名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
インファでワンパン
冷Bでワンパン
オバヒでワンパン
全員タスキ持ってても結果は同じだ
名前:ねいろ速報 5
>>3
ゴウカザルはマッハパンチ
エンペルトにはアクアジェットがある
名前:ねいろ速報 4
すくめよ
名前:ねいろ速報 6
いつも思うけどタイプ一致じゃない冷ビなのが酷い
名前:ねいろ速報 8
>>6
4倍弱点持ってる方が悪い
名前:ねいろ速報 7
なんの説明もなく当然の権利でして氷技覚える水はずるい
名前:ねいろ速報 11
>>7
まあペンギンだからマシな方かなエンペルトは
名前:ねいろ速報 9
最近はサブタイプでもすくむようにしてるよね
名前:ねいろ速報 10
亀もじしんでサルのポジション取れるのにSがね…
名前:ねいろ速報 14
>>10
ペンギンに対してもだ…
名前:ねいろ速報 13
今ならテラスタルで誤魔化せるから…
名前:ねいろ速報 15
草にも先制技ほしい…
名前:ねいろ速報 18
>>15
グラススライダー!
名前:ねいろ速報 16
テラスタルで耐えてからやぶしてじしんでワンパン
名前:ねいろ速報 17
ドダイトスにグラスメーカーくれ
名前:ねいろ速報 19
ドダイにグラスラあってもすくみは変わらんだろ…
名前:ねいろ速報 20
けどもう今は猿のが堕ちたんだよね
名前:ねいろ速報 24
>>20
シンプルなタイプは上位互換に近いやつが出ちゃうと使う意味がね…
名前:ねいろ速報 21
三すくみ外の話するなら三匹とも圏外では
名前:ねいろ速報 22
けど1番強化貰ったの亀だよな
名前:ねいろ速報 23
セブンイレブン
↗ ↘
ローソン ← ファミリーマート
名前:ねいろ速報 25
強化後を考慮したらスレ画の三すくみも変わる?
名前:ねいろ速報 26
最速ドダイがスカーフ巻いたら177で最速サルの176を上回るのはたまたまなのか狙ってそうしたのか…
名前:ねいろ速報 27
今の猿はスカーフ奇襲かステロアンコ型かな…
ドダイはからやぶエンペはステロあくび
ギリギリ一芸で使えなくはない世代ではある
名前:ねいろ速報 29
今ならからやぶロクブラで…落ちるわけねえよボケ
名前:ねいろ速報 32
ドダイトス選んだプレイヤーってどうやってゴウカザル対象してんの?
フローゼルかトリトドンかマリルリ?
名前:ねいろ速報 36
>>32
パルキア!
名前:ねいろ速報 41
>>36
努力値入るから使いたくない!
名前:ねいろ速報 33
ストーリーなら流石になんとでもなる
名前:ねいろ速報 34
ストーリーだと回復アイテム好きに使えるし…
名前:ねいろ速報 35
波乗りで大体一発だし…
名前:ねいろ速報 37
ダイパのストーリーは大体キャラドスが全てを解決してくれる
名前:ねいろ速報 38
テラスタルの恩恵を存分に受ける亀
名前:ねいろ速報 39
カロスとアローラは副タイプ込で有利でパルデアは副タイプ有利なんだよね
名前:ねいろ速報 40
ストーリーだとエンペルトの鋼部分使いにくい
名前:ねいろ速報 42
技は氷に有利取れるくらいで本命は耐性だから…
名前:ねいろ速報 44
>>42
鋼もストーリーだと割と弱点突かれがちだけどね
名前:ねいろ速報 43
亀は一芸ロマン生まれたのは偉い
名前:ねいろ速報 45
環境に三匹ともいねぇ
サルはステロやアンコあるし150位内入りそうなのに
名前:ねいろ速報 46
ダイパリメイクだとエンペルトが使いづらいのなんのって
名前:ねいろ速報 47
そもそもストーリーなら草御三家の割にはまあまあ優秀な部類だった気がするドダイトス
なんやかんや地面だし
名前:ねいろ速報 53
>>47
対戦だと他2匹に一方的に殴られるだけで旅パなら割と気持ちよく活躍してくれるよな
第1〜3世代の草の先輩たちと比べると
名前:ねいろ速報 72
>>53
フシギバナは旅パなら普通に強くね?
名前:ねいろ速報 78
>>72
赤緑青ピカでもFRLGでもピカブイでも強いぞ
ただヘドロばくだん覚えるまでは火力不足気味
名前:ねいろ速報 48
草タイプって長所あるの?
名前:ねいろ速報 49
粉無効
名前:ねいろ速報 50
当時の旅の水鋼は弱点突かれること増えるし炎等倍になって水の強み薄れるし
鋼技もあんまり需要ないのがね
名前:ねいろ速報 51
今だと殻破って割と戦えるんだよなドダイトス
猿は全然聞かなくなったから無常だ
名前:ねいろ速報 54
高速アタッカーは特にインフレについていけなくなるからな
せせこまとステロ撒いたりしてるの見ると泣けるよ
名前:ねいろ速報 55
旅パのドダイはサブウェポンで地震と噛み砕く持ってるのが偉すぎる
格上相手にも宿り木投げて無理矢理突破できなくもない
名前:ねいろ速報 56
ねっこだまし!
名前:ねいろ速報 57
旅のかくとうとじめんは超強い
名前:ねいろ速報 58
フェアリー無い時代だと鋼技は攻撃に使うには微妙だったからなあ
名前:ねいろ速報 59
秋山迫真のエンペルト!れいとうビーム!すき
名前:ねいろ速報 70
>>59
映画のあれか
名前:ねいろ速報 60
草はサブウェポンが貧弱になりがちだから旅でもあんまり使いたく無いんだよな…
名前:ねいろ速報 61
御三家としては全員辺りだからダイパ組は強い
名前:ねいろ速報 62
序盤鳥のムクホークも強いからな
ビーダル?ひでんわざ
名前:ねいろ速報 66
>>62
ビーダル神にお世話になったからこそひでんわざ撤廃されてよかったと心底思う
名前:ねいろ速報 63
よく言われるけどエンペルトは水として見ると炎等倍地面弱点で微妙な気持ちになる
鋼としてならいいんだが
名前:ねいろ速報 65
サブタイプで逆方向にも弱点取れる!みたいなのってこの世代だけ?
名前:ねいろ速報 68
>>65
そうだよ
名前:ねいろ速報 67
御三家ムクホレントラービーダルの序盤組でほぼ完成しててえらい
名前:ねいろ速報 69
ぶちかますぞ
名前:ねいろ速報 71
ムクホークレントラーはそれなりに強いしカッコいいからな…
名前:ねいろ速報 73
全盛期の猿はマジで何してくるかわからんかったからな
名前:ねいろ速報 74
エンペルトはタイプ強いんだけどどっち選んでもパケ伝とタイプ被る上に今作のコラッタ枠のビッパがみずタイプとしてそこそこ使えるし
フローゼルトリトドンドータクンでみずとはがねに優秀なやついるのが不遇気味
ただ弱くはない
名前:ねいろ速報 76
炎や水は進化しても変わらず抜群なのに草だけが抜群取れないの悲しい…
名前:ねいろ速報 77
シンオウに炎がいなさすぎる
名前:ねいろ速報 81
初代でも亀が冷ビ打てるせいでリザバナ相手に有利取れてた記憶
流石にワンパンとはいかんけど
名前:ねいろ速報 84
大抵の子供が旅パで使うムクホークに弱いのもドダイトスは不遇な気がする
名前:ねいろ速報 87
ムクホークとドダイトスだけで切り抜けた覚えあるから道中はそんなに気にならんような気もする
名前:ねいろ速報 88
旅で猿は両刀だと使いやすいけど
物理だと一致炎は反動、格闘はppで悩まされる
名前:ねいろ速報 89
旅はレベル差で殴ればええんよ
名前:ねいろ速報 90
ストーリーなら一致じしんつえ〜ってなるよドダイは
名前:ねいろ速報 91
チコリータ旅すら不遇はどうしてってなるレベル
名前:ねいろ速報 101
>>91
特性やら物理特殊の個別設定やらが施された結果HGSSで更に高難度化したの酷すぎると思う
名前:ねいろ速報 93
猿は火力面も素早さもインフレに完全においてかれたのがな
器用さはあるけど
加速バシャやガオガエンに勝つのは無理
豚はもっとひどいが
名前:ねいろ速報 94
ダイパの旅の主役は御三家というよりムクホークだからな…
名前:ねいろ速報 102
>>94
いかくでただでさえ悪いゲームテンポがもっと悪くなることを除けば最良の相棒
名前:ねいろ速報 106
>>102
レントラーで倍率ドン
いやレントラーとムクホークをゾンビアタックしてれば物理の強敵が勝手に機能停止するのめちゃくちゃ強いけども
名前:ねいろ速報 95
ポケダンでも割を食いまくってるからな草タイプ
範囲技が全然ない…
名前:ねいろ速報 96
亀はよりによって102と同期だったから氷が余計に身に染みていた
名前:ねいろ速報 97
戦力兼そらをとぶ要員のムクホークと秘伝要員兼準戦力のビーダルが最初期のパーティから居座るのは好きだよ
名前:ねいろ速報 99
タイプ違うけどやる戦法がステロ欠伸クイックターンと大体前世代のラグラージと同じだから辛い
名前:ねいろ速報 100
いかくトンボ繰り返せばテンポ死ぬ位以外はマジでごり押せた
ダイパリメイクであの婆は剣舞とかいう無法やるようになったけど
名前:ねいろ速報 104
対戦ならメガニウムは強いぞ
HBD全て厚めの種族値と努力値を全てに振ることができる金銀の耐久有利の仕様がかみ合っていて仮想敵のガラガラも環境に多かった
ルビサファ以降は努力値の仕様が変わってガラガラも環境から消えたから強いと言える要素が何もなくなった
名前:ねいろ速報 105
じしんを自分で覚えてくれる地面タイプありがたいよね
名前:ねいろ速報 107
>>105
ぬおーは金銀の名誉レギュラー
名前:ねいろ速報 108
メガニウムというかジョウト御三家はスリープだとみんな強いから…
名前:ねいろ速報 109
エンペあんまS振らないから上取って地震でいけるだろ
名前:ねいろ速報 111
>>109
草技じゃないの笑っちゃう
名前:ねいろ速報 112
>>111
エンペも氷か飛行だし…
コメント
コメント一覧 (6)
使いやすい種爆弾は教え技だったし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする