名前:ねいろ速報
IMG_3506

名前:ねいろ速報  1
極めればわかる


名前:ねいろ速報  2
振動兵器

名前:ねいろ速報  3
2人いるってことだろ


名前:ねいろ速報  4
この人だけ剣客兵器側の能力してない?


名前:ねいろ速報  5
小刻みにパンプアップを繰り返してる


名前:ねいろ速報  6
いざとなればこの力で志々雄殿を破壊するつもりだった


名前:ねいろ速報  7
キースレッドのあれ


名前:ねいろ速報  8
この人殴っただけで二重の極みのカウンターが飛んでくるってこと?


名前:ねいろ速報  88
>>8
単純に岩が飛んでくるから合わせられてるだけで直接殴る相手にはかなり力量差ないとタイミング取れないみたい


名前:ねいろ速報  9
ブブブブブ


名前:ねいろ速報  14
>>9
激熱っぽい


名前:ねいろ速報  12
ここ極
とうめ
だいる
 うと
  は


名前:ねいろ速報  13
インナーマッスルだよ


名前:ねいろ速報  15
PS装甲ってこんな感じじゃないっけ


名前:ねいろ速報  18
コレがあるのに劣勢になるあたり環境のインフレが進みすぎている


名前:ねいろ速報  31
>>18
幕末勢はタイミングずらしたりで対応しそうだし


名前:ねいろ速報  39
>>18
この時みたいな石つぶてに総身を使わなきゃいけないから使い勝手は悪いんだよなあ
遠当てを連発すればいいといえばそうなんだけど


名前:ねいろ速報  67
>>18
本人も言ってるけど比較的鈍重なパワータイプなんで例えば剣心みたいなスピードと手数には相性が悪いとこある
石つぶてならともかく九頭龍閃や縮地に総身を合わせるのは難しそうだし


名前:ねいろ速報  20
レッツゴージャンティーン!!
が近い


名前:ねいろ速報  21
安慈なんか震えてへん?


名前:ねいろ速報  23
剣でも二重の極み出来るからな
服も極み状態になってる


名前:ねいろ速報  24
元々反対側から殴って二重の極み無効化してたりイカれた性能してた


名前:ねいろ速報  26
遠当てもあったろ


名前:ねいろ速報  209
>>26
あれが1番意味わからん


名前:ねいろ速報  27
二重の極みならわかるのか?


名前:ねいろ速報  29
(((化け物が…!)))


名前:ねいろ速報  30
敵から化け物って言われるタイプの味方


名前:ねいろ速報  32
和尚なんか震えてへん?


名前:ねいろ速報  33
頭突きの全身版


名前:ねいろ速報  34
でも二重だから振動数2回だけでしょ


名前:ねいろ速報  36
だんだん地面に埋まったりしないんだろうか


名前:ねいろ速報  37
和尚自身がスピードタイプに弱いって言ってるからバランスは取れてる


名前:ねいろ速報  173
>>37
でもこの漫画のスピードタイプって宗次郎とか剣心レベルだろ…?


名前:ねいろ速報  181
>>173
女にスピードで圧倒されて二重の極み構える暇もないって言ってるから少なくとも反射的血出せるような技じゃない


名前:ねいろ速報  38
この服とかズボンは二重の極みに耐えてるのか…?


名前:ねいろ速報  47
>>38
そんな
そんなの無理よ!!


名前:ねいろ速報  41
ガーキャン


名前:ねいろ速報  42
これができるなら拳折る必要がもはやない


名前:ねいろ速報  43
和尚は敵からも化け物って言われているからな


名前:ねいろ速報  50
>>43
とはいえイカれた技量ってだけで強さとしては敵一人より若干下くらい


名前:ねいろ速報  44
悟空が本気出してもなぜか服は耐えるのと同じ理由だろう…


名前:ねいろ速報  45
挿れてる時にこれやられたら気持ちいいのかな


名前:ねいろ速報  48
殴ったり引っ張ったりしてるわけじゃないし服なら大丈夫だろ


名前:ねいろ速報  49
実際実力はサノより遥かに上って剣心も言ってたしね
それでサノですら二重強すぎて若林くんみたいな状態にされてたし


名前:ねいろ速報  51
比古清十郎なら余裕で突破しそう


名前:ねいろ速報  56
>>51
速さあれば突破出来るから剣心とかでも全然行けるよ
ただ和尚の強さの本領は地獄を見たところだって敵は認識してる


名前:ねいろ速報  52
和尚に人の心が残っていなければ危なかった


名前:ねいろ速報  53
あの時の左之助がたかが拳で極めたとか言ってるのが恥ずかしくなるレベルの極まり方してる


名前:ねいろ速報  54
服は絶対壊れないし衝撃も一切伝えない鉢金と同じ素材なんだろう


名前:ねいろ速報  55
今や元志々雄一派ナンバー2だからな


名前:ねいろ速報  57
この時代辺りからしばらくの坊さんキャラは強い
岩柱しかりこの人然り


名前:ねいろ速報  63
>>57
少し前の時代だと僧兵が超強い時代じゃね?


名前:ねいろ速報  123
>>57
サンプルすくね〜!


名前:ねいろ速報  59
飛飯綱みたいな実体の無い遠距離攻撃なら通じるかな…
空気も乱れて防がれちゃうかな…


名前:ねいろ速報  60
極めるとはこういうことだの説得力がすごい


名前:ねいろ速報  101
>>60
和尚それ言っとけば何やっても許されると思ってない?


名前:ねいろ速報  104
>>101
極めるとはこういうことだ


名前:ねいろ速報  62
脳揺れまくって大丈夫?


名前:ねいろ速報  65
武器でも使えるから習得出来るなら皆習得しといた方がいい技だよな


名前:ねいろ速報  66
やっと戦いだしたのに最近載らないから


名前:ねいろ速報  68
味方で出していい性能じゃない


名前:ねいろ速報  73
>>68
元々敵だったから…
…何か敵の時より強くなってない?


名前:ねいろ速報  76
>>68
まぁそれでも押されてるんだが…


名前:ねいろ速報  69
完璧なタイミングで衝撃2回当てないと二重にならないんだから
服に衝撃が伝わるタイミングと砕きたい対象に伝わるタイミングがちょっとズレてるんだろ


名前:ねいろ速報  71
これより遠当てのほうがどうやってんだよ


名前:ねいろ速報  72
なんで左之助勝てたんだよ


名前:ねいろ速報  79
>>72
実力で倒したというよりは和尚の心を救って倒した感じじゃなかったっけ
三重の極みもあったけど


名前:ねいろ速報  94
>>79
救ったって言うか精神攻撃しただけだよね


名前:ねいろ速報  84
>>72
和尚が良い人だったから


名前:ねいろ速報  87
>>72
展開的には完全に負け試合だったけどね…心の強さがうまく作用して勝てた感じ


名前:ねいろ速報  89
>>72
三重の極み以外そもそも実力では完敗してる


名前:ねいろ速報  74
そういや全然掲載されてないな…もう連載おつらいのかしら


名前:ねいろ速報  77
固有の抵抗に抵抗をぶつけてゼロにするので攻撃に対する極みでは服は破れない
極めるとはこういうことだ


名前:ねいろ速報  78
スレ画もジャスガしたらカウンター性能あるって感じで
そもそもジャスガできなかったらどうしようもないからな…
逆に硬さがうりの凍座相手ならいいとこいくかもしれない


名前:ねいろ速報  85
>>78
実際今戦ってる相手上手い事スワップすれば大分有利取れそうなんだけどねえ…


名前:ねいろ速報  99
>>78
凍座に和尚たちあててモグラさんに剣心たちあてたほうが勝率高そうだよね


名前:ねいろ速報  80
なぜか時間差ヒットする攻撃にも一回の総身で防いでいる


名前:ねいろ速報  81
つくづく佐之助が相手で良かったな


名前:ねいろ速報  82
和月先生はけっこう格ゲー脳だからな…


名前:ねいろ速報  92
>>82
武器破壊とか対空技とか完全に格ゲー


名前:ねいろ速報  83
石は衝突のエネルギーあったから自壊しただけじゃないの?


名前:ねいろ速報  90
>>83
粉々になってるからその理屈で行くと和尚が超質量の怪物になってしまう!


名前:ねいろ速報  117
>>90
振動で破壊する方が怪物では??
二重の極みっ威力100%伝える技だし飛んできた石がぶつかる衝撃をそのまま返して粉砕してると思ってた


名前:ねいろ速報  86
再筆版だと本編もやってた遠当て(陸振)以外に
鞭を使って水中全体に二重を響かせる海鳴と
声で遠当てする衝撃波放つ天雷という技がある和尚


名前:ねいろ速報  116
>>86
キミ知ってるかい?


名前:ねいろ速報  93
まぁこんだけやってもシーハルクに勝てなかったんだが…


名前:ねいろ速報  96
>なぜか時間差ヒットする攻撃にも一回の総身で防いでいる
極めるとはこういうことだ


名前:ねいろ速報  97
シバリングみたいな感じで…


名前:ねいろ速報  102
>>97
最近までシバリングって日本語だと思ってた


名前:ねいろ速報  98
しゃがんで避けて虎伏とかもだいぶ格ゲー


名前:ねいろ速報  100
格ゲーの技はかっこいいからな…


名前:ねいろ速報  103
遠当ててなんですの


名前:ねいろ速報  105
設定上存在する天雷(アパッチの雄叫び)の方を使って欲しい
空気の振動を利用した二重の極みという無法すぎる技


名前:ねいろ速報  106
左之助の時って続けようと思えば続けられたけど位牌ぶん殴って地獄で子供達も泣いてるよって言ってからのメンタル勝ちじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  109
>>106
悪魔かよ


名前:ねいろ速報  137
>>106
子供たちが泣いてるから折れただけであのまま続いてたら確実にサノの負け


名前:ねいろ速報  107
やめろ九頭龍閃のコマンド無理じゃね?って思ったけど意外といけたわ感出るだろ


名前:ねいろ速報  110
スレ画宇水さんや宗次郎にも勝てるんじゃないのか


名前:ねいろ速報  113
>>110
宇水さんは砕けない!!!!


名前:ねいろ速報  127
>>110
宇水のティンベーで逸らす技術は逸品だぞ
なんなら弟弟子が持ってた金色のティンベーとローチン使ってれば遅れを取ることはなかった


名前:ねいろ速報  111
味方になっても強いままなの好き


名前:ねいろ速報  114
剣客兵器たちも二重の極みは万物必壊だと認識してるから氷山凍座も喰らったら砕けるよね
氷山はデカいから一部だけ崩れるだけだ!とか言ってゴリ押ししてきそうな気もするけど


名前:ねいろ速報  120
最近SQに載ってないんですけど!!


名前:ねいろ速報  121
宇水さんはなんだかんだで五分五分じゃない?
宗次郎は無理だと思う


名前:ねいろ速報  124
和月はアニメの監修で忙しいのかもしれない


名前:ねいろ速報  125
遠当てできるならこれもできるし
愛蔵版設定の声の二重である空振も別にやろうと思えばできるんだろうな感がある


名前:ねいろ速報  126
海陸空で
海陸空で
粉砕だー


名前:ねいろ速報  128
振動ではなくてあくまで二重の極み自体の原理は殴った力の反発力を相殺する第二撃を瞬時に与えるだけだから力自体も強い


名前:ねいろ速報  133
>>128
何で遠当てできるんだこれ?


名前:ねいろ速報  129
海鳴という使い道なさそうな水中用遠当て


名前:ねいろ速報  130
遠当ての方がおかしい


名前:ねいろ速報  131
薄いさんって和尚の遠当てに何も出来なくない?
音で感知したところでっていうクソ技だし


名前:ねいろ速報  135
>>131
そもそも遠当ては人体にはそんなにダメージ無いから決め手にならんと思う


名前:ねいろ速報  132
むしろ相性ゲームでいうなら薄いさんや宗次郎とは相性悪いだろ


名前:ねいろ速報  134
>>132
薄いさんも武器の強度関係ないから互いに相性悪いので互角って感じだと思う


名前:ねいろ速報  136
宇水さんああ見えてわりと機敏で別にパリィ前提の戦い方しかできないわけじゃないからな…


名前:ねいろ速報  138
これやったら服も弾け飛ぶよね?


名前:ねいろ速報  145
>>138
その理屈だと左之助のバンテージも弾け飛んでないとおかしいから大丈夫なんじゃないか


名前:ねいろ速報  149
>>138
石礫を全身で高速で殴打してるだけであって服に二重をかけてるわけではないぞ


名前:ねいろ速報  139
遠当てはSNK系の地面走る弾だし威力低めだから


名前:ねいろ速報  142
和尚はスピードがないし…
飛んでくる石ぐらい二重ガードしなくても良ければいいからな


名前:ねいろ速報  144
宇水さんとはお互いに勝ちの目ある関係性だろうけど
速さの極致みたいな宗次郎相手には相性が悪すぎる
目に映らないから総身のカウンター合わせることすらできないだろうし


名前:ねいろ速報  146
実際こいつの百花繚乱は強かったからそれより上の宇水のフルパワー百花繚乱は流石に極みでなんとかなるもんじゃないと思うんだ

IMG_3513

名前:ねいろ速報  147
縮地にはそもそもカウンター当てられないんだろうね
小足見てから昇龍みたいなもんで


名前:ねいろ速報  151
>>147
その理屈だと余裕でカウンターできてる…!


名前:ねいろ速報  158
>>151
人類は4フレは対応できないからカウンターできると思ってるのはもっと流れとかで先行入力してるだけだぞ


名前:ねいろ速報  148
臼井さんも和尚も宗次郎も正直全部メンタル勝ちみたいな所あるからななんか


名前:ねいろ速報  152
だから振動で分解してるわけではないって…


名前:ねいろ速報  153
逸物も振動しているって事?


名前:ねいろ速報  157
>>153
極めるとはこういう事だ


名前:ねいろ速報  154
>どうやってるのかまるでわからない技貼る
技名つくと途端にダサくなるな


名前:ねいろ速報  156
>総体がそんな万能なら女相手に本気出せないとはいえタコ殴りにされてないから
女相手に殴り返す和尚あんま見たくねえなあ


名前:ねいろ速報  159
近いものを挙げるならグリニデのあれ?


名前:ねいろ速報  164
剣心も感情出てきた後の宗次郎相手には先読みしてカウンターきめてたからな
十本刀時代の宗次郎は目に映らない速さ+感情なくて先読み無効化の合わせ技なのが強み


名前:ねいろ速報  167
>>164
ぶっちゃけこの時点だと志々雄や縁より剣心にとっては辛い相手だよな


名前:ねいろ速報  165
これ来るだろって読んで手癖でぱっとやるのと見てから余裕でしたは違うから…


名前:ねいろ速報  168
むしろ全身でできるということは見えなくてもできるってことだろうし
身体に触れた瞬間に読み取って返してると思われる


名前:ねいろ速報  171
>>168
それならシーハルクにも同じことできるんじゃないか?


名前:ねいろ速報  170
>実際こいつの百花繚乱は強かったからそれより上の宇水のフルパワー百花繚乱は流石に極みでなんとかなるもんじゃないと思うんだ
そもそも宇水さんもこの技で万全の斎藤に数発当ててるからな…


名前:ねいろ速報  172
飛んできた石礫を大仰に防いでるだけだからそれをトップ層の剣豪相手に同じように出来るかというと難しいんじゃないかな


名前:ねいろ速報  176
>>172
トップ層(宗次郎など)
ってレベルにハードルが高い!


名前:ねいろ速報  174
これはだいぶわかる方じゃない?


名前:ねいろ速報  175
>>174
和尚はこういう事言う


名前:ねいろ速報  178
左之助の三重の極みが自爆技なのに和尚はもうなんか訳わかんない性能しすぎ


名前:ねいろ速報  179
スレ画は自分の内臓にダメージいきそう


名前:ねいろ速報  180
左之助なら岩なんか防ぐ必要ないだろう


名前:ねいろ速報  182
文句があるなら極めてからにしろ


名前:ねいろ速報  185
>>182
すみません基礎ですら無理です


名前:ねいろ速報  183
和尚SEKIRO上手そう


名前:ねいろ速報  184
北海道編はスレ画も通じない様な敵と戦ってんの?
完結してから読もうと思ってたけど気になってきた


名前:ねいろ速報  195
>>184
飛び道具に対しての防御で使ったのがスレ画の技
和尚と左之助のタッグで岩人間みたいな奴に有利に戦ってたけど敵の正体が女でスピードタイプの格闘タイプっていう和尚も左之もやりづらそうな相手で押されてるみたいな感じ


名前:ねいろ速報  186
多分数秒くらいしか継続しない技だろうなって…
偏差撃ちとかやられたらキツそうな…


名前:ねいろ速報  188
破壊力を100%伝達する技だったと思うがこの人身震いだけで岩とか砕けるのか…


名前:ねいろ速報  207
>>188
飛んできた岩自体に砕けるくらいの移動エネルギーあるからあとはこっちは極みして岩の抵抗を無にすれば岩が勝手に砕ける
岩が当たっても無傷な肉体は要る


名前:ねいろ速報  191
北海道編を読んでからレスしていいんだぞ!
読もう!北海道編!
なにっ今月も載ってないっ


名前:ねいろ速報  192
二重の極み「珍身」!!


名前:ねいろ速報  203
>>192
BL系のアンソロ本にありそう


名前:ねいろ速報  193
志々雄はこれに勝てるつもりでいたの?


名前:ねいろ速報  200
>>193
むしろ志々雄相手には横隔膜でする二重の極みで声を震わせて火をかき消す対策技みたいなのを隠してたみたいなのがるろ剣完全版の再筆で追加された


名前:ねいろ速報  201
>>193
志々雄は炎で遠距離攻撃できるからむしろうすいさんよりは遥かに和尚に勝ち目がある


名前:ねいろ速報  196
今年はマジで載ってないし載っても短いから全然進まん


名前:ねいろ速報  197
あんまり話数かけるほどの敵でも無いんだけどな…


名前:ねいろ速報  198
ターンエーのフラットが似たようなことしてた


名前:ねいろ速報  199
凍座隊が長すぎて他の部隊将巻きで終わりそうな予感がする


名前:ねいろ速報  202
まぁアニメの監修とかで忙しいんだとは思うが本編もさぁ…とは思う


名前:ねいろ速報  205
勝ち目がどうこう言うほど和尚が特出して強いわけじゃないと思う
宇水さん相手でも五分の戦いになるできょ


名前:ねいろ速報  206
左之戦の和尚はかなりメンタル落ち込みまくってたから
万全の状態なら普通に和尚が圧勝するくらいに差があると思う


名前:ねいろ速報  213
>>206
メンタル万全ならまず志々雄一派にいないし…


名前:ねいろ速報  208
二重の極みは応用技含めてすごい技量なんだけど技量がすごいだけで勝ち負けや命のやり取りとなると和尚には人の心が残ってるからなあ


名前:ねいろ速報  210
>>208
まるで抜刀斎に人の心がないみたいじゃない


名前:ねいろ速報  212
数多のガキの拳を粉砕してきた罪深坊主じゃん


名前:ねいろ速報  216
牙突なんかすぐ完封されるし


名前:ねいろ速報  218
まあ新選組の突は囲んで突るものだからな
一対一で使い続けてればすぐ対応される


名前:ねいろ速報  219
というか零式以外は相性最悪だからな斎藤


名前:ねいろ速報  220
牙突完封したくらいで殺せるなら京都で決着ついてるって剣心の評そのままではある


名前:ねいろ速報  221
零式で甲羅パッカンて割れて宇/水になったから
黄金装備あれば負けなかった!って弟弟子の言い分ちょっと説得力あるんだよな


名前:ねいろ速報  224
>>221
ティンベーって受け流し運用する盾だし斎藤は斬鉄できるから馬鹿正直に正面から零式受けたら黄金ティンベーも割れるんじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  226
>>224
黙れ!あれがあれば宇水さんは負けなかった!


名前:ねいろ速報  222
牙突パンチと牙突ベルトもあるしな


名前:ねいろ速報  225
るろ剣ってパワータイプよりスピードタイプの方が強いよね


名前:ねいろ速報  227
>>225
そりゃ刀もって人間殺すならスピードの方が重要だもん


名前:ねいろ速報  228
パワータイプのほうが強いじゃん師匠とか


名前:ねいろ速報  232
>>228
師匠はスピードもあるから万能タイプだ


名前:ねいろ速報  229
パワータイプが使うスピード技が強い


名前:ねいろ速報  230
師匠は全キャラ最速じゃねーか!


名前:ねいろ速報  231
タフネスタイプも強いじゃん志々雄とか


名前:ねいろ速報  233
弟弟子は牙突でガリィってなるあたり盾の強度込みでなんとかしてるけど宇水さんはそんなに硬くない亀の甲羅に当たった瞬間を技量で反らしてるんだよね…


名前:ねいろ速報  235
>>233
完璧にタイミング合わせて対応するのは宇水さんの卓越した技量と幕末京都リアタイ勢特有の経験値の賜物だろうね


名前:ねいろ速報  234
剣心はスピードタイプだからイテクラさんを倒しきれず苦労してる


名前:ねいろ速報  236
>>234
先生呼んでこないと…


名前:ねいろ速報  237
まあ振りより突きの方が合わせやすいしダメージを軽減しやすいんだよね