名前:ねいろ速報
IMG_4468

名前:ねいろ速報  1
前フリそこそこ長かったとは言え主人公がボスと同格になって最終決戦!って所からあっさり畳まれちゃった


名前:ねいろ速報  2
綺麗に終わりすぎて逆にあんまり語ることがない…

名前:ねいろ速報  3
まあ最後にバトルで決着つけるような漫画ではないからあれで良かったよ


名前:ねいろ速報  4
ダイゴさんのスタンスを徹底して最後まで変えずに話を構成したのは本当にすごいと思うわ


名前:ねいろ速報  5
面白かったよね


名前:ねいろ速報  7
良かった
良かったけど
もうちょっと読みたい…


名前:ねいろ速報  8
この題材というかコンセプトで3年連載してるのがすごいか…


名前:ねいろ速報  9
ダイゴの悲しい過去
世界を救ったのは育ての親


名前:ねいろ速報  11
すごい丁寧に進んでキレイに畳まれた
ハネはしないけど安定して面白かった


名前:ねいろ速報  12
ジュウゴが2つの種族の架け橋になるシーンはちょっと泣きそうになって読んでた


名前:ねいろ速報  15
アニメ化しろ
2クールあれば全部やれるだろ


名前:ねいろ速報  17
おっさん主人公に必要なものが全部詰まってるよね
怪8もこんな素敵なおっさんだったら良かったのに…


名前:ねいろ速報  19
なんだかんだで周りから頼られる主人公って好きだわ…


名前:ねいろ速報  20
月曜の楽しみ減っちゃった…


名前:ねいろ速報  21
ねえ今からでも3巻以降出さない?


名前:ねいろ速報  25
>>21
出ないの!?


名前:ねいろ速報  22
一応インディーズ連載も打ち切りはあるよ
それはそれとしてスレ画は打ち切りではない


名前:ねいろ速報  23
アニメでバリバリな巨人プロレスしてる所見てみたい


名前:ねいろ速報  24
ボスも倒して謎もだいたい明かして問題も片付けて打ち切りもクソもあるか


名前:ねいろ速報  27
もう少し余韻を楽しみたかった…


名前:ねいろ速報  30
総理が一瞬で負け認めてびっくりした


名前:ねいろ速報  36
>>30
優れた人物ではあるから負けも認められる


名前:ねいろ速報  31
もうちょい謎を残したまま終わるかと思いきや全伏線回収して完璧に終わった…


名前:ねいろ速報  33
面白かった
なんか最終話で今まで頑張って最低限隠そうとしてたものがまろび出てきた


名前:ねいろ速報  34
キャラ少ないからヒーローのスタンス被り無いのが良かったな


名前:ねいろ速報  35
途中から空気化してたマネージャーの娘がもはやモブ化しててダメだった


名前:ねいろ速報  37
コレから月曜日に見るものがなくなってしもた


名前:ねいろ速報  38
単行本続き出して


名前:ねいろ速報  39
一貫して姿勢はヒーローだったし納得出来る展開とオチだったので満足度が高い


名前:ねいろ速報  40
最終編入ってからランキング下の方に行ってたのが不思議
それまでそこそこ真ん中キープしてたのに


名前:ねいろ速報  42
月曜日どんどん薄くなるな


名前:ねいろ速報  44
教祖様編すき


名前:ねいろ速報  46
大臣と殴り合って圧倒してた辺りが一番面白かったかな…
それ以降も前も面白いことに変わりは無いんだが


名前:ねいろ速報  47
怪獣が宇宙人だったから人形ばかりだったっていうちゃんと構成考えられててよかったのに終っちゃった


名前:ねいろ速報  48
個人的にはダイゴさんに寄生してた奴が絆されてるのが好き


名前:ねいろ速報  50
爆速で明かされるダイゴさんの仕事着の由来と名前の由来いいよね


名前:ねいろ速報  51
ガイオン星の戦士たちが一番強くて一番怖くて一番好きな巨人としてダイゴさんの名前を挙げてるの今までのダイゴさんの戦い方の積み重ねを感じるから好き


名前:ねいろ速報  53
漫画形式じゃなくてもいいから各キャラのその後みたいな番外編見たい…


名前:ねいろ速報  54
でもこの人の描く女の子めっちゃ可愛いよね


名前:ねいろ速報  55
ガイオン星人は敗北者じゃけぇ


名前:ねいろ速報  56
基本的に悪人がいないのがいいよね
エンマンドですら人類について考えてたっぽいし


名前:ねいろ速報  57
同格にデカくなってもやることがお話しようよなのはぐっときた


名前:ねいろ速報  70
>>57
総理からすると目の前のやつは絶対折れないし勝つのも難しいってなったから大分絶望的な状況
むしろ戦って力を示したがる奴が来た方が100倍勝つ見込みがあった


名前:ねいろ速報  58
2段巨大化自体は唐突っちゃあ唐突なんだけど
それが得られたのはダイゴさんの人格のおかげなので納得しかない


名前:ねいろ速報  62
巨大化してないガイオン人て生き残ってないんだっけ?


名前:ねいろ速報  63
あの宇宙人ロボであいつに勝ったのかぁ


名前:ねいろ速報  64
相手の都合で来て負けたら惑星崩壊勝てたら宇宙人と交流出来るようになりますってだいぶ嫌な試練だ


名前:ねいろ速報  75
>>64
そこそこ勝ってる種族もいるみたいな話だけど負けてる奴らの方が多くもあるんだろうな…


名前:ねいろ速報  66
デッかくなれる風船になれる程度じゃ生命体としては弱い扱いなんだなこの世界


名前:ねいろ速報  68
でもなんだかんだギアフルスロットルだったのは1話だと思う


名前:ねいろ速報  71
丁寧に広げた風呂敷を丁寧に畳めたね


名前:ねいろ速報  72
陰キャお姉さんに告白した巨人くんあたりのノンケエピソード好きだった
作者が書きたいものではなかったかもしれんが


名前:ねいろ速報  74
こんなヒーローなダイゴさんでも「これ以上抵抗するなら腕引きちぎるけど…」って荒んでた時期があった


名前:ねいろ速報  76
なんかふわっとインディーズじゃない印象あったけどインディーズだったのか


名前:ねいろ速報  103
>>76
どっちか選べるけどインディーズにしたのはこの作品じゃなかったっけ
適当なこと言ってるかも


名前:ねいろ速報  105
>>103
昇格の話があったらしいってのは聞いたことある


名前:ねいろ速報  172
>>105
インディーズ連載だけど単行本は出てるけど2巻までなので単純に単行本売れなくて正規連載にならなかったのかもしれない


名前:ねいろ速報  77
マネージャーの子ちゃんと出てたし…


名前:ねいろ速報  78
これだけ精神的に大人で成熟してるヒーロー本当に珍しい気がする


名前:ねいろ速報  87
>>78
あの幼少期だと荒んでても不思議じゃないのにな


名前:ねいろ速報  80
この世界に生まれた生物に対する通過儀礼みたいなもんなんだな…


名前:ねいろ速報  81
アニメ化するとしても俺の中でのダイゴさんのイメージ声優は
石塚運昇だから実現されることはないんだ…


名前:ねいろ速報  89
>>81
なるほど…俺はほうちゅうさんだ


名前:ねいろ速報  83
綺麗に終わりすぎてたからいい話だったってくらいしか言うことがない


名前:ねいろ速報  84
アキラの母親役の博士とアキラの再会絶対やると思ってたのにないんですけお!!!


名前:ねいろ速報  85
早い段階で脚切断されても大丈夫と描写されたので最終決戦でダイゴさんがズタボロになっても安心して見られた


名前:ねいろ速報  86
やろうと思えばいつでも2部いけるな!


名前:ねいろ速報  88
インディーズで紙単行本出ないけど人気出て紙出たような話は聞いた


名前:ねいろ速報  90
愛の話なんだよなぁ


名前:ねいろ速報  91
機械星人はまだ分かるけど擬態星人はよく勝てたな


名前:ねいろ速報  92
そういや「もう人類はおしまいよ」みたいな事言ってたおばさん博士はどうなったんだろう


名前:ねいろ速報  94
いい作品だった


名前:ねいろ速報  98
あの負けを認められるタイミングは接敵すぐだとはわかるけどもうちょい戦闘かなんかして二人の内面描写もっと見たかった


名前:ねいろ速報  101
絵上手いから結構ベテランなのかと思った
インディーズなんだ


名前:ねいろ速報  102
最終話で急にけもケットに出てきそうな奴らがどんどん出てくる


名前:ねいろ速報  108
本当に漫画がうまい
でも絶対一般受けしない絵柄のデバフが強すぎる


名前:ねいろ速報  109
でかくてケモくて後輩気質とかいうモテ要素満載のポジションに落ち着いたガイオン人


名前:ねいろ速報  111
いきなりでかいロボ来たらびっくりするのはわかる


名前:ねいろ速報  115
その手の知識が無ければ気づかないくらいには隠せてたとは思うよ


名前:ねいろ速報  119
丁寧に描かれてきた世界に特有の終わりの物寂しさがある


名前:ねいろ速報  121
普通に格闘描くのが上手い
アニメで動いてる所が見たい


名前:ねいろ速報  122
正直もう一話ほしかった
ダイゴさんに味方してた側のミラ怪獣はあの後どうなったの?とかエンマンドの部下だったあの女博士はあの後どうなったの?とかその辺が見たい…


名前:ねいろ速報  123
げんげんの人だったっけか


名前:ねいろ速報  124
擬態星人は初見の星で通訳出来るくらい擬態能力と知力が高い上に他の星に通訳頼まれるくらい協調性も高くて
生物としてはるか上な気がする


名前:ねいろ速報  125
色んなヒーローの話をオムニバス形式でやるだけでまだ色々描けそう


名前:ねいろ速報  126
何を言ってるんだい?ゴダイゴダイゴは健全な巨大ヒーロー漫画だよ?


名前:ねいろ速報  129
色んな意味でダイゴさんがデカすぎる…


名前:ねいろ速報  130
未だにフルで読み返せるの割ガタイ


名前:ねいろ速報  131
ダイゴさん結局どういう生まれとかほぼわからなかったけどとにかくいい人なのはわかる


名前:ねいろ速報  135
>>131
ダイゴダイゴダイゴダイゴダイゴダイゴダイゴダイゴダイゴ


名前:ねいろ速報  133
ダイゴさんが独身なの絶対勿体ないけどダイゴさんの奥さんになれそうな人もいないよなあ…


名前:ねいろ速報  140
>>133
1話からずっとヒロインがいるんですがーー?


名前:ねいろ速報  134
ジュウゴパパにも出てきて欲しかったなー


名前:ねいろ速報  136
全話無料なのもあって自信を持って人に勧められる漫画なんだけど
1話のラストだけ作者の癖が漏れ出ててそこで脱落せず続きも読んで!って念押しもしないといけない漫画
ほんとあのページだけソレっぽさが凄い


名前:ねいろ速報  138
善意の塊のおじさんに拾われたありふれた孤児
ダイゴさんの出自はその程度で良いのさ


名前:ねいろ速報  139
だいぶろくでもない出自なのに育ての親の教えがいいのとそれが根付きすぎる…


名前:ねいろ速報  141
70話ちょいしかないのに中身濃すぎる


名前:ねいろ速報  142
心理描写がうまいよね


名前:ねいろ速報  145
人工皮膚貼り付けながら戦ってるあたりでちょっと癖漏れ出てない?ってなった


名前:ねいろ速報  149
総理のお付きのひと食われ損でかわいそ…


名前:ねいろ速報  150
ロッカーの人が女の人はべらせてたけどまあ直接的なことは無理だよな…


名前:ねいろ速報  154
ミラの試練超えてる星それなりにあるのが広いね宇宙…


名前:ねいろ速報  156
作品の面白さだけでなく絵が崩れるとかなかったし休載もなく安定したペースで描ききって終始満足度が高かった


名前:ねいろ速報  157
ダイゴさんの安心感は前作主人公でもなきゃ出せないレベルだった
ダイゴさん来てくれた時の安心感は本当にヒーローって感じ


名前:ねいろ速報  171
>>157
実際ダイゴさんの活躍でガイオン星人が侵略を躊躇するようになって数年後からのスタートなので
立場的には前作主人公の新たなる戦いと言って差し支えない


名前:ねいろ速報  159
心が強ぇ男なのか!?


名前:ねいろ速報  161
中盤で出てきたクローンコンビが好きだ


名前:ねいろ速報  164
でも作中の人らみんな繊細そうだし…


名前:ねいろ速報  165
設定もしっかりしてるし絵も細かく描いてるしいい作品だった


名前:ねいろ速報  167
闇家族大臣が光に戻るとまあ頼もしい


名前:ねいろ速報  173
>>167
家族役用意して家族ごっこやってた闇時代が怖すぎるよ…


名前:ねいろ速報  169
そういう色眼鏡で見てるのも大いにあると思うけど巨人は見事にそっち方面にウケそうなキャラしかいない


名前:ねいろ速報  170
生物としても技術力的にもガイオン星人の方が地球人より上っぽいのにガイオン星人は種としては弱い扱いになるのがシビアだ


名前:ねいろ速報  176
>>170
ちょっとダイゴさんの心が強すぎる


名前:ねいろ速報  177
>>170
ガイオンにはダイゴさんがいなかったからな


名前:ねいろ速報  175
女の巨人一人もいなかったな
作風的にいなくていいけど技術的には可能だよね?


名前:ねいろ速報  182
>>175
使い捨てにできる個体が必要だし
そもそも巨人の女が子供を産んだら面倒じゃん


名前:ねいろ速報  185
>>175
そっちの成分はジャイアントお嬢様で補給してくれ…という雑誌間の住み分けだよ


名前:ねいろ速報  191
>>175
なりたがる人がいなさそ…


名前:ねいろ速報  199
>>175
肉弾戦用の戦士として巨大化させてるしわざわざする意味がないもの


名前:ねいろ速報  178
巨人が全員サウナにいそうなんだよな


名前:ねいろ速報  179
土方のムサいおっさんという主人公でむしろよくここまで続いたなと
ニッチな需要があったのか


名前:ねいろ速報  183
巨人恐怖症の子との恋の行く末とかまだ見たい話はあるのに…


名前:ねいろ速報  184
あまりにもダイゴさんのスタンスが光すぎて羨ましかったからそりゃ嫌だっていうよねあれ…
そして自分が勝って頂点にいたかったわけで


名前:ねいろ速報  187
ダイゴが「実は僕も殴り合いの方が好きなんだ」っていうのが彼の闇を見せてたね


名前:ねいろ速報  197
>>187
コレわざと大臣に合わせただけな気もするけどどっちだったんだろうね…


名前:ねいろ速報  209
>>197
一発ぶん殴ってやりたいってのは多分本音のと頃だと思う
ただそれはそれとして(今まで邪悪なことやってるのも理解した上で)もう一度人間に戻る余地を与えたっての好き


名前:ねいろ速報  188
首相もダイゴさんもどっちかいなかったら地球滅びてたしどっちも英雄だよ


名前:ねいろ速報  198
多分あの世界ではダイゴ×ジュウゴとかナマモノ描いてる奴いるんだろうな


名前:ねいろ速報  214
>>198
この世界にもいるだろう多分…


名前:ねいろ速報  200
住んでる街に巨大ヒーローが来てくれるならダイゴさんがいいなって…


名前:ねいろ速報  201
なんだかんだ毎回おもろかったな
次回作あったら読むわ


名前:ねいろ速報  202
言うほどだったかなって一話のラスト見返したら確かにこれは人選ぶわってなった
ただサムネとヘッダー変えたらウケたから変えるようにしたとか割と柔軟に対応する作者だったよね


名前:ねいろ速報  205
ダイゴさんは作者だけ良くない目で見てると思う


名前:ねいろ速報  207
上にもいるしジャンプラスレでも見たけど丁寧にやる事やったんだから打ち切りな訳ない
強いて言うならラスボス戦はあっさりしてたけど


名前:ねいろ速報  215
>>207
別にこれを打ち切りと言いたいわけじゃないが丁寧かどうかは判断材料にならんだろ


名前:ねいろ速報  233
>>207
ガイオンの戦士が協力してくれた時点でダイゴさんの大望は果たされてたから
あとはもうラスボスと言葉と拳で対話するだけだったんだ
勝手になにやら満足して消えた……


名前:ねいろ速報  211
ヒロインの鈴ちゃんを無視するレスの多いこと多いこと…


名前:ねいろ速報  216
>>211
ダイゴ一人でなんとかなっちゃうからちょっと影が薄いんだよなあ……


名前:ねいろ速報  220
>>211
プロトタイプだとあのポジションすら男だったんだよな…連載にあたって女の子になったけど


名前:ねいろ速報  222
>>211
ちょっとダイゴさんが完成されすぎてて支える役割にはなれなかったなあって


名前:ねいろ速報  212
単に語呂良く決めただけなのかなと思ってた後醍醐ダイゴのネーミングがあんな理由とか思うかよ


名前:ねいろ速報  218
>>212
題名回収が美しすぎる


名前:ねいろ速報  213
あらすじおかしいだろ!お金に困った巨大ヒーローの話はそうなんですが


名前:ねいろ速報  217
いわば…ゴダイゴダイゴか…!


名前:ねいろ速報  221
本音を言えばぶっ飛ばしてやりたいけど
ぶっ飛ばしたら色々と台無しになるから我慢するマン


名前:ねいろ速報  223
ジュウゴが立派になってトヨカワさんも鼻が高いよ…!


名前:ねいろ速報  224
最後の決戦に関しては両方ともミラを上手いこと使った二人だから円満堂もミラ克服出来てた気はしないでもない


名前:ねいろ速報  240
>>224
克服どころかねじ伏せてただろ総理
総理の心が負けたからあんな終わり方になったんだ


名前:ねいろ速報  225
月曜の楽しみにしてたから割と寂しい
ジャンプラで一番漫画力高かったとすら思う


名前:ねいろ速報  230
>>225
うーん俺はテルマエの方が高いと思うなぁ


名前:ねいろ速報  229
おもろいなあ


名前:ねいろ速報  234
非インディーでも4〜5話辺りから作画追いついてないな…ってなる漫画多いから
インディー枠でずっと作画安定してたの凄い


名前:ねいろ速報  235
ようやく最後に円満堂総理の糸目が崩れるのが好き


名前:ねいろ速報  237
そう言えばテルマエいつ帰ってくんの…


名前:ねいろ速報  239
>>237
さてはエア読者だなオメー


名前:ねいろ速報  242
>>237
こないだ帰ってきたぞ
また帰った


名前:ねいろ速報  243
>>237
こないだ帰ってきたじゃん!


名前:ねいろ速報  245
>>237
先週帰ってきたよ


名前:ねいろ速報  247
>>237
先週載ったろ!?
今後のことなら公式サイトで告知されるってさ


名前:ねいろ速報  238
最終決戦として大巨人決戦やってもゴール変わんないなこれ…って筋がダイゴさんに通ってるからな


名前:ねいろ速報  241
次回作に期待してる


名前:ねいろ速報  244
総理は自分の最大の理解者食っちゃった時点でもうおしまいだったんだなってわかる


名前:ねいろ速報  248
テルマエは皇帝が崩御あそばされた


名前:ねいろ速報  249
ダイゴと同じとこに落ちたら自分は確実に腐ってたって思ってたんだろうな総理…
なんで這い上がれた上に性根も折れ曲がらずに優しいんですか…?


名前:ねいろ速報  251
幼稚園や赤猫みたいに本連載になる道はなかったんだろうかって思ってしまう
でもインディーズ連載だからこそずっと描きたいもん描けたのかなぁ


名前:ねいろ速報  252
名古屋の彼は元のサイズに戻ったまま前の生活に戻ったのかな
各巨人ヒーローのその後みたいなの文字でもいいからほしい


名前:ねいろ速報  253
終盤はネタバラシが長すぎてちょっと冗長だったな


名前:ねいろ速報  254
実際勝利するだけだったら総理の力だけでミラに勝てた
その先がほしくなった


名前:ねいろ速報  255
最終章の直前が巨人との恋愛相談編だったのか…
なんか凄い昔の話に感じる


名前:ねいろ速報  257
内容に口出しする編集なしでやりたいからインディーズでやったみたいなことラジオで言ってた気がするけど細かいニュアンスは忘れた


名前:ねいろ速報  258
作中の巨人でダイゴさん以外だと唯一内面に何も問題を抱えてなくてずっと安定してるメガロさんは何なの…


名前:ねいろ速報  261
>>258
多分本編より前の時間でダイゴさんに教わってたんだと思う


名前:ねいろ速報  259
本編後の日常編みたいなの欲しい


名前:ねいろ速報  262
基本的に出てくるキャラがみんな人間できてて気持ちのいい奴らだから読んでて気分良いんだよね


名前:ねいろ速報  263
>>262
出てくる嫌な奴もすぐ解消されていくよね
巨人のパパはちょっとアレだったかもしれん


名前:ねいろ速報  266
>>263
俺は好きだな
最後は認めてくれるし


名前:ねいろ速報  267
>>263
あれはまあ一人娘がかわいくて仕方ないドカのおっさんでしかないから…
巨大ヒーローじゃなくてもあんなもんだよ


名前:ねいろ速報  264
人生は挫けてからが面白いのに
は心の片隅に置いておきたい考え方だ


名前:ねいろ速報  265
結婚の話は最後に自分から負けを認めるシーンが凄く良かったし…


名前:ねいろ速報  268
ダイゴさんはどんな闇を抱えてるのかと思っていたら1話で回収されてこれは…


名前:ねいろ速報  270
これからラプタとケントゥリアの闇を癒すためにどうしたらいいんだ…


名前:ねいろ速報  271
>>270
猫を見る


名前:ねいろ速報  273
>>270
正反対を見ようぜ
ダメだなんか不穏だ


名前:ねいろ速報  274
>>270
オーロラちゃんkawaiiする


名前:ねいろ速報  272
リコピンも何か終わりそうな雰囲気出してるし 月曜の濃度が下がる


名前:ねいろ速報  276
メンタル勝負になってからラスボス瞬殺だったな…


名前:ねいろ速報  277
正反対もこれから受験シーズンでとうぶんイチャイチャパートはないぞ!
なんならタイラズマとかどんどんこじれる予感しかないぞ!


名前:ねいろ速報  279
ラプタはそんな長く続かないんじゃないかなぁ…


名前:ねいろ速報  284
>>279
ずっとアクセルベタ踏みしてるからここから長期連載になったら逆にビックリだよ!何ならもういくとこまでいった感あるし!


名前:ねいろ速報  283
赤猫がインディーズじゃなくなったから現状インディーズ唯一の成功例になるのか


名前:ねいろ速報  286
>>283
成功例っていうのが単行本出せるレベルっていうならそうね
ゴリラ女子高生とかは集英社外から単行本出たけども


名前:ねいろ速報  285
毎日載ってるからスルーしてたけど読むか猫田


名前:ねいろ速報  292
ダイゴダイゴダイゴに悲しい過去…


名前:ねいろ速報  295
底知れないメンタルではあるけど人柄もそういうわけでなくかなり人間臭いよね