くしなきゃいけないぞってときのパワーアップのさせかたが多彩で面白い
地球人はナメック長老に潜在パワーを引き出してもらったし
サイヤ人は危機から復活することでパワーアップだし
ピッコロは融合合体だし
悟空は使いまわしだけど界王拳
それで挑むぞってなったらフリーザは変身を残してて絶望
からの超サイヤ人の限界突破でカタルシス
このリズムのような怒涛の力競争の背景こそが面白い
理解できてるやつ少なそう
31: ねいろ速報
>>21
ナメック星がピークと言うやつがおるのがわかるだけの出来
ナメック星がピークと言うやつがおるのがわかるだけの出来
33: ねいろ速報
>>31
超サイヤ人っていう明確なカタルシスを起こしたらそこがピークになりがち
でもそこから未来からのトランクスに繋げて超サイヤ人を前借りするセンスは非凡なんだよ
超サイヤ人っていう明確なカタルシスを起こしたらそこがピークになりがち
でもそこから未来からのトランクスに繋げて超サイヤ人を前借りするセンスは非凡なんだよ
22: ねいろ速報
53万→100万以上→不明→1億2000万ってアホやろとは思うが
界王拳悟空ボコってるせいでそれくらい一気にインフレせんと説明できんのよな
界王拳悟空ボコってるせいでそれくらい一気にインフレせんと説明できんのよな
23: ねいろ速報
界王拳が雑すぎたからそれ基準にすると戦闘力が分けわからん数値になった
24: ねいろ速報
>>23
フリーザに関しては糞強い敵だしそれくらいインフレしても許せる
まあホントにアホみたいなインフレのさせ方で笑うけど
フリーザに関しては糞強い敵だしそれくらいインフレしても許せる
まあホントにアホみたいなインフレのさせ方で笑うけど
26: ねいろ速報
ブウ編は展開gdgdで最終戦も茶番でしかなかったが
超ベジット>悟飯ブウ>ゴテンクスブウ>究極悟飯>超3ゴテンクス≧ピッコロブウ>悪ブウ>チビブウ≧超3悟空>デブブウ>超2悟空=魔人ベジータ>超2ベジータ>ダーブラ≧超2悟飯
っていうパワーバランス自体はまともやった
超ベジット>悟飯ブウ>ゴテンクスブウ>究極悟飯>超3ゴテンクス≧ピッコロブウ>悪ブウ>チビブウ≧超3悟空>デブブウ>超2悟空=魔人ベジータ>超2ベジータ>ダーブラ≧超2悟飯
っていうパワーバランス自体はまともやった
27: ねいろ速報
戦闘力の数値化が流行ってたのが悪い
28: ねいろ速報
ピッコロ大魔王(戦闘力260)「ははは!世界征服してやるぞおおおお!」←こいつが故郷のナメック星だとそこらの農家(戦闘力3000)にボコボコにされるただのイキリカスだったという事実
29: ねいろ速報
>>28
元々が特殊能力メインの神様ベースやからしゃーない
元々が特殊能力メインの神様ベースやからしゃーない
36: ねいろ速報
>>28
戦闘力3000クラスって残りの5つの村には一人もいなかったわけやから
あの若者たちもあれでナメック星人トップ2~4の精鋭やし
戦闘力3000クラスって残りの5つの村には一人もいなかったわけやから
あの若者たちもあれでナメック星人トップ2~4の精鋭やし
30: ねいろ速報
悟飯とかいう潜在能力ありすぎな男
61: ねいろ速報
>>30
悟飯は恵まれた血に加えて幼少期から最前線で死闘を経験し続けてきた猛者やからな
正直ヌルゲーやった悟空やベジータとは幼少期・少年期における経験の質と量の次元が違う
ベジータにいたっては生まれて初めての死闘が三十路という温室育ちの王子様
悟飯は4歳でラディッツ、5歳でナッパベジータギニュー特戦隊フリーザや
同じ混血の悟天トランクスとの明確な差もここにある
悟飯は恵まれた血に加えて幼少期から最前線で死闘を経験し続けてきた猛者やからな
正直ヌルゲーやった悟空やベジータとは幼少期・少年期における経験の質と量の次元が違う
ベジータにいたっては生まれて初めての死闘が三十路という温室育ちの王子様
悟飯は4歳でラディッツ、5歳でナッパベジータギニュー特戦隊フリーザや
同じ混血の悟天トランクスとの明確な差もここにある
68: ねいろ速報
>>61
9歳10歳でセル倒してるのほんまいかれてる
初期悟空より幼いやんけ
9歳10歳でセル倒してるのほんまいかれてる
初期悟空より幼いやんけ
38: ねいろ速報
サイヤ人の半殺しにされて強くなるのがチートすぎて意味わからん
ギニューの取り巻きに手こずってたベジーターやゴハンがフリーザと渡り合えたのずるくね
ギニューの取り巻きに手こずってたベジーターやゴハンがフリーザと渡り合えたのずるくね
39: ねいろ速報
戦闘力設定はどうにでもなりそう
ラディッツのスカウターでもマジュニア本体の戦闘力と
魔貫光殺砲のときの戦闘力は違ってたし
気で戦闘力を変えるタイプは珍しいみたいなこともいってた
いってみりゃ技によって界王拳補正は常時かかる
ラディッツのスカウターでもマジュニア本体の戦闘力と
魔貫光殺砲のときの戦闘力は違ってたし
気で戦闘力を変えるタイプは珍しいみたいなこともいってた
いってみりゃ技によって界王拳補正は常時かかる
40: ねいろ速報
戦闘力って概念そのものが失敗だったのか
インフレさせすぎが失敗だったのか
ナメック編でおわったんだからいいだろなのか
おまえらはどれよ
インフレさせすぎが失敗だったのか
ナメック編でおわったんだからいいだろなのか
おまえらはどれよ
41: ねいろ速報
ラディツらへんが一番おもしろかったわ
カカロットとマジュニアが協力してカカロットが死んだとこでハッピーエンドでよかったろ
カカロットとマジュニアが協力してカカロットが死んだとこでハッピーエンドでよかったろ
42: ねいろ速報
53万で絶望とか言われるけど変身2回残してるの方がヤバかったやろ
45: ねいろ速報
>>42
フリーザも変身するって口を滑らしたザーボンは一回きりだったしな
フリーザも変身するって口を滑らしたザーボンは一回きりだったしな
43: ねいろ速報
ぶっちゃけナッパの方が絶望感あった
79: ねいろ速報
>>43
パンチで天津飯の腕千切れたの衝撃やったわ
パンチで天津飯の腕千切れたの衝撃やったわ
46: ねいろ速報
デンデ殺された時は絶望感あったやろ
47: ねいろ速報
ノスタルジックな外人が一番面白いのは天津飯との天下一武闘会って言ってたな
ナッパの強さを示すために天津飯の腕がもがれたのを見て悲しがってた
パワーの次元が変わる演出が随所にあっておもろい
あと皮肉にもサイヤ人のパワーアップが一番物理法則には沿ってると言ってた外人もいた
人間も怪我したらより強い皮膚で治癒するし筋肉もいじめたぶんだけ強靭になる
その特化なのがサイヤ人ってゆー
ナッパの強さを示すために天津飯の腕がもがれたのを見て悲しがってた
パワーの次元が変わる演出が随所にあっておもろい
あと皮肉にもサイヤ人のパワーアップが一番物理法則には沿ってると言ってた外人もいた
人間も怪我したらより強い皮膚で治癒するし筋肉もいじめたぶんだけ強靭になる
その特化なのがサイヤ人ってゆー
50: ねいろ速報
>>47
でもピッコロと死闘繰り広げた天下一舞踏会後大して戦闘力上がってないよね
でもピッコロと死闘繰り広げた天下一舞踏会後大して戦闘力上がってないよね
53: ねいろ速報
>>47
鳥山明ってやっぱ天才やわ
鳥山明ってやっぱ天才やわ
49: ねいろ速報
フリーザが小物化したのマジでむかつくんだけど
俺の尊敬したフリーザはもっと医大だった
俺の尊敬したフリーザはもっと医大だった
51: ねいろ速報
戦闘力という概念のせいでドラゴンボール超は矛盾だらけになった
魔人ブウを圧倒するほどの強さ持ってた悟飯が戦闘力100まんのフリーザにワンパンで殺されるのひどすぎる
修行せずに訛ってたとかそういうレベルじゃない弱体化
魔人ブウを圧倒するほどの強さ持ってた悟飯が戦闘力100まんのフリーザにワンパンで殺されるのひどすぎる
修行せずに訛ってたとかそういうレベルじゃない弱体化
52: ねいろ速報
身勝手の極意発動時はもう京や概飛び越えて那由多くらいの桁か?
54: ねいろ速報
身勝手の極意は無理あるわ
55: ねいろ速報
ヤムチャがラディッツ並みの戦闘力になってた時点で狂ってたね
56: ねいろ速報
かめはめ波って鶴仙人を吹っ飛ばしてたのに消滅させる技になったよな
59: ねいろ速報
>>56
そら山削り飛ばす技を人に使ったら普通は消滅するよ
そら山削り飛ばす技を人に使ったら普通は消滅するよ
60: ねいろ速報
>>56
手加減したんやろ
元同門だし
手加減したんやろ
元同門だし
58: ねいろ速報
自滅してからの復活は戦闘力上がらないってベジータさん言ってたのに
悟空自分のかめはめ波で死にかけてから仙豆食って
ナレーション「悟空はサイヤ人の特性に気づいていたのかもしれない…」っておかしいやろ
悟空自分のかめはめ波で死にかけてから仙豆食って
ナレーション「悟空はサイヤ人の特性に気づいていたのかもしれない…」っておかしいやろ
62: ねいろ速報
>>58
ベジータもよく分かってなかったんだよ
ベジータもよく分かってなかったんだよ
63: ねいろ速報
戦闘力なんて出すからインフレしたんよな
でもフリーザの53万ってセリフは演出として良かった
でもフリーザの53万ってセリフは演出として良かった
66: ねいろ速報
>>63
これ以降数値化はだめとなったとか
シャーマンキングもインフレしてた様な
これ以降数値化はだめとなったとか
シャーマンキングもインフレしてた様な
64: ねいろ速報
ぶっちゃけ盛り上がればなんでもいいから
本人はすでに辞めたがってたし細かく考えて描いてるわけないし
本人はすでに辞めたがってたし細かく考えて描いてるわけないし
65: ねいろ速報
ベジータ襲来の時になんか間違ってネイルが地球いたら蹂躙されてたよな
42,000とか悟空とベジータ共闘しても無理やんな
42,000とか悟空とベジータ共闘しても無理やんな
77: ねいろ速報
>>65
ベジータ大猿化で18万
ベジータ大猿化で18万
67: ねいろ速報
フルパワーフリーザが53万やったらちょうど良い塩梅やったんやないかな
69: ねいろ速報
ていうかぶっちゃけフリーザ編後の戦闘力はファンがうだうだ言うだけだからどうでもいいんだよ
サイヤ人やフリーザ軍がどれだけ強いかを示す数字でしかないだろ
サイヤ人やフリーザ軍がどれだけ強いかを示す数字でしかないだろ
70: ねいろ速報
分かるはそれ作者はもうちょっときっちり納得できる数値にしといてほしかったわ
71: ねいろ速報
ネイルがあのまま悟飯たちの加勢に行ってたらどうなってたんやろな
リクームはギリギリ倒せるかな?
ジースとバータに同時に来られたら厳しいやろうけど
リクームはギリギリ倒せるかな?
ジースとバータに同時に来られたら厳しいやろうけど
75: ねいろ速報
>>71
リクームで戦闘力6万くらいだったかな
リクームで戦闘力6万くらいだったかな
72: ねいろ速報
重要なのは変身で100万以上は確実か…(絶望的な数字より更に伸びる)そしてその変身をまだ残してるってことだから
第3や第4がいくつだろうとどうでもええことや
第3や第4がいくつだろうとどうでもええことや
73: ねいろ速報
悟飯はそれこそ境遇はブロリーに近いだろ
小さい頃一人で野生で生きて
小さい頃一人で野生で生きて
74: ねいろ速報
ギニューが悟空の戦闘力にうろたえるのやりすぎだろ
76: ねいろ速報
スーパーサイヤ人の戦闘力1億とか設定したやつがアホや
フリーザは変身のたびに戦闘力が100万くらい上がるイメージだったから最終形態もせいぜい400万
スーパーサイヤ人悟空が500万くらいのイメージだった
ギニュー戦の悟空が9万で再生後が18万くらいだと20倍でもフリーザには届かないくらいだからこれもバランスがいい
人造人間以降は戦闘力がという指標自体が消えるけどフリーザ編まではちゃんとまとまってたんや
フリーザは変身のたびに戦闘力が100万くらい上がるイメージだったから最終形態もせいぜい400万
スーパーサイヤ人悟空が500万くらいのイメージだった
ギニュー戦の悟空が9万で再生後が18万くらいだと20倍でもフリーザには届かないくらいだからこれもバランスがいい
人造人間以降は戦闘力がという指標自体が消えるけどフリーザ編まではちゃんとまとまってたんや
78: ねいろ速報
戦闘力とかいうフリーザ編にしか登場しない概念
80: ねいろ速報
界王拳の倍数がそのまま戦闘力に反映されるとは思ってなかったわ
コメント
コメント一覧 (32)
上昇幅が納得できん
anigei
がしました
それより強いスーパーサイヤ人になる前の悟空を半分の力で倒せるって強さなら割と1億も妥当な気もするんだよな
anigei
がしました
ベジータに手も足も出なかった悟空がナメック星到達時点でリクーム瞬殺レベルで強くなってて
ベジータに至ってはリクームに一回やられただけでフリーザに匹敵するレベルで強くなってて、次にクリリンから攻撃貰った段階でフリーザ最終形態の動きを目で追えるレベルまで成長してる
それできるならザーボンにやられた段階でリクームぐらい瞬殺できるぐらい強くなれただろ
anigei
がしました
大猿で10倍設定があるサイヤ人の伝説が12や15倍程度の訳が無いし、半端に刻む理由も無いから10の桁で倍率が変わるのは前提になる
SSが最低値の20倍だとして、今まで見た最低値の50→100→150→200スタートから見ても4000万はいく
最低値で4000万が保証されてるのに、億を否定ってのが無理が有り過ぎるんだよなぁ
この倍率の世界で界王拳20倍は戦闘力の20倍になるとは限らないってさぁ
既に倍率が高くなってるのに破綻してるとは思えないんかね
anigei
がしました
anigei
がしました
まあ結局第三最終形態になったらどうしようもないけど
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
ドドリアぐらいの強さのが出て来てもおかしくないレベルだったはず
anigei
がしました
anigei
がしました
それをアニメ他原作ではない関連コンテンツでいちいち戦闘力換算擦り続けてたから意味もなく桁だけが増え続けることになってしまってそれを捨てられなくなってしまったんだし
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする