名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
えっ!?1日でテニプリ全話を読破!?
名前:ねいろ速報 4
読めるかなぁ全部読めるかなぁ
名前:ねいろ速報 5
初登場したときの跡部様すごくダサいな…
名前:ねいろ速報 6
乾柳戦だけ読んでくるか…
名前:ねいろ速報 7
ドンドンドドドン!四天宝寺!
名前:ねいろ速報 8
大ゴマ多いから頑張ればいけるだろう…
名前:ねいろ速報 9
新はないか…
名前:ねいろ速報 10
ちゃんとテニスやってておかしい
名前:ねいろ速報 11
>>10
えっ
名前:ねいろ速報 12
桜乃ちゃんかわいいね
名前:ねいろ速報 13
大都市圏のチームが順当に強いのリアルで好きだなこの作品
名前:ねいろ速報 14
記憶ほとんどないから関東終わってから全国始まるまでの部分読んでるけど北海道のスパイってなんだったんだ
名前:ねいろ速報 15
やっぱり青学レギュラーの試合好きだわ
名前:ねいろ速報 17
新テニは?
名前:ねいろ速報 18
手塚部長が一番お荷物だろって戦績してる
ある意味でドイツ手塚がやっとやりたかった事出来てるのかな
名前:ねいろ速報 19
関東トナメの青学vs立海何回でも読める
名前:ねいろ速報 20
ユーアーザプリンスオブテニス
名前:ねいろ速報 21
原作が今けっこう大変なことになってた
主に南次郎が
名前:ねいろ速報 22
>>21
ようやく死んだ?
名前:ねいろ速報 23
>>22
本当に死にそうになった
脳溢血かなんかで
名前:ねいろ速報 24
病気持ちだったことが判明したけどとりあえず助かった
そして試合中断からの特例ルールでダブルス前倒しになった
名前:ねいろ速報 25
結局最後は兄弟戦かよーってちょっと拍子抜けではある
名前:ねいろ速報 26
>>25
まあ...ダブルスが2つとも負け試合なんてみんな分かってるからこう言う展開にしたんだろう
名前:ねいろ速報 28
兄貴陣営コロコロ変えすぎじゃない?とは思った
名前:ねいろ速報 31
>>28
試合すると能力奪っちゃうから…
名前:ねいろ速報 29
青春学園ってフルで言われるとシンプルながらすげー名前ってなる
名前:ねいろ速報 30
天衣無縫それなりに強い型の筈なのに苦戦続くのな…
名前:ねいろ速報 32
序盤は真面目なテニス漫画で途中からファンタジーになることは知ってる
なんですかこの波動球
名前:ねいろ速報 33
ジョーショー
リッカイダイ
名前:ねいろ速報 34
高校生弱すぎだろ
名前:ねいろ速報 36
真面目なテニス漫画(2話でライン上で止まる跳ねないロブを披露)
名前:ねいろ速報 37
手塚部長公式戦出なさすぎ問題
名前:ねいろ速報 38
今更だけどなんだよテニプリパーティーって
名前:ねいろ速報 39
リアリティラインが何処から下がってくるか改めて確認するのも楽しそうだ
名前:ねいろ速報 40
そもそも波動球が出てきたり瞼切ってるのに試合続けたり不動峰の時点で超人テニスバトルの片鱗はある
名前:ねいろ速報 41
初期と後期の跡部様見比べて温度差に気絶しようぜ
名前:ねいろ速報 42
焼肉の王子様だけ読んできた
リョーマあんな顔するんだ…
名前:ねいろ速報 43
ギャラリーがオーラに言及してるところでダメだった
名前:ねいろ速報 44
テニスでKO勝ちに笑った後に
試合を続けられなくなったら実際棄権負けじゃんって気付いて唸った
名前:ねいろ速報 46
>>44
ボールをぶつけるのは反則じゃない
ただ現実だとマナー違反行為とはされてる
んでもぶつける方が普通にポイント狙うより遥かに難易度が高い
名前:ねいろ速報 66
>>46
ただボディーショットはかなり返しにくい打球だから赤也のスタイルは割と理にかなってる
読まれやすい球だから立海の先輩達には通じなかったんだろうけど
名前:ねいろ速報 68
>>66
立海の先輩達強すぎ問題
名前:ねいろ速報 71
>>68
王者立海だからな
名前:ねいろ速報 50
タカさんやっぱり中学でテニスやめるのもったいないって!
名前:ねいろ速報 53
やっぱ何度読んでも最終決戦熱いな!
名前:ねいろ速報 60
>>53
最終的に「テニスが一番好きな奴が一番強い」になるの最高にジャンプ漫画してていいと思う
名前:ねいろ速報 54
ボールが半分に割れる回のテロップの出し方が映画見たいで好き
名前:ねいろ速報 57
しかしなんで急に全話無料を…?
名前:ねいろ速報 61
>>57
夏休みだからかな?
名前:ねいろ速報 58
正直俺未だにサムライドライブがボール切断技なのどうかと思ってるよ
名前:ねいろ速報 59
柳対乾って何話だっけ…サブタイトル無いから探しづらい
名前:ねいろ速報 63
>>59
210話前後とかだった気がする
名前:ねいろ速報 62
でも天衣無縫手放したんだよな今…
名前:ねいろ速報 64
>>62
天衣無縫する限り親父の模倣にしかならんから捨てるわはリョーマっぽくていいと思う
名前:ねいろ速報 65
新テニも全巻無料してくれないかな
幸村戦読んだら手塚VS幸村も読みたくなった
名前:ねいろ速報 67
>>65
たまにジャンプラで無料来るけど大体合宿編までなのケチ!って思ってる
名前:ねいろ速報 69
日本代表に他の学校が1〜2人なのに立海はほぼ全員選ばれてるからな…
名前:ねいろ速報 70
登場時の阿久津ライン越え感が凄い
名前:ねいろ速報 81
>>70
青学に禍根残して阿久津戦がすごく荒れててダメだった
名前:ねいろ速報 72
パズドラのコラボで日本代表メンバー中心にしたせいでガチャから出るキャラ大半立海だったの好き
名前:ねいろ速報 74
>>72
立海はジャッカルと柳生以外全員強いからガチで選べばそりゃ代表が立海ばっかになる
名前:ねいろ速報 77
>>74
仁王をペテンにかけられるくらいには柳生も強いだろ
名前:ねいろ速報 73
白猫テニスでコラボしたら真田がしょっぱすぎたせいでヤケクソ超強化入ったんだよな
ただ雷にラケット破壊効果まで付けるのは流石に自重されたのか瞬間移動とジグザグ玉のみに
名前:ねいろ速報 75
割とキャラの強さにシビアだよなこの漫画
新テニはじまったとき結局新キャラの高校生のほうが強くて代表戦が高校生の試合ばっかになるとは思わんかったよ
名前:ねいろ速報 80
>>75
そうなったの新からで無印の頃はむしろ弱いほうが奮起して勝つ展開乱発してたような
主に印象を決めてるの手塚とその他青学メンバーの扱いの変化だけど
名前:ねいろ速報 83
>>80
氷帝の噛ませ感凄かったからな…不動峰に負けるのはさすがに
名前:ねいろ速報 93
>>83
初期の不動峰はライバル校感あったからあの時点ではそんな違和感ないかも
全国とか新とかまで読んでから見返すと…って感じで
名前:ねいろ速報 76
回線レベルで落ちるのって何話?
名前:ねいろ速報 78
>>76
話数はわからないけど16巻あたり
名前:ねいろ速報 79
>>76
155話「下剋上大好き」
名前:ねいろ速報 84
猫駆除だぜ
名前:ねいろ速報 85
団体戦トーナメントなのにこれだけ勝敗がメタ読みしづらいのはすごいと思う
名前:ねいろ速報 88
>>85
なんならメタ的に勝敗わかってる試合も面白いからな
名前:ねいろ速報 92
>>85
すみれちゃんの謎采配が光る
名前:ねいろ速報 96
>>92
聖ルドルフの采配すき普段からそれでやれ
名前:ねいろ速報 99
>>92
パワー系の樺地や銀に対してピンポイントで河村を当てられるエスパー
名前:ねいろ速報 102
>>92
手塚ダブルス!
不二補欠で桃城がシングルス!
この辺わけわからん
名前:ねいろ速報 105
>>102
勘違いされがちだけど氷帝戦の不二補欠はD1が不二河村だったのを試合直前で大石菊丸にメンバーチェンジしてるから
宍戸の「怪我してんのにわざわざメンバーチェンジして出てくるとは」ってセリフがあるので
名前:ねいろ速報 106
>>102
不二補欠はD1が菊丸不二か不二河村だったけど雨降って大石が復活してオーダー変わった結果だと思ってる
名前:ねいろ速報 86
ジャッカルが木手に勝てるところあるの?
名前:ねいろ速報 87
人間としてはかなりまともなんだけどまともな人間ではテニプリ世界では戦えないというジレンマ
名前:ねいろ速報 89
旧テニは橘さんのかませで終わったと思われた宍戸の復活がかなり印象に残ってる
名前:ねいろ速報 90
キテレツは片足立ちで1日生活できるからな…
名前:ねいろ速報 91
アニオリで青学の関東2回戦の相手が原作と違ってて
原作の対戦相手が全国大会進出したんだけどどうやって処理したんだろう
名前:ねいろ速報 94
>>91
そもそもアニメ関東までで全国大会やってない
その後全国大会やったのは原作基準のOVAだし
名前:ねいろ速報 95
千石は桃城や神尾活躍の犠牲になった感じある
名前:ねいろ速報 98
全国大会編はそれまでのアニメからは想像つかないくらい作画良いから一見の価値あるよ
マネーパワーを感じる
名前:ねいろ速報 101
時間が無いし……
とりあえずボウリングとビーチバレーと焼肉読むか
名前:ねいろ速報 103
>千石は桃城や神尾活躍の犠牲になった感じある
Jr.選抜
>パワー系の樺地や銀に対してピンポイントで河村を当てられるエスパー
たまにタニシvsリョーマとか樺地vs手塚みたいなクソみたいな采配すき
名前:ねいろ速報 104
身も蓋もないこと言うとパワーファイターにぶつからない限り全国決勝の時のスタメンでいいからな
名前:ねいろ速報 107
20.5で六角の全国での活躍には期待していいよって言ってたのなんだったの?
名前:ねいろ速報 108
橘さんは全国前に不二を激励的なのやってるからやっぱりあの時点だと橘さんのが明確に格上だったのかな
名前:ねいろ速報 111
>>108
全国時点では不二のセリフ的に千歳の方が白石より強いっぽいからな
名前:ねいろ速報 109
全国氷帝は樺地対策でパワーのある桃城と手塚部長をシングルス3と2に配置したんじゃないかな
あと本来は大石は出ない予定だったからダブルスは海藤乾ペアと河村不二ペアが順当になる
四天王寺はお互いがオーダーをバラしてんじゃないかってレベルで両方とも的確なオーダーにしてる
名前:ねいろ速報 110
不二本人も自分の勝ち負けどうでもいいって言ってたけど無印期間の試合遊んでる試合多くて酷い
名前:ねいろ速報 114
>>110
観月(裕太に無茶な技教えたやつ)
ジロー(裕太を負かしたやつ)
切原(越前に怪我させたやつ)
仁王(最初から手塚としか見てない)
名前:ねいろ速報 117
>>110
ジロー戦でタカさんのラケットで戦うって五輪の卓球ふまえると舐めプみたいだったのか
名前:ねいろ速報 112
橘って赤也戦も千歳戦も言ってしまえば手加減して負けてるから本気で戦ってないのに雑魚扱いされてる理由いまいちわかんないんだよな
同格の千歳が手塚に惨敗したから?
名前:ねいろ速報 113
>>112
本気で戦ってないからでは
名前:ねいろ速報 115
一応橘さんは世界大会代表候補に呼ばれてるからな…
名前:ねいろ速報 116
橘さんは負けるにしても切原相手に6-4とか互角の戦いをみせて20分も経っちまったぜとか言えば雑魚扱いもされなかっただろうに
名前:ねいろ速報 118
部員が定員ギリギリしかいない上に初出場でトップ8まで残ってる不動峰は十分すごい
他は大会常連だしルドルフは都大会敗退だから
名前:ねいろ速報 119
2敗して後がない状況で僕も本気になれるかなって覚醒するのはずるいけどかっこいい
名前:ねいろ速報 121
橘さんは本気かどうか関係なく負け方がヤバい
名前:ねいろ速報 122
ダブルスでシングルスやったりシングルスでダブルスやる発想はどこから出てくるんだろう
経験者なのに…
コメントする