名前:ねいろ速報
IMG_4349
名前:ねいろ速報  1
声優ありき


名前:ねいろ速報  3
>>1
元々声優当てうまいジョジョだけど億泰はほんとにど真ん中だった

名前:ねいろ速報  2
声優つく前でも好きだけど声が完璧なのはそうだね


名前:ねいろ速報  4
イメージほど相棒してはいない
親友はしてると思う


名前:ねいろ速報  7
>>4
吉良戦は目立つけど他はバトルであまり目立たないからね
日常寄りで馬鹿やってる印象の方が強い


名前:ねいろ速報  5
兄貴ぃぃ!!


名前:ねいろ速報  6
仗助が内心バカ扱いしてたのはちょっと悲しい


名前:ねいろ速報  20
>>6
初対面で口に出してるだろ!


名前:ねいろ速報  40
>>6
出会って敵対してた時から馬鹿扱いだったじゃあねーか!


名前:ねいろ速報  8
キルスコア少なすぎ!


名前:ねいろ速報  9
>>8
高校生がキルするな


名前:ねいろ速報  11
>>9
仗助だって岩にしたり本にしたりはしたけど本当に殺したのはいないよな?


名前:ねいろ速報  72
>>11
だからこそ小説版で殺した時にショックを受けるのがいいんだ


名前:ねいろ速報  10
億泰と康一くんのあんまり絡んでないように見えて仲良いのいいよね


名前:ねいろ速報  12
直接的に誰か殺すようなシーンは確かなかった気がする
吉良親子ぐらいか死んだの


名前:ねいろ速報  17
>>12
地下ケーブルがなければ音石殺してたかもね


名前:ねいろ速報  13
殺人が趣味のブタ野郎が自分の都合ばっかしゃべくってんじゃねえぞこのタコ!


名前:ねいろ速報  14
吉良も救急車に殺されただけだからな…


名前:ねいろ速報  15
代わりに実の兄貴が高校生のくせして一般人に矢を刺す過程で人を殺しすぎてるか


名前:ねいろ速報  28
>>15
あの石にくっ付いてるウィルスだか何だかの致死率むっちゃ高いからどうしてもな…


名前:ねいろ速報  16
敵側はわりと容赦ないしな
兄貴は死んでも仕方ねえ奴だったって億泰にすら言われるぐらいだし


名前:ねいろ速報  19
>>16
兄貴は死んで当然の男だったと吐き捨てながらずっと慕ってもいるの
割とイメージに反してしっとりした感情持ってるところだよね


名前:ねいろ速報  18
アクア・ネックレスのやつとか…


名前:ねいろ速報  21
あの不死身の親父の介護するけど先に死ぬんだよな…


名前:ねいろ速報  22
だいぶ脇も脇の話だが4部は億泰の自立もひとつのテーマではあった
最後に自分の意志で杜王町に戻ってこれて良かったな


名前:ねいろ速報  23
吉廣は吉影が親殺しなだけだからノーカン


名前:ねいろ速報  24
若いのに肉体ぼろぼろすぎる…


名前:ねいろ速報  27
>>24
作者の叫びが込められている気がする


名前:ねいろ速報  25
女にモテモテだったのにコイツとつるむようになったら途端に女寄ってこなくなった仗助


名前:ねいろ速報  26
写真の親父は元々死んでるし


名前:ねいろ速報  29
この顔でアイスやプリンが好き
この顔で辛いものが苦手


名前:ねいろ速報  32
>>29
月曜日の朝はストロベリーアイスを舐めながら投稿し憂鬱さを紛らわす男


名前:ねいろ速報  30
明るさでごまかしてるけど家庭が惨状過ぎない


名前:ねいろ速報  31
億泰は最後のキラークイーン戦での咄嗟の判断力的に戦闘IQ上がってるから
あの能力で戦闘IQデバフ無くなってんの強すぎる


名前:ねいろ速報  39
>>31
しげちー近づかせて宝くじ奪う作戦もこいつ発案じゃなかったか


名前:ねいろ速報  33
親父抜きにしてもあんなボロくて汚い廃屋に住んでたら気が滅入るわ


名前:ねいろ速報  34
アニオリだけど噴上の取り巻きがいる横で親父が普通に食事してたから
あの親父もちょっとずつあの町で受け入れられるようになってる感じが希望すぎる


名前:ねいろ速報  35
たまに垣間見える育ちの良さが好き


名前:ねいろ速報  36
こいつが真っ当に活躍すると敵が死にかねないから仕方ないね


名前:ねいろ速報  37
仗助や承太郎も直接殺してるのは殆どいなかったよね


名前:ねいろ速報  38
再起不能って言われるだけで死かどうかはハッキリしない奴が多かったな


名前:ねいろ速報  41
だいたい敵対したスタンド使いとも数話したら普通に会釈とかするくらいの仲になること多いし4部


名前:ねいろ速報  47
>>41
呼ばれたら集合するぐらいの関係値だけど
全員が全員仲が良いわけではない(ただし康一は除く)って感じが生々しい


名前:ねいろ速報  42
顔から切り裂かれて海にドボンした偽船長は流石に死んだと思う


名前:ねいろ速報  43
億泰は初期以外はむしろずっと頭の回転は良い方で
心理戦以外ならゴリ押しとちょっとした工夫してるような気がする


名前:ねいろ速報  44
音石も出てきた後なんか普通に過ごしてるからな…


名前:ねいろ速報  46
こうやって見ると4部はまだ劇画タッチな感じあるね


名前:ねいろ速報  48
食レポの語彙力聞く限り絶対地頭は良い


名前:ねいろ速報  58
>>48
アルプスのハープを弾くお姫様とかわりとメチャクチャでは
あとウッチャンナンチャンのマリアージュとか


名前:ねいろ速報  49
鋼入りのダンは死んでるかな


名前:ねいろ速報  51
>>49
こいつよりアレッシーの方が死んでないか?


名前:ねいろ速報  52
兄貴はあの几帳面な性格なのに家は荒れ放題させてたのなんなんだ


名前:ねいろ速報  53
スピンオフの漫画で何人か生存確認されてる3部敵


名前:ねいろ速報  56
>>53
リタイアと死亡には雲泥の差があるからな


名前:ねいろ速報  63
>>53
マライア生きてるの生命力強すぎる


名前:ねいろ速報  54
ゲームの声とアニメの声どっちが良いか迷うよね


名前:ねいろ速報  55
本編終了後が舞台のTheBookの億泰は超バトルIQ高くて手強いぞ
オススメ


名前:ねいろ速報  74
>>55
バカ扱いしてた敵すら君のシンプルさにあやかってthe Bookにしよう…ってなるのいいよね…


名前:ねいろ速報  57
4部と違って3部の敵連中は市民でもなんでもないただの刺客だから戦いの結果として死なせてしまっても仕方ないんだ


名前:ねいろ速報  59
幼少期はDIOの金で結構良い生活してたから…


名前:ねいろ速報  61
5部の連中もこいつ生きてたん!?ってのが意外といる


名前:ねいろ速報  65
>>61
公式だけどあくまで公式二次創作的に見た方がいいにしても
サーレーとズッケェロはあそこで死んでた方が良いまである最期だったな…


名前:ねいろ速報  66
>>61
そうはいっても暗殺チームとボスからの追手全員死んでる時点でバトルして残ってるのがヨットのやつとクラフト・ワークだけじゃん


名前:ねいろ速報  62
ザ・ハンドはあの能力でまだ成長の余地残してる(成長性C)のがマジかよ…ってなる


名前:ねいろ速報  64
由花子に燃やされそうになった子を助ける所くらいかねかっこいいところ


名前:ねいろ速報  67
たまに死ぬより酷い目に遭うこともある


名前:ねいろ速報  68
クラフトワークは本編だと情報聞き出す為に出せなかった一撃必殺の技が存在してた設定好き


名前:ねいろ速報  69
最初は立ちはだかった敵も友だちになったりするある種牧歌的な雰囲気の4部から向かってくる敵殺しまくる5部は殺伐すぎて風引く


名前:ねいろ速報  70
>>69
いいだろ?ギャングだぜ?


名前:ねいろ速報  71
クラフトワークは自分の能力跳ね返されて心臓固定で死亡だからな…


名前:ねいろ速報  73
とても寂しい夢だったよ
が名シーンすぎる


名前:ねいろ速報  75
>>73
夢なんか見てんじゃあねーぜ!
で号泣する仗助がマジいいシーン